タグ

2021年1月21日のブックマーク (14件)

  • 家族を支配する狂信、陰謀論、ホメオパシー、そして暴力……衝撃の回顧録『エデュケーション』訳者あとがき|Hayakawa Books & Magazines(β)

    ビル・ゲイツ、ミシェル&バラク・オバマらが絶賛してニューヨーク・タイムズ・ベストセラーリストで10週連続第1位獲得&130週以上ベストセラーリストにランクイン、全米で400万部超を売り上げた衝撃のノンフィクション、タラ・ウェストーバー/村井理子訳『エデュケーション――大学は私の人生を変えた』(原題:Educated: A Memoir)とはどんななのか? 書の訳者でエッセイストの村井理子さんによるあとがきです。 訳者あとがき 書は、歴史家でエッセイストのタラ・ウェストーバーによって記された、彼女自身の壮絶な人生の回顧録である。バラク・オバマが選ぶお気に入りの二十九冊、ミシェル・オバマが勧める九冊、ビル・ゲイツが選ぶホリデー・リーディングリスト、オプラ・ウィンフリーが選ぶベスト・ブックスなどに選出された。著名人が惜しみない称賛を送る作品として、アメリカでは四百万部以上を売り上げる大

    家族を支配する狂信、陰謀論、ホメオパシー、そして暴力……衝撃の回顧録『エデュケーション』訳者あとがき|Hayakawa Books & Magazines(β)
  • 隠れたるレズビアンと生殖~『わたしを離さないで』 - wezzy|ウェジー

    今日はイギリスの作家カズオ・イシグロが2005年に発表した小説『わたしを離さないで』(Never Let Me Go) をとりあげようと思います。この小説は2010年には映画化もされました。日でも2014年に蜷川幸雄の演出で舞台化されており、現在、TBSで舞台を日に移したテレビドラマが放送中です。今日の記事は小説についてのネタバレを含みますので、もしドラマを見ている人がいたらお気をつけください。 なお、この論考では、基的に引用については原書はKazuo Ishiguro, Never Let Me Go, 2005, Faber and Faber, 2006、日語訳についてはカズオ・イシグロ『わたしを離さないで』土屋正雄訳(早川書房、2016)に拠っています。 『わたしを離さないで』における情報の開示 『わたしを離さないで』は20世紀後半のイギリスで展開しますが、現実の歴史よりも

    隠れたるレズビアンと生殖~『わたしを離さないで』 - wezzy|ウェジー
  • Zoom、トランポリン売り切れ……予想外のユーモアが噴出!リモートワーク珍事件簿 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    VR元年」や「動画元年」など毎年いろんな“元年”がやってくる。「動画元年」なんてこの10年もの間、ずっと元年という“タイムリープ状態”だが、昨年はっきりと来た元年がある。 「リモートワーク元年」だ。誰もが認める“元年”だろう。 たくさんの人が新しい環境になじもうとして、いろんな工夫をした。 電話をしたときに「もしもし」と言うのは、電話が登場したときに生まれた新しい習慣だそうだ。そんな後世に残る習慣も生まれたし、「E電」(JR東日の愛称)のような時代の徒花と呼べる言葉もあった。 私は後者にとても惹かれる。愛おしいとすら思うのだ。 大人がよかれと思って考えたのに、予想外のユーモアがにじみ出てしまったこと。まじめに歩いていただけなのに予想外の場所に出て戸惑っている姿。 そんなエピソードを振り返ってみたい。 ・Zoomがヒゲ機能をつけた ・トランポリンが売り切れ、高値 ・おじさんの自意識が爆発

    Zoom、トランポリン売り切れ……予想外のユーモアが噴出!リモートワーク珍事件簿 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
  • 国の「不都合な真実」を暴いた報道の裏側を公開します!記者たちが3年かけて厚労省の壁に挑んだ「作戦」とは?|NHK取材ノート

    国の「不都合な真実」を暴いた報道の裏側を公開します!記者たちが3年かけて厚労省の壁に挑んだ「作戦」とは? こんにちは。 NHKデスクをやっている熊田といいます。(こんな人です) テレビのニュースって、1分半ほどの短い時間でいわば要点を伝えているだけなので「それって何を根拠に言っているの?」という声を最近よく聞きます。「どうせ当局のリークでしょ」と言われて、いやいや違いますよと、ガックリすることもしばしば。 ならばと、この「NHK取材ノート」で、私たちがどんな取材をして、何を根拠にどう発信しているのか、報道の裏側を公開するシリーズを始めることにしました。 第1回目に登場するのはこちら、木村真也デスクです。 彼がリーダーとなって報じた「戦没者遺骨取り違え問題」は、国にとっての不都合な真実を暴き、再発防止策を打ち出させるなど国を動かした報道として、ことしの新聞協会賞を受賞しました。 木村くん、

    国の「不都合な真実」を暴いた報道の裏側を公開します!記者たちが3年かけて厚労省の壁に挑んだ「作戦」とは?|NHK取材ノート
  • 東京五輪、中止より無観客開催を パリ組織委会長、延期は否定 | 共同通信

    【パリ共同】2024年パリ五輪組織委員会のエスタンゲ会長は20日、今夏の東京五輪・パラリンピック開催に関し、新型コロナウイルスの流行で「全く何もやらない(中止)よりは無観客(開催)の方が良い」と述べた。フランスのメディアが伝えた。 エスタンゲ氏は、数日前に国際オリンピック委員会(IOC)と意見交換をした印象として「ウイルスの流行状況に応じて五輪を開催する方策について、無観客とすることも含め、あらゆることが考えられているようだ。開催維持の意思はとても強い」と発言した。 パリ五輪を28年に延期する可能性は「想定していない」と否定した。

    東京五輪、中止より無観客開催を パリ組織委会長、延期は否定 | 共同通信
  • はてブのパブリックエネミーなD社の社員があの件について書く

    【追記12:50】思ったよりブクマが伸びてびっくりした。深夜投稿でもこんなに伸びるんだね。 で、重大なミスがありました。ブクマでめっちゃたたかれた焼酎オーソリティとセブンの件 id:gomibako どうでもいいことだが、酒屋は同じフロアに移転しただけだし、セブンイレブンも1店は閉めたので2店しかない。ホントにリモートワークで出社してないんだな。 マジか!!! https://www.caretta.jp/shop/index/148 マジやんけ!!! しかも、メインがワインになってる。セブンも結局あのへんなところのセブンは閉めたのか。それでも今の位置は相当謎だけど。 当に焼酎オーソリティごめんなさい。てっきり撤退されたかと思ってました。よく残ってくれました。でも、その場所、厳しくない?とは思ったり。 あと、記事タイトルでDと言ってるのは、気づいた人も多いけどパブリックエネミーとチャック

    はてブのパブリックエネミーなD社の社員があの件について書く
  • 『マイティ・ソー』第4弾、今週撮影スタート!|シネマトゥデイ

    第4弾にはテッサ・トンプソン演じるヴァルキリーも再登場! - 画像は前作『マイティ・ソー バトルロイヤル』より - Walt Disney Studios Motion Pictu / Photofest / ゲッティ イメージズ 映画『マイティ・ソー』シリーズ第4弾『ソー:ラブ・アンド・サンダー(原題) / Thor: Love and Thunder』の撮影が今週始まると、ソー役のクリス・ヘムズワースがInstagramで明かした。 【画像】撮影に向け、恐ろしいほどムキムキになったクリヘム 家族でオーストラリアのロード・ハウ島での数日のバケーションを楽しんだというクリスは、「今週『ソー:ラブ・アンド・サンダー(原題)』の撮影が始まる前にね!」と報告した。『ソー:ラブ・アンド・サンダー(原題)』の撮影も、クリスの地元であるオーストラリアで行われる。 前作『マイティ・ソー バトルロイヤル』

    『マイティ・ソー』第4弾、今週撮影スタート!|シネマトゥデイ
    arihoshino
    arihoshino 2021/01/21
    I am Groot! (ガーディアンズも出る!)
  • 当社元従業員による不正行為について | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA

    このたび、当社の元従業員が、当社関連会社の株式会社DeNA SOMPO Mobilityから受託しているカーシェアサービス「Anyca」のカスタマーサポート業務において、お客様の個人情報を不正に使用したことが判明いたしましたので、ご報告申し上げます。 当社においてこのような事態が発生したことは誠に遺憾であり、お客様と関係者の皆さまには多大なご迷惑とご心配をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます。現在、株式会社DeNA SOMPO Mobilityと連携し調査を進めるとともに、速やかに警察に届出を行っております。 今回の事態を厳粛に受け止め、今後はさらにコンプライアンスを徹底し、再発防止に努めてまいります。

    当社元従業員による不正行為について | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA
  • マタタビのネコに作用する物質を同定 岩手大などのグループ | NHKニュース

    ネコは植物のマタタビを与えると、体にこすりつけるなどの特有な反応をすることが知られていますが、岩手大学などの研究グループは、ネコに作用する物質をマタタビから同定したと発表しました。この物質は蚊を寄せつけないこともわかり、マタタビをこすりつける反応は、ネコが蚊を避けるよう進化してきた結果なのではないかとしています。 ネコはマタタビの葉や実を好み、体にこすりつけるなどの特有な反応が引き起こされることが知られていて、60年余り前の研究で「マタタビラクトン」という物質が関係しているとされてきました。 岩手大学の宮崎雅雄教授と名古屋大学などの研究グループは、最新の技術で改めて分析したところ、マタタビに含まれる「ネペタラクトール」という物質が「マタタビラクトン」よりもネコに強い作用を引き起こしたほか、葉に含まれる量も10倍以上あり、ネコに作用する主な物質は「ネペタラクトール」であることがわかったという

    マタタビのネコに作用する物質を同定 岩手大などのグループ | NHKニュース
  • コロナワクチン「6割超受けたくない」女子高生100人調査の記事に批判殺到→削除

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. コロナワクチンめぐる「女子高生100人調査」に批判殺到。毎日新聞などが掲載→削除批判を浴びたのはオリコンニュースの記事。女子高生100人に対し、「コロナウイルスのワクチンが日で利用可能になった場合、早期に接種を受けたいですか?」とのアンケートを取ったもので、ワクチンの不安や副作用を煽るような内容であるとして批判を浴びていた。

    コロナワクチン「6割超受けたくない」女子高生100人調査の記事に批判殺到→削除
  • 音楽家 坂本龍一についてのご報告 | what's new| commmons

    この度、わたくしども所属の音楽家 坂龍一の病気治療に関するご報告をいたします。 2014 年に患いました中咽頭がんは時間をかけての治療の末無事に克服しておりましたが、昨年 新たに直腸がんが見つかりました。幸いにも手術は成功し、現在順調に治療を重ねております。 一日も早く活動を再開できるよう、当面は治療に専念させていただきたく何卒ご理解賜りますよう お願い申し上げます。また、ご期待くださるファンの皆様、関係者の皆様に大変ご迷惑おかけいた しますことを心よりお詫び申し上げます。 なお、今後の活動につきましては、オフィシャルサイトで発表させていただきます。 現在入院加療中ですが、新型コロナウィルス感染拡大が止まらず深刻な状況の中、最善の治療 を提供してくださっている医療機関の皆様へのご負担はできる限り軽減されることを願っております。 取材等は何卒お控えくださいますよう心よりお願い申し上げます。

  • WOWOWオンライン

    2009年4月以前に映倫審査を受けた作品で、PG-12指定(12歳未満は保護者同伴が望ましい)されたもの

    WOWOWオンライン
  • 「これは若手の仕事だから」にモヤッとしていい。職場に飛び交う“ずるい言葉”への対処法|森山至貴さんインタビュー - りっすん by イーアイデム

    「あなたのためを思って言っているんだよ」「これは若手の仕事だから、先輩の手が空いていても新人がやるべき」ーー。職場で上司や先輩といった立場の強い相手からかけられた言葉に「イラッ」や「モヤモヤ」したことはないでしょうか。でも、うまく言い返せずさらにモヤモヤしてしまう……。もしかすると、相手から「ずるい言葉」を投げかけられているのかもしれません。 森山至貴さんは差別やクィア・スタディーズを専門とする社会学者。著書『10代から知っておきたいあなたを閉じこめる「ずるい言葉」』(WAVE出版)では、よく口にする、または耳にするけれどなんとなくモヤモヤしたり、イラッとしたりしてしまう言葉を「ずるい言葉」と定義し、「ずるい言葉」の実際の事例と対処法を、言葉の背景に隠されている問題も含めて解説しています。 今回森山さんには、職場でかけられがちな「ずるい言葉」に対し、なぜそんな言葉が使われるのか、そこにはど

    「これは若手の仕事だから」にモヤッとしていい。職場に飛び交う“ずるい言葉”への対処法|森山至貴さんインタビュー - りっすん by イーアイデム
  • 世界で最も恐ろしい陸生動物「ラーテル」の正体

    サバンナやジャングルで絶対に出会いたくないヤツは多い。 しかし、それはトラでもカバでもない。 アメリカの科学雑誌『サイエンティフィック・アメリカン』(日版は『日経サイエンス』)が2009年に発表したところによると、世界でもっとも恐ろしい陸生動物は、「ラーテル」(学名メリヴォラカペンシス=Mellivora capensis、別名ミツアナグマ)だ。 『ギネスブック』も、ラーテルを「世界一恐れを知らない動物」として認定している。ラーテルは、アフリカ大陸とアジア大陸の草原や砂漠に生息し、ツチブタのような他の生き物が掘った巣穴に棲みつく。見た目が似ているアナグマとは別の動物である。 ラーテルは、ハチミツが大好物。ラーテルもアナグマも、肉獣の最大グループであるイタチ科に属している。イタチ科の仲間には、フェレットやヨーロッパケナガイタチ(ポールキャット)やミンクやクズリなどがいるが、この中でハチミ

    世界で最も恐ろしい陸生動物「ラーテル」の正体