タグ

ブックマーク / joshi-spa.jp (8)

  • 親を「しょうがない」と割り切ることで親子関係が変わる/村井理子×こだま対談<前編> | 女子SPA!

    どんなに時代が変わっても、家族関係の悩みは尽きることがありません。実体験をもとにした小説『夫のちんぽが入らない』でデビューし、家族や日常について、赤裸々かつユーモラスに書き続けているこだまさん。 翻訳家として多数の著作を手がけながら、崩壊した自身の家族についてのエッセイ『家族』や、認知症の義母の日常を書いた『全員悪人』など、多くの家族エッセイを書いている村井理子さん。 こだまさんと村井さんは、その圧倒的な筆力で、自身の家族をときにユーモラスに、ときにままならない他者として描き、家族に悩む多く人々の共感を得てきました。今回、初対面となったふたり。家族エッセイの是非や、親との確執を克服したきっかけ、父親たちのおかしな終活について語りました。 村井:こだまさんはエッセイを書いていることを誰にも知られてないんですか。 こだま:そうですね。家族にすら話してないです。 村井:これだけ短期間で何冊も出さ

    親を「しょうがない」と割り切ることで親子関係が変わる/村井理子×こだま対談<前編> | 女子SPA!
  • オダギリジョー、「仮面ライダークウガで育ててもらった」特撮映画出演で振り返る | 女子SPA!

    連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」でも、その存在感を改めて見せつけているオダギリジョーさん。映画『転々』、ドラマ「時効警察」シリーズなどで組んで来た盟友・三木聡監督の最新映画『大怪獣のあとしまつ』では、アウトローの匂い漂うドレッドヘアーの元特務隊隊員ブルースを演じています。 【画像をすべて見る】⇒画像をタップすると次の画像が見られます 大怪獣と戦うのではなく、大怪獣の死体処理に奔走する作。全く新しい空想特撮エンターテインメントに挑戦した作にちなみ、オダギリさんの“挑戦”への姿勢や、“制約”を乗り越えること、また20年以上経った今も支持される、オダギリさん主演の特撮モノ「仮面ライダークウガ」への思いを聞きました。

    オダギリジョー、「仮面ライダークウガで育ててもらった」特撮映画出演で振り返る | 女子SPA!
  • 森田望智がブレイクに今思うこと「終わるぞ自分!と思いながら…」 | 女子SPA!

    指名手配犯を見かけたと告げた翌朝に姿を消す、佐藤二朗演じる主人公・原田智と、その行方を追う彼の娘を描く『さがす』(テアトル新宿ほか全国公開中)。片山慎三監督の商業デビュー作であり、社会性も盛り込まれたサスペンスとなっており、公開直後よりさまざまな感想が寄せられています。 この注目作には、Netflixドラマ『全裸監督』で一躍注目を浴び、第24回釜山国際映画祭アジアコンテンツアワード最優秀新人賞を受賞した森田望智さん(25)も出演しています。 自殺志願者のムクドリ役に挑み、死を切望しつつもどこかそれだけではない想いも抱えた複雑な役を多彩な演技で表現しています。キャリア10年目の節目。さまざまな映画・ドラマに引っ張りだこの森田さんですが、「実感はない」と言います。胸中を聞きました。 【画像をすべて見る】⇒画像をタップすると次の画像が見られます ――台を受け取ったとき、どのような感想を抱きまし

    森田望智がブレイクに今思うこと「終わるぞ自分!と思いながら…」 | 女子SPA!
  • ドイツ人が見た『エヴァンゲリオン』のヒロイン像。アスカがしんどい/マライ・メントライン | 女子SPA!

    3月8日『新劇場版』(『序』『破』『Q』)シリーズ完結編『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(正式には末尾にリピート記号)が公開、大ヒット中です。 ドイツ人としてテレビコメンテーターも務めるマライ・メントラインさんが「旧TVシリーズ版以来のファン」を表明しながら注目するのは、ヒロインたちの変化。綾波、アスカ、そして新ヒロインの誕生!? 女性たちの『シン・エヴァ』を考察します。(以下、マライ・メントラインさんの寄稿です。個人の考察であり公式のものではありません。) 今般公開の劇場版でめでたく完結したエヴァンゲリオンシリーズは、宗教的なモチーフをちりばめながら展開される壮大な哲学心理ドラマであり、場キリスト教哲学的国家であるドイツの人から見てあれはどうなんだ? あと文化考証的にアスカの設定とかはアリなのか? としばしば訊かれるけど、はい、アリです。ぜんぜんアリです。 ぶっちゃけ宗教的要素どうのこ

    ドイツ人が見た『エヴァンゲリオン』のヒロイン像。アスカがしんどい/マライ・メントライン | 女子SPA!
    arihoshino
    arihoshino 2021/04/19
    “男性のエゴの中に存在する女性像を、あきれるほど的確に描き抜いている”“崖っぷち神経な人たちのテーマパークみたいなエヴァ世界”
  • 「森喜朗はかつて私たちのセクシーアイドルだった」ゲイから見た“女性蔑視発言” | 女子SPA!

    東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の会長だった森喜朗元首相の発言が女性蔑視であると国内外から批判がなされ、辞任する結果になりました。森氏は当初発言の撤回と謝罪をしつつも「辞任する考えはありません」と逆ギレ会見を行ったり、元日サッカー協会会長の川淵三郎氏を自宅に呼んで後任に指名したりと、すったもんだの大騒ぎを演じました。 この森喜朗騒動とはいったい何だったのでしょうか?『世界一周ホモのたび』などの著者で、能町みね子さんの友情結婚のパートナーであるゲイライター・サムソン高橋さんに、読み解いてもらいました。(以下、サムソン高橋さんの寄稿) 女子SPA!から、今さら森喜朗について書いてくれという依頼があった。いつものごとく依頼があって一ヶ月ほど経ってしまったので、なおさら今さら感が強くなっている。 前回女子SPA!で書かせていただいた題材は小池百合子だった。 私の肩書は「ゲイライター」となっ

    「森喜朗はかつて私たちのセクシーアイドルだった」ゲイから見た“女性蔑視発言” | 女子SPA!
  • 高橋一生になぜ女性は萌え死ぬのか。その“魔性”の正体 | 女子SPA!

    近頃、世の女性たちの間で“高橋一生萌え”の波が止まらない。 出演中のドラマ「おんな城主 直虎」(NHK総合ほか)や「カルテット」(TBS系)の放送後は、Twitterのタイムライン上が彼のスクショ画像で賑わい、「#自慢の高橋一生を見てくれ」というハッシュタグでは、過去作も含むお気に入り画像をみんなが見せびらかしている。彼の笑顔が「エイの裏側」に似ているという雑誌コラムをきっかけに、その比較画像が拡散されたりもした。 極めつけは、3月1日に発売された『an・an』(マガジンハウス)の「官能の流儀」特集の表紙に、彼が起用されたこと。中身では14ページにわたって女性モデルと絡み合うヌードグラビアが披露され、「ありがとうございます」「抱かれたい」「イッた」と興奮冷めやらぬ女性たちの熱狂ツイートで、ネットは今も火照り続けている。 まさに「萌えるは一時の恥、萌えぬは一生(いっせい)の恥」とでも言わんば

    高橋一生になぜ女性は萌え死ぬのか。その“魔性”の正体 | 女子SPA!
  • 30歳過ぎてスニーカーはNG?ナイキと無印良品、どっちが大人向き? | 女子SPA!

    ここ数年、90年代の流行が「リバイバル」という形で再び脚光をあびています。ビッグサイズのパーカーにスキニーパンツとスニーカーを履いて、夜な夜なクラブに遊びに行った~なんて思い出がある人はアラサー世代に多いでしょう。 90年代の流行というと「スニーカー」。「エアマックス狩り」なんて冗談みたいな事件が起き社会現象となるほどスニーカーに注目が集まった時代でした。 現代の「90年代リバイバルブーム」の中でもスニーカー人気は大爆発中。男女問わず、NIKEなどのスニーカーが高い人気を誇っています。特にレディースは顕著です。各スニーカーブランドのレディーススニーカー売上昨年対比はどこも100%を大きく上回る数字に。各ブランドが総力を挙げてスニーカーのニューモデル開発に力を注いでいるのが2015年です。 しかし!「30歳を過ぎてスニーカーって大丈夫なのかな……?」と不安に思う人も少なくないはずです。 10

    30歳過ぎてスニーカーはNG?ナイキと無印良品、どっちが大人向き? | 女子SPA!
  • 椎名林檎のNHKサッカーテーマ曲、その“右翼ごっこ”より問題なこと 女子SPA!

    6月11日にリリースされる椎名林檎のニューシングル『NIPPON』がNHKワールドカップ中継のテーマソングに選ばれました。はためく白地の中心に赤く塗られたサッカーボールという構図のジャケットがなかなかに鮮烈ですが、それ以上にその歌詞が早くも物議を醸しているようです。 浦和レッズの一部サポーターによる「JAPANESE ONLY」横断幕事件の影響もあってか、特に次の一節に引っかかるという人もいるかもしれません。 <この地球上で いちばん 混じり気の無い気高い青> 「青」はつまり“サムライブルー”と称される日本代表のことですね。すると、このフレーズは「純血主義の気高い日本代表」と読めなくもない。ネトウヨ熱狂、リベラル発狂といったところでしょうか。 ⇒【動画】http://youtu.be/UMlqTEVMZFE (編集部注:5/26に先行アップされた別の動画には、「涙出てくる」「神風特攻隊みた

    椎名林檎のNHKサッカーテーマ曲、その“右翼ごっこ”より問題なこと 女子SPA!
  • 1