タグ

2020年3月29日のブックマーク (7件)

  • 対局日記①|山本博志

    あれからもう2カ月経つ。 折田戦が1/27だったから、それ以降の対局の振り返りを出来ていない事に気付いた。ありがたい事に、対局は結構多く、気の抜けない毎日だった。 しかし冷静になってみると、毎日対局の事を考えていたわけでもない。どちらかといえばダラダラ過ごしてしまうタイプだし… 振り返るとどうにも美化されてしまって、怒涛の対局を駆け抜けた、みたいな文章になってしまう事をご了承願いたい。 1/27の折田戦に負け、noteを書いた。反響は嬉しくも複雑で、自分の情けなさを何回も噛み締めた。 次の日に研究会があった。特に親しいメンバーとの久々の開催だった。 でも正直行きたくなかった… 全身蕁麻疹が出ていて、1時間遅刻してしまった。 皆から呆れられてからかわれた。それも優しさだった。 折田戦の話になって、近藤誠也大先生から「まぁ、よくやったんじゃないの。」と言われてしまった。思わず爆笑した。今思い出

    対局日記①|山本博志
    around89n
    around89n 2020/03/29
    藤井先生への文章でここを知りました。私は...梅田望夫さんが本を出した頃からの観る将です。10年くらい前かな? で、棋士が書かれる心のこもった文章が大好きです。これからもみなさんの活躍を楽しみにしています!
  • 「令和の覇者」争いが激化した一年 ~将棋界2019年度振り返り~(遠山雄亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    将棋界は4月~翌3月で区切りとなる。 大阪王将杯王将戦七番勝負第7局をもって、2019年度のタイトル戦が全て終了した。 公式戦はまだ少し残っているが、2019年度を振り返る。 タイトルの移り変わりが多く、2018年の第76期名人戦以来、渡辺三冠以外は全て防衛に失敗している。 文字通り、群雄割拠の将棋界。 世代交代も鮮明になった一年だった。 タイトルが揺れ動いた2019年2019年度、タイトルの移り変わり 2019年度のタイトルの移り変わりは上図を参考にしていただきたい。 図からも分かるように、昨年行われたタイトル戦は全て挑戦者が勝利した。 4月からの名人戦、10月からの竜王戦を制し豊島将之竜王・名人(29)が誕生した。 竜王・名人を同時に獲得したのは史上4人目だ。 しかし豊島竜王・名人は、棋聖戦で渡辺明三冠(35)に、王位戦で木村一基王位(46)相手に防衛失敗。 2つ取ったものの2つ取られ

    「令和の覇者」争いが激化した一年 ~将棋界2019年度振り返り~(遠山雄亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    around89n
    around89n 2020/03/29
    個人的には、夏の豊島-木村炎の10番勝負が最も印象に残った年でした。まさか本当に10番勝負になるとは...。本当に”熱い"夏でした。さて、名局賞は何になるのでしょうかねぇ?楽しみです。
  • 【全記録】セブ島からギリギリ脱出してきました【失敗談】 - それ、僕が図解します。

    3月10日にセブに語学留学に行った。そして、危うく日にかえれないところだった。無事に帰ってくることはできたが、反省ばかりの結果となってしまった。今後のために、顛末を記録しておこうと思う。 僕がいつ、何に基づいてどんな判断をしたのか?を記録するために、日を追って順に記載することにした。また、その時の状況がわかりやすいように、日(日)、フィリピン(比)、アメリカ(米)国内の感染者数を記載している。(数字はWHO報告ベース) 状況をなるべく詳細に残すためにかなりの長文(10,000字超え)になってしまったが、主要なポイントは2箇所。3月6日と3月15日に判断ミスをしているので、そこだけ読んでもらえれば僕が何に基づいてどう判断してどう間違ったのかが分かるはずだ。なお、件記事には「図解」はない。 ▼1月29日 親子留学を決めた。 春休み、長男と僕の2人でフィリピン・セブ島へ親子留学をすることに

    【全記録】セブ島からギリギリ脱出してきました【失敗談】 - それ、僕が図解します。
    around89n
    around89n 2020/03/29
    うちも娘がセブ島に語学研修に行っていた(3/20に帰国)ので状況がよく分かります。無事戻られて何よりです。セブ島留学マナビジンのサイトは情報収集にとても役立ちました(https://ceburyugaku.jp/129578/)現地の方に感謝。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    around89n
    around89n 2020/03/29
    とても興味深いです。個人的感想ですが、高齢者のほうが心配という意味で、過去の接種状況(いつまで行われていたか)が気になります。...とはいえ、今後の状況次第ではただの仮説で終わるかも...。今後も注視したい。
  • 本気飯!ホタルイカとブロッコリーのペペロンチーノ〜おすすめ漫画センゴク 〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

    どうも!今日は長いです! 待ってお願い閉じないでください!写真だけでも見てって!笑 さて、日は仕事の予定でしたが、出勤の人は有給取るようにとの御沙汰がありました!! 殿、、、良い決断をなされましたな。謎の爺や目線!笑 不要不急の外出を控えた結果… ホタルイカとブロッコリーのペペロンチーノ を作ってしまいました!春だから!!!!! 当は菜の花が良かったけど…スーパーになかったのである(笑) 材料1人前 ホタルイカ半パック 冷凍ブロッコリー4個 にんにく2つ パスタ1人前 塩 適量 唐辛子 適量 バター2つ 酒 少し オリーブオイル適量 オリーブオイルににんにくを入れて色変わってきたら唐辛子を入れます! 鷹の爪と唐辛子って同じかな? ホタルイカを入れて酒をちょっと入れたら火を止めて放置!! パスタを茹でて最後の1分に冷凍ブロッコリーを少し入れたら、パスタパスタに投入!! バターとゆで汁を

    本気飯!ホタルイカとブロッコリーのペペロンチーノ〜おすすめ漫画センゴク 〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
    around89n
    around89n 2020/03/29
    ホタルイカ、旬ですよね!ペペロンティーノ、おいしそうです! ...でも、オリーブオイル・にんにく・唐辛子・ホタルイカの段階での写真...これだけでもイケそう(笑) 白ワインがほしい!
  • 【マネージャーインタビュー前編】橋本環奈と3年間同居マネ明かす素顔「あらゆる世代の人と対等に話せる理由がわかった」

    「1000年に1度の逸材」といわれ、21歳の若さにして映画、ドラマ、バラエティと幅広く活躍している女優・橋環奈。上京当時はまだ高校生で、マネージャーである和智茉璃奈(わち まりな@mg.marinaslife)さんとは3年間同居生活をしていたという。公私を共にしてきたマネージャーがインタビュー取材を受けるのは今回が初めて。橋環奈の知られざる素顔と一躍スターに押し上げたマネジメントの裏側を聞いた。 高校生の橋環奈と突如始まった同居生活「不慣れな料理も毎日褒めてくれた」 16歳で福岡から単身上京した橋環奈(C)ORICON NewS inc. ――和智さんがマネージャーになったきっかけは? 和智茉璃奈元々、私もタレントとして同じ事務所に所属していたんです。でも、表に出るのは向いていないなぁと考えていた時期に「環奈のマネージャーをやってみないか」と連絡をもらって。裏方の仕事も学びたいと思

    【マネージャーインタビュー前編】橋本環奈と3年間同居マネ明かす素顔「あらゆる世代の人と対等に話せる理由がわかった」
    around89n
    around89n 2020/03/29
    橋本環奈さんのマネージャーへのインタビュー。どんな世界でも、どんな年齢でも、トップを走っている人の話は興味深いし、刺激を受けます。これからも頑張って下さい!
  • 関東甲信で雪 東京都心で積雪1センチ 雪の峠は越える | NHKニュース

    低気圧と寒気の影響で、関東甲信の広い範囲で雪が降り、東京の都心でも1センチの積雪を観測しました。雪は峠を越えましたが、気象庁は、引き続き路面の凍結などに十分注意するよう呼びかけています。 東京の都心では、正午に1センチの積雪を観測しました。3月下旬以降に都心で1センチ以上の積雪を観測するのは、昭和63年以来32年ぶりです。 このほか、午後1時の時点で、▽長野県軽井沢町で28センチ、▽栃木県奥日光で23センチ、▽群馬県草津町で19センチ、▽埼玉県熊谷市で2センチ、▽横浜市や宇都宮市、前橋市で1センチの積雪を観測しました。 関東甲信の雪は峠を越えましたが、30日朝にかけて気温の低い状態が続くことから、気象庁は積雪の多かった地域を中心に路面の凍結に十分注意し、山沿いではなだれにも注意するよう呼びかけています。 首都圏のJR、私鉄、地下鉄の各線は通常どおり運転しています。 東海道新幹線や、東北・秋

    関東甲信で雪 東京都心で積雪1センチ 雪の峠は越える | NHKニュース
    around89n
    around89n 2020/03/29
    3月下旬に雪が降る事自体はそれほど珍しくはないけど、昨日の最高気温が+23℃だったのが大変。さっきの外の気温は+2℃だった。気温差が大きくって、体調管理が大変。コロナウイルスのこともあるので、要注意!