タグ

言葉とlifeに関するas365n2のブックマーク (22)

  • らくだをデザインしていませんか?

    A camel is a horse designed by committee. (ラクダとは委員会によって設計された馬である)Alec Issigonis らくださんがかわいそうですが、いろいろなアイデアを盛り込むことで結果的に何がなんだか分からない不細工なものが出来てしまうという意味が込められています。「We just made a camel(らくだをつくってしまった)」という表現を使う場合がありますが、語源は上記の格言になります。デザインの決定権をもっている人がたくさんいて、彼等の意見をすべて取り入れてしまうことで最初のビジョンとはかけ離れたものになってしまう・・・なんとも人ごとではないシナリオです。 以前「デザインが失敗してしまう理由」でもデザインをしない方や知識のない方が決定権をもつことが失敗に繋がると紹介しました。プロジェクトに携わっているのであれば誰でも言いたいことはあり

    らくだをデザインしていませんか?
    as365n2
    as365n2 2011/01/18
    "ラクダとは委員会によって設計された馬である" / 船頭多くして略
  • サーチナ-searchina.net

  • 「肩が凝る」という言葉は、夏目漱石による造語である。それ以前は、いわゆる肩こりについては特別にその症状...

    as365n2
    as365n2 2010/04/18
    「「肩が凝る」という言葉は、夏目漱石による造語である。…(以下略)」→「漱石起源とされる言葉は……基本的に疑ってかかった方がいい」
  • 普通であることはゼロなんかじゃない

    SM●Pの影響か知らないが、オンリーワンの解釈を間違えているバカがときどきいる。 特別であることを意識しすぎて、「普通」の価値を低く見過ぎているのだ。 「そうすることが社会人として当たり前」 「なんでぼくはこんなにもあたりまえのことができないんだろう」 「世の中の誰もが何の苦労もなくごく普通にできていることなのに」 こんな風に、「当たり前のこと」は、普通の人が何の苦労もなく出来ていると思っていて その「普通」が楽にこなせないからと言って勝手に一人で自信喪失してしまう。 「普通以下」の自分が許せないのだ。 こいつにとって普通イコール0であり、普通以下はマイナスなのだ。 ふざけんなこの野郎、と思う。 「普通」であることがどれだけ大変かわかってんのか。 「普通」を見下している奴を見ると、殴ってやりたくなる。 そりゃ昔は「お前はすごい!」みたいなノリでやってたさ。 そういうノリが有効だったこともあ

    普通であることはゼロなんかじゃない
    as365n2
    as365n2 2008/12/19
    via d_id_ululun / 「普通」>「各駅停車」というケースもわりとよくあるような(何の話だ)。
  • させていただく - Living, Loving, Thinking, Again

    http://d.hatena.ne.jp/PledgeCrew/20080909 店とかに日はお休みさせていただきますとかいう貼り紙が出ていると、ついつい俺はそんなこと頼んだ憶えはないぞとかそんなこと命令していないとか思ってしまう。とにかく不快な日語の言い回しではある。 このさせていただきますというのは元々近江の言い方で、江戸時代に近江商人が全国展開するとともに広まった。させていただきますならば、させてやる主体が存在する筈だが、近江商人たちは浄土真宗の篤信者だったので、阿弥陀如来にさせていただきますということだったのだが、やがて阿弥陀如来はどっかに行って、させていただきますという責任回避の言い回しだけが残った。どっかでこのようなことを読んだ記憶があるが、出典は思い出せない。 勿論、自己決定の重み、自己責任の重みが耐え難いというのは理解できる。そのために様々な文化的仕掛けがあるわけだが

    させていただく - Living, Loving, Thinking, Again
    as365n2
    as365n2 2008/09/10
    げにも。/ 近江商人と阿弥陀仏
  • 大和総研/ ITの世界に「トリアージ」は有り得ない

    トリアージ(triage)という医療用語がある。多数の傷病者が発生した災害時等において、限られた医療資源をできるだけ有効活用するために、傷病の緊急性や重症度に応じて傷病者を分類し治療の優先順位を付けることを指す言葉である。 医療用語から転じて、納期に間に合いそうにないソフトウェア開発の善後策、ウィルス感染やバグ等の障害対応、あるいはビジネス戦略における優先順位付けを「トリアージ」と呼ぶ事例がIT業界の一部に見られる。果たしてそうした呼称は妥当だろうか? 災害医療現場での来のトリアージでは、4色(黒、赤、黄、緑)のタッグ(手首等に取り付ける紙の札)を用いて傷病者を分類する。重症度の順に、黒…救命不可能、赤…直ちに治療すれば救命可能、黄…重症だが短時間なら生命に危険無し、緑…軽症で救急治療の必要無し、となる。そして、治療の優先順位は、赤、黄、緑、黒(治療しない)、となる。黒と赤の差の大きさは

    as365n2
    as365n2 2008/09/05
    “ITにおける「トリアージ」という言葉”→「優先順位付け」でいいじゃん、という話。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    as365n2
    as365n2 2008/07/18
    『司馬法』vs『ジパング』
  • 「萌え」という感性で合理化を図ろうとしたオタク - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    ブルートレイン(ブルトレ)の愛称で親しまれてきた寝台列車が3月14日、関西から相次いで姿を消す。(中略)交通機関の進化に取り残されたブルトレの「ゆとり」や「癒やし」を探った。(藤浦淳、小野木康雄) http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/080223/sty0802231156001-n1.htm 特に目新しい記事ではない。この間、新聞各紙やテレビ、雑誌はこの手の報道をしている。産経もこの記事で全く同じ文脈で伝えている。 でもなあ。いつも 古いモノが消えていく 惜しい でもコレも時代の流れか って、ブルトレに限らず消えゆくものに対し、定型的な言葉が使われている。 それをただ繰り返してしまうだけで新たな切り口を提示しないから、マニアのみならず消費者は"消えゆくもの"を"消費"することに邁進してしまう。そうした感性については2月18日に「「廃止」と聞くと

    「萌え」という感性で合理化を図ろうとしたオタク - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    as365n2
    as365n2 2008/02/23
    ラクな言葉による合理化。思考停止? 『マニアのみならず消費者は"消えゆくもの"を"消費"することに邁進してしまう』
  • 小麦生産のチャンス到来 - 大石英司の代替空港

    昨日のスパイ衛星の千ポンドの水素の話ですが、その後お昼に見たニュースで「ヒドラジンガスが千ポンド」という話を向こうの軍人さんがしていて、普通そうだよなぁ……、ところで水素って英語で何だったっけ?(~_~;)。で夕方以降のニュース映像を見るとみんな「ハイドラジンガス」と発音している。それで、ヒドラジンガスのことを吹き替え時に「水素」と誤訳してしまったらしい。水素=hydrogen 。ヒドラジンは「hydrazine」です。カタカナ発音すればハイドラジェンとハイドラジンくらいの違いでしょうか。スペルは違うし、発音も微妙に違うんだろうけれど、同時通訳のバイリンギャルがヒドラジンを知っているはずもなく、そこまでの知識を求めるのは酷というもの。お前が気付けよってか(~_~;)。 ※ 輸入小麦、4月から30%値上げを発表…農水省 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20

    小麦生産のチャンス到来 - 大石英司の代替空港
    as365n2
    as365n2 2008/02/16
    hydrogenとhydrazine/都会のネカフェ暮らしと田舎の農家の3時起きとどっちがマシか。/コメ欄参照。
  • http://twitter.com/lalha/statuses/403009822

    as365n2
    as365n2 2008/01/17
    common vs share
  • 「改善」という言葉の使い方 (talk to oneself 2)

    Hazama.nu is a website that started in 2002, created by a writer who wanted to have a platform to express his thoughts and opinions. The site had a range of categories covering a variety of topics such as cars, books, programming, games, and more. The site was powered by Movable Type – a powerful content management system and static publishing platform that makes site management easy. The Beginnin

    「改善」という言葉の使い方 (talk to oneself 2)
    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    「改善」の意味するもの。仕様書の内容と無関係に、自分の意にそぐわない部分を「バグ」と呼ぶ顧客を連想。/ 鉄道会社でいうと、却って不便になっていても「ダイヤ改正」と称するようなもの(の逆パターン)か。
  • 日本語の誤用 - Wikipedia

    語の誤用(にほんごのごよう)では、辞書的な日語(標準語)とは異なる日語の表現や運用を記す。誤用には、文字、綴り、音韻、形態(語形)、意味、統語など様々なレベルのものがありうるが、ここでは主に形態、意味、統語論上の現象を扱う。 概要[編集] 来の意味とされるものと人々の認識が異なる言葉は、度々クイズ番組で取り上げられたりしている。一方日では国が定めた辞書等があるわけではなく、文化庁ではどの意味も正しい、誤りという見解は示していない[1]。 第二言語として日語を学習するさい、「書かない」を「書きない」などとする誤用が見られ、何となくおかしいのだけれどもどこがおかしいかはっきり指摘できない場合があり、この「おかしい」と感じるものが誤用(error)と呼ばれる。従来の誤用研究は文法的正確さが重視されてきたが、現在は伝達・コミュニケーションに関わる誤用が重要視されている。外国語の学習過

  • Rauru Blog » Blog Archive » リアリティを構成するもの

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    as365n2
    as365n2 2007/12/14
    "Believability"
  • 上司への説明は戸田奈津子ばりの超訳で | Web担当者Forum

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 心得其の壱 ネットで炎上する戸田奈津子を目指す理由私の名刺には「IT界の戸田奈津子さんになる」と入っています。名刺交換をすると「戸田さん……ですか」と怪訝そうに呟く人が時々います。 インターネットの世界で戸田奈津子さんの「字幕」は「誤訳が多い」とかなり激しくバッシングされており、「ロード・オブ・ザ・リング」の時は「お祭り」騒ぎになっていました。 しかし原語や文法に忠実に翻訳したとして、必ずしもそれが「おもしろい

    上司への説明は戸田奈津子ばりの超訳で | Web担当者Forum
    as365n2
    as365n2 2007/12/07
    “何となくわかった気にさせるために超訳する”ので?
  • 形式名で呼ぼう :: デイリーポータルZ

    たとえば「BNR32」とか「FC3S」などと聞いて、何のことか分かる人はある程度のクルマ好きだと思います。 それが分からなくても「SH904i」や「W53CA」あたりは携帯電話の機種名として、日常会話で使っている人も多いでしょう。 きっと、世の中のものにはすべて愛称以外にこういった形式名があるのではないか。それならば、クルマや携帯だけじゃなく、ほかのものも全て形式名で呼んだらどうだろう、と思ったのです。 愛称ではなく、あなたの当の名前を知りたいのです。 (萩原 雅紀) クルマ好きには常識 冒頭の「BNR32」と「FC3S」はそれぞれ「8代目日産スカイラインGT-R」、「2代目マツダRX-7」のことを指します。 クルマの場合はモデルチェンジしても同じ愛称が受け継がれることが多いので、クルマ好き同士が会話するときには、外観や性能を引っくるめて簡単に伝えられるように、こういった形式名で呼ぶこと

    as365n2
    as365n2 2007/11/18
    これはひどいww
  • オタクはある特定のジャンルの話に付いて行くためならいくらでも金を使う人 - ARTIFACT@はてブロ

    何故って、一般向けの曲をオタクは発掘しないから。 - Scott’s scribble - 雑記。 ここのコメント欄を見ていたら、Scottさんの過去ログで面白いのがあったので発掘。 Scott's scribble - 雑記。: 定義 「マニア/オタク」 定義 「マニア/オタク」 【マニア】 自分の気に入ったものに対していくらでも金を使う人。 【オタク】 ある特定のジャンルの話に付いて行くためならいくらでも金を使う人。 コンテンツを介したコミュニケーションがどんどん増えている現状から考えると、かなり興味深い定義。 更に「ある特定のジャンルの話に付いて行きたいけど、お金はなるべく使いたくない人」の名称を考えたい。多分今一番多そうなので。

    オタクはある特定のジャンルの話に付いて行くためならいくらでも金を使う人 - ARTIFACT@はてブロ
    as365n2
    as365n2 2007/11/01
    「ある特定のジャンルの話に付いて行きたいけど、お金はなるべく使いたくない人」の名称を考えたい
  • 『知の難きに非ず、知に処するは則ち難し』

    茶臼山古墳的 日々是好日 中国古典を紹介しています。人生のんびりと行きましょうよ。 急いでも1時間、ゆっくりでも1時間です。 座右の銘:「無為自然に生き 天命に遊ぶ」 --茶臼山古墳-- One for all、All for one (一人はみんなの為に、みんなは一人の為に) 『知の難きに非ず、知に処するは則ち難し』 ―非知之難也、処知則難也― <韓非子> 知ることはむずかしくない、知った後でどう対処するかが難しいのだという。つまり、情報収集よりも情報管理のほうが難しいということだ。 『韓非子』は、こんな例をあげている。 宋の国に金持ちの家があった。或る日、大雨で塀が壊れたのを見て、息子が語った。 「修理しないと、泥棒にはいられますぞ」 隣家の主人も同じことを言ってきた。 その晩、はたして泥棒にはいられて、ごっそり盗まれてしまった。金持ちは、息子の賢さに感心した。だが、息子と同じことを言

    『知の難きに非ず、知に処するは則ち難し』
    as365n2
    as365n2 2007/10/29
    韓非子。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - おとなの小論文教室。

    Lesson364 知ってないと恥ずかしい「お願いの常識」 たとえば仕事で人に何か頼む、 PTAで講演会の担当になって講師を呼ぶなど、 社会に出たら「お願い」は避けて通れない。 なのに、おっかしいなあ、 どうして私たちは、学校を卒業するまでに、 きちんとした「お願い」のしかたを 教えられてないんだろう? 先日もこんなことがあった。 夜遅く、 まったく知らない人から「講演」の依頼の電話があった。 その人は、あいさつもそこそこにこう言った。 「10月4日は空いてますか?」 はっ??? と絶句する私に、 その人は、こうまくしたてた。 「明日までに、企画をあげなきゃいけないんですよね。 いま企画書を書いてるんですが。 クライアントの方で、 あらかじめ講師のOKを もらっていることが条件なもので‥‥。 で、10月4日は空いてますか?」 こんな依頼で、「はいはい」と受ける講師がどこにいよう。 受けると

    as365n2
    as365n2 2007/09/08
    “Lesson364 知ってないと恥ずかしい「お願いの常識」”
  • コトノハ - 言うは易く、行ないは難し。行ないは易く、悟ること難し。

    as365n2
    as365n2 2007/06/07
    ぐぐると「知るは難く行うは易し」は王陽明の言らしい。孫文と記述するものもあり。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    as365n2
    as365n2 2007/05/18
    「ビジネスネーム」