タグ

2008年9月5日のブックマーク (41件)

  • 安全かつ手軽にファイルをやりとりしたい場合、どうすればよい? | スラド セキュリティ

    メールで重要な情報や外部に漏れては困るファイルをやりとりする際、ファイルをパスワード付きZIPにして添付し、別のメールでパスワードを送る、といったやり方をする人が居る。自分はこのやり方に意味があるのか?と常々疑問に思っていたのだが、日経ITproでこの方法について、「添付ファイルはパスワード付き暗号化」でいいのか」記事で問題提起がされていた。 しかし、これ以外に手軽かつ安全にファイルを送信するやり方もあまり思いつかない。頻繁にこのようなファイルをやりとりするなら、セキュアにファイルをやりとりできるサーバーを用意するなり、専用のサービスを利用するなりすれば良いのだが、頻度が少ない場合コスト的に現実的ではないと思う。 /.読者のみなさんは、安全にファイルをやりとりしたい場合、どのような手段を使っているのだろうか?

  • 高木浩光@自宅の日記 - 「無断撮影公表に波紋」朝日新聞9月2日朝刊の記事

    ■ 「無断撮影公表に波紋」朝日新聞9月2日朝刊の記事 Googleマップの「ストリートビュー」について「無断撮影公表に波紋」と題する記事が、朝日新聞2008年9月2日朝刊社会面に掲載された。asahi.comには掲載されないようなので、朝日新聞社知的財産センターの許諾を得て*1以下に転載する。 [社会]「ネットに写ったわが家」波紋 道路沿いの家々や通行人を撮影した画像を、インターネットで自由に見られるグーグルの新サービス。先月、国内主要都市でサービスが始まると、利便性とプライバシー保護との兼ね合いをめぐり、激しい議論がわき起こった。(1面目次欄より) (転載許諾期間終了) 朝日新聞2008年9月2日朝刊29面「無断撮影公表に波紋」より 朝日新聞社知的財産センターの許諾のもと転載(許諾番号: 2-1257) ※朝日新聞社に無断で転載することを禁止する *1 有償での許諾。「読者提供」写真の転

    as365n2
    as365n2 2008/09/05
    高木氏・池田信夫・牧野二郎氏のコメント。googleの「ストカー」と思われる車両の写真。
  • 「光学迷彩」を見破る方法

    クローキング技術――オーソン・ウェルズの透明人間、スター・トレックの遮へい装置、攻殻機動隊の熱光学迷彩、ハリー・ポッターの透明マントなど、SFやファンタジーで使われ、実際に研究も行われている――が現実になろうとしているが、この技術により不可視化されたものを、逆に可視化する手法が中国の科学者により発表された。光学学会(OSA)の学会誌であるOptics Expressにその研究成果が発表された。 中国上海交通大学のフヤン・チェン氏と香港科学技術大学などによる研究チームは、「透明マント」を部分的に可視化する「アンチ・クローキング」の手法を提案した。 最近になって提案されているクローキング技術には、特殊なメタ物質を利用するものがある。この物質は光の拡散、反射、吸収などにより光が目標物に到達するのを防ぐことで、対象物を隠ぺいするとされている。2006年にデューク大学で電磁気クローキング方法のデモが

    「光学迷彩」を見破る方法
  • Google Chromeの利用規約が改訂、一部ユーザーからの批判受けて

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • Browser.js [2ch 3] 「いったいどのタブブラウザを使えばいいの?? (08/09/03版)」

    The Latest Pop News & More Opera, Firefox, Sleipnir ( Custom & Tips, Latest News, My Opinions, Lovely Music & Movies and so on ...?! No ! More & More !! ) 2ちゃんねるGoogle Chromeをいれてのブラウザランキングをしていた人がいたので、そのコピペです。つい、面白かったので。 だいたいこんな感じ…なのかな? (続きはこちら) いったいどのタブブラウザを使えばいいの??(08/09/03版) *カスタマイズ狂御用達(上級者用) ・Firefox3(戦闘力100) ・Opera(戦闘力90) *軽さ重視・ある程度機能も欲しい(中級者用) ・unDonut+mod(戦闘力85) ・sleipnir2(戦闘力80) ・Donut(戦闘

    as365n2
    as365n2 2008/09/05
    出典不明。
  • 携帯向けサイトの「健全認定」を開始 | スラド モバイル

    有限責任中間法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)は、携帯向けコミュニティサイト「大集合NEO」「gumi」「GREE」「MySpaceモバイル」「魔法のiらんど」を健全と認定した。 総務省の中間報告書に従うならば、これにより携帯キャリア提供のフィルタリングサービスによる遮断から除外される見込み。

  • Google開発の新しいブラウザGoogle Chrome、β版公開 | スラド IT

    Googleが開発する独自ブラウザ「Google Chrome」のβ版が、9月2日に公開された(Interent Watchの記事、ZDNet Japanの記事)。 Google Chromは近日公開されるとマイコミジャーナルやCnetにて報じられていた。 Google ChromeはWebKitやGearsをベースとしてオープンソースで開発されており、V8という新しいJavaScript virtual machineも搭載されるとのこと。Google Chromeはタブ機能を備えているが、Firefoxのようにアドレスバーの下にタブが表示されるのではなく、ウィンドウの上部にタブが表示され、アドレスバーやツールバー等は全てタブ内に含まれる形となっている。 各タブのプロセスは独立しており、特定のタブのプロセスのみを終了させることも可能とのこと。各タブは原則としてサンドボックス環境となってお

    as365n2
    as365n2 2008/09/05
    Safariの立ち位置と被る、と。
  • 2ちゃんねらーの4割は女性、30~40代が中心。高齢化進む? | スラド IT

    MSN産経ニュースによると、2ちゃんねらーの4割は女性、30~40代が中心だそうだ。一般的なインターネットユーザーのうちの女性の割合は45%ということで、一般よりもちょっと女性が少ないだけ、という意外な結果だった。 また、年齢別に見ると30歳以上のユーザーの割合は合計で73%。最も多いのは40代(29%)、続いて30代(28%)、19歳以下(16%)と続く。 どこまでを2ちゃんねらーと定義しているのかが微妙だが、とりあえず「ROM」だけのユーザーはさまざまな世代の人がいるようだ。

    as365n2
    as365n2 2008/09/05
    “発言小町でも半分近くが男”、“鬼女板が怖いというが本当に怖いのは育児板”
  • 2ちゃんねらーの4割は女性、30−40代が中心 高齢化のせい? - MSN産経ニュース

    4割が女性、30−40代が主力ユーザー−。インターネット利用動向調査のネットレイティングス(東京都渋谷区)が公表した、掲示板や動画共有などCGM(消費者生成メディア)系サイトの利用動向に関する調査結果で、大手掲示板「2ちゃんねる」の“意外”な利用実態が明らかになった。 2008年7月度の同社調査によると、「2ちゃんねる」利用者の性別割合は男性が60%、女性が40%(インターネット全体の割合は男性55%、女性45%)。また、年齢層別の割合は19歳以下が16%、20−29歳が11%、30−39歳が28%、40−49歳が29%、50歳以上が16%と、30−40代が主力ユーザーであることが判明した。 この結果は、当の2ちゃんねる利用者にとっても意外だったようで、「意外に女が多いのに驚いた」「10代〜20代後半くらいまでが多いのかと素で思ってた」との反応が相次いだ。 30−40代の利用が多い理由につ

  • マイクロソフトと「ニコニコ動画」が連携 | スラド IT

    日経IT-PlUSの記事によると、マイクロソフトとニワンゴは、「Windows Live Messenger」と動画投稿サイト「ニコニコ動画」を連携した新サービスをスタートしたとのこと。(マイクロソフトのプレスリリース)(ニワンゴのプレスリリース) 新しいサービスの一つである「ニコニコメッセ」では、ニコニコ動画の各動画のわきに「メッセする」というボタンが追加されており、ユーザーがボタンを押すと、他のメッセンジャーユーザーに動画共有のお知らせを送信できる。そして、お知らせを受け取った相手が承認すると、2人で同時に動画を視聴することができるようになる。コメントはお互いに書き込んだり参照することが可能だが、ニコニコ動画には投稿されず、他のユーザからは参照できないようになっている。 また、ニコニコ動画の更新情報をメッセンジャーに送る、「ニコニコアラート」というサービスも開始している。通常よりもお知

  • 地方の国公立大をどうする - 大石英司の代替空港

    ※ 「賃金低い、出世しない」 「工学部離れ」で志願者4割減 http://www.j-cast.com/2008/08/30025916.html 実は今日はもともと地方の国公立大学に関して書く予定でいたんですよ。最近、京大の数学の教授ですか、「別に試験内容を変えたわけでもないのに、半数近い学生が赤点を取るようになった、これはどういうことなんだろう」、というニュースがネット上にあった(さっぱり解らない。京大レベルでどうしてそんなことが起こるんだろう)。 一方、法科大学院に関するニュース記事で、鹿児島大学や隣の熊大学の司法試験の合格率が、最下位ランクにあるという一覧表が朝日に載っていた。ちなみに医師国家試験でも、鹿大はいま最下位ランクですね。かつて合格率の最下位ランクにいた、とある北陸の私大とかはどうなったんでしょうね。学生全員が外車でキャンパスにやって来るという大学は。 鹿大はともかく、

    地方の国公立大をどうする - 大石英司の代替空港
    as365n2
    as365n2 2008/09/05
    「※前略、発言小町様、本日は初めて投稿します。」“磐梯、親を舐めとんのか!”
  • 【航空ファン必見】自分が空を飛んでいる感じ…視界良好、海自練習用ヘリ - MSN産経ニュース

    海上自衛隊には、潜水艦をソナーなどで探知する哨戒ヘリコプターや、機雷処理に活躍する掃海ヘリコプター、輸送、救難用ヘリコプターなど多様な機種が配備されている。 こうした回転翼のパイロットを養成する初級操縦訓練用の練習機がOH6DとOH6DAで、いずれも米アリソン社製。両機は、機首部分の形状が異なるだけで、アリソン社製250ーC20B(出力420HP)のエンジンも同一で、性能は変わらない。 重量は1・4トンと小型でコックピットも小さいが前後に各2人、計4人の搭乗が可能だ。航続距離は約515キロ、巡航速度は129ノットと高性能で、陸上自衛隊も観測ヘリとして使用している。 視界がよく、足下から地上や海面がよくみえるため、操縦すると、「一番恐怖感があると同時に、まるで自分自身が空を飛んでいるような感じがする」という。 初級操縦課程のためOH6D、OH6DAが配備されている鹿児島県鹿屋市にある第211

  • 米海軍最新鋭イージス艦の艦長、チェ・ヒドン中佐 | Chosun Online | 朝鮮日報

  • 伊豆ダッチワイフ殺人事件…仰天の捜査の顛末とは - 社会:ZAKZAK

    伊豆ダッチワイフ殺人事件…仰天の捜査の顛末とは ビニールで包まれ 静岡県伊豆市の静かな別荘地が前代未聞の珍事件に見舞われた。県警が女性の死体遺棄事件を発表し、格捜査を始めた後になって遺体はダッチワイフだったと判明したのだ。仰天の捜査の顛末を追った。 1日午前10時20分ごろ、日ごろは事件の扱いもさほど多くない大仁署のしじまを1の通報が破った。犬の散歩をしていた女性(59)が市道から約5メートル下の林の中に人の形をしたビニール包みを発見。夫(57)が「ビニールシートに包まれた遺体がある」と通報したのだ。 同署は鑑識など捜査員約15人を現場に急行させた。 “遺体”は身長約170センチで頭と胴、足首の3カ所が緑のビニールの上からひもで縛られていた。髪だけが見え、触ると弾力があり、署は「女性」と判断。署での検視を決め、非常線を張り現場保存に入った。 重大事件部でも“殺し”の捜査1課が動き、

    as365n2
    as365n2 2008/09/05
    “県警が女性の死体遺棄事件を発表し、本格捜査を始めた後になって遺体はダッチワイフだったと判明”
  • マクロスF:全CDがトップ5入り チャート席巻、新たなアニソンブーム(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    「超時空要塞マクロス」の25周年記念作品「マクロスF(フロンティア)」が4月からMBS・TBS系で放送されている。第1作ではリン・ミンメイ役の飯島真理さんの劇場版主題歌「愛・おぼえていますか」は世界中のアニメファンにヒットしたアニメソングだが、「マクロスF」でもヒロインたちが歌うテーマ曲が次々とオリコンランキング上位を獲得、20日に発売されたシェリルとランカのデュエットのオープニング曲「ライオン」も、発売から1週間で約5万6000枚を売り上げ、オリコンシングルCDランキングで3位に入るなど新たなブームを起こしている。 「マクロスF」は、西暦2059年、銀河の中心をめざす長距離移民船団「マクロス・フロンティア」に謎の巨大宇宙生物「バジュラ」が襲来し、パイロット養成コースの高校生、早乙女アルトやトップスターのシェリル・ノーム、平凡な少女だったランカ・リーらが戦いに巻き込まれていく……という物語

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080830-00000010-maiall-ent

  • http://lsx.osdn.jp/?Plugin%2Fvotex.inc.php

    as365n2
    as365n2 2008/09/05
    yet another 投票プラグイン
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200809011834

  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200704101506

    as365n2
    as365n2 2008/09/05
    2007.4
  • Aviation Now/航空の現代

    as365n2
    as365n2 2008/09/05
    “最大速度260ノットをめざす”
  • 辻雅之 - Wikipedia

    辻 雅之(つじ まさゆき、1972年7月17日 - )は、岡山県出身の政治解説者。現在ブリーフィングジャパン編集長。 経歴[編集] 立教大学法学部で政治学を学ぶ。日近現代史が専門。他、政治理論、政治思想などを学ぶ。 2007年より河合塾・大学受験科講師(広島地区担当)となる(〜現在)。 2001年3月24日よりAll Aboutの「ビジネス実用」カテゴリ中の「よくわかる政治」ガイドとなり、510の記事を掲載[1]するが、2008年8月31日をもって「よくわかる政治」ガイドを辞任。 主張[編集] 公明党が2008年の新テロ対策特措法再可決に消極的であったのは、第二次世界大戦中に公明党の支持母体である創価学会初代会長牧口常三郎ら幹部が逮捕され、牧口が獄死した過去があるためだと主張している[2]。 著書[編集] 『ポケット図解 日政治がよーくわかる―永田町の動向を読み解く基礎知識(Sh

  • all about続報 - digdigdigの日記 2008-09-04

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    all about続報 - digdigdigの日記 2008-09-04
    as365n2
    as365n2 2008/09/05
    AllAboutよくわかる政治「公明党・創価学会基礎知識2008」修正前後の比較。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    as365n2
    as365n2 2008/09/05
    _[streaming]
  • 2chやYouTubeより長い「発言小町」利用時間

    ネットレイティングスの調査によると、読売新聞社の女性向けQ&Aサイト「発言小町」の7月の月間利用時間(家庭PCからのアクセス)が1時間21分50秒に上った。「YouTube」(1時間17分38秒)や「2ちゃんねる」(56分19秒)より長く、「Yahoo!JAPAN」のトップページ(38分32秒)の約2倍となっている(「こんな“お化けサイト”になるとは思っていなかった」――「発言小町」なぜ人気)。 サイト名 月間ユニークユーザー数 月間利用時間 サイトの種類 発言小町

    2chやYouTubeより長い「発言小町」利用時間
    as365n2
    as365n2 2008/09/05
    _[marketing]
  • Googleの新ブラウザChromeはMSの牙城を崩せるか?

    検索広告市場を支配する米Googleの勢いをい止めるべく、米MicrosoftがInternet Explorer 8(IE 8)のβ2を公開してから1週間。今度はGoogleが反撃に出ようとしている――。そう、マンガを使って。 ただし、これはただのマンガではない。かねてGoogleが開発しているとうわさされてきたオープンソースブラウザ「Google Chrome」をマンガで紹介しようというユニークな試みだ。技術情報サイトのGoogle Blogoscopedはこの情報をいち早くキャッチし、人気マンガ家スコット・マクラウド氏の手によるこのマンガを9月1日、オンラインに掲載した。 Googleはその後、ブログ投稿において、ChromeWindows版のβを2日に公開する予定であることを認めている。Mac版とLinux版は追って公開される。 このマンガには、Googleのソフトウェアプログ

    Googleの新ブラウザChromeはMSの牙城を崩せるか?
    as365n2
    as365n2 2008/09/05
    googleによる“インターネットの独占”に各社は“警戒すべき”。
  • 「Googleの全ビジネスはブラウザから始まる」――「Chrome」開発の理由

    Googleのすべてのビジネスは、Webブラウザから始まる」――Googleエンジニアリング・ディレクターのライナス・アプソン氏は、9月3日にβ公開したWebブラウザ「Chrome」のビジネス面での意義を問われてこう答えた。 Chromeは高速な動作とシンプルなユーザーインタフェースが特徴のオープンソースWebブラウザ。「Gmail」などAjax(Asynchronous JavaScript+XML)を活用したWebアプリも軽快に動作する。 「Webブラウザを使いやすくすれば、より多くの人がGoogleを使ってくれる」――同日、米国社と日法人をテレビ会議でつないで開いた会見で、アプソン氏はこう期待を込めた。「ほとんどのユーザーは、Webブラウザに選択肢があるということすら知らない。そんな状況を改善したい」と意気込む。 「高速」「シンプル」 Chromeはブラウジングの高速さが特徴だ

    「Googleの全ビジネスはブラウザから始まる」――「Chrome」開発の理由
  • ストリートビューは新デジタルデバイドを生む:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    デジタルデバイドとは何か 2000年ごろ、デジタルデバイドという言葉がさかんに言われたことがあった。直訳すれば「情報格差」という感じだろうか。パソコンやインターネットを使いこなしている人とそうでない人の間で、経済的格差が生じてくる可能性があるという問題だ。パソコンやインターネットを使いこなせない人というのは、中高年でパソコンに慣れていない人だけでなく、離島や山奥などに住んでいるためにネットにつなぐことができない人や、収入が少なくてパソコンが購入できない人も含んでいる。 そうしてインターネットを使えないと、たとえば就職活動の情報収集がうまく行えないなど、情報が少ないために経済的な不利益を被ってしまう可能性がある。つまりは情報格差が経済的格差につながってしまうわけだ。 だがこのデジタルデバイドは2000年代半ばにはいるころから、あまり問題視されなくなった。政府のe-Japan戦略が功を奏し、全

    ストリートビューは新デジタルデバイドを生む:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    as365n2
    as365n2 2008/09/05
    “送り手”と受け手の間の非対称性。“それらの情報を利用できる人はネットの世界の人に限られている”
  • 24時間で消されたAll Aboutの「公明党・創価学会基礎知識2008」を再現してみるテスト:Birth of Blues

    別にたいしたことは書いていないんだけど、不思議ですねぇ。 書いた人はこちら。「8月末でガイドを卒業」 つまり、学会記事を以って勇退。 辻 雅之 プロフィール - [よくわかる政治]All About 辻さん個人ブログの最新エントリーはこちら。 アンチ学会みたいですね。 辻雅之のだいたい日刊オピニオン それじゃ長文だけど転載開始。

  • 公明党・創価学会基礎知識2008 [社会ニュース] All About

    [追記/2008.09.03] 記事は2008年8月31日に弊社確認作業が行われないままに掲載されたため、9月1日に記事を非掲載にいたしました。弊社確認作業を終了し一部修正が完了いたしましたので、9月3日より再掲載しております。 All About 編集部 [記事掲載日/2008.8.31] 日第3の政党であり自公連立政権を8年以上続けてきた公明党。そしてそれを支える創価学会。決してタブーではないはずなのに、この両者の歴史を語ったやサイトは少数。しかし有権者ならしっておくべき、必要最小限の知識をまとめてみました。 1ページ目 【創価学会の成立と発展】 2ページ目  【公明党の結党と田中派への接近】 3ページ目 【自公連立への道と創価学会】 創価学会の成立と弾圧 創価学会は、昭和初期に教育者であった牧口常三郎が「創価教育学会」として創設したものが母体になっています。つまり、創価学会は当

    公明党・創価学会基礎知識2008 [社会ニュース] All About
    as365n2
    as365n2 2008/09/05
    「鶴タブー」か。このタイミングでのガイド「卒業」が憶測を呼んでいる模様。
  • 熊本電鉄:新バスシステム 市電との結節計画困難に 3年後の導入断念 /熊本 - 毎日jp(毎日新聞)

    電気鉄道の線路のレールを外してバス専用道路とし、合志市・熊市北部と熊市中心部を結ぶ新バスシステム計画について、熊市や県などでつくる都心結節計画検討委員会(委員長・森田弘昭副市長)は、11年春の九州新幹線全線開通までの導入を断念した。熊電鉄が6月に金融機関の支援を受けるなどして抜的な経営再建計画をスタートさせ、新たな設備投資が困難となったため。 森田副市長は「非常に残念だが、バスシステムの調査などすでに発注している分は、中長期的に重要な資料となる。将来は完成させたい」と話した。 熊電鉄は04年、市電に接続できる次世代型路面電車システム(LRT)計画を発表。同電鉄の熊市側の終点の藤崎宮前と、市電が走る同市中心部は約1キロ離れているため、新システムで市電と結ぶ計画だった。 しかし、採算性の問題に加え、交通渋滞を引き起こす懸念があるため実現は困難として、同委員会が電鉄の線路をバス

  • 2008-08-28

    はてなフォトライフにアニメーションGIFをアップできるようになりました 日、はてなフォトライフにアニメーションGIFをアップロードできるようになりました。 これまで、システム内部の画像変換処理に問題があり、アニメーションGIFには非対応とさせていただいておりましたが、日システム上の問題を解決し、対応いたしました。なお、引き続きシステムの制限上、透過GIFの場合はサムネイル画像が崩れることがございますがご了承いただければと思います。 写真だけでなくブログやホームページの素材置き場としてもご活用いただければと思います。ご要望いただいたユーザーの皆さまありがとうございました。 どうぞご利用ください。 日の検討アイデア 日、以下の1000株達成アイデアを検討いたしました。ご要望、ご指摘いただいたユーザー様、ありがとうございました。 はてなアイデア 検討 検討します はてなアイデア 検討 検

    2008-08-28
  • 「マスゴミ」と呼ばれ続けて:ITpro

    ここ数年,筆者は友人たちの間で「マスゴミ」と呼ばれ続けている。 具体的にはこうだ。 筆者「最近,△×が流行ってるよね」 友人A「どうせお前らマスゴミの情報操作だろ」 筆者「…」 友人B「何か凶悪事件が起きるとすぐにネットやゲームのせいにする。これだからお前らマスゴミは」 筆者「…」 筆者と友人は敵対関係にはない。筆者が特別横柄な態度を取っているわけでもない。彼らはITの最前線で活躍しているということもあり,仕事絡みの情報収集も含めて,よく話すし,よく飲む。普段は普通の友人たちだ。ただ,彼らが抱くマスコミに対する不満につながりそうな話に差しかかると,いつもこうなる。 昨今,毎日新聞の英語版サイト「毎日デイリーニューズ」が低俗記事を掲載し続けていた問題が批判されている。こうしたマスコミの不祥事の際は仕方がない。同じマスコミの人間として,襟元を正すべきいい機会だ。心して耳を傾ける。 しかし,責任

    「マスゴミ」と呼ばれ続けて:ITpro
    as365n2
    as365n2 2008/09/05
    “マスコミがダブルスタンダードに陥る誘惑”(2ページめ)
  • 池袋駅にはGoogleユーザーが少ない--「Googleで、できること」キャンペーン開始

    グーグルは9月1日、自社サービスのプロモーションキャンペーン「Googleで、できること」(Things you can do with Google)を開始した。ウェブ検索や画像検索から、「Google Sky」、話題の「ストリートビュー」などといったコアなものまで、20サービスを紹介している。 キャンペーンサイトでは、以下のように日常的な利用シーンが提示されており、各サービスの使い方を動画でレクチャーしてくれる。動画のナレーションはグーグルの社員が担当しているという。携帯電話からも閲覧可能だ。 「ハチ公の前で、今から渋谷で観られる映画を探す」(Google 検索の映画検索) 「渋谷のスクランブル交差点を、家に居ながら歩いてみる」(ストリートビュー) 「戸板女子短大からラフォーレ原宿までの最速の行き方が、地図でわかる」(Google マップの乗換案内) 「パグに似てるねと合コンで言われて

    池袋駅にはGoogleユーザーが少ない--「Googleで、できること」キャンペーン開始
    as365n2
    as365n2 2008/09/05
    _[marketing]
  • 大和総研/ ITの世界に「トリアージ」は有り得ない

    トリアージ(triage)という医療用語がある。多数の傷病者が発生した災害時等において、限られた医療資源をできるだけ有効活用するために、傷病の緊急性や重症度に応じて傷病者を分類し治療の優先順位を付けることを指す言葉である。 医療用語から転じて、納期に間に合いそうにないソフトウェア開発の善後策、ウィルス感染やバグ等の障害対応、あるいはビジネス戦略における優先順位付けを「トリアージ」と呼ぶ事例がIT業界の一部に見られる。果たしてそうした呼称は妥当だろうか? 災害医療現場での来のトリアージでは、4色(黒、赤、黄、緑)のタッグ(手首等に取り付ける紙の札)を用いて傷病者を分類する。重症度の順に、黒…救命不可能、赤…直ちに治療すれば救命可能、黄…重症だが短時間なら生命に危険無し、緑…軽症で救急治療の必要無し、となる。そして、治療の優先順位は、赤、黄、緑、黒(治療しない)、となる。黒と赤の差の大きさは

    as365n2
    as365n2 2008/09/05
    “ITにおける「トリアージ」という言葉”→「優先順位付け」でいいじゃん、という話。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    as365n2
    as365n2 2008/09/05
    まとめ。続編・続々編あり。
  • ケーキ - 福耳コラム

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    as365n2
    as365n2 2008/09/05
    “トリアージ”
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future

    IT news, careers, business technology, reviews
  • RSSリーダーは浸透するのだろうか?と思った出来事など

    ここのところ、いわゆるEGM(Employee Generated Media)に興味があって、職場(といっても小さな研究所だけど)にRSSリーダーとかSBSを浸透させようと春からごそごそやってきたのだけどいくつか、おもしろいなぁと感じた事があるのでメモっておく。 文献SBS 文献に特化したSBSはイケテていいんじゃないかというようなもくろみで実際に動かして半年くらい経つけどいろいろ見えてきて楽しい。特に、製薬企業の研究所みたいなとこでも論文を読む量に関してZipfの法則が当てはまるんじゃないのかなぁということ。経験的に論文読むやつはよく読むし、読まないやつはまったく読まないなぁということは分かっているし、且つ、論文読む割にはあまり賢くないなぁと思うやつはいるけど、論文読まないのに賢いやつはいないなぁというのも経験的に感じているので、こういった、企業内ログというものをうまく活用すれば人的な

    RSSリーダーは浸透するのだろうか?と思った出来事など
    as365n2
    as365n2 2008/09/05
    “メールというフォーマットに結構縛られているのかな”
  • 「表現する=作ったモノを発表する」ってことだとすると、 - 浅倉卓司(三日坊主)

    「表現する=作ったモノを発表する」ってことだとすると、「作る」「発表する」の両方にモチベーションが必要で、それは当に少数の人がやってることだったんだと思う。 それがPCやネットのおかげで今は片方だけでも「表現」しやすくなっている、とは思う。 だからといって全ての「作る」人が「発表する」とは限らないし、「発表したい」人が「作る」ようになるとは思わない。 「発表する」にはリスク(や責任)がともなうから*1。 「作る」にはコストがかかるから*2。 そんなわけで「総表現社会になる」なんてのは幻想*3なんだと思ってます。 それに、そもそも「作る」のも「発表する」のも興味ない人が圧倒的に多いんだよね*4。「作る」「発表する」理由はどちらも個人的ことであって、他人に推奨しづらいですからなぁ。 *1:あるいは批判されるから。 *2:あるいは自分の望むモノを作るのはやっぱり難しいから。 *3:あるいは既に

    「表現する=作ったモノを発表する」ってことだとすると、 - 浅倉卓司(三日坊主)
    as365n2
    as365n2 2008/09/05
    “「総表現社会になる」なんてのは幻想(あるいは既に表現している人の傲慢)”
  • ブコメ一覧非表示機能で露呈したはてなの技術力の低さ

    はてなブックマークのコメント一覧非表示機能について - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど みんな知ってる記事だよね。 ブコメでもちらほら批判されてるけど、 はてなダイアリーで任意の記事をコメント非表示としたい場合は、日記文中に上記の meta タグを入力してください。 なんてのはとんでもない糞仕様。 こんなWeb標準違反をユーザーに強いるのはバカでアホ。低脳でワーキングプア、と言いたいところだけど、何気に月収100万だったりするからワーキングプアは違いますねごめんなさい。 この仕様が糞だと判別するのは刺身にタンポポ乗せるよりも容易なので、要するにはてなは解ってて直せないんです。 ここで糞仕様と言ってるのは meta で判別する仕様とか body 内の meta を拾っちゃう仕様とか、ではなく、はてダの仕様のクソさを言ってます。 これまた至る所で指摘されてるけど、普通なら

    ブコメ一覧非表示機能で露呈したはてなの技術力の低さ