タグ

2010年3月25日のブックマーク (8件)

  • 任那と倭人と、倭を名乗った列島の国家と。 - 殿下執務室2.0 β1

    春眠もそろそろおしまいとして(挨拶。 #競馬クラスタ的にはクラシック有力馬配合でもやるべきかもだが、先にドバイか。 春色を背に posted by (C)有芝まはる殿下。 DMC-G1 CANON NewFD 135mm/f2.0 F5.6 1/200s ISO-400 ◆日韓歴史共同研究委員会 第2期報告書 第1分科会篇(古代史) てな訳で、ネットでも微妙に話題になってた件、まぁ古代だけさらっと読みつつ。 この辺りの話を読みつつ昨日色々ついってたのだけれど、まぁそれを踏まえた上で何となくこの時代の日韓史学において紛糾する材料であるところの「任那」について、ざくっと思うところをさらしておこう的な何か。 「任那日府」の件に関しては、なんとなく読んだ結果として、これ「向こうの誤解を解いた」的な部分はあるかな、と思う。 そもそも、「日府」という表現は日書紀において欽明期辺りに集中して現れる

    as365n2
    as365n2 2010/03/25
    あとでよむ。
  • asahi.com(朝日新聞社):「ウルトラマン」の円谷プロ、パチンコ会社の子会社に - ビジネス・経済

    パチンコ・パチスロ機の企画・販売を手がけるフィールズ(東京)は17日、「ウルトラマン」シリーズで知られる円谷プロダクション(東京)を4月に子会社化すると発表した。「日の宝というべき知的財産を積極活用する」とし、ウルトラマンのパチンコ機の企画などを検討する。  映像制作会社ティー・ワイ・オー(TYO)が保有する円谷プロ株(発行済み株式の51%)をすべて買い取る。購入額は未定。フィールズはアニメ「エヴァンゲリオン」のパチンコ機で知られ、TYO側から「中核の広告制作に集中したい」と円谷プロ株の売却を持ちかけられたという。  円谷プロは2007年10月にTYOの傘下に入った。残る49%の株は、玩具大手のバンダイが所有している。

    as365n2
    as365n2 2010/03/25
    フィールズ社。発行済株式の51%をTYOより買受。
  • http://twitter.com/Bitchopin/status/10862791297

    as365n2
    as365n2 2010/03/25
  • ラジオを聴こう!超初心者のためのラジオ基礎知識 | nanapi[ナナピ]

    ラジオを聴こう!超初心者のためのラジオ基礎知識 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに 最近、家で音楽を聴くにはパソコン、という人が増えてきて、ラジオを持っていない人も多いのではないでしょうか。 しかし、ラジオは音声だけなので、何か作業をしながらでも使えます。その点で、テレビ以上に日常的なメディアと言えます。 そこで、ラジオをあまり聴かない人のために、ラジオの聴き方の基礎中の基礎を説明します。 ラジオの仕組み ラジオを楽しむには、「基地局から専用の電波を出し、それを専用の受信機で聴く」という形になります。 ユーザーとしては、テレビと似た感覚のものだと捕らえておけば大丈夫です。 ラジオはなにがあれば聴けるの? ラジオを聴くには基的にラジオ機器が必要となります。 ラジオ機器は単体でも販売されています。また一般的には、ラジ

  • 時事ドットコム:名誉棄損「報道と同基準」=ネット書き込みで初判断−会社員の有罪確定へ・最高裁

    名誉棄損「報道と同基準」=ネット書き込みで初判断−会社員の有罪確定へ・最高裁 名誉棄損「報道と同基準」=ネット書き込みで初判断−会社員の有罪確定へ・最高裁 インターネット上でラーメン店チェーン運営会社を中傷する書き込みをしたとして、名誉棄損罪に問われた会社員橋爪研吾被告(38)について、最高裁第1小法廷(白木勇裁判長)は15日付で、被告側上告を棄却する決定をした。罰金30万円とした二審の逆転有罪判決が確定する。  決定で同小法廷は、ネット上の個人表現での名誉棄損罪の成立について、「ほかの表現手段と比べ、より緩やかな要件を適用すべきではない」とする初判断を示した。  同小法廷は、個人発信のネット情報について、「信頼性が低いと受け取らない閲覧者もおり、ほかの表現手段と区別して考える根拠はない」と指摘した。  その上で、ネット情報は不特定多数が瞬時に閲覧可能で、被害が深刻な場合もあり得ることや、

  • 日本版フェアユース、焦点は“写り込み”の取り扱いに--法制問題小委

    “日版フェアユース”と呼ばれる「権利制限の一般規定」の導入を検討している、文化庁の文化審議会著作権分科会法制問題小委員会の2010年度第2回会合が3月17日、開催された。 例年は3月以降に初会合が開かれている同小委。しかし今期は3月中の中間報告書とりまとめを目指しているため、前回から前倒しで開催されている。今回の会合ではまず、前回までの議論の内容をまとめた中間報告書の素案を事務局が提示した。素案は全4章で構成されており、このうち未定稿となっている一部を除いた内容について、意見交換がなされた。 同委員会では、前回までの会合をふまえ、「権利制限の一般規定について、導入を前提とした議論を続けていく」という合意がなされている。 今回提示された素案では、第3章の「権利制限の一般規定を導入する必要性について」の項目で議論の経過を報告。インターネットの発達により、著作物の利用形態が多様化するなかで、個

    日本版フェアユース、焦点は“写り込み”の取り扱いに--法制問題小委
    as365n2
    as365n2 2010/03/25
    _[fairuse]
  • 近鉄、ビスタカー30000系階下席を「ヨットのキャビン風座席」に順次改造 | ライフ | マイコミジャーナル

    近畿日鉄道は4月29日から、30000系ビスタカーの階下席をグループ専用席として販売する。同一特急区間を利用する3人〜5人グループで1枚の特急券を発行するという。料金は利用人数と同じ。なお、この階下席については近鉄の特急券販売窓口のみで販売し、特急券自動発売機とインターネット予約は利用できないとのこと。 近鉄特急「ビスタカー」30000系 また、同日から30000系ビスタカー1編成の階下席をリニューアルして運行する。「デッキ部から階段を下って入るスタイルが船室を連想させることから、ヨットのキャビンをテーマとしたデザインにした」(同社)。扉は設けず、和紙調のガラスを使用したパーテーションを設置し、独立性を高めてグループ客の快適さや楽しさを演出するという。 改造後の階下席はヨットのキャビンルームをイメージ 現行のビスタカー中間車の座席表(赤枠がグループ用となる) 改造階下席列車の運行数は当

    as365n2
    as365n2 2010/03/25
  • 福島氏:自衛隊は合憲 参院予算委で質問に「そうです」 - 毎日jp(毎日新聞)

    社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相は12日の参院予算委員会で、自衛隊を合憲と認める考えを示した。自民党の佐藤正久氏が「合憲と認めるか」とただしたのに対して、「そうです」と認めた。 社民党は94年、村山富市首相(当時)が自衛隊を合憲と認めたが、自衛隊のイラク派遣を受け、06年の「社会民主党宣言」では「現状、明らかに違憲状態にある」としている。【鈴木直】

    as365n2
    as365n2 2010/03/25