タグ

licenseに関するas365n2のブックマーク (75)

  • ラーメン、どんたく──福岡市、映像素材を2次利用OKでYouTubeに

    福岡市が、同市の歴史や伝統、などに関連した映像素材をCCライセンスによる2次利用OKな形でYouTubeに公開。PRにつなげたい考えだ。 福岡市は6月25日、同市の歴史や伝統、などに関連した映像素材を、2次利用OKな形でYouTube「福岡チャンネル」上に公開した。同様の試みは自治体で初めてといい、2次利用で同市の情報を発信してもらい、「福岡の知名度アップ、イメージ向上につなげていきたい」としている。 「福岡市映像ソースライブラリ」として、約140以上を順次公開していく。クリエイティブ・コモンズライセンス(「表示」-「再利用を許可する」)に準拠し、(1)使用用途は福岡市のイメージアップに寄与するものに限り、公序良俗に反するもの、その他非合法と見なされる製作物への使用や映像そのものの商品化をしないこと、(2)映像素材を使用し、編集を行う場合は「Copyright (C) fukuoka

    ラーメン、どんたく──福岡市、映像素材を2次利用OKでYouTubeに
    as365n2
    as365n2 2012/06/26
    CC BY 「再利用を許可」はCCとは何かという括弧書きを書き写したもので SA 等の「項目」ではないようす / 追加されている「条件」とCCのライセンスとの整合性は取れているのだろうかとか。
  • https://wildhawkfield.blogspot.com/2012/02/blog-post_20.html

    as365n2
    as365n2 2012/02/21
    BY-NCなライセンスみたいなもの
  • これでいいならCCが日本で普及しないのも道理

    1. 30 Things to Stop Doing to Yourself 自分に対してやめるべき30の事柄: とみー 「自分に対してやめるべき30の事柄」を読むのをやめるべき、たった1つの理由 - voodoo_childrenのコメント 「根拠」が一言も書かれていない。 それが、上記エントリを読むべきでない、たった1つの理由である。 とみーさんの記事を批判するvoodoo_childrenさんの記事に、いったいどんな根拠があるのかと思ったが、「そんな気がする」程度の話でしかなかった。自爆ではなかろうか。 ただ、私もとみーさんの記事には首を傾げる点がある。Creative Commons(CC)の規約違反に見えるのだ。元記事の利用条件はCC BY-NC-NDだ。私の解釈が正しいとすれば、とみーさんは、次の4項目を満たす必要がある。 原著作者のクレジットを表示する 営利目的で利用しない

    as365n2
    as365n2 2011/12/22
    CC BY-NC-NDの元記事に対して、リンクが張ってあるだけの状態の「翻訳」記事との指摘。"ライセンスに対してルーズな態度"
  • 【東方】 神主ZUNの委託差し止めコメントにホワイトキャンバスが反論 抗争へ : ゴールデンタイムズ

    1 :名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/12/21(水) 19:13:44.96 ID:zeWm5F/N0 ○ホワイトキャンバスさんでの上海アリス幻樂団作品の取り扱い一時休止について コミックマーケット80で発表した東方神霊廟の委託が 9月から開始されていますが、 ホワイトキャンバスについては取り扱いを一時休止しました。 委託については私ひとりでは対応しきれないため、 黄昏フロンティアさん(黄昏さん)に同人ショップとの 委託と対応をお願いしているのですが、黄昏さんから ホワイトキャンバスさんの支払いがされていないという連絡を受けました。 また、企業で東方Projectのキャラクターを利用したグッズを 制作・販売する際には私の許可を取るように ガイドラインでお願いしていますが、 ホワイトキャンバスさんが私の許可を取っていない グッズを制作していることも確認しました。 未払いがある

    【東方】 神主ZUNの委託差し止めコメントにホワイトキャンバスが反論 抗争へ : ゴールデンタイムズ
    as365n2
    as365n2 2011/12/22
    >>277が概略のようだが。「商品化等許諾契約」に関する揉め事 / 「嫌儲」的要素
  • 「無断コピー以外」を禁止するライセンス - yōsei.fi [妖精現実 フェアリアル]

    「確信犯」たちの「開発動機」 (2005-09-23) c 「無断コピー以外」を禁止するライセンス (2005-01-06) d 「無断コピー以外」を禁止するライセンス: 実例研究 (2005-01-20) e 「倍々ゲームで人間なんぞすぐ絶滅して共倒れだぞ。先の見えんガキめ」 (2006-06-22) f 「確信犯」たちの「開発動機」 2005年 9月23日 記事ID d50923 ベートーベン「運命は扉をたたく。テンペストを読め」 → 検察: むしゃくしゃして作曲した。 ゲリラの進軍マーチなど、 国際法違反の戦闘行為、テロ活動等に利用される可能性があることを知りながら開発を続け、 譜面を100回以上も書き直すなど、犯行は執拗で計画的。 ドビュッシー「詩のイメージが美しかったので霊感がひらめきプレリュードを書いた」 → 検察: 既存の和声学を破壊する意思で確信犯的に平行5度を書くなど、悪

  • Webデザイナーが覚えておく、代表的なライセンスまとめ|Web Design KOJIKA17

    非常に緩いライセンスです。 1999年までのBSDライセンスには、初期開発者を表示する宣伝条項が含まれていました。 現在はこの宣伝条項のない新しいBSDライセンスを修正BSDライセンス (New BSD License)あるいは三条項BSDライセンス (3-clause BSD license) と呼ばれています。 BSDライセンスをベースに作成されたBSDスタイルのライセンスも多く存在します。 例として、Apache Software License, Sendmail License, PHP License, Python Licenseなど多く存在します。 三条項BSDライセンスの表記例 三条項BSDライセンスのテンプレートがありますので記載致します。 以下のような表記がある場合、三条項BSDライセンスとなります。 Copyright (c) <YEAR>, <OWNER> All

    Webデザイナーが覚えておく、代表的なライセンスまとめ|Web Design KOJIKA17
    as365n2
    as365n2 2011/05/31
    BSD/MIT/GPL/LGPL/CC
  • 【ヤフオク】一般人が初音ミクの油絵を描いて出品 / ネットユーザー「これは著作権侵害です」 – ロケットニュース24(β)

    2011年2月7日 一般人が人気キャラクター・初音ミクの油絵を描き、インターネットオークションサイト『Yahoo!オークション』(以下、ヤフオク)に出品。この油絵が73000円で落札された事に対し、インターネットユーザーらが「これって犯罪じゃね? 潰すべきじゃね?」や「著作権侵害なのでクリプトンに通報しろ」と、批判の声...一般人が人気キャラクター・初音ミクの油絵を描き、インターネットオークションサイト『Yahoo!オークション』(以下、ヤフオク)に出品。この油絵が73000円で落札された事に対し、インターネットユーザーらが「これって犯罪じゃね? 潰すべきじゃね?」や「著作権侵害なのでクリプトンに通報しろ」と、批判の声をあげている。 ヤフオクには多数の初音ミク関連グッズが出品されているが、一般人が自作した初音ミクの関連グッズが出品されることは稀だと思われる。つまりこの出品者がやっている行為

    as365n2
    as365n2 2011/02/11
    嫌儲臭 / PCL的にどうなのかと思ったら「営利目的ダメ」「対価・報酬を取ったらダメ」とあった。NCオプション様のものがついてたとはシラナンダ
  • クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのブログ翻訳のススメ

    はじめに この YAMDAS Project というウェブサイトの開設当初より、ワタシはウェブに公開されている英文コンテンツの翻訳を行ってきた。翻訳を始めた理由は必ずしも前向きなものばかりではなかったが、その蓄積により当サイトが「翻訳系」と紹介されることも多い。個人的にはそれはあまり嬉しくないのだが、その翻訳が編集者の目に留まり、『Wiki Way』に始まる書籍翻訳の仕事につながったのだから、当方が文句を言う筋合いにはない。 文は、そのようにウェブサイトに翻訳を公開する人間からの一つの提案である。 インターネットの共有文化と翻訳の公開 サイトで翻訳を始めた頃、ワタシの興味は主にフリーソフトウェア/オープンソース、現在では FOSS、FLOSS と総称される世界に向いていた。この領域ではソフトウェアのライセンスが重要な要素で、それが影響しているのだと当方は勝手に考えているが、自サイトで公開

  • ゆず屋: [豆知識] MS明朝、MSゴシックは(今は)商用利用できる

    漫画、アニメ、ライトノベル関係のロゴに使われているフォントの紹介。オタクのためのフォント「書体の研究」の情報も。 こんばんは。GALAXY Tab を買ったとたんに割り引きキャンペーンが始まってへこんでいる榊です。 予約までして買った客の立場っていったい…… さて、気を取り直して今日はフォントの小ネタを一つ。 Windows に標準で付いている MS明朝やMSゴシックは商用利用できる という話です。 と書くと、「お前、『書体の研究(商業誌版)』で商用利用できないって書いたじゃないか」と言われそうですが、実は、今は使えるんです。 というのも、MS明朝やMSゴシックの権利はリコーが持っているので、以前(2009年4月)に商用利用の可否について問い合わせたんですが、そのときは次のような回答でした。 (以下、(株)リコー TTWインフォメーションセンターよりの回答からの抜粋)申し訳ございません

    as365n2
    as365n2 2010/12/24
    リコーの回答。但し印刷物での使用を想定。(PDFも可?)
  • 鉄面の脳内, 著作権侵害でタンブラーからメールが来た

    タンブラーからメールが来た。 権利者から著作権侵害を訴える通報を受け 既に僕のポストを削除したという内容だった。 初めてのことだったので驚いて それがいったいどんな写真だったのか 調べてみてさらに驚いた。 Flickr からのポストだったんだけど Some rights reserved となってる写真だった。 Creative Commons — Attribution-Noncommercial-No Derivative Works 2.0 Generic これはややこしいことになってきたぞ。

    as365n2
    as365n2 2010/11/11
    _[copyright]CC BY-NC-ND 2.0 Generic
  • さよならさんかく - ウダガワフライデー

    ささっと書く 大事なお知らせ 今日コメント欄をみたら コメントがきてたよ! 平成22年9月7日 「みな・・・なんとか」サイト運営者 殿 社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会 調査部Piracy(パイラシー)担当 こちらは、社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会です。当協会は、貴殿に対し次のとおりご通知いたします。 当協会は、日国内外の約230のコンピュータソフト製作会社等が会員となって構成する社団法人であり、デジタルコンテンツの著作権保護・啓発活動及び著作権侵害行為に対する調査活動、停止勧告等を行っております。 当協会には、「ロゴJr」などのデジタルフォントの開発・販売を行っている株式会社視覚デザイン研究所(以下「同社」といいます)も加盟しております。 貴殿は、「みな・・・なんとか」との名称のWebサイト http://udagawafriday.ifdef.jp/minant

    as365n2
    as365n2 2010/09/22
    _[generator][flash]2010.9.7 「みな…なんとか」におけるデジタルフォントの無許諾での「公開」
  • 503 Service Temporarily Unavailable

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Getty Images、Flickr写真の一部のライセンス提供へ

    Foursquare, the location-focused outfit that in 2020 merged with Factual, another location-focused outfit, is joining the parade of companies to make cuts to one of its biggest cost centers –…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Getty Images、Flickr写真の一部のライセンス提供へ
    as365n2
    as365n2 2010/06/27
    2008.7
  • フリーソフト作者の自衛のための手段としてのオープンソース化と、自衛のための「寄付は受け付けないよ」 - outsider reflex

    Latest topics > フリーソフト作者の自衛のための手段としてのオープンソース化と、自衛のための「寄付は受け付けないよ」 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « タブのコンテキストメニューが正常に機能しなくなった? (The context menu on tabs doesn't appear anymore?) Main メールのヘッダに埋め込む用に文字列をBase64エンコードする » フリーソフト作者の自衛のための手段としてのオープンソース化と、自衛のための「寄付は受け付けないよ」 - May 16, 2010 Togetter - まとめ「ユーザの自由、作者の自由」 夜フクロウというMac OS X用のメジャーなTwi

    as365n2
    as365n2 2010/05/19
    _[free_software]
  • Geekなぺーじ : 夜フクロウと「社会的責任」

    夜フクロウの件はユーザが自分のわがままを「社会的責任」と言ったという話だと感じています。 今回の件に関して、夜フクロウ作者が「社会的責任を問われるべきか?」というと、私はNOだと思います。 「フリーソフト開発者に無茶言わないで!」とは思いますが、今回の件とは別に、ソフトウェアに免責事項を明記することや、「公開することの責任」という話題はあると思います。 フリーソフトに対するイチャモンは、私は基無視。しかし、公開していると世界中から色々来ることも事実です。国が違うと要求のぶっ飛び具合も想像を超えることがあります。 「社会的責任」という単語は他人に何かを強要するときに用いられることが多い単語というイメージ。余談ですが「公平」とか「中立」という表現も他人との議論を有利にするために利用されることが多いイメージ。 「責任」と「社会的責任」の単語の定義が人によって違いそうですね。 免責事項はソフトウ

    as365n2
    as365n2 2010/05/17
    _[free_software]免責事項をしっかり書きましょう、ということか。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • パスワード認証

    合言葉は『ま・み・む・め・も』 モナー・のまネコ問題の記録。

    as365n2
    as365n2 2010/05/14
    2005.11エントリ。パソコン通信の頃の、『TAKALITH 事件(テクノスジャパン事件)』。/ 「のまネコ」の一件の解釈が陰謀史観風だなと思ったり。
  • ロールズ・オフィシャルページ

    as365n2
    as365n2 2010/04/26
    「国鉄方向幕書体」ほか「テール幕壁紙」等。/ 「幕専」成果物の配布は「自由」から「要許可」に変更。"出所のわからない鉄道グッズの発生を許す結果になってしまいました"との由。
  • 初音ミクや巡音ルカの“痛タクシー”営業中 ナンバーは「3939」

    初音ミクや巡音ルカなどVOCALOID(ボカロ)キャラクターの大きなステッカーを張った“痛タクシー”が、宮城県白石市で4月30日までの期間限定で営業している。 市内のタクシー会社に務める田中健一さんが約4万円の自費を投じ、営業車1台をボカロ仕様に変身させた。車のナンバーをわざわざ「3939」(ミクミク)に変えたというこだわりっぷりだ。 「ボカロ厨&ニコ厨」という田中さんに、痛タクシーを作った経緯や客の反応などを聞いてみた。 ボカロ曲流しながら営業 白いセダンタイプの車体で、側面に初音ミクと巡音ルカ、後ろに鏡音リン・レンの大きなステッカーを張っている。駅のタクシー乗り場などでかなり目立そうなデザインだ。車内には「ねんどろいど」フィギュアなどボカログッズを並べ、ボカロ曲のCDをかけながら営業している。 乗務員歴19年の田中さんは、初音ミク、鏡音リン・レン、巡音ルカのソフトを持っており、ニコニコ

    初音ミクや巡音ルカの“痛タクシー”営業中 ナンバーは「3939」
    as365n2
    as365n2 2010/03/29
    白石市。"約4万円の自費を投じ、営業車1台をボカロ仕様に変身させた"/画像のナンバープレートのマスクって必要なのだろうか。あまり意味なかったような。
  • アスキーアートはどうあるべきか - Webと文字

    2ちゃんねる等に投稿されるアスキーアート(以下単にAA)。それを集めたり、印刷したり、改変したりするのは自由なのだろうか。この根的な疑問に答えられなかった為、AAのおかれている状況を整理してみた。 ∧_∧ ( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。 ( つ旦O と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦 1.はじめに AAは文字を使って書かれる絵であるが、ここでは文字列であることを排除して完全な絵として扱う。この絵に対して著作権がどう関係するかが、今回の調査の主眼である。 AAになる対象は様々で、アニメのトレースからオリジナルキャラクターと背景の組み合わせまで幅広い。今回はAAの種類を2〜5に分類して、それらの二次創作物がどの様に扱われるのかを調査した。 2.明確な著作権が存在する想像上のキャラクター .   / * /:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:`ヽ

    アスキーアートはどうあるべきか - Webと文字
    as365n2
    as365n2 2010/02/03
    AA(文字のグリフで描かれた絵またはキャラクター)の実際の扱われ方とパブリックドメイン・コピーレフトとの比較、など。