タグ

politicsとtempに関するas365n2のブックマーク (8)

  • 法治国家をあきらめる? ポスト3.11と中国に似てゆく日本

    今週のテーマ3d illustration of a national flag with a grunge metal texture 菅直人首相による浜岡原発の停止「要請」に対しては賛否両論がありますが、批判の有力な論拠のひとつが「法的根拠に基づかない首相のスタンドプレーであり、『法の支配』に反する」というもののようです。このことに関して寄稿依頼をいただきましたので、「そもそも日は法治国家なのか」を歴史的に考えてみます。 まず確認しておくべきなのは、しごく大雑把に言って、「法の支配」はそもそも人類普遍の現象ではないという史実です。英国のマグナカルタ(1215年)に典型的なように、それは「封建貴族の既得権益」を君主に認めさせるところから始まった(その手段が身分制議会=立法府の設立)、特殊西欧的な政治体制であり、最初から東アジアには当てはまらないのだと思っておいた方がよいでしょう。 法治

    法治国家をあきらめる? ポスト3.11と中国に似てゆく日本
    as365n2
    as365n2 2011/05/09
    あとで再読
  • asahi.com(朝日新聞社):「ヤジ」中井氏と「携帯音」逢沢氏に懲罰動議応酬 - 政治

    自民党とみんなの党、たちあがれ日は1日、参院会議場で11月29日に開かれた議会開設120年記念式典に臨席した秋篠宮ご夫にヤジを飛ばしたとして、民主党の中井洽衆院予算委員長への懲罰動議を衆院に提出した。これに対し、民主党は同式典で携帯電話の着信音を鳴らしたとして、自民党の逢沢一郎国会対策委員長への懲罰動議を衆院に提出した。  中井氏は1日、川端達夫衆院議運委員長に「お騒がせして申し訳なかった」と伝え、自らの発言だったと認めた。記者団には「隣の人としゃべっただけ。(立っている秋篠宮ご夫を見て)『どうしたんだろう。座らないと大変だよね。宮様に伝えてないのかね』と申し上げた。(ヤジだと)書かれたり言われたりするいわれはない」と釈明した。  逢沢氏は「携帯の着信を切り替えるのを怠った。式典の最中に着信音が鳴ってただちに消した。率直におわびを申し上げる」と記者団に語った。

  • 官邸占領! 陰の総理・「赤い後藤田」仙谷由人 でござる(週刊現代) @gendai_biz

    官邸占領! 陰の総理・「赤い後藤田」仙谷由人 でござる ブレる菅を2時間説教 永田町に「新・妖怪」現る 「自分以外はすべてバカ」。彼はそう思っている。もちろん菅首相も例外ではない。宿敵・小沢一郎を追い落とし、もはや敵する者はいない。「仙谷支配」の幕開けだ。 「長は野党がふさわしい」 菅直人首相が小沢一郎元幹事長を打ち破り、新内閣を発足させた当日のこと。 勝者の陣営に属していながら、いきなり奈落へと突き落とされた人物がいる。厚生労働大臣をクビになり、党筆頭副幹事長に「降格」された長昭氏だ。 「いや、私はそういうのは全然、気にしないから。関係ないから。ある意味で、動きやすいというか・・・。政府じゃないけど、党改革でいろんなこともできるというか・・・。うん」 目を泳がせながらそう語る長氏。「更迭」は寝耳に水だった。厚労相交代が明らかになった後、首相補佐官として官邸入りするとの噂も流れたが、

    官邸占領! 陰の総理・「赤い後藤田」仙谷由人 でござる(週刊現代) @gendai_biz
    as365n2
    as365n2 2010/10/07
    あとで読む
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    パスタ習作#2 飽き性な性格なのに#1を書いた以降も意外とパスタ熱が冷めなかった。当たり前のことだが、基が分かってくると応用ができる。応用ができると自由度が増す。自由を手に入れると継続ができる。批評家の福尾匠が自身の日記に、小倉知巳のペペロンチーノのレシピはよくで…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    as365n2
    as365n2 2009/12/16
    再読
  • ハンナ・アーレント - Wikipedia

    工作人、労働する動物、「労働」と「仕事」の区別、悪の陳腐さ、「活動的生活」と「観照的生活」の区別、権威(auctoritas)、出生(natality) ハンナ・アーレント(アレントとも[1]、Hannah Arendt、1906年10月14日 - 1975年12月4日)は、ドイツ出身のアメリカ合衆国の政治哲学者、思想家である。ドイツ系ユダヤ人であり、ナチズムが台頭したドイツからアメリカ合衆国に亡命し、教鞭をとった。 代表作『全体主義の起源』(1951年)などにおいて、ナチズムとソ連のボリシェヴィズム・スターリニズムなどの全体主義を分析したことで知られる[2][3][4]。 生涯[編集] 幼年時代[編集] ドイツ、ケーニヒスベルクの旧い家柄である、ドイツ系ユダヤ人のアーレント家に生まれる。出生地はハノーファー郊外のリンデン(Linden)。父は工学士の学位を持ち、電気工事会社勤務のパウル・

    ハンナ・アーレント - Wikipedia
    as365n2
    as365n2 2009/07/11
    政治哲学者、政治思想家
  • 官僚制理論と官僚制批判理論その基礎 [社会ニュース] All About

    いろいろな事件が起こるたびに巻き起こる官僚制批判。しかし、そもそも官僚制とはいったい何なのでしょう。官僚制のなにがよく、何が悪いのでしょう。官僚制理論と官僚制批判理論の基礎的なお話をしていきたいと思います。 <目次> 官僚制とは何か? ウェーバーによる官僚制の特徴 マートンの官僚制批判1:訓練された無能力 マートンの官僚制批判2:目的の転移・逆機能理論 その他の官僚制批判論 シューバートの「公益観」理論と官僚制とは? 日官僚制の公益観 官僚制とは何か? 日の官僚制をみていく前に、そもそも官僚とは何か、というお話をしていきたいと思います。 官僚制とは、(1)ただ1人で決定する者をトップにし、(2)そこからピラミッド型の構造があり、人が働くしくみだと考えられています。 ですから、それは「古代エジプト王朝以来」あった、といえます。 しかし、官僚制の研究で有名な19世紀末~20世紀初頭のドイツ

    官僚制理論と官僚制批判理論その基礎 [社会ニュース] All About
    as365n2
    as365n2 2008/05/16
    要再読
  • どうなる2008台湾総統選挙 [社会ニュース] All About

    (記事掲載日/2008.01.17) 3月22日は台湾総統選挙が行われる日です。陳水扁総統の任期が切れ、今年は8年ぶりに新しい総統が誕生することになります。あと2ヶ月あまり、どのような候補がいるのでしょうか? 選挙の状況は? 1ページ目 【台湾政治システム、基知識】 2ページ目【台湾の二大政党と独立問題】 3ページ目 【台湾総統選挙のゆくえは?】 台湾政治機構は「五権分立」体制 まずは、台湾政治制度についてかんたんにみていきましょう。 台湾は三権分立ではなく「五権分立」制をとっています。つまり、立法権・行政権・司法権のほかに「考試権」「監察権」を加えているのです。 これは、「中国独立の父」孫文の考え方からきているものです。 つまり、孫文は革命以前の官僚が皇帝たちの下僕であったことを批判し、「国民の公僕」として優秀な人材を集め、それを厳しく管理することもまた大事な権力である、と考え、「考

    どうなる2008台湾総統選挙 [社会ニュース] All About
    as365n2
    as365n2 2008/01/20
    「五権分立」についてあとでぐぐる。
  • 文化庁vs霞ヶ関 - 池田信夫 blog

    きのうのMIAUのシンポジウムも、1週間足らずのドタバタで決まったにもかかわらず、会場は満員で、なかなか盛り上がった(映像がYouTubeにアップロードされる予定)。私の話の内容は前の記事でも書いたので、ここでは会場から出た質問に関連して、ひとつ補足しておきたい。 文化庁の「ビジョン」によると、将来は私的録音録画補償金を廃止し、DRMと契約ベースで著作権処理を行なうという方針らしい。これは現在の通信(自動公衆送信)と放送を区別する法体系を残したまま、通信だけに煩雑な権利処理を強要するものだ。しかし総務省は、「情報通信法」によって放送法も電気通信事業法も廃止する方針である。つまり2010年には通信と放送の区別はなくなるのだ。それなのに文化庁だけが通信と放送を区別する法体系をつくるのは、いったいどういうわけだろうか。 このように文化庁が他の官庁と矛盾する法律をつくるのは今度が初めてではない

    as365n2
    as365n2 2007/12/27
    あとでよむ
  • 1