タグ

2011年5月10日のブックマーク (13件)

  • ライブドアと東京電力は何がちがうのか?

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 原発事故補償の落としどころは? 福島第一原子力発電所の事故に関して、東京電力の賠償能力が問題になっている。前週の拙稿で検討したように、今回の原子力事故に関し

    ライブドアと東京電力は何がちがうのか?
    asamac
    asamac 2011/05/10
    必読記事→ライブドアと東京電力は何がちがうのか?
  • Sony Pictures Classics presents Inside Job

    From Academy Award® nominated filmmaker, Charles Ferguson ("No End In Sight"), comes INSIDE JOB, the first film to expose the shocking truth behind the economic crisis of 2008. The global financial meltdown, at a cost of over $20 trillion, resulted in millions of people losing their homes and jobs. Through extensive research and interviews with major financial insiders, politicians and journalists

    Sony Pictures Classics presents Inside Job
    asamac
    asamac 2011/05/10
  • 株式会社ミクシィ が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog

    ヤマピカリャー!! どうも、くしいです。 株式会社ミクシィ に行ってきた!ってのを丁度1年前(2010年4月)に書いたのだけど 最近出来たばっかりのビルに引っ越したらしいのでお邪魔しに行ってみた! なんと今回は執務エリアまで撮影させてくれちゃいました。うひょー。すげー。 ミクシィさんはもう説明の必要がない有名SNSと思われるので説明は省略。 わからん!て人は前回のエントリを参照してくだちい。 ほいきた受付。 ==== どどん、mixiロゴ。 なんだかシックな雰囲気。大人になったっていうか。 ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodocで購入

    株式会社ミクシィ が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog
    asamac
    asamac 2011/05/10
    ええのお。
  • 「此処より下に家を建てるな」―古の大津波記念碑が守った村

    三陸沿岸を明治29年、昭和8年に襲った大津波の後に先人が建てた大津波記念碑が守った村の話がNYタイムズで紹介されていましたね。 NHKの2006年の特集「失敗は伝わらない」にも「畑村洋太郎・工学院大学教授が語った通りになってるじゃないか!」と再び注目が集まっています。 NYタイムズが掲載した写真(上)は、昭和8年(1933年)の昭和三陸大津波の後、岩手県宮古市姉吉地区の海抜60mの地点に建てられた碑。ここは幸い村人が教えを護ってもっと海抜が上の方で暮らしていたため、石碑のわずか300フィート(91m)下で津波が止まり、近くの村を運転中に波にのまれ死亡した母・子3人を除き、11世帯とも全戸災害を免れました。 以下の映像は今の姉吉地区の碑の様子です。 4:00から海まで下っていきますよ。 こういう大津波記念碑は日の沿岸一帯に建っており、古いものでは600年前の警告も刻まれているんだそうな。

    「此処より下に家を建てるな」―古の大津波記念碑が守った村
    asamac
    asamac 2011/05/10
  • 「ジャーナリストのための経済学入門」用読書リスト - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    5月からの開講なので補講の代わりに以下のの「書評」を書くことを課題にする予定(三冊程度)。いずれも経済学者やエコノミストではなく、ジャーナリストないし専門外の人間が書いたノンフィクション、ルポルタージュである。制作途中。 1、沢木耕太郎『危機の宰相』 2、藤井良広『縛られた金融政策』 3 軽部謙介・西野智彦『検証 経済失政』 4.ディビッド・ウェッセル『バーナンキは正しかったか? FRBの真相』 5.エドワード・ファウラー『山谷ブルース』 6船橋洋一『通貨烈烈』 7.生田武志『ルポ最底辺』 8.山譲司『累犯障害者』 9.『ブエノス・ディアス、ニッポン』 10.『壁の涙』 11.安田浩一『ルポ差別と貧困の外国人労働者』 12.服部正治『ルワンダ中央銀行総裁日記』

    「ジャーナリストのための経済学入門」用読書リスト - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
    asamac
    asamac 2011/05/10
  • オバマは死の瞬間を見たのか? オサマ・ビンラディン殺害作戦を見守るシチュエーションルームの謎 | ギズモード・ジャパン

    オバマは死の瞬間を見たのか? オサマ・ビンラディン殺害作戦を見守るシチュエーションルームの謎2011.05.10 12:0013,998 satomi 先日ホワイトハウスが公開した「オサマ・ビンラディン急襲を見守るシチュエーションルーム」の写真です。 FOXドラマ『24』の設定とは似ても似つかないHPノート... Windowsとインテルインサイドのシールもそのまんま... ヒラリー(写真の焦点は彼女の目に)の膝には最高機密ファイル... このモザイクの写真には何が... ということより気になるのは、この目の先のビデオスクリーンに何が映し出されていたのか...ですよね? はい。ところがこれが話す人によって全然違うのですよ! あの怒涛の1週間の動きを振り返ってみましょう。 -- まずはオバマ大統領。1日深夜緊急記者会見でこう発表します。 「銃撃戦の後、オサマ・ビンラディンを殺害し、遺体を確保

    オバマは死の瞬間を見たのか? オサマ・ビンラディン殺害作戦を見守るシチュエーションルームの謎 | ギズモード・ジャパン
    asamac
    asamac 2011/05/10
  • リツイートの責任:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    昨日の記事で「ビン・ラディン殺害情報リーク」がいかに波及したかを整理した調査結果をご紹介しましたが、この調査を行ったSocialFlow社が、関連ツイートの流れをインフォグラフ化しています: (オリジナルはこちら) 夜空の星のように見える点が個々のTwitterアカウント、線が情報の流れを示しているのですが、左上にあるキース・アーバーン氏(件のリーク・ツイートを投稿した人物)のアカウントからブライアン・ステルター氏(ニューヨークタイムズ紙の記者でフォロワー5万人超)のアカウントへと情報が流れ、そこからさらに情報が拡散した様が見て取れます。つまりステルター氏(あるいは他のフォロワー数の多いアカウント)がアーバーン氏のリークをリツイートすることで、情報がより広範囲に拡散したことを示しているわけですね。 では仮に、アーバーン氏の掴んだ情報が誤りで、結果的にステルター氏が誤った内容のリツイートを行

    リツイートの責任:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    asamac
    asamac 2011/05/10
  • LinkedIn、今年中に日本語版提供へ エンジニアなど募集中!

    LinkedIn 米国のビジネスSNS「LinkedIn」が今年中に日語版の立ち上げを計画している。LinkedInの日展開を手伝っているという、ベンチャーキャピタリスト伊藤穰一氏が5月8日、自身のブログで明らかにした。 日語版提供に向け、「Product Lead」「Design Lead」「Senior Software Engineer」などの職種で求人募集も始めた。「LinkedInは日展開を非常に重視」しており、日語版の開発にあたるチームは「米国にいる一線級のシニアチームと直接仕事をすることになる」と伊藤氏は説明している。 LinkedInは、自分の職歴やスキルをプロフィールページに記入し、就職活動に活用したり、仕事上のネットワークを広げたりできるSNS。2003年5月にスタートし、会員数は今年3月に1億人を突破した。 伊藤氏はLinkedInについて「ソーシャルネット

    LinkedIn、今年中に日本語版提供へ エンジニアなど募集中!
    asamac
    asamac 2011/05/10
  • テクノロジー : 日経電子版

    asamac
    asamac 2011/05/10
  • 次はビンラディンの夢を葬り去れ  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2011年5月7日号) ウサマ・ビンラディンの残忍な聖戦の旗印は、アラブ世界でその魅力を失いつつある。 わずか数発の銃弾で事足りた。しかし、5月2日未明にイスラマバードにほど近い要塞のような隠れ家でウサマ・ビンラディンを殺した銃弾が発射されるまでには、 15年にわたる根気強い追跡と、イラクとアフガニスタンにおける2つの長い戦争、1兆ドルを優に超す出費、そしておよそ15万人の死があった。 1人の男の命を奪うために、膨大な代償が支払われたのである。 バラク・オバマ米大統領が、高い代償を払って手に入れた一瞬を十分味わうのは当然だろう。ほかの面では戦いに消極的な大統領も、ことアルカイダに関しては、居所のつかめなかったこの指導者はもちろん、末端の兵士も指揮官も迷うことなく狩り立てた。 オバマ大統領は、一部の大統領顧問が望んだ隠れ家の空爆はせず、特殊部隊による突入を選択し、それが報

  • WhoWorks.At - Chrome Web Store

    asamac
    asamac 2011/05/10
    ソーシャルネットワークにおける「リアル化」の流れ? Whoworks.atはブラウジング中の企業で働くLinkedInでの知り合い情報を表示
  • Jean Hsu

    This is a very simple question, but one I’ve struggled with at work and home. In the early years of my marriage, I would sometimes (ok…

    Jean Hsu
    asamac
    asamac 2011/05/10
  • https://jp.techcrunch.com/2011/05/10/20110507why-the-new-guy-cant-code/

    https://jp.techcrunch.com/2011/05/10/20110507why-the-new-guy-cant-code/
    asamac
    asamac 2011/05/10
    ソフトウェア開発者がサイトやアプリやサービスを指して「私がこれを作りました、全部一人で!」と言えない〈言い訳〉はない。