タグ

エジプトに関するasamacのブックマーク (10)

  • 違憲解散の人民議会、エジプト新大統領が再招集を命令

    7月8日、エジプトのモルシ新大統領は、最高憲法裁判所の違憲判断に基づき軍最高評議会が解散を宣言していた人民議会について、再招集を命じた。カイロで撮影(2012年 ロイター/Amr Dalsh) [カイロ 8日 ロイター] エジプトのイスラム穏健派「ムスリム同胞団」出身のモルシ新大統領は8日、最高憲法裁判所の違憲判断に基づき軍最高評議会が解散を宣言していた人民議会について、再招集を命じた。

    違憲解散の人民議会、エジプト新大統領が再招集を命令
  • エジプト大統領選:ついに牙を剥いた軍部 ムスリム同胞団との権力闘争~一神教世界の研究(その8) | JBpress (ジェイビープレス)

    では増税法案、台風被害がトップニュースだが、この数日間CNN、BBCのトップはエジプト関連ニュース速報ばかり。欧米の関心は予想以上に高いのだ。 この彼我の差はいったいなぜなのだろう。やはり日人には中東に対する感受性が不足しているのか。 今さらこんなことを言っても仕方がない。今回は現時点で得られている諸情報に基づき、大統領選後のエジプト内政を占ってみたい。(文中敬称略) まずは事実関係を正確に理解しよう。以下は先週以来エジプト軍最高評議会(SCAF、Supreme Council of the Armed Forces)が決定・実施した一連の措置に関する報道を取りまとめたものだ。いずれもムスリム同胞団をはじめとする国内反政府勢力は猛烈に反発している。 6月13日 法務大臣が戒厳令を再発令、これにより警察・公安部門ではなく、軍部が再び法執行と秩序維持につき直接責任を負うことになった。 6

    エジプト大統領選:ついに牙を剥いた軍部 ムスリム同胞団との権力闘争~一神教世界の研究(その8) | JBpress (ジェイビープレス)
  • 【同胞団の野望】エジプト大統領選(上) 終焉告げる軍部との蜜月+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    2011年7月、ムスリム同胞団傘下「自由公正党」の結党パーティーは、同胞団と体制側が最も近づいた場だった。団長バディーア(左から2人目)の左右には当時の内相と副首相が並んだ エジプトの首都カイロを一望するモカッタム丘陵に建つ同国最大のイスラム原理主義組織、ムスリム同胞団の部。その会議室で3月31日、議決機関マジュリス・シューラー(諮問評議会)のメンバーら百数十人が疲労の色を浮かべていた。 5月の大統領選に候補者を擁立するか否か。前の2度の会議では結論が出ず、3度目となるこの日も議論は6時間超に及んだ。 同胞団が大統領の座を目指せば、国政の全権を握る軍部を刺激するのは間違いない。イスラム法(シャリーア)に基づく統治を志向していると警戒されているからだ。 「時期尚早ではないか」。同胞団はもともと、今回の大統領選に候補は出さないとしていたこともあって反対意見は強硬だった。 だが、すでに副団長ハ

  • エジプトの手本、トルコは金融政策でも先を行く:日経ビジネスオンライン

    「VISTA」、「MIST」、「NEXT11」、いずれもBRICsの次を狙う国家群の通称だ。こうした新興国家群は、成長力の高いアジアの新興国が含まれることが多いが、実は欧州にもこれらすべてにノミネートされている国がある。それがトルコだ。 トルコは、ボスポラス海峡を挟み西はヨーロッパ側、東はアジア側と称され、「アジアとヨーロッパが出会う国」とも呼ばれる。エジプト政変においては、イスラム教と民主主義の共存を目指すトルコ型の民主化を期待する声も多かった。今、注目を集めるトルコの経済状況は、どのようになっているのだろうか。 立ち並ぶマンション群 長期的にみて、トルコ経済最大の魅力の1つは、人の多さだ。10年末現在で人口7200万人を越える同国は、既に欧州の中でもドイツに次ぐ人口を有している。特筆すべきは人口構成の若さで、トルコ統計局の発表によれば人口の中央値は29.2歳となっている(図表1)。人口

    エジプトの手本、トルコは金融政策でも先を行く:日経ビジネスオンライン
  • 「ジャスミン革命」中東を揺るがす一人の男(週刊現代) @gendai_biz

    中東発の反政府デモに、陰の理論的指導者ともいうべき人物がいた。現地の人々が勉強会まで開いて熱心に読む指導書をまとめたのは、生涯を非暴力革命の研究に捧げた老アメリカ人学者だった。 取材・文:松村保孝(ジャーナリスト) 101ページの脚 エジプト・カイロの中心部に位置するタハリール広場で、民主化要求デモが繰り広げられた時のことだ。 デモの参加者の一人が、ドキュメンタリーフィルムの制作スタッフ、ロリー・アロー氏に対し、民主化運動を成功させるための198の方法が記載された文書のコピーを誇らしげに見せた。そして、ここエジプトではそのうちいくつ実行されたか、語った。 「それを作ったのは実はアメリカ人なんだよ」 アロー氏がそう教えると、この参加者は次のように反論したという。 「これはエジプト人の革命なんだ。アメリカ人に教えてもらおうとは思わない」 ---BBCニュース中東(2月21日)が伝えた報道の一

    「ジャスミン革命」中東を揺るがす一人の男(週刊現代) @gendai_biz
  • エジプト革命、必要だったのはオバマよりグーグル:日経ビジネスオンライン

  • Lithuania’s shame

  • エジプト:ムバラク大統領、首都脱出か 「国内保養地に」 - 毎日jp(毎日新聞)

    カイロのタハリール広場で一緒に金曜礼拝を行う反大統領派市民とエジプト軍兵士ら=2011年2月10日、AP 【カイロ伊藤智永】エジプトのムバラク大統領(82)は11日、家族とともに首都カイロの大統領宮殿を離れ、同国東部の保養地シャルムエルシェイクに空路で到着した模様だ。AFP通信など複数のメディアが伝えた。ムバラク氏はこれに先立ち10日深夜(日時間11日早朝)に国営テレビで演説し、9月の次期大統領選まで大統領職にとどまりつつ、スレイマン副大統領に大統領権限を移譲する考えを示していた。スレイマン氏に権力移行の実務を任せ、自身は国政の第一線から事実上退くものとみられる。 ムバラク氏は10日夜の演説で、政権内にも広がっていた即時退陣論を拒否し、9月の次期大統領選で平和的な権力移行を実現するまで大統領職にとどまると表明。次期大統領選への不出馬を確認した上で、「外国の圧力には屈しない」と即時退陣論を

  • エジプト軍によるムバラク大統領追放を投資家が歓迎するのは間違い エジプト実業界には政府との癒着(クローニー・キャピタリズム)に対する天誅が下る : Market Hack

    エジプト軍がついにムバラク大統領を政権の座から引き摺り下ろす決断を下したようです。 もうすぐムバラク大統領のスピーチが始まる予定です。 これは実質的にはエジプト軍によるクーデターであると理解して良いと思います。 もちろん今回の反政府デモを始めたのは市民ですが、往生際の悪いムバラク大統領を介錯する役目を果たすのはエジプト軍です。 ムバラク大統領の追放はこれからエジプト軍が強く希望する洗浄の始まりであると考えるべきです。 だからこれからエジプト実業界に対して軍隊の粛清が入ると考えるのが自然だと思います。 だから今エジプトのETF(EGPT)を慌てて買いに行っているのはおっちょこちょいな素人。 トランスパランシー・インターナショナルは世界の政財界の腐敗に関して下のようなデータを発表しています。 (出典:ウィキペディア) つまりクローニー・キャピタリズムが問題化し得る国は、何もエジプトに限らないわ

    エジプト軍によるムバラク大統領追放を投資家が歓迎するのは間違い エジプト実業界には政府との癒着(クローニー・キャピタリズム)に対する天誅が下る : Market Hack
    asamac
    asamac 2011/02/11
    「革命のリスクが最も高まる瞬間とは人民が最も困窮したときではない。人々が自由に対する希望を抱き、それが打ち砕かれたときが最もリスキーだ」
  • エジプト革命で米国ホワイトハウスの危機管理室(situation room)では何が起こっているか? : Market Hack

    このような報道を待っていたのですが、ニューズウイークのジョン・バリーが「エジプト危機に対するホワイトハウスの対応(Inside the White House’s Egypt Scramble)」という記事を書いています。 とても臨場感溢れる素晴らしい記事なので一部紹介します。 カイロでの反政府デモが激しさを増しはじめてから、(ホワイトハウス危機管理チームは)3日間、ほとんどデスクを離れていない。 オバマ政権への政策提言をする役目を司る、彼らの上司の大きな部屋に陣取ったスタッフは今回のエジプト危機に際して米国政府がどう立ち回るべきかを刻々と微調整している。 部屋には2つのテレビが置かれており、そのひとつはCNNを、もうひとつはアル・ジャジーラを映し出している。 誰かが電子レンジでポップコーンを膨らませている。昔ならピザの配達を頼むところなのだか、9・11以降、ホワイトハウスの警備は厳重にな

    エジプト革命で米国ホワイトハウスの危機管理室(situation room)では何が起こっているか? : Market Hack
  • 1