タグ

2011年6月19日のブックマーク (5件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    asamac
    asamac 2011/06/19
  • トルコ、完全な民主主義には寛容さが不可欠  JBpress(日本ビジネスプレス)

    3度の選挙で連続して絶対多数を獲得することは、どんな政治家にとっても大変な偉業である。トルコのレジェップ・タイップ・エルドアン首相がこのほどやってみせたように、得票率も高めたとなればなおさらだ。 これによりエルドアン首相は国内では傑出した存在となり、外国からは自信に満ちた政治家と見なされるようになる。 さらには、イスラム、自由、そして繁栄の3つを同時に実現できるのはトルコ人だけではないことを証明しようと立ち上がったアラブの若者たちの成功モデルにもなっている。 得票率を伸ばし圧勝した与党AKP エルドアン首相が党首を務めるイスラム色の強い公正発展党(AKP)は、12日の総選挙で約50%の得票率を獲得し、前回2007年の選挙の47%から得票率を伸ばした。今回の選挙の投票率は87%だった。 エルドアン首相の勝利は、1人当たり国民所得が2倍になるなど国が繁栄していること、欧州連合(EU)の加盟候補

  • 「伝説の教師」27年ぶり教壇に 98歳、神戸・灘中で - 日本経済新聞

    全国有数の進学校として知られる神戸市東灘区の私立灘中学・高校で50年間教壇に立ち、教科書を使わないユニークな授業で「伝説の国語教師」と呼ばれた橋武さん(98)が18日、27年ぶりに灘中で授業をした。1934~84年まで教師を務め、作家の遠藤周作ら各界の著名人を教え子に持つ。戦後、軍国主義的な記述に墨塗りをした教科書をやめ、文章の美しさにほれた中勘助の小説「銀の匙(さじ)」を徹底的に読み込む授

    「伝説の教師」27年ぶり教壇に 98歳、神戸・灘中で - 日本経済新聞
    asamac
    asamac 2011/06/19
  • FND管理人のブックマーク - Fresh News Delivery

    FND管理人のブックマーク FNDを運営していると、会う人から「どこからそんな情報を見つけてくるの?」という質問をよくされます。今日はそんな質問に応えるべく情報収集の1つの手段であるネットサーフィンの巡回サイトをすべて公開します。 No.7243 | 18 June 2011 | Category » サイト / ギャラリー

    FND管理人のブックマーク - Fresh News Delivery
  • ボランティア足りない 参加のべ人数「阪神」の3分の1

    ボランティア足りない 参加のべ人数「阪神」の3分の12011年6月19日7時4分 印刷 Check 岩手、宮城、福島のボランティア活動者数 品加工場から流されて腐敗したサンマやシャケを片づけるボランティア。臭気が強く、「最も過酷な作業」と言われる=5月3日、岩手県陸前高田市 被災地でのボランティア減少に歯止めがかからない。震災後の3カ月間に岩手・宮城・福島の3県で活動したボランティアはのべ約42万人で、同時期に約117万人が活動した阪神大震災の約3分の1。「もはや関心は風化したのか」という嘆きも聞こえてくる。 各県のまとめでは、5月の大型連休には1日に1万人以上のボランティアが集まった。だがこれがピークで、その後は一貫して右肩下がり。震災3カ月の節目にやや上向いたが、学生ボランティアが増えると見込まれる7月まで再び減少傾向が続くと見られる。 「ボランティアが足りません」。6月上旬、岩手県

    ボランティア足りない 参加のべ人数「阪神」の3分の1