タグ

学習に関するasamonのブックマーク (7)

  • 第1話 - 落語・掛け算(山本弘) - カクヨム

    毎度馬鹿馬鹿しいお笑いを一席。 昔から「鉄は熱いうちに打て」と申します。何事も好機を逃してはいけない。スポーツでも学問でもそうですが、若いうちから鍛えておかないと、大人になってから学んでもなかなか効果が上がらない。子供には若いうちからしっかり勉強をさせておくのが大事でございます。 もっとも、子供に何をどう教えるのかというのは、親としては大変に頭の痛い問題でございましてな。変な教え方をして子供が間違ったことを覚えたらえらいことになる。「水の入ったコップに『ありがとう』と書いた紙を貼るときれいな結晶ができる」なーんてことを子供に教えたら、正しい懐疑論者には育ちません。 大人としては、子供が間違ったことを覚えないように、また、子供の学習への意欲を削がないように、注意する必要があるわけでして。 さて、ここにおります太郎くん。幼い頃から大変に聡明でありまして、幼稚園の頃からすでに足し算引き算をマスタ

    第1話 - 落語・掛け算(山本弘) - カクヨム
    asamon
    asamon 2016/11/23
    おもしろく読めました。
  • 解剖実践雑誌

    asamon
    asamon 2015/04/08
    そう思います。鳥を絞め、糞袋を破いて駄目にしてしまうことなどを経験しない人は肉を食べずに石油を飲めばいい。
  • 学力は「素質」で決まるのか?その3

    shinshinohara @ShinShinohara 大学入学したての頃、受験テクニックに妙に自信があった。また、もともと成績が大変悪いところから這い上がってきたという経緯があったため、どれだけ勉強のできない子にも分かりやすく解法を教える自信があった。 2015-03-22 07:42:45 shinshinohara @ShinShinohara 実際に私が教えると、「分かりやすい!今まで全然分からなかったのに、初めて分かった」と子どもたちは感動してくれた。さあ、これで大幅成績アップ・・・とはいかなかった。翌日にはきれいさっぱり忘れてしまうのだ。もう一度教えると「ああ、そうそう」と言うが、やはり翌日には忘れてしまう。 2015-03-22 07:46:36

    学力は「素質」で決まるのか?その3
  • 数学を学ばなかった人が統計を学ぶことは可能か

    C @k_s_san 文系大学院生らしき人たちが、研究で統計を使わなきゃいけなくなったけど、統計のみてもさっぱりわからないし、だから自分では意味もわかってないのだけど猿マネで何かやって数値出してる、みたいな話をしてた...

    数学を学ばなかった人が統計を学ぶことは可能か
    asamon
    asamon 2015/03/16
    僕は数学は中学校以下でした。残念さ加減はこの辺。京大出の数理技官と仕事するのは無理がありました。
  • スマホで通える通信制高校「サイバー学習国」「サイバーアカデミー」│ネット高校│明聖高等学校 WEBコース

    学習を進め、単位認定試験(登校)に合格すれば単位が認定されます。最終的に明聖高等学校通信制課程普通科の卒業資格が取得できます。

    スマホで通える通信制高校「サイバー学習国」「サイバーアカデミー」│ネット高校│明聖高等学校 WEBコース
  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

    404 NOT FOUND 指定されたページが見つかりません。 掲載から一定の日数が経過した記事は、 配信社との契約に基づき削除される場合がございます。 (その場合、一定期間経過後は記事を見ることが出来ません。) それ以外のケースについては、お手数ですが 以下のいずれかの方法でページをお探しください。 ブラウザの再読み込みを行う 入力したURL(ページアドレス)にタイプミスがないか確認する ブラウザの「戻る」ボタンを押して前画面からやり直す

    指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース
    asamon
    asamon 2015/03/01
    卒業証書よりも修業評価は一つのアイデア。「大学卒業検定」があったら良いなあ。あるいは実務資格みたいな「基本営業事務」「コンプライアンススペシャリスト」みたいな。それがない人向けに卒業資格証明で。
  • 高専のカリキュラム! 情報工学を体系的に学ぶために高専のカリキュラムをまとめる。 - nigoblog

    今回は「情報工学を体系的にやりてぇな...」という方のために 情報工学を体系的に学べるような記事を書きます。 内容は高専のカリキュラムを時系列にまとめ、参考になった教科書などを! というわけで1年目から書いていきます~ もちろん思い出しながらなのでヌケモレが有りそうですが… 1年目 ここではぶっちゃけ専門はほとんどありませんでした。 やったことは コンピュータ・リテラシー 情報数学 コンピュータ・リテラシー 色々Linuxに触れてみよう的な感じの授業。 最初にセットアップして、Emacsとかコマンドラインとか徹底的にやりました。 バッファの概念とか当時はさっぱりだった気が。 とにかくコマンドラインを使いまくったのでその時やっといて当に良かったなと。 情報数学 何が情報数学なのだかようわからなかったけど、 数列 証明 2進数 不等式 集合論 なんかをやりました。他にも合った気がするけど。

    高専のカリキュラム! 情報工学を体系的に学ぶために高専のカリキュラムをまとめる。 - nigoblog
  • 1