タグ

ブックマーク / www.sankei.com (3)

  • 【日本千思万考】ゲイツ、ジョブズらニューリーダー生んだ「レーガン教育改革」、その実体は伝統的日本教育方式(1/6ページ)

    中国のサイバー攻撃に悩む米IT業界 アップルやマイクロソフトをはじめとして、グーグル、フェイスブック、そしてアマゾンと米国西海岸発のITベンチャー企業が、今や圧倒的に世界をリードしております。その主たる背景として思い付くのは、まずはアメリカ人の文化風土に根差した建国精神に関わるフロンティア・スピリット、すなわち失敗を恐れず果敢にチャレンジする起業家魂があげられます。次いで経済構造上、充実したベンチャーサポート体制、投融資環境の充実とシリコンバレーを核とした産学協調体制、さらには世界の頭脳を集約できる開かれた移民政策などが考えられます。 もっとも、ここへきて米国のIT産業の代表者たちが連名で、オバマ大統領あてに書簡を提出し、ならず者国家・中国によるサイバー攻撃と違法性に関して強固な取り締まりを要請したように、オバマ軟弱外交の弊害が、IT業界の根幹を揺るがす事態が惹起され、今後の成り行きが注目

    【日本千思万考】ゲイツ、ジョブズらニューリーダー生んだ「レーガン教育改革」、その実体は伝統的日本教育方式(1/6ページ)
    asamon
    asamon 2015/12/25
    新聞離れの原因は、年表など照らし合わせて、思い込み記事や印象記事の間違いを補正する手間があるせいだと思いました。
  • 【単刀直言】森喜朗元首相 「新国立競技場の経緯すべて語ろう」 (1/11ページ)

    先日、共同通信が新国立競技場の連載を配信したでしょ。初回の見出しが「きっかけはラグビーW杯」だ。はは~ん、ときたね。反対してる連中は、国立競技場に反対している人たちは、戦略的に僕を一番の悪者にしようとしてるわけですね。 経緯を説明すると、ラグビーW杯が決まった時、「せっかくビッグイベントがくるんだから国立競技場の改築のいい機会だな」となった。耐震も免震もやってないし、老朽化も進んでいるけど、サッカーや早明ラグビーなどは超満員だ。時に危険で改築は10年来の課題だったんです。 もう一つ。国立競技場はもう陸上競技の公認競技場じゃなくなった。陸連(日陸上競技連盟)が世界大会をやりたくてもできない。つまり陸上、サッカー、ラグビーなどスポーツ界にとって新国立競技場は悲願だったわけです。 そこにたまたまラグビーW杯が決まった。その時は民主党政権。だから西岡武夫(故人、元参院議長)さんにラグビーW杯の議

    【単刀直言】森喜朗元首相 「新国立競技場の経緯すべて語ろう」 (1/11ページ)
  • 【主張】18歳選挙権 教室を政治の場にするな(2/2ページ)

    総務省や文部科学省は、模擬投票など体験型の学習を含め、憲法や政治に関する教育の充実を教育委員会や学校に促している。 懸念されるのは、こうした教育の機会を捉えて一部の教員らが特定の政治的主張を教室に持ち込むことだ。 今年の日教組教研集会でも、中学の授業で「立憲主義」について「権力を持つ者をしばる」といった説明を強調し、憲法改正を目指す安倍晋三首相を批判するような授業が報告された。教員の一方的な考えを押しつけたり、生徒を誘導したりする授業が相変わらず行われているのが実態だ。 自民党は主権者としての自覚を促す教育のあり方を検討するとともに、偏向指導の歯止めも打ち出す方針だ。教員には政治的中立が強く求められ、政治活動を教室に持ち込むことがあってはならない。早急な手立てが必要だ。 学校教育を含めて個人の人権が強調されるあまり、公共の福祉など「公」の大切さについて教える機会が少なくなかったか。バランス

    【主張】18歳選挙権 教室を政治の場にするな(2/2ページ)
    asamon
    asamon 2015/03/07
    今年の日教組教研集会でも、中学の授業で「立憲主義」について「権力を持つ者をしばる」といった説明を強調し、憲法改正を目指す安倍晋三首相を批判するような授業が報告された。<為政者は批判されるべきものだ。
  • 1