2014年4月4日のブックマーク (13件)

  • 「国際成人力調査」日本トップは喜べるのか?

    経済協力開発機構(OECD)が、24の国と地域で16~65歳を対象に国際成人力調査(PIAAC)という調査を行いました。この調査は今回が第1回なのだそうですが、日は「読解力」と「数的思考力」の平均点で1位となったとして、各新聞の社説などでは「日教育水準の高さが証明された」という種類の評価がされているようです。 この結果は各国でも報道されており、アメリカでは、例えばAP通信が配信した記事では「アメリカの成人の基礎学力が相当に低い」ということ、日はその点で大変に優れていることなどを取り上げて、「自分たちは何とかしなくてはいけない」というニュアンスで伝えられています。 ですが、私はこの発表を見て喜んでばかりはいられないものを感じました。2点申し上げておきたいと思います。 1点目は調査の評価の問題です。この調査ですが、4種類の領域で構成されています。(1)読解力、(2)数的思考力、(3)I

    asanomi7
    asanomi7 2014/04/04
    昨年10月のエントリ。「「分厚く優秀な中間層」には将来はないということになりかねません」
  • 米SAT改訂とアメリカの受験戦争

    先週の3月5日、アメリカの受験生の悩みのタネであったSAT(Scholastic Assessment Test、大学進学適性試験)が2016年から改訂されるという発表がありました。このニュース、背景の事情が少々複雑ですので、ここで一旦整理しておこうと思います。 SATの実施母体である非営利団体カレッジボードによれば、改訂の方向性は以下のようです。(1)国語(英語)を易しくして難解語彙の知識を要求する問題を減らす、(2)誤答への減点は止めて誤答も白紙も同様に零点とする、(3)2005年に導入された、数学英語読解+エッセイ(文法含む)の3科目2400点制を止めてエッセイをオプションとし、2科目1600点制に戻す、という3点です。 報道によれば、受験生への負担を減らすのが目的であり、特に難解語彙の少ないACT(American College Testing)というSATと同等の統一テストに

    米SAT改訂とアメリカの受験戦争
    asanomi7
    asanomi7 2014/04/04
    日本では「レベルの低い範囲内で考案されたパズルのような難問奇問が出題されたり、作業が正確であることが過剰に重視されています」
  • http://news.kyokasho.biz/archives/24017

    http://news.kyokasho.biz/archives/24017
    asanomi7
    asanomi7 2014/04/04
    「日本人全般がコンピュータを使う割合が少ないのだとすると、同じ問題を解決するのに多大な時間をかけているか、既存の知識のみを使った問題解決を行っている可能性が高い」……
  • 不登校の小中学生の家庭ほどしつけに厳しかった!?被災地・石巻市の調査で見える「不登校率1割」の背景

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュ

    不登校の小中学生の家庭ほどしつけに厳しかった!?被災地・石巻市の調査で見える「不登校率1割」の背景
    asanomi7
    asanomi7 2014/04/04
    「瓢箪から駒」で、予想とは逆とも思える結果が出てきた、と。出てきた結果についての詳細希望。
  • 240坪の本屋さんの苦闘と展望(下) -

    2014-04-03 240坪の屋さんの苦闘と展望(下) 「の店 英進堂」、諸橋さんインタビューの後半です。 「の店 英進堂」の入るショッピングセンターには、実は、「蔦屋書店新津店」と「ブックオフ新津店」も入っています。 苦闘しながら見えてきた、これからの屋さんの可能性とは? ーーでも、当に大きな心境の変化ですね。 私の場合25の歳に新潟に帰ってきて、それまで大学行って、1年間アルバイトして、2年間よその書店で勤めて、それでいまが51歳だから、書店で働いて26年になるわけでしょ。 働きはじめて20年を越えたときくらいからかな。「あれ?」って思うことが多くなったんですよ。自分が売れると思ったを置いて、自分がいいと思った品ぞろえで店をつくっていたのに、首をひねることが多くなった。 ーー売れなくなったってことですか? そう。それで冷静になって考えたときに、書店員としての私を支持してく

    asanomi7
    asanomi7 2014/04/04
    「本が記念品になったり、お土産になったりするような、そんな場所で本を売ることができたら、そこそこ売れる気がしませんか?」
  • 「なぜ外国人はさっさと帰るのか」の謎はいかに解けたか - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    【前回のコラム】「13時間の時差。ゆえにPARTYは24時間営業中」はこちら 2日間編集室にこもるレベルのものができていた 「あれ? 結局何を不思議に思ってたんだっけ?」 ニューヨークに移ってからの私は、完全に「必死こいてる」状態で、一心不乱に新しい状況と新しい人たちへの対応を続けてきました。 日仕事をしている間、外国で仕事をする、という上で私にはとても不思議に思っていたことがあったのです。その秘密を解き明かしたい、というのも海外に移った理由だったはずなのです。 しかし、後ろから迫ってくる巨大な岩から必死で逃げたり、あと数秒で爆発する時限爆弾を解除したり、迫り来る究竟な男たちの大群と一人で対峙したり、みたいなレベルのスペクタクルな日々を送っているうちに、その謎が一体何だったのかを忘れてしまったのです。 cut/copy「We Are Explorers」は、同時に配布した主人公たちの3

    「なぜ外国人はさっさと帰るのか」の謎はいかに解けたか - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    asanomi7
    asanomi7 2014/04/04
    「仕事を長引かせないために、言われそうなことは全部先手をとって、やれるときに全部やっておく」[ビジネス]
  • フリマアプリで気軽にモノを売る - フリル、メルカリ、STULIOは群雄割拠のC2Cコマースの勝者に成り得るのか | EC業界ニュース・まとめ・コラム「eコマースコンバージョンラボ」

    フリマアプリで気軽にモノを売る ここ1〜2年でスマホが急激に浸透する中で、PCユーザーをターゲットとしたWebサイトからではなく、スマホのアプリでモノを気軽に売る「フリマアプリ」が続々と登場している。モノを気軽に売る、というのはここ数年EC業界の主要テーマであるC2Cサービスのミッションでもある。 知名度が圧倒的に高いヤフオクだけでなく、ここ数年でハンドメイドECサービスのCreema・Etsy、話題のLINE MALLなどさまざまな切り口でC2Cコマースサービスが勃興している。そんな中、フリマアプリはどのように市場に戦いを挑んでいるのか。フリル、メルカリ、STULIOの3つのアプリをピックアップして見ていく。 <参考> ひしめき合うハンドメイドマーケットEC - 気軽にネットで開店する時代はやってきたのか。Etsy、Creemaに見る未来 LINE MALL(ラインモール)待望の船出 -

    フリマアプリで気軽にモノを売る - フリル、メルカリ、STULIOは群雄割拠のC2Cコマースの勝者に成り得るのか | EC業界ニュース・まとめ・コラム「eコマースコンバージョンラボ」
    asanomi7
    asanomi7 2014/04/04
    「そもそもフリマアプリは根本的に従来のECサービスとは大きく異なり、スマホのみで出品も購入も完結する」[ビジネス]
  • 佐賀県がICT教育関連で強引すぎる件(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    asanomi7
    asanomi7 2014/04/04
    「日本人が社会で暮らしていくにあたって当然のように必要とされるであろうネットを利用する能力の育成に学校教育を適合させるべき」に100%同意。まあ、学校では「学力の向上」を掲げざるを得ないんだろうが…
  • モジラ、B・アイクCEOの辞任を発表--反同性婚支援問題で

    論争の渦中にあり、数週間にわたって大きく報じられていたBrendan Eich氏が、Mozillaの最高経営責任者(CEO)を辞任する。 Mozillaは米国時間4月3日、ブログ投稿でこの決定を発表した。 Eich氏が、人気の高いウェブブラウザ「Firefox」を開発する同社のCEO職に就いていたのは非常に短い期間だけだった。Mozillaは、2010年にCEOに就任したGary Kovacs氏がおよそ1年前に退任して以来、新しいCEOを探していた。 しかしCEO就任直後に、2008年の大統領選が行われている最中にEich氏が、「Proposition 8」を支援する活動に1000ドルを寄付したことが明らかになった。というよりは、その事実が蒸し返されたといった方が適切だろう。 Proposition 8はカリフォルニア州における同性婚禁止を求めるものだった。 Eich氏は当初、個人的な寄付

    モジラ、B・アイクCEOの辞任を発表--反同性婚支援問題で
    asanomi7
    asanomi7 2014/04/04
    「2008年の大統領選が行われている最中に」「カリフォルニア州における同性婚禁止を求める」「「Proposition 8」を支援する活動に1000ドルを寄付したことが」「蒸し返された」。うーん…
  • 理研、「STAP問題はバラエティ」 文科省に報告

    理化学研究所が1日、小保方晴子ユニットリーダーのS(ス)T(タ)A(ッ)P(プ)細胞論文に「研究不正行為があった」と結論づけたことに関連し、研究所が「論文発表は一種のバラエティだった」と文科省に報告していたことが分かった。理研による最終報告の同日、放送倫理・番組向上機構(BPO)が「バラエティ番組は虚構を了解した上に成り立つ」との意見書を提出しており、この見解を免罪符に研究予算獲得に努める方針だ。 文科省幹部によると、2日、自民党部を訪れた理研幹部が公表した最終報告について説明。謝罪するとともに「STAP研究をめぐるこの一連の流れはバラエティ番組のようなものと受け止めてほしい」と報告したという。 唐突に出たとも思えるこの「バラエティ番組」への言及だが、1日にBPOがバラエティ番組「ほこ×たて」(フジテレビ系)について「重大な放送倫理違反があった」とする意見書を発表したという背景がある。

    理研、「STAP問題はバラエティ」 文科省に報告
    asanomi7
    asanomi7 2014/04/04
    実は深くて難しい話だと思う/「放送倫理に詳しい京都大学工学部の坂本義太夫教授(自作論)」に注目(ウソ)。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    開幕戦はJR東日-慶応大 野球の大規模交流戦「薩摩おいどんカップ」2月23日開幕 鹿児島県内に大学、社会人約40チーム集結し90試合〈参加チーム一覧付き〉

    47NEWS(よんななニュース)
    asanomi7
    asanomi7 2014/04/04
    「温泉浴が流産や早産を招くといった医学論文や研究はなかった」らしい。無意味な規制はイヤだけど、転倒、感染、長湯の注意喚起は必要だと思うなぁ…
  • Amazonでマンガを100円で出せなくなる?

    Amazonから個人出版(KDP)でを出している、出そうとしている漫画家にとって、大きな変動が4月におきました。

    Amazonでマンガを100円で出せなくなる?
    asanomi7
    asanomi7 2014/04/04
    バグが直って、「AmazonのKDPでは3MBを超える本は200円以下では売れない」の原則が適用されるようになった模様。
  • モントルージャズフェス、今年限定で「ジャパン・デー」:朝日新聞デジタル

    asanomi7
    asanomi7 2014/04/04
    「今年は、スイスと日本の国交150周年に当たるため、特別に「ジャパン・デー」を設けた」。1864年に国交樹立した国なら、他にもありそうだけど、こうやってイベントをやってくれる国が少ない、ということかな…