タグ

2007年2月28日のブックマーク (7件)

  • 日本の雑誌は売れない方が儲かる - 【B面】犬にかぶらせろ!

    売れなくなった雑誌が定期購読で立ち直るかなー? - in between days 404 Blog Not Found:雑誌は売れないのか売らないのか ペイドパブ中心の雑誌だと、企画内容が固まった時点(発売の半年前とか)で収益が確定します。 なので、正直部数はどうでもいいし、売れなくたって構わない。いや、むしろ刷る冊数を増やしてしまうとその分のコストはかかるし、返のリスクはあるし、いいことは一つもありません。 LEONの秘密と舞台裏 カリスマ編集長が明かす「成功する雑誌の作り方」 作者: 岸田一郎出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2005/08/31メディア: 単行 クリック: 5回この商品を含むブログ (36件) を見るそんなことを元LEONの岸田一郎氏が上のの中で言ってました。 極論を言えば出稿主に送る分だけ刷るのがベスト。さすがにそれでは詐欺なので、最低

    日本の雑誌は売れない方が儲かる - 【B面】犬にかぶらせろ!
  • boukoku_db's fotolife - 萌え俯瞰図2007更新

    ユーザー登録ログインヘルプ next> <prev 萌え俯瞰図2007更新 Trackback - http://f.hatena.ne.jp/boukoku_db/20070227024252 亡国データバンク日記 ☆武士の不定期雑記 萌え俯瞰図 2007 混迷供覧 別冊はてな話 - はてブで振り返る「オタク考」 最終防衛ライン2 - 萌え絵はなぜかわいいか そしてなぜキモイと拒絶されるか 規約違反を通報する はてなフォトライフ / はじめての方へ / はてなブログ

  • パソコン見放す20代「下流」携帯族:FACTA online

    パソコン見放す20代「下流」携帯族 第二のデジタル・デバイド出現。パソコンは30~50代限りで、高機能携帯でもう十分。 2007年3月号 DEEP 衝撃だった。パソコン(PC)が使えない団塊世代以上の高年齢層の断層を「デジタル・デバイド」と呼ぶが、第二のデバイドが出現したのだ。20代の若年層である。まさか、と思うなかれ。高額のパソコンを持たない彼らは、インターネット利用を安価な携帯電話で済ませてしまう。PC族と携帯族の「デバイド」――それはネットにも「下流社会」が出現したことを意味する。 第二のデバイドが裏付けられたのは、ネット利用動向の調査サービス会社ネットレイティングスが昨年11月に公表した「データクロニクル2006・ファクトシート」。 2000年4月から06年3月までの6年間でのPCサイト利用者の年齢構成比のグラフがショッキングだった。これまでネット利用を牽引してきた20代の比率が劇

    パソコン見放す20代「下流」携帯族:FACTA online
  • 404 Blog Not Found:雑誌は売れないのか売らないのか

    2007年02月28日05:45 カテゴリMedia 雑誌は売れないのか売らないのか 雑誌が売れていないが、これは当に売れていないのか、それとも売る気がないだけなのか。 確かに日では雑誌の凋落が激しい。 出版物はどのくらい発行されているのでしょうか? 一方、雑誌の推定販売部数は28億7325万冊で、前年比で3.3%の減少となりました。月刊誌は1.5%減の18億9343冊、週刊誌は前年比6.6%減の9億7982万冊となりました。 週刊誌「底なしの凋落」:FACTA onlineABC協会の調べによると、「週刊朝日」は1998年下期(7〜12月)には33万3千部あった部数が、最新データの2006年上期(1〜6月)では20万8千部と37%も下落。「サンデー毎日」は同じ期間に15万部から8万7千部へと42%も激減した。 しかし、外に目を転じてみると、そうでもないのだ。 右のグラフは、 An

    404 Blog Not Found:雑誌は売れないのか売らないのか
    asitaki
    asitaki 2007/02/28
  • ノベルゲームの表現方法 [電波とどいた?] - 2007/02b Diary

    ■ノベルゲームの表現方法 (ノベルゲーム) ノベルゲームとほかの表現方法の比較、ノベルゲームは、画面の構成要素、演出、演技の面で 「演劇(戯曲)」との類似要素がわりと強いので、それも比較対象にあげて みるといいかもしれません。 あと、画像というか、「カット」の観点でのつきあわせも必要かなと。 たとえばノベルゲームにおける「イベント絵」は、 シネマにおけるカット切り替えに相当する機能を 担っている場合が多々あります。 漫画だと「コマ割り」機能が対応してきますね。 演劇では「幕」以外のカットは物理的に実現不可能で、 シネマでは、単調すぎるカットは作品として評価されません。 ノベルゲームは、立ち絵表現(=舞台)は演劇よりで、 イベント絵表現(=自由なカット)や、演劇では不可能な舞台の瞬間切り替えを とりまぜることで、シネマの機能であるところのモンタージュが 使えることがポイントの一つになっている

    asitaki
    asitaki 2007/02/28
  • アップロード可能掲示板(いわゆるあぷろだ、ファイル置き場)を設置していると、誰かが著作権法違反をする以外にも犯罪に巻き込まれてサーバを押収されることがある - 駄文待避所

    (2.27追記) 当時の状況が少し分かりました。2.27の記事もご覧ください。画像をちょっと貼られたくらい、という認識は激甘でした。 (2.26追記) 以下の文章は2007/2/24に書いたものでありますが、当日の動揺と、自分のミスを認めたくない気持ちが入り混じって不正確、不明瞭な点があります。管理が行き届いていない自宅サーバの危険性と、アップローダーを放置することの危険性についても混ざってしまっているので追記により修正する予定です。消すことはしません。 これを読んだ自宅サーバーを立てている人、ファイルアップローダーを設置している人は今すぐ自分の管理状況を見なおしてください。お願いします。 家宅捜索されました。マジに。 結論からいうと、自分がある2chのスレのために3年前くらいに自宅サーバに提供していたあぷろだに、海外で不正アクセス事犯で捕まった被疑者が何かの画像(恐らくイスラム教関係、ら

    アップロード可能掲示板(いわゆるあぷろだ、ファイル置き場)を設置していると、誰かが著作権法違反をする以外にも犯罪に巻き込まれてサーバを押収されることがある - 駄文待避所
  • なんども言うけどウェブは貴方のための便利ツールではありません - novtan別館

    最近は無断リンクならぬ無断オンラインブックマーク問題とやらが生まれているようです。勘違いもはなはだしい。 主にグレーなラインでの二次創作(同人誌とかね)で見つからないようにこそこそやっているのに、というお話のようです。同人活動で特に元ネタのあるものは多分著作者の暗黙の了解(存在を知らないということも含めて)で行われているんだろうなというのは分かります。だから、大っぴらにしたくないのは分かる。 じゃあ何でウェブに載せるのか。わかる人にはわかって欲しい、そっちの方面ではつながりたい、そういうことなんでしょうか。であるならば、もっと堂々とやればよい。警告が来たら問題のあるものだけ消せばよいし、いきなり訴えられたりなんてよっぽどそれで金を稼いでない限りない話でしょう。 単にクローズドなサイトとしてやっていきたいのであれば、それ相応の努力はすべきですよ。画像だけ認証制のファイル置き場(それこそFTP

    なんども言うけどウェブは貴方のための便利ツールではありません - novtan別館