タグ

2009年8月26日のブックマーク (21件)

  • 三度の飯より他人の揉め事が好きな犬の見た消毒さん - ARTIFACT@はてブロ

    ちょwww消毒先生www逃げないでくださいよwwwwwwwwww - 脳髄にアイスピック あと、ついでに「三度の飯より他人の揉め事が好きな犬(あのアイコンはネット上の揉め事や炎上を見たときの笑顔にしか見えない)」ことid:kanose村長辺りの意見も聞いておきたい。 二ヶ月前の話題だけど、以前呼ばれたので、三度の飯より他人の揉め事が好きな犬が知っている消毒さんのことについて書いてみる。これは「その暇つぶしを3年続けてるのはすごいですね!」の解説でもある。まず、最初にことわっておくが、以下の記述はあくまで推測が多い。長いので「続きを読む」記法を使う。 消毒さんとの初めてての出会いは、このブログからだった。 albinoalbinism 2006年から書き始めているのだが、2006年6月頃から、ネットで話題になっていることに言及を始める。特に、はてなに注目したらしい。 2006 6月 « al

    三度の飯より他人の揉め事が好きな犬の見た消毒さん - ARTIFACT@はてブロ
    atawi
    atawi 2009/08/26
    身包みひん剥いただけじゃなく、あにゃるにカメラ突っ込んで全国生中継されたようなおそろしさだ。
  • 選挙には行かない - TAKUYAONLINE

    感想もうずっと選挙には行ってない。今度のやつももちろん行かない。「とにかくみんな選挙に行くべき!」とか力説してる人よくいるけど、仮に投票率が100%になったとして、それでこの国の政治がまともになると思ってるなら、それはちょっと脳天気すぎるんじゃねーの。若干中2っぽくて恐縮ですが、やっぱこの国は国民があらかたダメだからもう何をどうしたって希望はないと思うんだよね。この国でより多くの人が政治に参加したところで、国民の総意を反映した健全な衆愚政治が始まるだけなんじゃないかな。もちろん今積極的に選挙に行ってる層は、老人だったり利権や信仰を守りたい人だったりが多いんだろうし、その偏った形があるべき姿だとはぜんぜん思わないけど、じゃあそうじゃない人たちが選挙に行くようになったとして、その先に何があるのかって話だよ。教養もなく良心もなく品もない、アリンコほどの思想も持たない利己的な人たちの票が集まったと

    atawi
    atawi 2009/08/26
    白票も棄権も結構だけど、見えない・言わない・感じないものは感知さえされないんだぜ…/アメリカの馬鹿馬鹿しくも面白い個々人の「政治」をみたら、もうちょい希望ももてるかもね。
  • スウェーデン・モデルは成功か失敗か 福祉大国「素顔」を現地ルポ | JBpress (ジェイビープレス)

    社会福祉大国スウェーデン。税金と社会保険料負担が国内総生産(GDP)の50%という巨大な公共部門を抱え、年金や児童手当、傷病手当などの現金給付を国の事業(社会保険)として行い、全ての国民に平等で良質の生活を保障する社会を実現した。しかし2008年以降の世界経済危機は、スウェーデン・モデルの根幹を揺るがし始めている。福祉大国の「素顔」を現地から報告する。 スウェーデンの教育は、私立も含めて小学校から大学院まで無料である。昨年、長男が小学校に入学したところ、教科書や教材はもちろん給まで無償だし、個人が使うノートさえ支給された。コミューン(自治体)によっては、通学定期ももらえるという。 「学校で使う鉛筆や消しゴムを買わなくていいのか」「長男はなぜ手ぶらで通学しているのかなあ」 と不思議に思っていたら、学用品は全て学校側が用意していた。1クラスは十数人程度で、教室には楕円形の大きな机。その真ん中

    スウェーデン・モデルは成功か失敗か 福祉大国「素顔」を現地ルポ | JBpress (ジェイビープレス)
  • 社会説得の考えかた - レジデント初期研修用資料

    政治家の、小沢一郎の選挙に対する考えかたを読んで思ったこと。 川上から攻める 小沢一郎の目指したやりかたというのは、田中角栄が昔やっていたことをそのまんま引き継いでいるのだな、と思う。小沢一郎が「若手」だった頃、田中角栄は小沢を評して「頭は切れるが目線が高すぎる」なんて評して、今たぶん、小沢一郎が「大人」になって、同じようなことを、若手に諭す立場になったんだろう 「川上から攻める」のが小沢流のやりかた。川上というのは来、いい田んぼがたくさんある場所で、古い人が住んでいる地域。小沢一郎が町を落としに行くときには、駅前みたいに目立つ場所でなく、その土地の古い人、子供でなく、親御さんたちの暮らしている、川上の集落から始めるんだそうだ このへんは、「川上」さんだとか「上田」さん、あるいは「大林」さんとか、そういう名字の多い場所は古い場所だとか、たぶんローカルな地政学みたいなものが、伝統としてある

  • 青をうまく使った美しいレイアウトのデザイン52 – creamu

    abduzeedoで、青をうまく使った美しいレイアウトのデザインが紹介されています。 かっこいいものが揃っていますね。 ↑はEnvira Media Inc。 Graham McDonnell MonAssoc Bluedots Design nclud 同じ青でも明度と彩度でトーンを変えていたり、白を使って色面率を抑えることですっきりしたサイトになっていたりで、だいぶ印象が違って見えますね。 その他にもたくさんあるのでぜひ見てください♪ » 52 Beautiful Blue Layouts in Web Design 着々と進行中。がんばるぞぅ。

  • 先天的/後天的な伏線と、尾田栄一郎とファンの幸せな共犯関係の話 - ポンコツ山田.com

    物語を盛り上げるために、しばしば伏線が使われる。辞書的な定義もあろうが、自分なりの言葉で定義すれば、 物語内の出来事に説得力を持たせるために、あるいは出来事を効果的に盛り上げるために、事前に仕掛けておくもの、こと、事柄。 となる。 個人的に好きな伏線は、日橋ヨヲコ先生の「G戦場ヘブンズドア」で、第一話で鉄男が町蔵に手を差し伸べたシーンを最終話で持ってきて、それを最終話の一話前での漫画の打ち合わせのシーンでメタ的に匂わせていた(ネタバレのようなものにつき反転)ものだ。気づいたときに感動した。 作品の中に埋め込まれた伏線というものを考えると、受け手は時として、作り手が作品に対して全知にして全能であると思い込みやすい。作り手は「受け手はこの伏線に気づいたときにさぞ驚くだろうな、ウッシッシ」と自覚的に伏線を張っているのだ、と。 だが、果たしてそうだろうか。当に伏線は全て作り手の自家薬籠中のもの

    先天的/後天的な伏線と、尾田栄一郎とファンの幸せな共犯関係の話 - ポンコツ山田.com
  • 面白いだけで役に立たないUI - KAZUMiX memo

    できたよー javascript:(function(d,s){s=d.createElement('script');s.type='text/javascript';s.src='http://www.rr.iij4u.or.jp/~kazumix/d/javascript/unusable.js?'+(new Date).getTime();s.charset='UTF-8';d.body.appendChild(s);})(document) 上記のコードをアドレスバーに貼り付けて実行すると、そのページが上下左右繋がった空間になり、スクロールバーで扱えなくなります。代わりにマウスカーソルでグリグリ動かせます。 ソース unusable.js 関連エントリー(ネタスクリプト) ものすごい勢いで横スクロールさせるJavaScript - KAZUMiX memo HTMLの暴走 (me

    面白いだけで役に立たないUI - KAZUMiX memo
  • 雇用の常識「本当に見えるウソ」 海老原嗣生 読んだ - FutureInsight.info

    アメリカ出張から帰り、ちょっとごろごろしていましたが、そろそろブログ書き出そうとおもって、ちょっと気になったので、雇用の常識「当に見えるウソ」 海老原嗣生を読んでみました。雇用の常識「当に見えるウソ」 おすすめ平均 良書。しかし、「ぼやき」ノイズもある。 成程… ちょっと私には・・・。 感覚的な大衆心理に立ち向かう 多くのことが腹に落ちる内容 Amazonで詳しく見る by G-Toolsまぁ、何が気になったかとモーニングにエンゼルバンクというネタマンガがあり、そこに登場しているカリスマ転職代理人(転職代理人っぽい仕事をしているのを見たこと無いけど)海老沢というキャラクターのモデルがこのを書いた海老原さんなのだそうです。を読んでみると、基的には以下の項目をデータを使って検証している模様。 終身雇用は崩壊していない。 転職はちっとも一般化していない。 若年の就労意識は30年前のま

    雇用の常識「本当に見えるウソ」 海老原嗣生 読んだ - FutureInsight.info
  • いつもそこに君がいた〜萌え学園物にある、経験していないノスタルジー〜 - たまごまごごはん

    WEB拍手で教えてもらった律澪動画が最高にいいのでご紹介。 YAWARA!のその曲を選びますか!「いつもそこに君がいた」ですね。 律澪動画としても素晴らしいんですが、それ以上にこのノスタルジーはあまりにも泣けてくる。 けいおん!はマンガもアニメも、「楽しい高校時代」の一瞬を描いた作品です。 マンガは「楽しい」寄り、アニメは「不安を含んだ楽しい」寄りです。どちらもすごく高校生の描写としては秀逸だと思います。 重要なのは「楽しい」という現在進行形だということ、そして見ている今は過去形だということです。 ●終わりの鐘が鳴って。● 自分が「けいおん!」という作品に強く惹かれたのは、音楽をネタにしながらみんなが高校生活を楽しんでいたからに他なりません。 マンガもアニメも、見ている最中はそれはもう、楽しい、永遠に終わらないんじゃないかと感じさせられる高校時代の瞬間に入り込めるわけです。 ぼくは軽音部じ

    いつもそこに君がいた〜萌え学園物にある、経験していないノスタルジー〜 - たまごまごごはん
    atawi
    atawi 2009/08/26
    個人的には経験というより、亡失した学生時代の補間として機能しつつある。年食ったなぁと思う、自分でも。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    atawi
    atawi 2009/08/26
    ここまで典型的な人はさすがに少ないだろうけど。行動にさえ表れないのなら、あえて矜持と呼ぶものなのかも。
  • 2008年度ネット広告代理市場規模は15.5%増、既存広告からのシフト加速 | 経営 | マイコミジャーナル

    ミック経済研究所は8月25日、ネット広告代理の市場規模に関する調査結果を発表した。同発表によると、ネット広告代理総市場規模は2008年度が前年比15.5%増の4,620億円、2009年度が同8.2%増の5,000億円になる見込みで、2012年度には年率11.0%増で7,000億円規模に拡大するという。 同調査は、ネット専業広告代理店と総合広告代理店を合わせた24社を面接取材、さらに26社を電話取材などにより、合計50社の主要ネット広告代理事業者をベースに市場規模とそのトレンド分析をまとめたもの。 同社では、2008年度の国内市場は下期から世界不況の影響を大きく受け、企業の広告宣伝費や設備投資費などが抑制されて経済活動が大きく冷え込み、2009年度も引き続きその影響を受けていると分析している。 ネット広告は、テレビや新聞などの既存マスメディアと違って効果を測定できることからROI(費用対効果

    atawi
    atawi 2009/08/26
  • 会社を作ってみてわかったこと

    28歳で一人会社を作ってみたよ。 1.馬鹿を馬鹿として切り捨てる必要がない そもそも馬鹿だなあと思う人は寄ってこないし、寄ってきても一緒に仕事をする必要もないので切り捨てる必要がない。馬鹿と一緒に仕事をせざるを得ない会社員と違うところ。 また、優秀な人は優秀な人と作業したがるので、自分が優秀になればなるほどパートナーのレベルも上がっていく。 2.そもそもプロパーがいない 一人会社だからプロパー(生え抜き社員)が俺しかいないので、出来ないプロパーを押し付けられるストレスなんかも全くない。 3.馬鹿の意見を聴く必要がない 1と同じ。馬鹿対策にリソースを割く必要がない。 4.信頼できるやつとできないやつを判断する必要がない 信頼できない人間はカットアウトして終わり。信頼できない人と一緒に仕事をする必要がない。 大きな理想を言って、それに向かって努力している人をサポートしているとおこぼれに預かれた

    会社を作ってみてわかったこと
  • PDFの分割、マージを行う·PDF Split and Merge MOONGIFT

    PDFは編集が容易でないところに利点がある。またどの環境に置いてもAdobe Readerのような共通のビューワーで見れば同じように見えるのが利点だ。だが、時にはその編集の難しさが仇となることがある。一部のページだけを抜き出したり、二つのPDFをマージしたいと言ったニーズもあるだろう。 PDFの分割やマージができる スキャンしてPDF化したら、全体が回転してしまっていた…なんて事態になった時にも使えるのがPDF Split and Mergeだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPDF Split and Merge、PDFの分割、マージを行うソフトウェアだ。 PDF Split and MergeはWindowsMac OSX(おそらくLinuxも)で動作するソフトウェアで、Javaで作られている。各機能はプラグイン化されており、マージ/抽出、回転、ミックス、分割といった機能

    PDFの分割、マージを行う·PDF Split and Merge MOONGIFT
  • http://www.designwalker.com/2009/08/user-interface.html

    http://www.designwalker.com/2009/08/user-interface.html
  • フリーの細字フォントいろいろ

    少し前に細字のフォントが 必要だったので色々と探して ましたが、その時に見つけた 素敵なフリーの細字フォントを 備忘録的にまとめてエントリーします。 全てフリーですが、ライセンスは 異なりますのでご確認下さい。 細字フォントはいろいろと使い勝手が良いので重宝しますね。全部で17あります。 Caviar Dreams Caviar Dreams Boulder Boulder Champagne & Limousines Champagne & Limousines LT Oksana LT Oksana 和田研細丸ゴシック 和田研細丸ゴシック Two Turtle Doves Font Two Turtle Doves Font Vloderstone Vloderstone Lelim Pro Lelim Pro Nioubes Nioubes Scriptina Scriptina T

    フリーの細字フォントいろいろ
  • 『id:manameこそ真のアルファブロガーだ - ハックルベリーに会いに行く』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『id:manameこそ真のアルファブロガーだ - ハックルベリーに会いに行く』へのコメント
    atawi
    atawi 2009/08/26
    love_chocolateさんのコメが洒落になってない
  • 出世してきてわかったこと

    31歳、同期90人中一番早く管理職になれる位置まで来た。 1.馬鹿は馬鹿として切り捨てろ できないやつはできない。 意見を聞いて同じ土俵にたった時点で負け。 仕事でマイナスしか生まないやつは諦めろ、マイナスを無くすより、他のメンバーでプラスを作れ。 もちろん無碍に扱うことは禁止。 2.自分より優秀なプロパーがプロジェクトに入ると思うな プロパーは馬鹿しかこない。なぜなら優秀なプロパーは別のプロジェクトのリーダーをするから。 内製化という馬鹿な流れに従って、できないプロパーを押しつけられても我慢しろ。 協力会社で優秀な人を5人ほど集めろ。 馬鹿なプロパーでももちろん年齢が上の人はちゃんと目上として扱う。 3.馬鹿の意見を聞くな 馬鹿が言った意見は、いくら聞いても馬鹿な意見。 わがままで利己的で、プロジェクトがどう動いてるかなんて気にしていない。 それに振り回されて自分の時間を使うよりも、もっ

    出世してきてわかったこと
    atawi
    atawi 2009/08/26
    がんばって無能のために血と汗を流してください。僕にはとても無理だから、その庇護下でのうのうと生き永らえさせてもらうかな。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    atawi
    atawi 2009/08/26
    表現規制について批判的なコメしたら性差別の文脈を否定したみたいな超理論を展開した特定の人らに、正直「お前は何をいっているんだ」状態になった。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    atawi
    atawi 2009/08/26
    オーバーヘッド問題
  • 対人スキルの低い奴が、誤解している7つのこと。

    小学校のときは友達ができず、中学校のときにいじめに遭って人間不信になり、 高校でも友達を作ろうとして失敗し、ハブられ……と、対人スキルの低すぎる私。 大学時代に、今度こそと周囲に話しかけ、友達を作ることができた。 だが、結婚式に私だけ呼ばれなかったり、みんなの輪にいまいち溶け込めなかったりと、 相変わらず人並み以下。 社会人になってからは、仕事上のつきあいならばどうにかこうにかこなせるようになっていた。 まだまだ人よりは喋りも下手だし、話すときに緊張するのは避けられないが。 とにかく対人スキルを上げたい、人並みになりたいと七転八倒し、 そんな自分を鑑みて、他人と比較してみたところ、大きな誤解をいくつかしていることがわかった。 また、周囲の対人スキルが低い人たちも、同様の誤解をしているのではないかと思えるふしがある。 以下にそれを記してみる。 (1)人間は、「いじめる側」と「いじめられる側」

    対人スキルの低い奴が、誤解している7つのこと。
    atawi
    atawi 2009/08/26
    自意識過剰になりがちなのは防衛策の一つなんだよな。でもそれ自体が人を避けさせる負のスパイラル。こういう態度を馬鹿にしない程度でいいから、突き落とされた陥穽に手を伸ばせられる人がもっといてもらいたい