タグ

ブックマーク / news.nicovideo.jp (16)

  • 「自由というのは眩しいものだな」PC遠隔操作事件・片山祐輔被告が保釈会見 | ニコニコニュース

    5日夜、東京拘置所に勾留されていた元IT関連会社社員の片山祐輔被告(31)が保釈され、司法記者クラブで会見を行った。片山被告は、伊勢神宮への爆破予告など10件の事件ーいわゆるPC遠隔操作事件で逮捕・起訴されていた。 4日の段階で一度認められていた保釈だったが、検察側の不服申し立てで停止に。さらにきょうになって検察側の手続き上のミスが発覚し、高裁があらためて勾留の停止を決定した。 冒頭発言 この1年間、当に緊張と、いろんなことの連続で当に疲れ果てました。まだまだ闘いは長いですけれど、頑張って闘っていきたいと思います。無罪を取るところがゴールということで、現時点はまだ道半ばだと思います。 質疑応答 ー保釈された、今の印象は。 片山被告:やっぱり正直に申し上げるとストロボが眩しいです(笑)。拘置所を出るところから目が痛いです。そういった意味でも、気持ち的な意味でも、自由というのは眩しいものだ

    「自由というのは眩しいものだな」PC遠隔操作事件・片山祐輔被告が保釈会見 | ニコニコニュース
    atawi
    atawi 2014/03/06
  • アダルトゲーム出身作家が活躍する構図は「ロマンポルノ」と一緒

    atawi
    atawi 2012/09/30
    5年くらい前でも同じ評価はあったと思うんだが…。
  • 「生活保護が浮いて見えるのは、世の中が地盤沈下したせい」派遣村"村長"の湯浅誠氏がナマポ・バッシングを斬る

    生活保護が浮いて見えるのは、世の中が地盤沈下したせい」派遣村"村長"の湯浅誠氏がナマポ・バッシングを斬る 売れっ子お笑いコンビ「次長課長」の河準一氏の母親が生活保護費を受給していた問題が、世間を騒がせたことは記憶に新しい。病気で働けない人や、困窮して追い詰められた人々を救うために、生活保護制度が誕生して60年が過ぎた。 日国憲法で決められた「健康で文化的な最低限度の生活」を保障するための最後のセーフティーネットだったはずだが、今回の事件を機に「ナマポ(生活保護を示すネット用語)の不正受給を許すな!」と、ネット上では非常に厳しい視線が注がれるようになった。一種の「ナマポ・バッシング」と言える事態になっているのだ。 最低賃金で働いた場合の収入が、生活保護費の受給額を下回る「逆転現象」が起きている地域が11都道府県に上ることも、厚生労働省の調査で判明している。「真面目に働くのがバカらしくな

    「生活保護が浮いて見えるのは、世の中が地盤沈下したせい」派遣村"村長"の湯浅誠氏がナマポ・バッシングを斬る
  • 3つのバイトを掛け持ちし、駅のトイレで寝泊まり……子どもたちを蝕む、貧困の連鎖 | ニコニコニュース

    5年ほど前、「貧困」が新たな社会問題としてクローズアップされはじめた時には「いくら不況とはいえ、GDPが世界第2位の日でまさか……」と誰もが思ったことだろう。それから数年を経て、日貧困問題が存在していることは一般に認知されてきたものの、今のところ抜的な改善策が講じられていない。それどころか、長引く不況にデフレ、円高が重なり、事態は徐々に悪い方へと進んでいる。 「高齢者に手厚く、若者に厳しい」という日の支援制度の特徴を反映するように、これまでの貧困問題はとくに20代〜40代の若年層をイメージして語られることが多かった。ニート、フリーター、ネットカフェ難民、ワーキングプア……次々と現れる新しい貧困層の存在に社会は動揺し、彼らを定義するために多くの言葉が生まれた。 しかし、もはや貧困問題は子どもさえ例外ではない。『ルポ 子供の貧困連鎖 教育現場のSOSを追って』(光文社)は、保育園から

    3つのバイトを掛け持ちし、駅のトイレで寝泊まり……子どもたちを蝕む、貧困の連鎖 | ニコニコニュース
  • 女性記者とのバトルに橋下流「メディアのさばき方」を見る | ニコニコニュース

    先日、橋下市長とMBS女性記者とのバトルが話題となった。大阪の公立校卒業式における国歌斉唱の際、実際に歌っているかどうか、口元チェックまでさせた件についてのやりとりだ。   筆者はこの手の話題にさして興味がないのだけれども、あまりにも面白くて何度も見返してしまった。単純に面白いというのもあるが、今回のやり取りには、メディアとそれに対する公人の息詰まる攻防が典型的にあらわれていたからだ。一般論に流れ「丸」に近づけなかった記者   まず、攻め手のMBS記者には「国歌斉唱の一律の強制は憲法19条に違反しているのではないか」という明確な丸があった(これは後々はっきりする)。あとは、その疑問を市長にぶつけて、リアクションを引き出せば勝利だ。   「問題ない」と言い切らせれば、後でその矛盾(と彼らが考える点)を追撃するなり、番組で追及するなりすればいい。逆ギレさせればさせたで「橋下市長、国歌斉唱問

    atawi
    atawi 2012/05/16
    この内容こそが、ポピュリズムの台頭する理由を証明してるようなものだな。見かけの演出がすべて。
  • 日本は我儘な1人が反対すれば99.999%が賛成でも決定できぬ | ニコニコニュース

    東アジアの国際ハブ空港は韓国の仁川空港である。だが実は、仁川空港の開港は2001年、成田空港の開港の23年後であった。成田が国際ハブ空港に成り得なかったのは24時間空港でないことも理由なのだという。来、東アジア最大の経済大国であった日の国際空港が(しかも韓国よりも昔から存在した)、なぜハブ空港に選ばれず、こんなことになったのか? 作家・井沢元彦氏が解説する。 * * *  物事には必ず理由がある。そして日以外の国で、こんな間抜けな事態が起こりうるとは到底考えられないから、これは日人の特質および日文化に原因があることは火を見るより明らかだろう。 こう考えてみよう。日のなかで成田空港に徹底的に反対している人間は一体どれぐらいいるだろうか? 仮に日の人口を1億人としようか。反対者は絶対にこんなにたくさんはいないと思うが、仮に4999万9999人が反対だったとしても、残りの5000

  • 暴力老人「我々は殴られて育った世代」 | ニコニコニュース

    高齢化社会に向けて社会福祉の充実が叫ばれる一方で、老人による凶悪犯罪が増えている。内閣府発表によると、暴行・傷害など粗暴犯の数は十数年前に比べて約20倍。高齢者増加数に対する粗暴犯検挙率も、日がトップだというが…… ◆俺たちは“我慢強い”世代。キレるのはよほどの理由がある  東京・新宿の某ホテルのラウンジに現れた初老男性2人は、常人とは違うオーラを携えていた。口ひげをたくわえたコワモテの杉野森創さん(64歳)は空手道場の長。穏やかな表情ながら時折鋭い眼光で話す周東秀夫さん(60歳)は、警視庁のOB。あくまで「バイオレンスだったのは昔のこと」と主張するが……。 ――お二人の武勇伝をお聞かせください。 杉野森(以下、杉):「数年前だったか、地元の商店街で20歳過ぎの大男が無差別に暴れて、通りすがりの息子を負傷させたわけ。急いで現場に駆けつけたら、その男が通行人を羽交い締めにしていて。弱い者イ

    atawi
    atawi 2012/05/10
    いちゃもんつけて横暴働いた挙句尊敬だけは寄越せとな。クレーマーでも殴らないだけましというもの。
  • 「メッセージよりもスタイルが大事」 若者たちの"お祭りデモ"とは 愛知淑徳大・伊藤昌亮准教授<インタビュー「3.11」第4回>

    「メッセージよりもスタイルが大事」 若者たちの"お祭りデモ"とは 愛知淑徳大・伊藤昌亮准教授<インタビュー「3.11」第4回> 東北地方に甚大な被害をもたらしただけにとどまらず、全国に大きな影響を及ぼした東日大震災から、2012年3月11日で1年となる。東京電力福島第1原発の事故をはじめとした問題の多くは未だ解決しておらず、震災前と震災後とでは、ライフスタイルから精神面までも変化したようにさえ思える。 その「変化」の中でも目立つことの一つとして、原発再稼働反対や原発廃止を訴える「脱原発デモ」が活発な現状が挙げられるのではないだろうか。Twitterなどのソーシャルメディアを介して呼び掛けられるデモには若者も多く集まり、大音量のサウンドを流しながらパフォーマンスをする「サウンドデモ」などの新しい形態でも注目された。 日の未来を担う若者たちは、新しいデモに参加することで何を目指し、何を得て

    「メッセージよりもスタイルが大事」 若者たちの"お祭りデモ"とは 愛知淑徳大・伊藤昌亮准教授<インタビュー「3.11」第4回>
    atawi
    atawi 2012/03/26
    体制側の権力失墜がアナキズムの夢でも見せてんじゃないの?
  • 死刑存置の背景にはポピュリズムがある!? 映画監督・森達也が語る"日本人の同調性"

    経済評論家の勝間和代氏が司会を務めるBSジャパン「勝間和代#デキビジ」の収録が、2012年2月10日にあり、ドキュメンタリー映画監督・作家の森達也氏との対談が行われた。 森氏は2008年に著書『死刑』(朝日出版社)を出版しており、死刑制度について「(存置していく)明確な理由がないのであれば、死刑制度はなくしたほうがいい」との立場をとる。番組では、勝間氏も「私はけっこう強い廃止派なんですよ」と述べ、その理由として、犯罪の原因が必ずしも犯人のみにあるわけではない点と、犯人が死刑になっても何も解決しない点を挙げた。 ■死刑制度存置の背景にある「ポピュリズム」 森氏は、1998年にオウム真理教を題材にしたドキュメンタリー映画『A』を公開。2001年には、続編の『A2』を撮影し、元オウムの死刑囚たちと面会などをする中で、死刑制度に関心を寄せたという。番組の収録で、森氏は「まずは"死刑制度はあるべきで

    死刑存置の背景にはポピュリズムがある!? 映画監督・森達也が語る"日本人の同調性"
  • アーティスト村上隆「ネットでギャーギャー言っても何も生まれない」 | ニコニコニュース

    「アホですよ、アホ。何も考えていない」。アーティストの村上隆氏は、カタールの首都ドーハで開催する個展の会場で2012年2月7日(日時間)、国内の現代美術をとりまく状況に「アホばかり」と苦言を呈するとともに、20代~30代の若者、特に「ネットでギャーギャー言う」人々を批判した。 村上氏の個展「Murakami - Ego」は、中東の国カタールで今月9日(現地時間)から開催される。全長が100mあるという作品「五百羅漢図」などが展示される。2月7日のニコニコ生放送「ニコ論壇SP」では、カタールから村上氏の声を届けた。 番組で村上氏は、日で不景気にも関わらず美術大学が増えていると述べ、「アホな学生をアホに見せないよう、親から(金を)だまし取る商法」と批判。「大学から学ぶことを社会に還元するということもなく、アホばっかり生まれている」と持論を展開した。 また、日人には世界的に活躍する人やモノ

    atawi
    atawi 2012/02/09
    別に無視してりゃいいネット住人のせいにして残念とかアホとか捨て台詞吐く人間から沸き立つ、ブランディング失敗しました臭は異常。
  • 2ちゃんねるVIP板発 小説『まおゆう』作者が「いかにしてプロの作家になったか」

    2ちゃんねるのスレッド「魔王『この我のものとなれ、勇者よ』勇者『断る』」に書き込まれた物語が、小説として刊行された『まおゆう魔王勇者』。2012年1月21日には最新刊『まおゆう魔王勇者 5あの丘の向こうに』が発売される。何気なくスレッドに書き込んだことがきっかけで、約1年のあいだに同シリーズの小説を5冊以上執筆することになった著者・橙乃ままれさんに「どのようにしてプロの作家になったのか」について話を聞いた。 ――『まおゆう』の構想はいつからあったのですか? 2ちゃんねるに立ったスレッドのタイトルを見た瞬間です(笑) 誰かが「ニュース速報(VIP)板」に立てた「魔王『この我のものとなれ、勇者よ』勇者『断る!』」というスレッドで、立てた人は「勇者が男だと想像した? 女だと想像した?」とだけ書いて、そのままどこかへ行ってしまったんです。するとほかの誰かが「いいから誰か続きを書けよ」と書き込んでい

    2ちゃんねるVIP板発 小説『まおゆう』作者が「いかにしてプロの作家になったか」
  • 芥川賞・円城塔「伊藤計劃の遺した物語を継ぐ」

    『道化師の蝶』で第146回芥川賞を受賞した円城塔氏は2012年1月17日、都内で記者会見に応じた。円城氏は、受賞後の初作品として2009年に亡くなった作家・伊藤計劃氏の未完作品を発表するという。 円城氏は記者から今後の活動について尋ねられると、 「ほぼ同時期にデビューして、3年前に亡くなった伊藤計劃が残した30枚ほどの原稿を書き継ぐというか、完結させるというのを(伊藤氏の)家族の了承を得てやってきた」と明かし、「なぜお前がという批判は当然あると思うが、次はそれをやらせていただきたい」と、伊藤氏の未完作品『屍者の帝国』を完成させることを明言した。円城氏にとって伊藤氏は「優れた書き手」であり、自身も「影響を受けた」という。 ◇関連サイト ・[ニコニコ生放送] 円城氏「伊藤計劃の遺した原稿を書き継ぐ」から視聴 - 会員登録が必要 http://live.nicovideo.jp/watch/lv

    芥川賞・円城塔「伊藤計劃の遺した物語を継ぐ」
  • 海外アニメーターにとって、仕事がもらえる日本は「天国みたいなところ」(1/2ページ) | ニコニコニュース

    第8回文化映画週間のシンポジウム「-MOVIE CAMPUS-」が2011年10月28日六木ヒルズで行われ、その模様がニコニコ生放送で中継された。「今、日のアニメーション映画の未来を考える」と題された第一部では、アニメの制作体制や海外展開、人材育成などをテーマにディスカッションが行われ、フランスのシルヴァン・ショメ監督の最新作『イリュージョニスト』にアニメーターとして参加した鈴木亜矢氏は海外アニメーターの窮状を語った。 鈴木氏によると、現在海外では3Dアニメの仕事は多くある一方、手描きのアニメはかなり少ないという。自身が参加した『イリュージョニスト』でも、その時点で他に手描きのアニメの作品がほとんどなかったため、スタッフには参加するまで手描きアニメから3Dアニメやイラスト仕事に移っていたという人が多く、なかにはバスの運転手をしていた人もいたという。そのような環境にあるため、海外

  • 「貧しくても楽しまなくてはならない」状態になっていた 東浩紀が語る若年層

    批評家で早稲田大学教授の東浩紀氏と、貧困問題に取り組む作家の雨宮処凛氏が2011年9月24日、BSジャパン『勝間和代#デキビジ』に出演し、その模様がニコニコ生放送で中継された。東氏は、加速する若年層の貧困と、それによって、"車離れ"、"嫌消費"へと変化した若者のライフスタイルについて、「貧しくても楽しむライフスタイルではなく、貧しくても楽しまなくてはいけない状態にあった」と分析し、特に3月11日の東日大震災以降、"貧しくても楽しめる"という幻想に亀裂が入ったと語った。 まず東氏が指摘するのは、東日大震災以降に露呈した、リスク管理すらできない貧困への危機感だ。「牛丼は安い、ネットを見れば無料のエンターテイメントが充実している、年収150万でもそれなりに楽しく生きていける・・・ということになっている。これ自体がフィクションだと思う」とし、 「年収150万で楽しく生きられるという幻想を、信じ

    「貧しくても楽しまなくてはならない」状態になっていた 東浩紀が語る若年層
    atawi
    atawi 2011/09/28
    楽しめさえできなかったら、自分を壊すか社会を壊すかしかないもの。過敏な当事者世代の前向きな適応の結果がそれなのだから、革命前夜は大いに進行中だと思うナー。
  • 都知事選出馬表明の松沢氏「首都圏で"暴力ゲーム"規制する共通ルールを」

    松沢成文・神奈川県知事は2011年3月9日、フリーランス・雑誌・ネットメディアの有志によって結成された「自由報道協会(仮)」主催の記者会見に出席。4月10日に投開票が行われる東京都知事選の出馬への思いを語った。 現職の神奈川県知事でもあり、過去に同県で青少年保護育成条例の改正に尽力もした松沢氏。会見の質疑応答で、フリーランスのタカハシ記者から「神奈川県知事として条例で『グランド・セフト・オート(III)』といったゲームソフト(の18歳未満の青少年への販売)を禁止した。(東京都知事になったとしたら)東京都や首都圏でも行うのか」と問われると、松沢氏は、 「有害情報の中ですごく問題なのが"暴力もの"。『グランド・セフト・オートIII』というような、人を殺せば殺すほど点数が上がって先に進めるゲームに刺激されて、殺人に抵抗が無くなってしまい事件を犯してしまうという例もあった。青少年にこういうものが行

    都知事選出馬表明の松沢氏「首都圏で"暴力ゲーム"規制する共通ルールを」
    atawi
    atawi 2011/03/12
    はいはい、刃物は人を傷つけるから規制で人類は罪を重ねるから繁殖禁止な。
  • <都青少年条例>集英社、小学館、講談社が抗議声明などを自社HPに掲載 | ニコニコニュース

    出版大手の集英社と小学館、講談社は17日、自社ホームページ(HP)に、東京都青少年健全育成条例の改正に対しコミック10社会が出した「東京国際アニメフェア2011に関する緊急声明」と出版倫理協議会の「抗議声明」を掲載した。東京都議会が15日に可決・成立した過激な性的描写があるマンガの販売規制を強化する同条例改正に抗議していることを広く知ってもらうためという。 掲載しているのは、「コミック10社会」の緊急声明文と出版倫理協議会の抗議声明文。緊急声明文は、来年3月に東京都で開催されるイベント「東京国際アニメフェア2011」への参加をボイコットするとして10日に同会が発表したもの。イベントの実行委員長である石原慎太郎都知事に対し「漫画家・アニメ制作者たちに対する敬意に欠けた姿勢に強い不信感を抱かざるをえない」と批判している。 また抗議声明文は、日雑誌協会と日書籍出版協会、日出版取次協会、日

    atawi
    atawi 2010/12/18
    来年どうするかが問題だな
  • 1