タグ

2010年5月13日のブックマーク (5件)

  • コンテキストクラスローダって何だ? - masugata_kの日記

    システムクラスローダと似たようなものに、「(スレッドの) コンテキストクラスローダ (context class loader)」というものがある。前々から名前だけは知っていたのだが、特に必要とする機会もなかったので何なのかは知らないままだった。今回、システムクラスローダが何なのかを調べたついでにこちらも調べたので、これも忘れないように書いておく。 そのスレッドで使われるクラスローダ、ではない 時折見かける間違いとして、「スレッドのコンテキストクラスローダは、そのスレッド内で発生するクラスやリソースのロード要求を処理する」というものがある: 『クラスローダサーブレット-TECHSCORE-』 ところでアプリケーションはメインスレッドも含めて、必ず1つ「コンテクスト・クラスローダ」を持ちます。コンテキスト・クラスローダとは、そのスレッド内でクラスをロードする場合に使用されるクラスローダのこと

    コンテキストクラスローダって何だ? - masugata_kの日記
    atm_09_td
    atm_09_td 2010/05/13
    ふーむ。名前は知っててもよく分かっていないもんだなあ。
  • Yahoo!が自社のクラウド構築ソフトウェアをオープンソースとして公開へ

    Yahoo!が自社内で利用しているクラウドプラットフォームの構築用ソフトウェアを、オープンソースとして来年早々にも公開する予定だと、Registerが記事「Yahoo! to open source floating Google-Amazon crossbreed」で報じています。 ロードバランスとセキュリティを確保した「コンテナ」を提供 クラウドを構築するためのオープンソースソフトウェアとしては、AmazonEC2互換のクラウドを構築できる「Eucalyptus」がすでにありますが、Yahoo!のプラットフォームはEucalyptusのように仮想マシンがむき出しで提供されるのではなく、ロードバランスとセキュリティが確保された「コンテナ」と呼ばれるものが提供されると説明されています。 詳細は不明ですが、開発者は分散処理やフェイルオーバー処理についてはコンテナにまかせることができるようです

    Yahoo!が自社のクラウド構築ソフトウェアをオープンソースとして公開へ
  • 「提案書の作成に取りかかった」

    今回のテーマは提案書の作成です。提案書に唯一の絶対の書き方はありません。ただし、提案書を作成する際に考慮した方がよいものはあります。今回はそれを解説します。 営業に配属されてから、ちょうど3カ月が経ちました。先輩との営業同行にも慣れ、最近はお客様への訪問が楽しくなってきたところです。 昨日、先輩からピーター・ドラッカーという学者の話を聞きました。ドラッカーがある大手製薬会社のコンサルティングをしていたとき、CEOから研究部門の成果を向上させてほしいとの依頼があったそうです。そこで、ピーター・ドラッカーは研究活動に医療、マーケティング、生産の専門家を参画させたところ、5~6年後には研究部門の成果が倍増したという話でした。 自分はエンジニアとしてずっとやってきましたが、今は営業をしています。ドラッカーが行ったような異なる専門家同士の協業で、エンジニアの生産性を高めることができるのではないかと思

    「提案書の作成に取りかかった」
  • Twitterのステータスを見る·TwitterRecorder MOONGIFT

    TwitterRecorderはPython製/Google App Engine用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。ソーシャルなサービスではつい自分に対するコネクション数が変わっているかどうか気になってしまう。時々見ては増えた、減ったと一優してしまうことだろう。 ユーザの情報 だが毎日見ていてもあまり変わるものではない。変わるとすればブログで紹介されたとか、人気の集まる発言をしたなど何らかの要因があるものだろう。そうした毎日の変化を記録し、後から追いかけられるのがTwitterRecorderだ。 TwitterRecorderは指定したTwitterユーザのフォロー/フォロワー/ツイート数/お気に入り数を記録し、グラフ化するWebアプリケーションだ。特に認証などは無用で、ユーザ名を入力しておくだけで良い。後は定期的に情報を取得してアップデートしてくれる。 一日では分からな

    Twitterのステータスを見る·TwitterRecorder MOONGIFT
  • Vacuum Places Improved :: Add-ons for Firefox