タグ

2012年12月2日のブックマーク (7件)

  • Windows 8のちょっとしたワザ これは使えるWindows 8 Tips : ITライフハック

    2012年12月02日13:00 Windows 8のちょっとしたワザ これは使えるWindows 8 Tips カテゴリ 10月26日に登場してから1か月が経過したWindows 8.アップグレードや搭載PCを購入してバリバリ使いこなしている人も多くなってきたのではないだろうか。Windows XPやVistaから乗り換えたという人にとっては、「アノ機能どこにあるの?」「アノ設定はどうしたらいいの?」という部分があるかもしれない。ということでWindows 8を操作する場合に役に立つ記事をまとめておいたので参考にしてほしい。 ■スタートボタンがないWindows 8では検索機能を活用 Windows 8でアプリを起動するにはスタート画面を表示する。けれど、デスクトップで作業中にスタート画面に切り替えるのはめんどうに感じることも。タスクバーやデスクトップに、アプリのアイコンを表示しておけば

    Windows 8のちょっとしたワザ これは使えるWindows 8 Tips : ITライフハック
  • 有料だけあってコレは捗るわ~。雨音を流すだけのアプリ『レイニームード』でなぜか仕事の能率が上がった件。|タブロイド

    自然界の音が持つヒーリング効果を体験できます。 窓に当たる雨の水滴を見つめたりなんとなく雨の音に耳をすましていると不思議と心が落ち着いたりします。一説によると自然界の現象に含まれる『1/f ゆらぎ』なるものがヒーリング効果をもたらすとか。 そんな説の真偽のほどは定かではないのですが、最近僕の能率向上に一役買ってくれているアプリが、雨音や雷鳴をただ淡々と流す『Rainy Mood(レイニームード)』。まさか環境音の有無だけでこんなに集中力に影響が出るとは思いませんでしたよ。もちろん体感には個人差があると思いますけど。 これぞ、まさに『捗る』アプリ。 雨の音が流れるだけのアプリなので、起動時の見た目も非常にシンプルです。しかし、この簡潔な画面に気配りが感じられて使いやすい。このアプリをどんなシーンで使うかは完全にユーザーに委ねられていますが、僕は仕事中に小さめの音量で雨音を流しています。 集中

    有料だけあってコレは捗るわ~。雨音を流すだけのアプリ『レイニームード』でなぜか仕事の能率が上がった件。|タブロイド
    atm_09_td
    atm_09_td 2012/12/02
    地味にこういうのがスキだったりする。
  • Visual Studioをあなた好みにしてみよう

    というわけで Visual Studio Advent Calendar 2012の2日目担当です。何となく作ろうとしてたネタをせっかくだからAdvent Calendarのネタにしちゃおうと思ったら周りが怖い人ばっかりでどうしようでござる。 気を取り直して、2日目の内容は「Visual Studioを自分好みにしちゃいましょう」ということで、拡張機能のご紹介的な内容です。 さて、Visual StudioにはVisual Studioギャラリーという、とっても便利なサイトがあります。 このサイトはVisual Studioで利用できるいろいろな拡張機能をまとめてるサイトでして、欲しい拡張機能を探すことができるようになっています。 拡張機能の大半は無料ですが、中には有償のもありーの。提供側もMicrosoftよりほとんどコミュニティベースで作られてたり結構オープンな場となっています。※推薦

    Visual Studioをあなた好みにしてみよう
  • HTML5で組んでるならこの魔法のjsも入れておけっていう話

    現在、A!@attripさん発で話題になっている「たった2行でIE5.5~IE8をモダンブラウザの挙動にする魔法のJS」という記事。 Webデザイン界隈では当たり前のものですが、実はもうひとつ追加しておくといいかもしれないjsがあったりします。 Photo:html5 By michael pollak IE8以前のブラウザはどうにもこうにも開発者泣かせなわけですが、ie9.jsとcss3-mediaqueries.jsを突っ込むことで、モダンブラウザと同じ挙動にすることができちゃいます。 もう少し具体的に書くと、ie9.jsを組み込むことで、 position:fixed;に対応 max-width、max-heightに対応 属性セレクタ、擬似クラスに対応 margin:0 auto;でのセンタリングに対応 透過PNGに対応 opacityに対応 といったことが可能になります。要はCS

    HTML5で組んでるならこの魔法のjsも入れておけっていう話
  • コーソルDatabaseエンジニアのBlog

    コーソル DatabaseエンジニアBlog へようこそ コーソル DatabaseエンジニアBlogでは、 コーソル所属のエンジニアOracle Databaseを中心としたDatabaseに関わる技術情報を発信しています。 コーソルでは、Oracle Databaseをはじめとするデータベース全般に関わるサービス(コンサルティング、設計、構築など)、オラクル製品のプロダクトサポートサービスを提供しています。 また、不定期で無償の技術セミナーを開催しています。 株式会社コーソル - サービス案内 株式会社コーソル - セミナー情報 コーソルでは、Oracle DatabaseスペシャリストになりたいエンジニアOracle Database技術を活かして働きたいエンジニアを絶賛募集中です。 コーソルについて知るためには・・・ 株式会社コーソル - 会社情報 人事ブログ - 『コー

  • Git + Jenkins + Groovyの連携1 #kyon_mmAdvent - うさぎ組

    kyon_mm Advent Calendar つぎのリンクにあるAdventCalendarの二日目です。 http://connpass.com/event/1457/ JenkinsのJOBを作成してみる ビルドするプロジェクトに必要なJenkinsのプラグインやツールをJenkinsサーバーにインストールする。 Jenkinsで実行したいJOBを作成し、クローンしてくるリポジトリを指定する。 今回はGradle体をJenkinsサーバーにクローンして、そのリポジトリからビルドすることにします。 次の手順で進めます。 Gradle体をクローンする Jenkinsが動作しているサーバーにGroovy, Gradle, Gitをインストールし、JenkinsでそれらをつかうためにJenkinsのそれぞれのプラグインもインストールする。 JOBを作成する 実行してみる Gradleのク

    Git + Jenkins + Groovyの連携1 #kyon_mmAdvent - うさぎ組
  • Git + Jenkins + Groovyのインストール #kyon_mmAdvent - うさぎ組

    kyon_mm Advent Calendar つぎのリンクにあるAdventCalendarの一日目です。 http://connpass.com/event/1457/ やること Groovyのインストール Gitのインストール Jenkinsのインストール 環境 特に指定しないが、GroovyとGitWindowsでの説明とします。 Macの場合はそれぞれをHomeBrewなりでいれるのが楽でよい。 細かいバージョンを気にして触りたい人は、バイナリをダウンロードして、適宜自分でパスを調整することになる。 インストールにあたって解説しないけど、必要なもの インターネット JDK7のインストール 注意事項 JDKのインストーラは場合によっては「JAVA_HOME」という環境変数を設定しません。インストール後に再起動をし、必ず「JAVA_HOME」が設定されているかを確認してください。設

    Git + Jenkins + Groovyのインストール #kyon_mmAdvent - うさぎ組