タグ

2016年3月12日のブックマーク (7件)

  • WindowsでのPython外部モジュール導入のはまりどころ - Qiita

    ちゃお……† 先日のこと、急に「自分がPyPIで公開してるモジュールたちはWindowsでも動くのかな?」と疑問が頭によぎったので調べました。(普段はMac使ってます) 結論から言うと、全部使えました! ですが、試行錯誤が過酷だったのでノウハウを共有したいと思います。 文字コードの問題 CやC++などのファイルをコンパイルできない場合 ファイルをなかなか離してくれない問題 文字コードの問題 PythonのモジュールはUTF-8前提のものがほとんどですが、 WindowsではCP932という文字コードを前提にしているので、 setup.pyでのインストール時に他のファイルを読み込むと下記のようなエラーが起こります。 C:\Users\yukino>pip install jctconv Collecting jctconv Downloading jctconv-0.1.tar.gz Com

    WindowsでのPython外部モジュール導入のはまりどころ - Qiita
  • Windows 7と8.1のサポート期間が3〜5年短縮され、IEの残りライフも16ヶ月ほどに - Qiita

    このエントリは IE の現状と今後について理解を(ちょっとだけ)助ける物です。時事性とポエム成分(願望)が含まれているため一部の興奮しやすい方々はご注意ください。 IE のサポートポリシーは 2016/01/13 から "その OS における最新の IE のみ" に変化し、サポート期間が大幅に短縮されています(こちらは広く知られている情報です)。 新しい IE のサポートポリシーを参照してください それに加え、 2016/01/15 の MS の発表「条件付きで Windows 7/8.1 のサポートを短縮します」 により、 IE のサポート期間が更に短縮されている状態です(こちらはまだ余り知られていない情報です)。 新しい Windows のサポートポリシーを参照してください 2017/07/17 以降は Windows 7/8.1 をサポートしません Skylake 以降のCPUを搭載

    Windows 7と8.1のサポート期間が3〜5年短縮され、IEの残りライフも16ヶ月ほどに - Qiita
  • stackとNixを使って安定したビルド環境を作る - Qiita

    2016-08-20 追記 下記の問題により共有ライブラリのリンクに失敗するケースがあります。 Template Haskell / GHCi does not respect extra-lib-dirs Nixのようにextra-lib-dirsを追加する環境下でTemplate HaskellやGHCiを起動すると、 GHCが共有ライブラリを見つけられないという問題です。 現在私はstackとdockerのintegrationで回避しています。(つまりNixは使っていないという。。。。) 問題点 stackはいいんだけれど 私はHaskellを使ったプロジェクトのビルドにはstackをよく使います。 stackを使うとStackage上のパッケージを利用してビルドされるため、パッケージ間の依存関係が壊れてビルドが失敗することが減ります。 stackについての充分な説明 stackの

    stackとNixを使って安定したビルド環境を作る - Qiita
  • Java、Springのアノテーションめも - ぺーぺーSEのブログ

    SpringアノテーションをJavaと並べてまとめ クラス対象のアノテーション Springアノテーション @Component SpringDIコンテナにbeanとして登録したいクラスへ付与する bean定義ファイル(.xml)のタグと同じ働き bean名をつけたいときは下記のようにする @Component("name") このアノテーションを使うとこはbean定義ファイルに「」を記述しておくこと @Service @Componentと基的には同じ働きをするが、Service層(ビジネスロジック等)を対象としている Service層とその他のbeanの違いを明確にするために使用する このアノテーションを使うとこはbean定義ファイルに「」を記述しておくこと @Repository @Componentと基的には同じ働きをするが、Persistence層(DAO等のDBアクセスを行

    Java、Springのアノテーションめも - ぺーぺーSEのブログ
  • Javascriptで正規分布の実装まとめ(乱数、累積分布関数など)

    Javascriptで正規分布の 乱数発生(rnorm)、確率密度関数(dnorm)、累積分布関数(pnorm)、累積分布の逆関数(qnorm) を実装する(逆関数は参照で)。すべて標準正規分布を想定。 Javascriptに限らず使えるアルゴリズムだが、日語でまとまっている情報があまりないのと、ブラウザ上でA/Bテストなど有意性をみる検定などできたら面白いということでJSでやってみる。 正規乱数の生成(rnorm) 1行でBox-Muller法で。 Box-Muller法とは?

    Javascriptで正規分布の実装まとめ(乱数、累積分布関数など)
  • ソースコードの減らし方 - 基本的な考え方と10個の方法 - クラウドワークス エンジニアブログ

    ステップ数で評価が決まる現場では全く役に立たないテクニックではありますが、ソースコードの減らし方について紹介したいと思います。 開発Div. エンジニアのayasudaです。 2014年の夏にジョインし、会社名と同じサービス、クラウドワークス の開発に携わっています。 ご覧の通り、消したソースコードの方が多いので、ステップ数換算だとマイナスの働きしかしてませんね! 記事では、特に Ruby on Rails の運用されているプロダクトコードにおける、ソースコードの減らし方について紹介していこうと思います。 基的な考え方 ソースコードを減らすときの大原則は「ボーイスカウト・ルール - プログラマが知るべき97のこと」です。 普段、ソースコードを触るときに、一つでも良いので簡単な改善を入れる。これを積み重ねるのが大事です。 一度に一気に直そうとするのはあまり良くありません。大抵の場合、デグ

    ソースコードの減らし方 - 基本的な考え方と10個の方法 - クラウドワークス エンジニアブログ
  • リソースの一部更新におけるURL設計 - Qiita

    概要 Webアプリケーションにて、リソースの一部更新を行う際、どのようにURL設計を行うとシンプルで美しいか(当はそこまで考えていなかったけど)悩んでいたところ、 @t_wada さんから素敵な設計指針をご教示いただきました。 記事はその内容に加えて、実際に自分で行ったこと、調べたこと、思った事など、まとめております。 あらすじ 数週間前にSIピラミッドからヒモなしバンジーを決めてWebの世界に飛び込んだ私は、小さな小さなWebアプリケーションをrails newから手探りで作っていました。 そんなとき、簡単なリソースの一部更新機能をどう実装したもんかなーと悩んでました。以下、当時(といっても先週)の超雑なぼやき。 リンクをクリックしてモデルの一部を変更するのはどうしたらいいんだろう。 例)不参加をクリック -> 某カラムをtrueからfalseへ リクエストオブジェクトに対象カラムの

    リソースの一部更新におけるURL設計 - Qiita