タグ

2017年1月1日のブックマーク (9件)

  • Emacsの終了時の状態を保存する

    Emacsの desktop というパッケージを使うと、Emacsの終了状態を、再起動後に自動で復元することができます。 保存される範囲保存の対象として いくつかのグローバル変数ファイルバッファ(特定のファイルを開いているバッファ)メジャーモードディレクトリポイント(カーソル)の位置選択範囲バッファ読取専用の状態いくつかのロカール変数フレームとウィンドウの設定があります。さらに設定を追加することで kill-ring(コピーの履歴)も保存されます。 注意すべき点は、復元できる情報に制限があることです。 例えば、org-agendaのように動的に生成されるバッファは復元されません。 またtext-scale-modeを使って文字サイズを大きくしていたとしても復元されませんでした。 desktop機能を使うこの機能を有効にする手順は まず M-x customize-option を実行して、

    Emacsの終了時の状態を保存する
  • 大谷翔平に学ぶ!絶対に夢を叶える目標達成シートの作り方 - 今日はこれを証明しようと思う。

    2017 - 01 - 01 大谷翔平に学ぶ!絶対に夢を叶える目標達成シートの作り方 オピニオン 大谷翔平選手が高校生時代に作った 目標達成シート というものを知っていますか? これが一時期話題になって、Yahoo!ニュースにもとりあげられていました。 ちなみに上の画像にあるのは、大谷選手の目標達成シートを参考にして作った、僕の目標達成シートです。 恥ずかしい← この記事では、 大谷選手が作成した目標達成シートの作り方 と僕が推奨する 夢を叶えるための活用方法 について紹介します。 大谷流!目標達成シートの作り方 大谷流目標達成シートの3つのメリット 大谷流目標達成シートをフル活用する3つの方法  1:目標に期限を設定する 2:目標達成シートは常に目に見える位置へ!  3:目標達成シートを周りに宣言! 目標達成シートのエクセルテンプレートはこちら!  大谷流!目標達成シートの作り方 実際に

    大谷翔平に学ぶ!絶対に夢を叶える目標達成シートの作り方 - 今日はこれを証明しようと思う。
    atm_09_td
    atm_09_td 2017/01/01
    元旦だし、参考にしてみようかな。
  • 『Python §19 : IPythonの使い方のまとめ』

    hitochan007のブログ(Pythonの勉強ブログ)★Pythonの勉強記録を中心に●pomera DM200、●パソコン、●グルメ、●愛犬(トイプードル) などについてのブログです Pythonによるデータ分析を参考にIPythonの勉強を進めています。 使い方のおおまかな部分は完了しましたので、まとめてみました。 ■IPythonの使い方概要 ■目次 【特長:表示が整形されて美しく見やすい】 【タブ補間】 【イントロスペクション】 【%runコマンド】 【クリップボード経由の実行】 【キーボードショートカット】 【例外とトレースバック】 【マジックコマンド】 【入力履歴番号指定】 【入出力ロギング】 【入出力ロギング】 ■【特長:表示が整形されて美しく見やすい】 以下の例は、iPythonの表示機能とpythonの標準機能としてprint()で 表示した場合を比較した例です。

    『Python §19 : IPythonの使い方のまとめ』
  • ソフトウェア例え話、格言、小噺 - from scratch

    2016年になってから色んなソフトウェアエンジニアの人と話してきて、その中で3人から聞いた例え話、格言、小噺が面白かったので、僕の中だけで留めておかずに開放しておく。 息継ぎをするには『まず息を吐く』という例え話 水泳で息継ぎをするなら『まず息を吐きなさい』と教わるらしい。これは息を吐かずにどこかで息を貯めてしまうと、ちゃんと息を吸えないという事を意味してる。息を吐くと苦しくなって顔は絶対に水面に出る。 これと同じことがソフトウェアの学習にも言える。 つまりまずアウトプットする、なんでも良い。作ったものをGitHubに公開するとか、発表するとか、ブログやQiitaに書くとか。ちゃんとアウトプットしたものはフィードバックがあり、そのフィードバックを受ける(PRやissue, 質問, マサカリ etc)、どんどん吐き出していくと吸わないとネタがなくなるので、吸い込むためにまたインプットする。

    ソフトウェア例え話、格言、小噺 - from scratch
  • ニューラルネットワークの出力層設計に関する指針 - Qiita

    概要 近年,DeepLearningに代表されるニューラルネットワーク関連技術の発展が目覚ましい.今まで,過学習により十分な精度が出なかったニューラルネットワークがHintonらのDropLearningやAutoEncoderなどの手法で,汎化能力を損なわぬまま,高い制度の学習能力を獲得することができるようになった.また,近年のGPGPUの発展やTensorflow等のライブラリの整備により,大規模なニューラルネットワークの学習も比較的容易にできるようになった. その一方で,ニューラルネットワークの学習手法には多くの関心が払われる中,それらのニューラルネットワーク自体の階層構造や,パーセプトロンの個数に関する議論というものは,あまり行われていない.近年ではLSTMやCNN等応用したニューラルネットワークの存在も見られるが,実際にそれらの精度を高めるための設計指針については,職人芸を要する

    ニューラルネットワークの出力層設計に関する指針 - Qiita
  • Jupyter Notebook を使ってみよう

    ページでは、Jupyter Notebook の概要と基的な使い方について紹介します。 Jupyter Notebook とは Jupyter Notebook (読み方は「ジュパイター・ノートブック」または「ジュピター・ノートブック」) とは、ノートブックと呼ばれる形式で作成したプログラムを実行し、実行結果を記録しながら、データの分析作業を進めるためのツールです。 プログラムとその実行結果やその際のメモを簡単に作成、確認することができるため、自分自身の過去の作業内容の振り返りや、チームメンバーへ作業結果を共有する際に便利なほか、スクール形式での授業や研修などでの利用にも向いています。 このようなノートブック形式で分析作業を行うためのツールとしては、微分積分などの科学技術系計算ソフトウェアの Mathematica (マセマティカ) や Spark, Hadoop などの並列分散処理シ

  • PythonをEmacsで書く+α - やったことの説明

    はじめに 環境 python mode jedi autopep8 pyflakes (flymake-cursor) yasnippet 気に入っているパッケージ helm 見た目 Emacsを再起動したときに、終了時の状態に戻す 今後やろうと思ってる設定 参考 はじめに この記事を書いてから早1年。 暇なときにちょこちょこといじっているうちに、helmを導入したり、tabbarを入れたりと色々変わっていた。 全部書いていると多すぎるので、中でも一番変わったpythonを書くための設定について書く。 加えて気に入っているパッケージについても書く。 全体の設定のgithubのレポジトリはこちら。 github.com elispのコードを多少書いたけど、その部分だけでなく、common.elに書いてある部分がないと動かないものもあると思う。 動画メインの記事を書いた ksknw.haten

    PythonをEmacsで書く+α - やったことの説明
  • 2016 年の人気記事ランキングを出してみた - tech.guitarrapc.cóm

    今年もアクセスランキングGoogle Analytics から出してくれるサービスで出してみます。 blog.shibayan.jp 目次 目次 ランキング まとめ ランキング 相変わらず PowerShell な記事がヒットするようです。リアルタイム通信という名の当時のWebにおけるほげもげ記事は現時点でブログ最大のブックマークなのでほむり。 順位 記事 公開年 1 PowerShell での文字列出力について考える - tech.guitarrapc.cóm 2014 2 PowerShellの Out-File と Set-Content あるいは Out-File -Append と Add-Content の違い - tech.guitarrapc.cóm 2014 3 PowerShellで日付書式にカスタム書式パターンを指定する - tech.guitarrapc.có

    2016 年の人気記事ランキングを出してみた - tech.guitarrapc.cóm
  • 年末だし「お金」の授業するよー | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト

    不思議ネット とは 不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    年末だし「お金」の授業するよー | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト