タグ

2018年4月30日のブックマーク (2件)

  • 命に関わるコードを書く時の10個のルール

    ミス一つで命に関わったり数年の努力が失われたりするような重大なコードを書く場合、どのような点に気を使うべきなのかを、NASAで働くコンピューター技術者のGerard J. Holzmannさんが「The Power of 10」としてまとめています。 The Power of 10: Rules for Developing Safety-Critical Code - Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/The_Power_of_10:_Rules_for_Developing_Safety-Critical_Code 1. Gotoや再帰など複雑なフローは避ける By atsunori kohsaki 2. 暴走を阻止するため、全てのループに回数上限を設定する By Woplu 3. ヒープ領域のメモリを割り当てない これは、使用済みメモリが

    命に関わるコードを書く時の10個のルール
  • python3でSQLiteをoratorを使って操作する - 酢ろぐ!

    pythonからSQLiteを操作するスクリプトを考えたのですが「SQL文書きたくないなぁ……」と躊躇していたところ、pythonには「orator」というO/Rマッパーがあることを知って実際に使ってみました。 python3でSQLiteをoratorを使って操作する pythonのスクリプトは何度か書いたことがありますが、python2.x系とpython3.x系の文法の違いがあったり、時間が空いてしまったりして、毎回使えるようになるまでイチから勉強しなおしみたいな状態です。 if文の最後がコロン(:)で終わるのを思い出せず延々とsyntaxエラーと戦ったりしていました。今は機械学習とかでpythonが重宝されているらしいので、良い機会だしスクリプト言語(っていうのか?)をきちんとやってもいいかもしれない。 数時間かけて、ようやくテーブルをひとつ作って操作できるようになったので忘備録が

    python3でSQLiteをoratorを使って操作する - 酢ろぐ!