タグ

2018年5月18日のブックマーク (2件)

  • 若い世代が知らない2000年代のHTMLコーディングの地獄 - ICS MEDIA

    ウェブの黎明期である2000年頃と比べてはるかにHTMLはコーディングしやすくなりました。10〜20年前のHTMLコーディングはどのようなものだったのでしょうか。 この記事では、NetscapeとIEのブラウザ戦争に決着がついた後の、IE6が全盛期となった2000年代のウェブサイト制作を振り返ります。懐かさに浸たり、現代のウェブの成り立ちに通じる温故知新な情報として参照ください。 テーブルレイアウト / spacer.gif XHTMLCSSが普及するまではテーブルレイアウトが一般的でした。テーブルレイアウトとはtableタグを使い、格子状にレイアウトしていく手法です。テーブルレイアウトは、デザインファイル(Image ReadyやFireworks)から画像を切り出す「スライス機能」と相性のいい方法でした。 <table border="0" cellspacing="0" cellp

    若い世代が知らない2000年代のHTMLコーディングの地獄 - ICS MEDIA
    atm_09_td
    atm_09_td 2018/05/18
    懐かしいなあ。
  • StackEdit - ブラウザ用WYSIWYGなMarkdownエディタ

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 個人的に良いと思うMarkdownエディタは、記法の形は残しつつもWYSIWYGに表示が確認できるものです。二ペイン型は使い慣れた方にとってはいいですが、初級者には敷居が高いでしょう。 今回紹介するStackEditは二ペイン型ながらも記法がある程度エディタ部にも反映されるMarkdownエディタになります。 StackEditの使い方 メイン画面です。左側がエディタ、右側にプレビューがあります。 画像やリンクを追加する場合にはダイアログが表示されます。 画像を追加しました。編集、プレビュー両方に表示されます。 リストは改行した際に自動補完されます。 さらに文章を複数管理するための機能もあります。 StackEditではフッターに文字数、行数なども表示されます。長文を書くのに適して

    StackEdit - ブラウザ用WYSIWYGなMarkdownエディタ