タグ

2019年7月31日のブックマーク (3件)

  • webssh2 - Webブラウザで動くターミナル

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました サーバの操作をターミナルで行うのは基ですが、クラウドサービスなどではWebブラウザ上で使えるターミナルを提供することがあります。ソフトウェアをもっていない人であったり、スマートフォンやタブレットからでもサーバ操作できるのが便利です。 そんなWebブラウザ向けのターミナルとしてwebssh2を紹介します。SSH2を使ったWebターミナルです。 webssh2の使い方 使っているところです。Emacsも利用できます。 普通のターミナルとして動きます。 aptなどでインタラクティブな操作が必要な場合にも使えます。 webssh2はVimEmacsのような特別なキーバインドをもったソフトウェアにも対応し、日語の入力も可能です。パスワード入力もでき、普通にターミナルとして問題なく使える

    webssh2 - Webブラウザで動くターミナル
  • [python初心者向け]関数の引数のアスタリスク(*)の意味 | DevelopersIO

    こんにちは、大阪オフィスの数枝です。最近python (boto3)と戯れる日々が続いております。 まだまだわからないことがたくさんありますが、先日1点学んだのでまとめます。表題の通り、関数の引数に出てくるアスタリスク(*)についてです。 ロギングモジュールのドキュメント(https://docs.python.org/ja/3/library/logging.html#logging.debug)を見ていたのですが、debug関数の引数に書かれている*args **kwargsの意味が最初わかりませんでした。 これをきっかけに調べたのですが、結果、引数の中にアスタリスクが出てくるパターンは3つ、「アスタリスク一つ+文字列」,「アスタリスク二つ+文字列」、「アスタリスクのみ」があることがわかりました。それぞれ説明します。 目次 アスタリスク一つ+文字列 アスタリスク二つ+文字列 アスタリス

    [python初心者向け]関数の引数のアスタリスク(*)の意味 | DevelopersIO
  • [レポート]Cloud CodeとコンテナツールでKubernetesを使った開発を徹底効率化 #GoogleNext19 | DevelopersIO

    [レポート]Cloud CodeとコンテナツールでKubernetesを使った開発を徹底効率化 #GoogleNext19 Cloud CodeとコンテナツールでKubernetesを使った開発を徹底効率化のセッション参加レポートです。 Cloud Codeにより、Kubernetesを使ったローカル開発の煩わしさとして挙げられる3つが改善することがデモから見て取れました。 「Cloud CodeとコンテナツールでKubernetesを使った開発を徹底効率化」のセッション参加レポートです。 セッション情報 https://cloud.withgoogle.com/next/tokyo/sessions?session=D1-2-S02 Kubernetes を使った開発は、今やデファクトと呼べるほどに普及しました。Kubernetes クラスタ管理を Google Kubernetes E

    [レポート]Cloud CodeとコンテナツールでKubernetesを使った開発を徹底効率化 #GoogleNext19 | DevelopersIO