タグ

Node.jsとフレームワークに関するatm_09_tdのブックマーク (5)

  • Node.jsのWebフレームワーク「Sails」を使ってpub/subアプリを作ってみる

    Sailsとは Sailsは米国オースティンにあるBalderdash社のMike McNeilさんを中心として作成されているMVCフレームワークです。スタイルとしてはRailsに近い形を取りつつ、最近のWebアプリ開発に向けたいくつかの特徴を持っています。 主な特徴としては Web APIを簡単に作成し、公開できる リアルタイムWebなアプリケーションが簡単に作成できる Single Page SiteやMobileなどの多様なフロントエンドに対応できる といったようなものが挙げられます。 Web APIについてはJSONベースのRESTfulなAPIが簡単に作れるようになっています(Sails API blueprints)。特にAPIを作るという意識をせずとも、generatorによって単純なCRUDならすぐにAPIとして公開することができます。ルーティングについても、この手のフレー

  • 新しいWebフレームワーク Koa について

    新しいWebフレームワーク Koa についてこの記事はNode.js Adevent Calendar 2013 - Adventarの25日目の記事です! メリークリスマス!! 大とりの記事に相応しいかどうか分かりませんが、Expressの作者であるTJ Holowaychuk(@visionmedia)氏がここ最近開発しているKoaというWebフレームワークについて紹介し、最後にちょこっとコメントして、Node.jsのAdevent Calendarをしめくくりたいと思います。 Koaとは?Koa とは、WebアプリケーションやRESTなAPIアプリケーションを作るための新しいWebフレームワークです。 同氏が手がけたフレームワークとしてConnectとExpressがありますが、知っている人、使っている人からすると何が違うの?疑問に思うかと思います。これについては、READMEやFA

  • 内部から見たVert.xとNode.jsとの比較 - uehaj's blog

    socket.ioがJavaやGrailsから扱えるかを調べている関係でvert.xを調べていて興味深かったので、こちらにあるVert.xの記事を翻訳してみました。JGGUG G*Workshopにおける杉浦さんのVert.x資料もお奨めです。 Vert.xは急速に発達つつあるサーバ・フレームワークです。 世にあまたあるサーバ・フレームワークのいずれもが、多様なプロトコルをサポートし、高速であることが特長であると主張していますが、Vert.xはそれらよりも一歩抜きん出ています。例えば、Vert.xは、サーバサイドのネットワーク環境の確立と操作も対象としています。言いかえれば、Vert.xは、単一サーバ上のデーモン実行だけでなく、クラスタリング環境での複数サーバデーモンの実行を考慮しているのです。 したがって、Vert.xを調査するにあたっては、どのように高性能を実現しているかだけではなく、

    内部から見たVert.xとNode.jsとの比較 - uehaj's blog
  • Mojitoフレームワークを試す

    Apr 03, 2012 米国のYahoo!が開発していたMojitoが、JSConf US 2012の開催にあわせてオープンソースとしてリリースされました。Mojitoは、米国のYahoo!がCocktailsと呼ばれる自社クラウドを含む開発環境の一部として開発されたNode.js用のフレームワークです。サーバーサイドとクライアントサイド (ブラウザ) で同じコードを実行でき、マルチデバイス対応のための仕組みも実装されているのが主な特徴のようです。npmからもインストールできるようになっていたので、さっそくMojitoを試してみました。 さて、今回はNode.js v0.6.14とnpmがすでにインストールされているものとして進めていきます。まずはnpmからMojitoモジュールをインストールします。モジュールには専用のmojitoコマンドが含まれるので、-g オプションをつけてグローバ

    Mojitoフレームワークを試す
  • そろそろ本格化。node.js用Webアプリケーションフレームワーク·flatiron MOONGIFT

    flatironはルーティング、ミドルウェア、テンプレートエンジン、ODM、プラグイン拡張を備えたnode.js用Webアプリケーションフレームワークです。 Herokuがサポートしたり、着実に安定性を増した開発が継続されているnode.js。そろそろ使ってみたいと思い始めているのではないでしょうか。フレームワークを使って開発してみたい方は今回紹介するflatironをお試しください。 ルーティングです。まとめて設定するのがいい感じです。 unionという最低限のミドルウェアも付属しています。 テンプレートエンジンがあります。IDを指定してその中の値を変更するようです。 ODM(オブジェクトドキュメントマッピング)です。いわゆるO/Rマッパーに近いです。Mongo/CouchDB/Redisに対応しています。 プラグインによる拡張もできます。 flatironはWebアプリケーションを開発

  • 1