タグ

androidとvimに関するatm_09_tdのブックマーク (2)

  • これでタブレット上の開発もさくさく?な·Vim Touch MOONGIFT

    Vim TouchはAndroid用のVimです。 タブレットがPCのシェアを大きく浸しています。そのような中ではタブレットをもっと活用できる道を模索すべきです。そのためにまず用意したいのがテキストエディタ、今回はVimAndroid版であるVim Touchを紹介します。 立ち上げました。 こんな感じに編集します。コマンドも普通に使えます。 メニューです。コマンドの編集もできます。 Vim Touchではよく使われるコマンドが予めメニューに登録されています。外付けキーボードを使う場合はさして問題にはならないでしょうが、ソフトウェアキーボードの場合はこちらを使う方が便利かもしれません。 Vim TouchはAndroid用のオープンソース・ソフトウェア(GPL)です。 MOONGIFTはこう見る PCとタブレットで大きく違うのは、変更したファイルの扱い方です。つまりAndroid上で編

    これでタブレット上の開発もさくさく?な·Vim Touch MOONGIFT
  • プログラマの実態: Titanium と CoffeeScript でAndroidアプリ開発

    2011/12/15 Titanium と CoffeeScript でAndroidアプリ開発 自分好みなAndroid用のRedmineクライアントが欲しいなぁってことで、久しぶりにAndroidアプリを作成しようと思いたったわけですが、フリーランスの私にがっつりJavaで開発するだけの時間が取れそうにもなかったので、Titaniumで開発を行うことにしました。ついでにメイン開発機のMBAではTitaniumStudioを立ち上げて、Androidエミュレータを立ち上げてとなると、CPU的にも辛いので、どうにかvimでできないものかと探していたらありました。GuardでTitanium+CoffeeScriptの開発を快適にこれで非力なMBAちゃんでもなんとか開発できそうです。ここから少し手を加えて、下記のようなシェルスクリプトを用意しました。前提としては、プロジェクトのファイルは ~

  • 1