Macにほとんど触ったことがないまま、週刊アスキー編集部からMacPeople編集部に異動した山口ひろ美です。現在、WindowsとMacを両方使っていますが、頭がこんがらがるようなことはほとんどないものですね。ただし、中にはWindowsでできたのにMacでできなくてイラッとすることがあります。なかでも気になったことを解決するワザを探りました。 ●フォルダーを新しいウィンドウで開く Windowsでは右クリックメニューに、「新しいウィンドウで開く」という項目があります。たくさんのフォルダーに分かれた資料などを扱うとき、今開いているフォルダーをそのままに別のフォルダーを開きたいことって多いですよね。 Macでは右クリックメニューに同様の項目がないため、わざわざFinderでもうひとつウィンドウを開いたりしていたのですが、なんと超簡単な解決方法がありました! 「command」キーを押しなが
