タグ

ブックマーク / moneyforward-dev.jp (10)

  • メール取込をリリースしました! - Money Forward Developers Blog

    こんにちは!マネーフォワードエンジニアの木吉です。 CTO室マイクロサービス推進部で社内のさまざまなプロダクトから使われるマイクロサービスを開発しています。 今年6月にメール取込というサービスをリリースしました。 お知らせはこちらです。 今回はそのメール取込について紹介する記事になります。 メール取込とは? メールの文あるいは添付ファイルを解析した結果をデータとして提供することを目的としたプロダクトです。 背景 マネーフォワードでは、アカウントアグリゲーションという技術を強みとしています。 金融機関などのサービスと連携し、APIまたはスクレイピングを用いてデータの取得を行い、口座の入出金情報などのデータの取得を自動で行う仕組みです。 日々、連携できる金融機関やサービスは増えていきます。しかし、 そもそもAPI連携できないサービス 複雑な認証フローを要求されるサービス こういった特徴のサー

    メール取込をリリースしました! - Money Forward Developers Blog
    atomicmap
    atomicmap 2021/09/28
  • React Componentの実装ルールを決めてみた - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。 経費精算サービス「マネーフォワード クラウド経費」の開発チームでフロントエンドエンジニアをしている坂です。 クラウド経費ではJSのライブラリとしてReactを採用しているのですが、最近クラウド経費で React Component を実装する際のルールをまとめたので、その話を書こうと思います。 なぜルールをまとめようと思ったのか Componentの分割ルールとしてAtomic Design、スタイルの管理としてstyled-componentsGraphQL用のライブラリとしてApollo Clientを導入し実装を進めています。 昨年の10月までは挙げた3つとも使用していなかったので、試行錯誤しながら進めています。 チームメンバーの各々が試行錯誤しながら実装を進めていくので、最近はチーム内で認識の齟齬や持っている情報に差が出るようになりました。 そこで一旦現状を整理し

    React Componentの実装ルールを決めてみた - Money Forward Developers Blog
    atomicmap
    atomicmap 2020/02/18
  • 最強のエンジニア・デザイナー開発環境向上施策 - Money Forward Developers Blog

    「迷ったら、買え」 十代の頃、秋葉原のパーツ売り場で悩んでいた私の背中を押した先輩の一言です。 手に入れたグラフィックカードは中古2万円の型落ちPCにゲーミング環境として新たな息吹をもたらし、学生の私をMMO仮想現実世界へと引き込んで戻そうとしませんでした。 しかし後悔はしていません。 なぜなら圧倒的にパワフルで、快適な環境でゲームプレイを体験できたからです。 結果として、ゲームプレイの成績はめきめきと向上し、以前より一層に増してMMOにのめり込むようになりました。 (その良し悪しは別として) これは個人の趣味において、環境を最適化することでアウトプットが高まった一例と言えます。 閑話休題。 事業において開発者が直接触れる端末・環境は、事業のエンジンとも言える重要な基幹部分だと考えます。 この記事では Money Forward におけるエンジニア・デザイナー向けの提供端末・開発環境 にか

    最強のエンジニア・デザイナー開発環境向上施策 - Money Forward Developers Blog
    atomicmap
    atomicmap 2019/12/13
  • ICカードリーダーのiOSアプリをSwiftUIで開発しました - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。 経費精算サービス「マネーフォワード クラウド経費」の開発チームでiOSエンジニアをしている河島です。 日、ICカードリーダー by マネーフォワードのiOS版アプリをストアに公開しました。 交通系ICカードから利用履歴を取得して表示したり、マネーフォワードのサービスと連携して家計簿や経費精算などに役立てていだだけるアプリになっているので、よろしければダウンロードして使っていただけると嬉しいです。 今回はそのICカードリーダーアプリの開発について共有してみようと思います。 動作イメージは以下のような感じです。 経緯 マネーフォワードでは、以前からICカードリーダー by マネーフォワードのAndroidアプリを提供しており、ユーザーの皆様から経費精算などに便利だと好評いただいておりました。 iOS版が欲しいというご要望もあったのですが、FeliCaから必要な情報を取得するAP

    ICカードリーダーのiOSアプリをSwiftUIで開発しました - Money Forward Developers Blog
    atomicmap
    atomicmap 2019/09/21
  • 中学生ハルキのエンジニア体験記 - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。ハルキです。 4月から中学二年生になりました。 僕はこの春休み、パパが働いているマネーフォワードに職業体験インターンという形でお世話になりました。 プログラミングを始めたきっかけは、Scratchという子供向けのプログラミング学習サービスです。 小学校3年生の時にどハマりし、そこから6年生まで夢中になってやり込みました。 ただ、やはり子供向けなので最低限のことしかできず卒業。 その頃、マネーフォワードの方が開催してくれたバーベキューで酒井さんと出会い、そこでPythonを教わりました。 (酒井さんはビジネスマンなのにプログラミングもできちゃうすごい人なのです!) そこから、Chatworkで酒井さんとコミュニケーションを取るようになり、プログラミングで悩んだことがあったら酒井さんに報告して、バグがあれば直し方を教わるようになりました。 酒井さんは面白い記事を紹介してくれたり、そ

    中学生ハルキのエンジニア体験記 - Money Forward Developers Blog
    atomicmap
    atomicmap 2019/04/27
  • マネーフォワード社内PRに見られるRubyの書き方について - (3) 文字列の生成や検証 - Money Forward Developers Blog

    エンジニアの澤田です。 この連載では、マネーフォワード社内のRuby (on Rails)コードで気になった箇所の問題点やそこから発展して関連事項を議論しています。 前回の『マネーフォワード社内PRに見られるRubyの書き方について(2)』ではハッシュの生成を扱いました。 概念的な話で始まり、また長かったので、読んだ方は少し疲れたかも知れません。 今回は内容の特性により、用例を並べて手短に問題点を指摘して、文字列(String)の生成や検証を考察します。 題材とするコードは、マネーフォワード社内のGitHubプルリクエストで実際に見かけたコードから問題点に関係する部分を抽出し、抽象化したもので、見かけたものそのままではありません。 社内のコードに限らず、文字列に関わるRubyコードで問題のあるものの多くは、必要もないのに正規表現を使ってやろうとしていたり、特定のメソッドに固執してそれを乱用

    マネーフォワード社内PRに見られるRubyの書き方について - (3) 文字列の生成や検証 - Money Forward Developers Blog
    atomicmap
    atomicmap 2019/02/05
  • プログラマーの三大美徳 - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。エンジニアの廣瀬です。 業務では「MFクラウド経費」のiOSアプリの開発をしています。 マネーフォワードで最年少です。若いです。 平成4年生まれです。若いです。(大事なことなので2度(ry 時々、エンジニアとしてどういう気概で物事に取り組むのがいいのだろう、エンジニアは何を考えて目の前の問題に取り組めばいいのか、と疑問に思うことがあります。 若さゆえの悩みです。 そんなわけで今投稿では、エンジニアプログラマー)の質を定義した「プログラマーの三大美徳」について紹介します。 プログラマーの三大美徳とは? Perlの生みの親である「Larry Wall」さんが定義したもでのです。 プログラマーには、次の美徳が絶対に必要です。 この美徳の一つでも欠く人は、プログラマーとなってはいけません。 また、これらの美徳を欠いているにも関わらずプログラマーという職業に就いてしまった人は、今すぐ

    プログラマーの三大美徳 - Money Forward Developers Blog
    atomicmap
    atomicmap 2019/01/20
  • ふんいきがわかるCSSレイアウトの知識 - Money Forward Developers Blog

    初 FPS TPSにPUBGを選んでしまった、マネフォのJSer 大須賀です。ドンカツたべられません 先日社内で、デザイナさんに向けてちょっとしたCSSの説明をしました。 記事では、このスライドを作るに至った動機などを書いていきます。 ※ 2017/10/04 10:56「PUBGはTPSだ」と弊社ゲーム部の部員から指摘を受けました。全くもってその通りなので修正しました。 デザイン・実装のジレンマ デザインの良し悪しが分かるのはデザイナ 実装コストが分かるのはエンジニア という状況で「お互いの作業がトレードオフになることがある」という点に難しさがないでしょうか? 効率を上げるには、なにかしなきゃいけません。 ということで冒頭のスライドが生まれました。 他の人達のとりくみ 色んな所で同じような課題に立ち向かっている人達もいるようです。 デザイン組織で働くエンジニアは何をやっているの? Cr

    ふんいきがわかるCSSレイアウトの知識 - Money Forward Developers Blog
    atomicmap
    atomicmap 2017/10/04
  • Emacs Zshなどを設定した話 - Money Forward Developers Blog

    先月中途で入社した卜部です。 中途入社したタイミングでちょうどよいので環境設定を見直していました。 たぶん全部捨てて書き直したのは8年ぶりくらいでした。 今回の感想を忘れないうちに書いておきます。 Emacs Emacsを使い続けている理由はauto-save-buffersです。これと同じような機能を提供しているエディタは(RubyMineとかなくもないが)とても少なく、移行先として選択肢があまりありません。Atomのautosaveはどうやら求めているものと違うようですし。 auto-save-buffersで救われたファイルは数知れず、というか保存とかいう前世紀の遺物を計算資源に下請けさせることで考えることが減るので、当は他のエディタにも是非あるべき機能です。下にzshでpredict-onの話も書いてありますが、自分は0クリック革命をわりと実践している派だと思います。 パッケージ

    Emacs Zshなどを設定した話 - Money Forward Developers Blog
  • マネーフォワードのtvOSアプリケーションを開発した話 - Money Forward Developers Blog

    エンジニアの児玉です。 「マネーフォワード」のiOS, Androidアプリの開発を主に担当しています。 日プレスリリースをさせていただきましたが、Apple TV(第4世代)向けのマネーフォワード tvOSアプリケーションを公開致しました。 稿では、tvOSとiOSの違いや、アプリケーションを作っていくまでの道のりを紹介させて頂きます。 自動家計簿・資産管理サービス「マネーフォワード」、AppleTV版を提供開始 tvOSについて tvOSでは、Apple TV(第4世代)上でiOSアプリケーションを利用するのと同じようにtvOSアプリケーションを利用することができます。 tvOSアプリケーションの開発についての情報は、Human Interface GuidelinesやProgramming Guideといった公式ドキュメントを読むことが一番良いと思います。 Documentat

    マネーフォワードのtvOSアプリケーションを開発した話 - Money Forward Developers Blog
  • 1