タグ

2011年7月21日のブックマーク (12件)

  • Kotaku - The Gamer's Guide

    We’re in the last few months of 2018, and Adobe Flash’s expiration date feels just within reach. That’s not just wishful thinking, either—Adobe has stated it will officially end support for the ailing web plugin in 2020.

    Kotaku - The Gamer's Guide
    atsk
    atsk 2011/07/21
    でもXOOMには非対応…
  • 転職・退職代行マガジン -

    「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」   適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…

    atsk
    atsk 2011/07/21
    「TaraiMawashi(略称 TM)」機能…!盥回しw
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

    atsk
    atsk 2011/07/21
    リアルタイムである場所にいる人に対して質問できるシステムLocalmind。Karmaポイントで上手にGamificationが実現できれば、さらに洗練されたシステムになりそう。面白い。
  • ACCESS、ソニー“BRAVIA”の「アプリキャスト」向けにレストラン情報アプリを配信

    ACCESSは7月20日、ソニー液晶テレビ“BRAVIA”のウィジェット機能「アプリキャスト」向けのアプリ「美のレストランガイド by 東京カレンダー」を、8月上旬より配信すると発表した。アプリは、BRAVIAの「アプリキャスト」メニューから「おすすめ」内、「くらし情報」のページより無償でダウンロードできる。 同社が刊行する、をテーマとしたライフスタイル誌「東京カレンダー」に掲載されたレストラン情報やメニューの画像などを、スライドショー形式で閲覧できるアプリ。「レストラン情報」「お取り寄せグルメ」「東京カレンダー」(立ち読み)にくわえ、毎月のイベント情報「マンスリーカレンダー」といったコンテンツで構成されている。 また、BRAVIA上での利用だけではなく、FeliCa機能を利用して気になったレストラン情報をモバイル端末へ送信できる。同機能は“おサイフケータイ”対応端末で利用可能。スマ

    ACCESS、ソニー“BRAVIA”の「アプリキャスト」向けにレストラン情報アプリを配信
    atsk
    atsk 2011/07/21
    SONYアプリキャストのラインナップが徐々に充実の兆しか。
  • モバイルゲームの歴史を年代別にご紹介します。モバイルゲームの成長と今後について詳しく解説していきます。

    モバイルゲーム 物凄い勢いで勃興したモバイルゲーム業界は、いろいろな課題や問題に直面しながらも巨大化し、今日の時点でのスマートフォン向けゲームの市場へと継承されていきます。 モバイルゲーム歴史 2001 Javaアプリと3Dゲームの登場 Javaが利用できるようになったことにより、ダウンロード型のゲームが供給できるようになりました。 2002 携帯電話端末の大容量化・3D化競争 Java搭載携帯電話端末が登場してからごく僅か1年の間に、アプリのサイズに関しては10倍に広大化し、表現方法も2Dから3Dにシフトし始めました。J-PHONEは『ゼビウス』や『スペースハリアー』などといった昔のアーケードゲームを、ドコモはSIMCITYなどパソコンで世界的規模のヒットを飛ばしたゲームを主力商品としていました。 2003 モバイルゲームの一般化 メモリの制限が厳しいJava仮想マシン上ではなく、OS

    atsk
    atsk 2011/07/21
    面白い。プログラミングでアート。
  • http://bandai-hobby.net/GBWC_JAPAN/

    atsk
    atsk 2011/07/21
    楽しみだ!
  • 赤外線リモコン搭載のAndroid端末、アイ・オーから「alimo」登場

    アイ・オー・データ機器は7月20日、スタンド型のAndroidプレーヤー「alimo」(アリモ)を発表した。「Skype」を利用した「見守り」機能やAV機器を操作できる赤外線リモコンを備えたリビング向けのネットワーク端末だ。価格はオープンプライスで、店頭では3万円台半ばになる見込み。8月上旬の出荷を予定している。 横から見ると“くさび形”をしたボディーデザインが特長。立てると動画閲覧やビデオ通話に適した角度になり、寝かせると文字入力やリモコンなどの操作にあった傾斜がつく仕組みだ。「立ててよし、寝かせてよしの“2Way”構造」(同社)。画面サイズは7インチ(800×480ピクセル)でマルチタッチ対応の静電容量式タッチパネルを搭載。体前面に32万画素、背面に200万画素のカメラをそれぞれ搭載したほか、USBやSDカードスロットも備えている。

    赤外線リモコン搭載のAndroid端末、アイ・オーから「alimo」登場
    atsk
    atsk 2011/07/21
    コンシューマー向けのような、BtoB向けのような。Skypeが搭載されているのが良い。
  • サーチナ-searchina.net

    atsk
    atsk 2011/07/21
    なんとなく期待。面白いアプリが出てきたら良いな。
  • 【優しく解説】Mac OS X Lion、今すぐ乗り換えるべき?注意点などを詳しくお教えします! | AppBank

    そもそも OS って何? OS とはオペレーティングシステムの略で、Mac OS や WindowsLinux など様々な種類があります。Mac に最初からインストールされているのは Mac OS です。 音楽を聴いたり、AppBank を見たりするのには Safari や iTunes など、それぞれのアプリが必要ですが、そのアプリを動かすためには OS が必要なのです。 昨日まで販売されていた Mac には Snow Leopard がインストールされているはずです。Lion へアップデートするにはまず Mac に Snow Leopard がインストールされていることが条件となりますので注意してください。 今使っている Mac OS のバージョンを調べるには Apple メニューから「この Mac について」を開きます。ここのバージョンが 10.6.8 ならアップデートできます

    atsk
    atsk 2011/07/21
    本格的にMacbook Airが欲しくなってきた。タッチパッドが便利で面白そう。
  • 「Ice Cream Sandwich」のチラ見せも――ジョン・ラーゲリン氏が語るAndroidの展望

    「Ice Cream Sandwich」のチラ見せも――ジョン・ラーゲリン氏が語るAndroidの展望:Google mobile revolution グーグルが7月19日、アジア太平洋地域の記者を対象とした「Google mobile revolution」を開催し、同社のモバイル事業に関する戦略を明かした。 その中の基調講演で、Android グローバルパートナーシップディレクターのジョン・ラーゲリン(John Lagerling)氏が「Androidの過去、現在そして未来」と題してAndroidの展望を説明した。ラーゲリン氏はアジア太平洋圏におけるグーグルのモバイル事業を統括し、NTTドコモやKDDIなどのキャリアや端末メーカーとの提携に尽力。NTTドコモに5年間勤めた経歴もあり、日のケータイ事情にも造詣が深い。基調講演後には他の日メディアと合同でラーゲリン氏と話す機会を得たの

    「Ice Cream Sandwich」のチラ見せも――ジョン・ラーゲリン氏が語るAndroidの展望
    atsk
    atsk 2011/07/21
    インカメラを利用したトラッキング機能が面白い。
  • 言論的に衰退したメディアを救う必要はない 対談:「共感の時代」のメディアとマーケティング(下) | JBpress (ジェイビープレス)

    ソーシャルメディアで誰もが情報の選別や発信が容易にできるようになったことで、これまで、一方的に情報を流す側にいたメディアや企業は変容を迫られている。 メディアとマーケティングの今後を読み解くために、ITジャーナリストの佐々木俊尚氏とインテグレート代表取締役CEOの藤田康人氏に語り合ってもらった。消費社会の変化について議論した「企業はソーシャルメディアの質を理解していない」に引き続き、崩壊の危機に直面するマスメディアの現状や、未来のメディア像についての見解を紹介する。 メディアの生き死には市場原理に任せよ 藤田 マスメディアには、公共の情報を広めるソーシャルな存在価値がありますよね。今回の震災もそうですが、特に有事のときになくてはならないインフラです。佐々木さんはマスメディアの将来についてかなり悲観されていますが・・・。 佐々木 メディアの衰退はものすごい勢いで進んでいます。それはビジネス

    言論的に衰退したメディアを救う必要はない 対談:「共感の時代」のメディアとマーケティング(下) | JBpress (ジェイビープレス)
    atsk
    atsk 2011/07/21
    商品特性にあったビオトープを探し出す必要がある。消費者側のリテラシーは底上げされているが、やはり企業側でマーケティング手法を、時代に合わせてより変化、適合させていかなければいけないのかな。
  • 「情報爆発の解決策はソーシャルメディア上の個人」---ITジャーナリストの佐々木俊尚氏が講演

    TwitterやFacebookなどのソーシャルメディアを、テレビや新聞に取って代わるチャネルと考えるのは間違いだ。ソーシャルメディアは、マスメディアやインターネットに蓄積される情報のフィルターとして機能する」。2011年7月20日、ガートナー ジャパンが主催する「ガートナー ビジネス・インテリジェンス&情報活用 サミット 2011」のゲスト基調講演に、ITジャーナリストの佐々木俊尚氏(写真)が登壇。ソーシャルメディアを活用したマーケティングの在り方と、情報爆発時代におけるソーシャルメディアの役割について講演した。 佐々木氏は、ブログやソーシャルメディアが台頭する以前の情報の流れを「大河」に例える。「マスメディア時代のマーケティングでは、スポンサー企業が大河の上流から流した情報を、消費者は“しじみ”のように河口で受け取っていた」。一方、ソーシャルメディアが普及した現在は、「細い水流が縦横

    「情報爆発の解決策はソーシャルメディア上の個人」---ITジャーナリストの佐々木俊尚氏が講演
    atsk
    atsk 2011/07/21
    抜粋:"企業がアプローチしたい人達、すなわちリテラシーが高く購買意欲が旺盛な消費者の多くは、大河の河口ではなく、ソーシャルメディアの水たまりに生息している。"