タグ

2013年2月12日のブックマーク (41件)

  • 米軍需企業、SNSの情報から個人を追跡するシステムを開発中

    The Guardianが、2010年にRaytheon Companyが実施したデモンストレーションの動画を入手した。Raytheonは米国防総省からミサイルシステムなどの開発も請け負う軍需大手だが、動画で披露しているのは「Rapid Information Overlay Technology」というオンライン追跡ツールだ。 RaytheonのBrian Urch氏が動画で説明するところによると、このシステムはFacebook、foursquare、GowallaなどのSNSから個人に関するデータを取り込み、それを「Google Earth」を使って地図化、位置情報を分析し、その人物が立ち寄った場所や日常の行動パターンを割り出すだけでなく、特定時間における居場所の予測まで行うという。 このデモ動画で特に恐ろしいのは、最後にUrch氏が次のように話す部分だ。「従って、このNickという人

    米軍需企業、SNSの情報から個人を追跡するシステムを開発中
    babelap
    babelap 2013/02/12
  • 中国艦船のレーダー照射を「面子」から考える (1)(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「承知していない」から「事実と違う」へ2月5日、小野寺防衛相は、1月30日に東シナ海で中国海軍の艦船が、海上自衛隊の艦船に射撃管制用のレーダーを照射していたことを発表しました。これに併せて、やはり1月19日、別の中国艦船が海自ヘリコプターにレーダーを照射した可能性も明らかにしました。これは実際の発砲に準じる行為で、少なくとも戦闘状態にない国同士の間で行われるには、あまりに攻撃的な意思表示です。偶発的な武力衝突の危険性に対して、日政府だけでなく、米国政府も懸念を示しています。 日政府の抗議に対して、中国側の担当者は当初、「まず事実を確認したい」と応えたと伝えられています。「これを承知していたわけでない」という姿勢をみせた後、7日夜の声明で、中国政府は日政府の主張が「事実に合致しない」として、むしろ日の艦船から追尾されたと非難し始めました。 考えられる筋書き尖閣問題をめぐる日中間の緊張

    babelap
    babelap 2013/02/12
    威嚇に対して面子をつぶす形で返したなら別に間違ってねーんじゃねーの。中国の都合のいい「面子を立てろ」につきあえるレベルを超えたってことでしょ
  • 2013年のゲーム機たち(平林久和) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    来週、2013年2月20日(現地時間)。ニューヨークでプレイステーションの次世代機が発表される。北米市場でシェア争いをする、プレイステーションとXbox。両機の戦いに関心は集まるだろう。ちなみにマイクロソフト、Xboxの次世代機は6月開催のビジネスショー、E3(Electronic Entertainment Expo)で発表される見込みだ。Xbox360は2005年、プレイステーション3は2006年に販売を開始した。時が過ぎて今年は、両機ともに世代交代の年にあたる。 だが、今年は過去とは違う。過去に例を見ない一年でもある。 2013年は今まで現役で活躍してきたハードの次世代機だけではない。ゲーム機ビジネスに、多数のメーカーが新規参入する。以下、新型ハードを関連動画とあわせて列記した。 OUYAウーヤーと読む。アメリカのベンチャー企業、OUYA社が開発した。先週、「6月発売」が決定。予約を

    2013年のゲーム機たち(平林久和) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    babelap
    babelap 2013/02/12
  • 現地直送! 北米ゲーム事情リポート - ファミ通.com

    マイクロトランザクション(少額決済)が好きな人なんてそうそういない。ゲームを薄め、プレイヤー体験の価値を減らし、あまつさえプレイヤーと開発者の間に不信感さえ生む。 だが今や多くのデベロッパーにとって、F2Pとマイクロトランザクションは第一に考えるべき選択肢だ。僕らは当にそんな所へ沈んでいくしかないのか? ……さて、ゲームの中から現金を支払わなきゃいけないことを発見すると途端に不機嫌になる30代~40代のゲーマーを代弁してみたんだけど、どうかな? もっとも、キミが若い場合(または違法コピーが“基無料”を意味するような一部アジア地域に住んでる場合)は、F2P(基プレイ無料)のコンセプト自体は大したことじゃないかもしれない。モバイルゲームを遊びたいなら、その道を通るしかないからね。定価はゼロドルか、それに近いようなもの。かかるお金はそれだけだ――何か足そうと思わない限りは。 エピソードごと

    babelap
    babelap 2013/02/12
  • 『文藝春秋』 今月買った本 - HONZ

    まだ3年もたっていないのに、ドバイの話などは古い感じがする。 ——————————– 祇園町で遊ぶたびに不思議に思っていたことがある。あちこちに張ってある「蘇民将来之子孫也」という紙のことだ。札幌生まれの筆者には意味がわからない。蘇といえば古代のチーズだったはずだ。じっさい祇園町にあるKという料理屋でもべさせてくれる。チーズをつくる民の将来は子孫繁栄とでもいうのであろうか。 『牛頭天王と蘇民将来伝説』はこのおろかな疑問を解決してくれた。牛頭天王とは半牛半人の姿をした祇園精舎の守護神のことであり、蘇民将来はその神を助けた人物だというのだ。牛頭天王は蘇民将来に感謝し、その子孫まで守護すると約束したため、人々は自分がその印であるお札を貼るというわけだ。 この牛頭天王伝説が明治時代にスサノオ伝説と習合され、京都の祇園社は八坂神社と名前をかえさせられた。書ではこのメインストーリー以外にも牛頭天王

    『文藝春秋』 今月買った本 - HONZ
    babelap
    babelap 2013/02/12
  • SYNODOS JOURNAL : 生活保護基準引き下げについての「解説」 岩永理恵

    2013/2/129:0 生活保護基準引き下げについての「解説」 岩永理恵 ■なぜ「解説」か 来年(2013)度の生活保護基準改定の方針について、すでに結論は出され、「いまごろなにを言うのか」と思われるかもしれない。あるいは、「なにを言うのか」とすら思われないかもしれない。今回の生活保護基準をめぐる議論は、あまり世の注目をひかなかった。というより、昨年来、生活保護基準引き下げの風潮が強く、結論がみえている話という感じの雰囲気が広がっていた。 稿で「解説」したいのは、このような世の中の雰囲気と情勢のなかで政治的に保護基準が決まることと、これとは別に(もちろん関係は深い)繰り広げられる保護基準をめぐる「専門的な」議論の関係から、保護基準決定の仕組み、その欠陥についてである。「専門的な」議論とは、今回の場合では、2011年4月に第1回会合、2013年1月に報告書を提出した社会保障審議会生活保護

    babelap
    babelap 2013/02/12
  • 国民の憎しみ、怨念……民主党復権は至難の業

    「普通の負け方なら参院選での揺り戻しもあるでしょうが、昨年末の衆院選で民主党が受けたダメージは致命的。党名を変えるぐらいの思い切った対策を取らない限り、民主党の復活はありません」 そう話すのは前財務副大臣の藤田幸久氏だ。藤田氏は民主党参院議員。昨年末の衆院選で民主党が壊滅的敗北を喫したのを受け、民主党の海江田万里代表に党の改革案を提言。海江田代表は「貴重な提言であり、取り入れたい」と応じた。 藤田氏によると「選挙民には今、民主党への憎しみ、落胆、怨念が渦巻いており、よほどのことをしない限り、信頼の回復はできない状況」という。 「政治を変えてくれると民主党に期待していた分、裏切られたという失望感や怨念が非常に強い。個々の議員とは付き合うが、もう民主党には期待しないという人が多い」と藤田氏。今夏の参院選を控え、危機意識は強まる一方だ。 選挙で大敗した政党は「負けすぎた」分、次の選挙で勢力を盛り

    国民の憎しみ、怨念……民主党復権は至難の業
    babelap
    babelap 2013/02/12
  • [書評]日本人はなぜ貧乏になったか?(村上尚己): 極東ブログ

    自民党総裁に安倍晋三氏が返り咲いた当初、奇異な目で見られていたその経済政策、通称アベノミクスだが、比較的短期間に多くの人から支持されてきたようだ。理由は単純。安倍首相がアベノミクスを掲げただけで円高が止まり、株価が上がり、実感としてもこれから日経済が前向きになってくる期待が醸成されたからだ。 それはいいとしよう。では、実際に、アベノミクスの内実がどれほど理解されているというと、どうだろうか。なかなか難しそうだ。メディアで活躍された経済専門家もしばしばとんちんかんな説明をしたり、どうでもいい賛否両論でお茶を濁したりする。その点、書「日人はなぜ貧乏になったか?」(参照)は、アベノミクスの要点を、いわば想定問答集のようにして、通説の誤りを逐次指摘する形式で明確にまとめている。解答集の虎の巻といった趣向である。 重要な論点の一つは、長期に渡り日経済を蝕んできた「『デフレ』の正体」である。第

    babelap
    babelap 2013/02/12
  • NASA 、ロボットによる衛星修理・給油テクノロジー、RRMのテストを公開 | レスポンス(Response.jp)

    NASAは2月8日、地球を周回する人工衛星に燃料補給や修理などのサービスを行うRRM(ロボティック・リフューエリング・ミッション)の概要と、様々なテストの様子を紹介したビデオを公開した。 NASAのRRMには、地球を周回する8万マイル毎時という高速環境の下での正確な挙動が問われる。 人口衛星が機械であるからには、燃料を消費し、パーツは摩耗する。RRMは宇宙飛行士に過酷な環境の中でリスクを負わせる代わりに、ロボットによる修理等の作業ができることを実証する。ここには問題が山積している。 NASAは過去何十年に渡り、周回軌道上で機器の修理に取り組んできた。初期の頃にはその作業は主に人間が行なった。1984年にはソーラー・マックス人工衛星を宇宙飛行士が修理して、元の機能を回復させた。 最も有名な周回軌道上の修理は2009年のハッブル宇宙望遠鏡の修理で、その際に10億ドルの装置が新たにオンラインとな

    NASA 、ロボットによる衛星修理・給油テクノロジー、RRMのテストを公開 | レスポンス(Response.jp)
    babelap
    babelap 2013/02/12
  • テスラ『ニコラ・テスラ:秘密の告白』:ちゃんとしたテスラの著書。信じなさい! - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    ニコラ・テスラ 秘密の告白 世界システム=私の履歴書 フリーエネルギー=真空中の宇宙 作者: ニコラ・テスラ,宮寿代出版社/メーカー: 成甲書房発売日: 2013/01/16メディア: 単行購入: 17人 クリック: 543回この商品を含むブログ (4件) を見る えー、屋でトンデモな方々のに混じって並んでいたので、まずこれは物なのか、というのが気になるところ。テスラの書いたものは三ページだけで、あとはトンデモ陰謀論者の妄想が並んでいたりしないだろうなあ…… ……とこわごわ買ってみたが、まったく問題なし。 としては、以下の二つの全訳(上のやつは自伝メモ "My Inventions" kindle 版のはずなんだがなぜか表示されない): My Inventions (English Edition) 作者: Nikola Tesla出版社/メーカー: the Philovox発

    テスラ『ニコラ・テスラ:秘密の告白』:ちゃんとしたテスラの著書。信じなさい! - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    babelap
    babelap 2013/02/12
  • 【MMD】MMDモデル制作を途中で挫折しないために~モデリング編~その1

    備忘録を兼ねて作ってみました。これにつまずくひとへsm22689061MMDモデル制作mylist/36297476 7:50~面が裏返ってました 8:12~画面下のテクスチャ表示をソリッドにする

    【MMD】MMDモデル制作を途中で挫折しないために~モデリング編~その1
    babelap
    babelap 2013/02/12
  • やったー!Blenderショートカットキーマップ日本語対応版できたよー! : 友

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ やったー!Blenderショートカットキーマップ日語対応版できたよー! 先日ついーとしてたこれはどうやらBlenderのバージョンが2.49から2.5に変わる時に 「2.5はこんな感じのキーマップにしようと思うんだけどどう?」っていう提案用の画像 だったみたいで、今現在の実際のキーマップとは全然違っちゃってたから修正したものを 自分で作ってみた! それも日語キーボード、日語表記で。 クリックで拡大(3840x2160) 巨大なので注意。 というかこれくらい巨大じゃないと見えなくなるショートカットの量。。。 抜けや間違い発見したら報告してくれると嬉しいな! #1/25 修正 編集モード「Shift+Alt+F:面を最適化」追加 「Ctrl+Space:コンソール表

    babelap
    babelap 2013/02/12
  • 何で日本の左派なひとは「成長」が嫌いか - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    メモ書きとして: ジョブ型社会では、経済成長すると、「ジョブ」が増える。「ジョブ」が増えると、その「ジョブ」につける人が増える。失業者は減る。一方で、景気がいいからといって、「ジョブ」の中身は変わらない。残業や休日出勤じゃなく、どんどん人を増やして対応するんだから、働く側にとってはいいことだけで、悪いことじゃない。 だから、ブログでも百万回繰り返してきたように、欧米では成長は左派、社民派、労働運動の側の旗印。 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-5bad.html(「成長」は左派のスローガンなんだが・・・) http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-211d.html(「成長」は労組のスローガンなんだし) メンバーシップ型社会では、景気が良くなって

    何で日本の左派なひとは「成長」が嫌いか - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    babelap
    babelap 2013/02/12
  • 何故エロゲ等で薄目の悲劇は繰り返されるのか

    babelap
    babelap 2013/02/12
  • サッカーバチカン代表 - Wikipedia

    サッカーバチカン代表(サッカーバチカンだいひょう)とは、バチカンにおけるサッカーのナショナルチームである。国際サッカー連盟(FIFA)には加盟していない。 概要[編集] モナコ大公 アルベール2世と握手を交わすバチカン代表(2013年6月22日) チームはバチカン国籍を有する聖職者会議の議員やスイス人衛兵のほか、バチカン美術館の警備員、郵便局員、バチカン放送の職員(ほとんどがイタリア国籍)などで構成されている。 バチカン国籍を有する者はそれほど長期間バチカンに身を置くことが無いため、長期間チームに留まることができず、選手の顔ぶれは極めて流動的である。従って必ずしもチームとして機能しているとは言い難く、代表戦が行われるケースはごく稀である。またバチカン宮殿内にサッカー場を有しておらず、ホームゲームを行う場合は国外(イタリア・ローマ)にある宮殿外のサッカー場を使用することになる。 1994年に

    babelap
    babelap 2013/02/12
  • レコードチャイナ:<レーダー照射>日本は騒ぎ過ぎ!自衛隊は中国艦船を日に百回もロックオンしている―中国紙

    6日、中国紙・新聞晩報は記事「ロックオンは日常茶飯事、中国軍艦もたびたび日側にロックオンされている」を掲載した。自衛隊艦船が中国艦艇をロックオンすることなど日常茶飯事だと反論している。資料写真。 2013年2月6日、中国紙・新聞晩報は記事「ロックオンは日常茶飯事、中国軍艦もたびたび日側にロックオンされている」を掲載した。記事の主旨は以下のとおり。 【その他の写真】 5日、小野寺五典防衛相は記者会見を開き、中国の軍艦が日護衛艦に向けて射撃管制用レーダーを照射していたことを明らかにした。なるほど、これが事実だとすれば確かに敵対的な行為と言えよう。 だが中国艦隊の30年以上の遠洋航海の歴史にとって、このような事態は決して珍しいことではない。中国の艦隊が遠洋航海に出港するたび、自衛隊の艦載機やP-3C対潜哨戒機が追尾してくるのはもはや恒例行事。日防衛省のウェブサイトには中国艦艇の写真が大量

    レコードチャイナ:<レーダー照射>日本は騒ぎ過ぎ!自衛隊は中国艦船を日に百回もロックオンしている―中国紙
    babelap
    babelap 2013/02/12
    照準に使う射撃管制用レーダーと故意に(あるいは無知からか?)ごっちゃにして記事書いてるのなぁ
  • 大気汚染で高まる遷都論、2016年に河南省信陽市へ首都移転?―中国|レコードチャイナ

    6日、北京が深刻な大気汚染に直面しており、ネット上で首都移転の話題が盛り上がっている。そうした中、2016年に河南省信陽市への首都移転がネット上で発表され、騒然となっている。写真は1月30日の北京。 2013年2月6日、ラジオ・フランス・アンテルナショナル(RFI)中国語サイトによると、中国の首都・北京が深刻な大気汚染に直面していることから、ネット上で首都移転の話題が盛り上がっている。 【その他の写真】 中国では2012年に湯愛民(タン・アイミン)著「中国遷都論」や上海華頓経済研究院の瀋●耀(シェン・ハンヤオ、●は日偏に含)院長と国家外国専家局展望計画弁公室執行総幹部の邵律(シャオ・リュー)氏の共著「遷都:中国の発展をリードする戦略転換」が出版されたことで、首都移転の可能性が議論の的となったが、悪化する大気汚染をきっかけに再び遷都論に注目が集まっている。 瀋・邵両氏の「遷都」では河南省信陽

    大気汚染で高まる遷都論、2016年に河南省信陽市へ首都移転?―中国|レコードチャイナ
    babelap
    babelap 2013/02/12
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    While funding for Italian startups has been growing, the country still ranks eighth in Europe by VC investment, according to Dealroom. Newly created Italian Founders Fund (IFF) hopes to help…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    babelap
    babelap 2013/02/12
  • 経済危機に陥った国の運命を分かつもの - himaginary’s diary

    昨日引用したTNRガイトナーインタビューの中に、政治コスト云々という話があった。それについて言及したのが、9日に紹介した部分の直後に位置する以下の箇所になる。 LA: Let me ask you about the way you work with the President. Presidents vary in their degree of engagement on economic policy; some get very involved, others essentially leave it to their economics team. Where does President Obama fit on that spectrum? TG: He’s the first president I’ve worked with closely, so I don’t

    経済危機に陥った国の運命を分かつもの - himaginary’s diary
    babelap
    babelap 2013/02/12
  • 高木浩光先生@HiromitsuTakagiの「今日の新聞朝刊は各紙(読売、朝日、産経、毎日、日経、東京新聞)とも1面と社会面で遠隔操作事件を扱っている。全部を読んでまとめてみる」

    Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi 今日の新聞朝刊は各紙(読売、朝日、産経、毎日、日経、東京新聞)とも1面と社会面で遠隔操作事件を扱っている。全部を読んでまとめてみるに、今のところ根拠となっているのは、①江ノ島の防犯カメラにと戯れる姿が写っていた。②その日バイクで江ノ島あたりから東京方面に移動した記録がある。③… 2013-02-11 09:36:56 Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi …③11月下旬に雲取山方面へ車で移動した記録がある。④8月のコミケ殺害予告書き込みのとき、派遣先会社のPCからコミケ関連サイトへアクセスした履歴がある。⑤またそのとき、派遣会社のPCでTorを使用した記録がある。 以上の点らしい。 2013-02-11 09:37:40 Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi 一

    高木浩光先生@HiromitsuTakagiの「今日の新聞朝刊は各紙(読売、朝日、産経、毎日、日経、東京新聞)とも1面と社会面で遠隔操作事件を扱っている。全部を読んでまとめてみる」
    babelap
    babelap 2013/02/12
  • 『キングゲイナー』とシリーズ構成

    今度は『キングゲイナー』の大河内一楼について。 まずはコレ。 アニメージュ2008年9月号「この人に話を聞きたい」の大河内一楼回の文字起こし。 富野に関連する部分から抜粋。 (前略) ――話は前後するけど、大学時代は、普通に学生生活を送っていたのね。 大河内 そうですね。僕は田舎にいた時には、アニメファンだったんですよ。高校は男子校だったんですけど、東京の大学に来たら、女の子がいるじゃないですか。初めての一人暮らしだし。だからその頃は、大学生活が楽しくて、アニメを全く観てないんです。だけど、富士見でバイトを始めたら、そこにオタクな先輩が大勢いて、『(無敵超人)ザンボット3』とか、色んなものを観せてくれたんですよ。それですっかり影響を受けて、こっちの世界に戻ってきたんです。 (中略) ――脚デビューは『∀ガンダム』だよね。脚書くのが楽しくなったのは、いつくらいなの。 大河内 最初の『∀ガ

    『キングゲイナー』とシリーズ構成
    babelap
    babelap 2013/02/12
  • 中国海軍フリゲート火器管制レーダー照射事件

    中国海軍艦艇の動向について - 防衛省(平成25年2月5日) 1月30日(水)午前10時頃、東シナ海において、中国海軍ジャンウェイⅡ級フリゲート1隻から、海上自衛隊第7護衛隊「ゆうだち」(佐世保)が、火器管制レーダーを照射された。 なお、1月19日(土)午後5時頃、東シナ海において、中国海軍ジャンカイⅠ級フリゲート1隻から、海上自衛隊第6護衛隊「おおなみ」(横須賀)搭載ヘリコプターに対する火器管制レーダーの照射が疑われる事案が発生している。 http://www.mod.go.jp/j/press/news/2013/02/05b.html 海上自衛隊の護衛艦「ゆうだち」に火器管制レーダーを照射したのは中国海軍ジャンウェイⅡ級(053H3型)フリゲート「連雲港(リェンユンガン)」、また護衛艦「おおなみ」搭載ヘリコプターへ火器管制レーダーを照射したのはジャンカイⅠ級(054型)フリゲート「

    中国海軍フリゲート火器管制レーダー照射事件
    babelap
    babelap 2013/02/12
  • レーダー照射:証拠開示に慎重姿勢示す…小野寺防衛相- 毎日jp(毎日新聞)

    babelap
    babelap 2013/02/12
    ぶっちゃけ、数値はいらんから素人にもわかるレベルでのプレゼンやってほしいんだよなぁ
  • 何故、今頃騒ぐのか?PM2.5の測定値は10年前から大して変化していない!中国大気汚染問題 |正しい情報を探すブログ

    正しい情報を探すブログ 地震、放射能、経済、政治、気候変動などに関する情報を書いているブログです。ブログの引用、紹介はご自由にどうぞ。(リンクを張ってくれると嬉しいです) ツイッターは@kennkou1です。重要な話などはメールへ→ kennkou1usagi@mail.goo.ne.jp ブログ画像一覧を見る « 米国北東部で猛烈な・・・ 記事一覧 群馬県の黒川と藤原・・・ » 何故、今頃騒ぐのか?PM2.5の測定値は10年前から大して変化していない!中国大気汚染問題  2013年02月10日 02時50分52秒 テーマ:福島原発事故と放射能 今年はマスコミなどで多数取り上げられて騒ぎになっている「大気汚染物質PM2.5」ですが、昔の汚染状態が気になったので調べてみたところ、興味深い事実が判明したのでご紹介します。 以下は、環境省が発表している「微小粒子状物質(PM2.5)測定データ」で

    babelap
    babelap 2013/02/12
  • 急増する中国からのハッカー攻撃 米紙への侵入は「威嚇」か

    香港(CNN) 米大手新聞社のコンピューターに中国ハッカー集団が侵入したという疑惑が浮上している。しかし、専門家によれば、こうした事例は氷山の一角に過ぎず、西側の企業や政府機関、海外在住の反体制派に対する中国からのものだとみられるサイバー攻撃の数は急増しているという。 最近の調査によれば、2012年第7~9月期に発覚したサイバー攻撃の3分の1は中国からのものだった。 ニューヨーク・タイムズ紙は先ごろ、中国の温家宝(ウェンチアパオ)首相一族による蓄財問題を調査していた時期から4カ月にわたりサイバー攻撃の標的になっていたと明らかにした。ウォールストリート・ジャーナル紙も、同紙のコンピューターが中国ハッカーに侵入されていたと報じた。 米国家安全保障局(NSA)の元職員で、中国で活動する外国企業にコンピューターセキュリティーについて助言しているトーマス・パレンティ氏は、ニューヨーク・タイムズへ

    急増する中国からのハッカー攻撃 米紙への侵入は「威嚇」か
    babelap
    babelap 2013/02/12
  • 中国と対峙するために欠かせない味方づくり 賢明な安倍外交を期待する | JBpress (ジェイビープレス)

    民主党政権下で、対米関係も、対中、対韓関係も深刻な事態に陥ってしまった。それだけに安倍政権にとってデフレからの脱却とともに、外交の立て直しも急務になっていた。そのうえ北朝鮮が、またもや核実験と長距離ミサイルの打ち上げを強行しようとし、中国も日への軍事的な挑発を強めている。官邸や防衛省は、気の抜けない緊張状態が続いていることであろう。 エスカレートする中国軍の挑発行動 中でも中国の軍事挑発は、度外れたものになっている。1月14日付の中国軍機関紙「解放軍報」は、「戦争の準備をせよ」という軍総参謀部の指示を掲載した。 朝日新聞(2月4日付)の報道によれば、この記事について中国軍関係者は、「『全軍が臨戦態勢に入ったことを意味する』と説明」したという。同紙によると2月2日付の「中国青年報」(中国共産党の指導下にある中国共産主義青年団の機関紙)でも、北海艦隊が西太平洋ですべて実弾を使った演習を行った

    中国と対峙するために欠かせない味方づくり 賢明な安倍外交を期待する | JBpress (ジェイビープレス)
    babelap
    babelap 2013/02/12
  • 米政府“照射は行われた”と認識 NHKニュース

    アメリカ政府は、中国海軍の艦艇が海上自衛隊の護衛艦に射撃管制レーダーを照射した問題で、中国側が事実関係を否定していることについて、照射は行われたと認識していることを明らかにしました。 先月30日に東シナ海で中国海軍のフリゲート艦が海上自衛隊の護衛艦に射撃管制用のレーダーを照射した問題を巡って、中国政府は「射撃管制用ではなくほかのレーダーを使って警戒監視していた」などと事実関係を否定しています。 これについて、アメリカ国務省のヌーランド報道官は11日に記者会見で、「日側から説明を受けており、われわれはあったとみられるということで納得している」と述べて、アメリカ政府として照射は行われたと認識していることを明らかにしました。 また、沖縄県の尖閣諸島を巡っては、クリントン前国務長官が退任前の先月、「尖閣諸島は日の施政下にあり、日の施政権を損なおうとするいかなる行為にも反対する」と述べて、踏み

    babelap
    babelap 2013/02/12
    素人にもわかるようにもうちょい情報公開してくれんかなぁ。軍事関連なので難しいってのはあるんだろうけども
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    babelap
    babelap 2013/02/12
  • 状態管理用の変数をインスタンスに持たせるなこのタコって話 - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    たとえば、今、「ユーザーが方向を入力したらプレイヤーが動くゲーム作りたい」みたいなはなしがあるとする。その場合、モデルクラスはまあシンプルな実装として下のようなものが考えられると思う。 「できたよー」って見せにいったら、今度は「あのさー、『高速移動モード』っていうモード欲しいんだよね。そのモードだと二倍速で動くの」って言われたとする。シンプルにやるとこうなりますね。 「できたよー」って見せにいったら、今度は「なあ、すげえ面白いこと考えたんだけど、『蟹モード』って面白くない?横は4倍速で動くんだけど縦は半分の速度で動くの」とか言われたわけです。あなたは「お、おう」と言って、以下のようにコードを修正しました。 これ、ヤバい感じしますね。破滅の匂いがする。「今度は『よっぱらいモード』欲しいな〜。入力に関係なくランダムに動くの」みたいなこと言われたら確実に複雑さが爆発してメンテ不能になりになり死

    状態管理用の変数をインスタンスに持たせるなこのタコって話 - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
    babelap
    babelap 2013/02/12
  • 八百長問題、シンガポールにおける現状と課題 | Goal.com

    ロンドン出身のニール・ハンフリーズ氏は15年前からシンガポールに在住している。その当初から、彼はこの小さな島国で最も有能でユーモラスで誠実なサッカージャーナリストの一人として活動してきた。いくつかの著書がベストセラーとなっているが、その中の一つに『マッチフィクサー』というものがある。シンガポールを舞台とし、八百長をテーマとしたこの小説について、彼は「シンガポールとマレーシアにおいて、経験に基づいてこの土地特有の問題に切り込んだ唯一の出版物」だと誇らしげに語る。 話の取っ掛かりとして、まずは八百長をテーマとした話を書こうとした理由をハンフリーズ氏に訊ねてみた。結果的に、彼はダムを決壊させたように雄弁に語ってくれた。 「数年来この地域で、八百長にまつわる様々な話を目にしてきました。その中でも特にショックだったのはマックス・ニコルソンの事件です。イギリス出身の彼は賄賂を受け取ることを拒否した結果

    babelap
    babelap 2013/02/12
  • フランス戦におけるドイツ代表MFエジルのプレー集が凄すぎると話題に(動画あり) : footballnet

    フランス戦におけるドイツ代表MFエジルのプレー集が凄すぎると話題に(動画あり) カテゴリ動画ネタリーガ・エスパニョーラ Tweet 103: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2013/02/08(金) 22:44:37.12 ID:/kE4Y+8a0 ベイルはいらないよなー https://www.youtube.com/watch?v=dXWosvWiE6E&feature=youtube_gdata_player ↑フランス戦のエジルのプレー集 109: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2013/02/08(金) 23:36:58.47 ID:I/Y665sq0 >>103 やっぱすげ~な。 エジルがこの時期に 調子上向きは当明るい材料だわ。 来季エジル、シルバ、モドリッチ、 ベンゼマ、ロナウド、マルセロに 面白要因としてケディラ加えて見てみたいわ。 113: 名

    babelap
    babelap 2013/02/12
  • 年またぎ開催と原技術委員長の苦渋の表情: 武藤文雄のサッカー講釈

    ここ数年来ゾンビのように協会首脳から提示される「年またぎ開催」(幾度も語ってきたが、これを「秋春制」と呼ぶのはただの嘘つきである)に関して、新しい動きがあった。過日、こちらの番組で、日協会の原博実技術委員長が、「国際サッカー連盟のインタナショナルマッチデイから来るカレンダからやむを得ない」と言う趣旨の発言をしたのだ。 要は、2015年以降11月に2試合用のインタナショナルマッチデイが割り振られる。それが11月後半となれば、ワールドカップ予選がそこに突き当たり、Jリーグの終盤戦を中断しなければならなくなり、盛り上がりに水を差す。(番組では明確に語られていないが)12月にはクラブワールドカップがあるから、確かにそうなると、現状の日程を継続するのは容易ではなくなる。と言う趣旨である。そして、現状の日協会の政治力では、これらを動かす事は叶わないと言う事だ。 さらに原氏は、8月上旬くらいの開幕(

    babelap
    babelap 2013/02/12
    天皇杯の日程前倒しすらできないで何言ってる、って感じだわ
  • daihyou.jp

    This domain may be for sale!

    babelap
    babelap 2013/02/12
  • マイクロソフトはセガ買収を検討していた ― 元幹部が明かす | インサイド

    マイクロソフトの元幹部が、セガを買収することを検討していたことを明らかにしました。 これは1983年~2003年までマイクロソフトで働いていた元幹部のJoachim Kempin氏が海外サイトのインタビューの中で語ったもので、Xbox始動前、同社はセガの買収を考えていたようです。 Kempin氏によると、セガの買収プランはマイクロソフトがコンソール業界に参入するための容易な方法として浮上したものだということです。しかしソニーに対抗するには充分ではないとビル・ゲイツにより判断され、計画は幻と終わり、その後のXbox誕生へと繋がります。 なお、ドリームキャストのOSにはマイクロソフトのWindows CEが採用されていますが、XboxおよびXbox360のOSも同じくCEだと言われています。 もしセガがマイクロソフトに買収され、「ドリームキャスト360」が誕生していたら、日のコンソールシェア

    マイクロソフトはセガ買収を検討していた ― 元幹部が明かす | インサイド
    babelap
    babelap 2013/02/12
  • トンデモ組織選…小学生長女まで選挙運動に 維新新人の親族、大阪府議選当選 府警警告 - MSN産経west

    10日に行われた大阪府議補選(柏原市選挙区、欠員1)で、大阪維新の会公認で出馬し初当選した中谷恭典氏の親族の30代女性が告示前、小学生の長女に中谷氏への支援を呼びかける文書を学校などで配らせていたことが分かった。府警は未成年者の選挙運動を禁じた公職選挙法に違反する行為として、7日付で女性に警告した。 府警によると、女性は「維新の会公認で頑張らせていただきます」などと書いた文書や、中谷氏の訴えなどを記したビラを長女に渡し、通っている小学校やバレエ教室で同級生ら数人に配らせたという。 府議補選は同じ日程で実施された柏原市長選に出馬した前府議の辞職に伴って行われ、中谷氏が自民党公認の元市議、山下亜緯子氏に約2400票差で競り勝った。

    babelap
    babelap 2013/02/12
  • 時事ドットコム:日本参考に銃規制を=米民主党幹部

    参考に銃規制を=米民主党幹部 日参考に銃規制を=米民主党幹部 【ワシントン時事】米民主党のペロシ下院院内総務は10日、FOXテレビのインタビューで、しっかりした銃規制のおかげで日の銃犯罪の死者数は最低限の水準にとどまっていると述べ、米国も殺傷力の高い半自動小銃の販売禁止などの措置を取るべきだと強調した。  ペロシ氏は、銃犯罪抑制に向け、暴力的描写を含むビデオゲームの規制に動くべきではないかと問われ、「例えば日では最も暴力的なゲームが出回っているが、銃による死者数は最低限の水準だ」と反論。「これに関しては、良い銃規制法があるからそうなのだろうという以外、説明のしようがない」と述べた。(2013/02/11-06:25)

    babelap
    babelap 2013/02/12
  • 米国経済:停滞か格差か  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2011年3月5日号) 米国経済は容易に手に入る成長の源泉を使い果たしてしまったのか? 今年一番話題となっている経済書が出版されたことに気づかなくても無理はない。著者であるジョージ・メイソン大学の経済学者タイラー・コーエン氏は、自身のブログへの投稿で静かにの出版を公表した。「The Great Stagnation(大停滞)*1」は電子書籍で、しかも、わずか1万5000ワードとコンパクトだ。 しかし、この新著はブログ界で騒々しい議論を巻き起こし、主流メディアにも騒ぎが及んできた。 新著は、1970年代以降、標準的な米国人の賃金停滞が続く不可解な現象について研究している。これまでの支配的な見解は、賃金の中間値の停滞は所得格差の拡大によって説明できる、というものだった。 賃金停滞の原因は成長そのものの不足にある? しかしコーエン氏は、賃金停滞は成長そのものの不足に原因があ

    babelap
    babelap 2013/02/12
  • 「ロスジェネ」の味方となる政党は現れないのか 規制緩和では豊かになれない | JBpress (ジェイビープレス)

    1月31日、厚生労働省は2012年の給料(残業代やボーナスを含む額)が月額にして31万4236円になり、これは1990年以降の最低であると発表した。ここまで賃金が低下した理由として、賃金が安いパートの割合が増えたことを挙げている。パート労働者が全体に占める割合は 28.75%にもなっている。 一方、2月1日、総務省は製造業就労者人口が1000万人を割り込んで998万人になったと発表した。製造業就労者が全労働者に占める割合は16%でしかない。この厚生労働者と総務省の発表は無関係のようにも思えるが、実は深く関係している。 日の産業構造は大きく変化している。高度経済成長を支えた製造業はアジア諸国の追い上げに苦しんでいる。韓国台湾中国をライバルだと思っていたが、昨今はASEAN諸国の製造業も急速に発展している。もはや、よほどのハイテク製品でない限り、日製が安価なアジア製に太刀打ちすることは

    「ロスジェネ」の味方となる政党は現れないのか 規制緩和では豊かになれない | JBpress (ジェイビープレス)
    babelap
    babelap 2013/02/12
  • 園田隆二一派にも谷亮子にも「自他共栄」の精神が欠ける - kojitakenの日記

    毎日新聞の山口香インタビューの後半。 http://mainichi.jp/select/news/20130211ddm035040105000c.html 告発の真相:女子柔道暴力問題 山口香・JOC理事に聞く/下 暴力撲滅の宣言を ◇「日スポーツ界は変わる」世界に訴えよ 柔道全日女子の暴力問題で、15人の告発を後押しした日オリンピック委員会(JOC)理事の山口香・筑波大大学院准教授(48)に聞くインタビュー企画。後半は、この問題を機に、日柔道界、スポーツ界に求められる変革について聞いた。【聞き手・藤野智成】 −−柔道界で暴力を容認する風潮があったのはなぜか。 ◆格闘技の性質上、他のスポーツより暴力への境界を飛び越えやすいのかもしれません。講道館柔道の創始者、嘉納治五郎の教えの基に「精力善用」とあります。「社会の善い方向のために力を用いなさい」と。今回、暴力に陥った理由を「選

    園田隆二一派にも谷亮子にも「自他共栄」の精神が欠ける - kojitakenの日記
    babelap
    babelap 2013/02/12
  • パワハラ常習者東浩紀はAKB峯岸みなみ問題を批判する資格無し

    東浩紀がAKB峯岸みなみ問題を喜び勇んで批判しているが、彼はAKB峯岸について問題意識を持っているわけではなく、全てが宇野濱野への嫌がらせに他ならない。 当然ながら宇野濱野のAKB関連書籍は等しくクソだが、そんなクソに「ざまぁwww」と言うタイミングをいつまでも見計らっている東浩紀は一切の生産性が無いぶんより質の悪いクソだ。 東浩紀はツイッターで次のようなことを言っている。 「正確には問題の質はハラスメントそのものじゃない。そっちで議論すると「当はハラスメントではない」で終わる。真の問題は、人承諾しているからOKというノリで体罰公開してアテンション集める下品な商売が社会的に認められるのかどうかってこと。」(@hazuma) 彼の書籍以外の側面を知っていれば、どんなに東マンセーな信者でも、彼がパワハラ魔神であることを否定できない。というか彼のことを知れば知るほど、東浩紀はパワハラしかし

    パワハラ常習者東浩紀はAKB峯岸みなみ問題を批判する資格無し
    babelap
    babelap 2013/02/12
  • 猫カフェで猫の取り合いで殺伐とする雰囲気が癒されない

    の取り合いで殺伐とするのが嫌で、好きだけどあまりカフェにはいかない。 それぞれ席が決まっているから、たまたま自分のそばに来てくれたを可愛がればいいのに、 離れた席から来て、もともとその場所に座っていた人に構わずを触りだす客。 誰だってを愛でたいし、そばに来てくれるかどうかは運に近いのに、その好機をよその席から来た客に奪われてしまっていた。 誰もそばに座っていなかったり、もともと居る人も愛でられるよう気を使うならいいと思うんだけど。 複数人で、塞ぐようにいつまでもキャーキャー言ってて、自己中心的と感じた。 人を押しのけ、我先に癒しを貪るというあさましい感じがした。 そういうのも見ると、一人で来る人も落ち着けるようなカフェってあまりなさそうだ。店は増えてきたけど、まだまだ課題も多そう。

    猫カフェで猫の取り合いで殺伐とする雰囲気が癒されない
    babelap
    babelap 2013/02/12
    ふつーの猫との関わりでの猫主導が染み付いているんじゃないかw 人見知り無し+懐っこい+触られるのに抵抗なしの客商売用猫を揃えた猫カフェだと勝手が狂うんじゃないかと。