タグ

*生活に関するbalancoのブックマーク (1,042)

  • 新宿の新成人、半数が外国人 日本語学校の留学生多く:朝日新聞デジタル

    新成人の2人に1人が外国人の東京都新宿区で14日、成人式が行われた。会場にはマレーシア、ウガンダ、マダガスカル、ブラジル、中国韓国、カナダ、フランスなどさまざまな国出身の若者の姿があった。 区によると、新成人は4109人で、うち外国人が1868人と約45%を占める。区全体の外国人比率は10%余りだが、日語学校や大学も多く、20歳を迎える留学生が多いことが一因という。 晴れ着姿で一緒に参加した米国出身のキャリー・ラリーノさんとメキシコ出身のアレン・モンテスさんは「ワクワクしてます」と笑顔を見せた。母がフィリピン人で新宿生まれの田中亜実さんは「フィリピンのおばあちゃんに20歳になったことを報告しに帰りたい」と話していた。(鬼室黎)

    新宿の新成人、半数が外国人 日本語学校の留学生多く:朝日新聞デジタル
  • くらしナビ・ライフスタイル:認知症の人の暴力、対応策は | 毎日新聞

    国や大阪府などを相手取った損害賠償請求訴訟の第1回口頭弁論後、記者会見する佐保輝之さん(左)とひかるさん=大阪市北区で昨年11月22日、野口由紀撮影 認知症の人が突然、暴言を吐いたり、暴力をふるい始めたりしたら--。認知症で暴れる母を止めようとして起訴され、職を失った大阪市の男性との裁判から、認知症の症状としての暴言・暴力とどう向き合うか探った。 ●事件、事故死で争い 職を失ったのは、大阪大歯学部元助教の佐保輝之さん(58)。大阪市東淀川区でひかるさん(55)と暮らす。佐保さんによると、2011年6月、同居していた母重子さん(当時80歳)が自宅で夜中に突然暴れだした。止めようとしたが2人や父守男さん(90)につかみかかったり、家具に頭をぶつけたりした。明け方に落ち着き、佐保さんは仕事に出掛けたが、夜に帰宅すると死亡していた。肋骨(ろっこつ)が折れ、多数のあざもあり、死因は外傷性ショック

    くらしナビ・ライフスタイル:認知症の人の暴力、対応策は | 毎日新聞
  • 口唇口蓋裂を受け入れられなかった家族 | ヨミドクター(読売新聞)

  • 若き米国人女性宣教師マーガレット・バラが見た幕末日本

    神奈川県の歴史について色々調べている過程で、図書館で幕末に日を訪れた女性宣教師の手紙をまとめたを見掛け、読んでみたら結構面白かったので軽く紹介してみる。まぁ、20年以上前ので絶版のようだし、amazon見てもランキング115万位でレビューも無し、google検索結果も約 1,950 件(うち関係するのは三ページ目までで、しかもほぼ全てネット書店)、著者マーガレット・T・K・バラについての日wikipediaページも無し、と殆ど注目されていないものなので興味がある方は図書館なり古書店なりで探してみてください。まぁ版元の有隣堂も神奈川ローカルの出版社なので、他の地域で手に入るかは不明ですが。(注1) 著者のマーガレット・テイト・キンニア・バラ(1840-1909)が夫で同じくプロテスタント宣教師のジェイムズ・ハミルトン・バラとともにアメリカから船旅で日を訪れたのは1861年11月、

    若き米国人女性宣教師マーガレット・バラが見た幕末日本
  • 「女性の料理が笑われる」TBS番組への違和感

    平成もあと4カ月弱で終わろうというのに、テレビの世界は昭和のままで止まっているのだろうか。そんなことを思わせる番組がある。日曜昼に放送される情報番組「噂の!東京マガジン」(TBS系)で、素人の若い女性にレシピなしで料理に挑戦させる「平成の常識・やって!TRY」というコーナーだ。違和感を抱いているのは筆者だけではないようで、ネットで検索すると「やって!TRYは女性差別か」といったブログなどが散見される。 「平成の常識・やって!TRY」は、1989年に番組が始まって1年以内に加わった人気コーナーだ。内容は、町中にキッチンをセットし、数人の若い女性に定番料理を作らせるというもの。ロケのVTR終了後は、スタジオでプロの料理人による解説付きの実演がある。ロケの現場でセットされた調理台には、さまざまな材、調理道具が並んでおり、その中には、目的の料理には必要がない材や調理道具も含まれている。 失敗す

    「女性の料理が笑われる」TBS番組への違和感
  • 怒ってばかりいる妻と、妻の気持ちが理解できない夫。その理由の考察 | 自分の心を殺してはいけない| Gallup認定ストレングスコーチしずかみちこブログ

    ある日が怒った その日は休日だったが、には朝から仕事があり、夕飯時にやっと帰ってきた。 休日出勤は憂だったが、帰り道の足取りは軽かった。 お取り寄せした美味しいと評判のおぼろ豆腐が到着する日だったのだ。 家にいる夫に、「受け取ったら、箱を開けて冷蔵庫に入れてね」と念押ししてあった。 夕ご飯にはぷるぷるのおぼろ豆腐がべられるのだ。 ところが、ここで事件が起きた。 帰宅して、冷蔵庫を開けたが、おぼろ豆腐は見当たらない。 夫に、豆腐は?と聞いたところ、さらっと在処を教えてくれた。 「受け取って仕舞っておいたよ。冷凍庫に」 冷 凍 庫 に  ? はああああああ!? 慌てて冷凍庫を開けると、確かにそこにはおぼろ豆腐があった。 カチカチに凍り、無残な最期を遂げていた。 の怒り、夫の戸惑い 一瞬で頭に血が上り、夫に怒りの口調で問いかけた。 「豆腐は冷凍庫に入れちゃダメって知らなかったの!?」

    怒ってばかりいる妻と、妻の気持ちが理解できない夫。その理由の考察 | 自分の心を殺してはいけない| Gallup認定ストレングスコーチしずかみちこブログ
  • 「田舎の長男」との結婚に絶望した彼女の告白

    そう語るのは、都内の教育関係の会社のOLとして働く須藤百合子さん(44)だ。百合子さんは、28歳の時に結婚し32歳で離婚。その後、農家の長男と婚約まで行き着くが、結婚寸前で思いとどまり、ギリギリで婚約破棄。百合子さんが「地獄」と断言する壮絶な女の軌跡を追った。 大学卒業後、予備校で塾講師として働いていた百合子さんは、1年間同棲していた2歳年上の職場の先輩と結婚した。 「結婚って世間体だと思っていて、私も人並みに結婚して、子どもが欲しかった。30歳前になると、周りの友達がバタバタと結婚していくから、波に乗り遅れないようにと焦って当時同棲していた彼と結婚しました。 結婚しても共働きだったし、経済的には何不自由ない生活でした。だけど財布も完全に独立会計で、家事も分担制で寮生活みたいだったんです。仲は良かったけど、お兄ちゃんと生活しているみたいな感じで、ときめきもなかった。子どももできなかったこと

    「田舎の長男」との結婚に絶望した彼女の告白
    balanco
    balanco 2019/01/03
    コメントが地獄かなとおもったら、地獄でした。
  • 結婚したい人が「なかなか出会えない」根因

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    結婚したい人が「なかなか出会えない」根因
  • まだ明けてないことにする : 塩で揉む

    2019年01月02日02:20 カテゴリ作 まだ明けてないことにする 実家に帰る途中のセブンイレブンでコーヒーを注いでいるあいだに年を跨いでしまった。濃厚だった2018年の終わりは、あっけなかった。いつも年末にその年の出来事を残していた気がする。私は「自分の中の決まり通りに過ごす」ことにこだわりを持ってしまうので、まだ年が明けていないことにして書き留めておく。 2017年の冬は心身の調子を崩し、「心と体をいたわるスープ」を買って毎日1品ずつ作るというノイローゼ丸出しの行為を続けていた。2018年の年末もちょっと駄目な日が続いていた。いまは少し持ち直している。先日、昔からの創作つながりの人と5時間くらい話した。「何万部も売れて、これ以上なにを求めるの」「簡単に人を信用するな」とありがたい言葉をもらう。原稿以外の私的な問題についても少し悩んでいたんだけど、話してみるとちょっと笑えてきた。

    まだ明けてないことにする : 塩で揉む
  • ポイント還元に予算2800億円…実は3割は開発費など

  • “定年制・賃金制度 見直しを”OECDが日本に提言 | NHKニュース

    高齢者の雇用の拡大を政府が検討する中、OECD=経済協力開発機構は「日の高齢者は、不安定で賃金の低い非正規雇用で働くケースが多い」として、定年制や賃金制度を見直すべきだとする提言をまとめました。 提言では「日は高齢者の就業率が最も高い国の一つだが、いったん定年で仕事を辞めたあと、不安定で賃金の低い非正規雇用として再雇用されるケースが多い」として、継続雇用年齢を70歳に引き上げても同じ課題が残ると指摘しています。 そのうえで、カナダなどのように定年制度をなくすことの検討や、業績や能力給を取り入れるなど、働きに見合った賃金制度への見直しを進めるべきだとしています。 併せて、高齢者が働き続けるには長時間労働の是正も欠かせないとしました。 記者会見したOECDのガブリエラ・ラモス事務総長首席補佐官は「提言を受け止め、すべての人がよりよい仕事人生を送ることを期待している」と話しています。

    “定年制・賃金制度 見直しを”OECDが日本に提言 | NHKニュース
  • 夫の介護をしたい妻は3割 - 毎日新聞

  • WEB特集 たけし軍団 ダンカンさん 介護を語る「無理しないほうがいい」 | NHKニュース

    あなたの身近な人に介護が必要になったら。そういった心構えを各地の講演会などで伝えているタレントがいます。たけし軍団のメンバー、ダンカンさんです。バラエティーをはじめ、ドラマや映画など、幅広い活動で知られていますが、その合間を縫うように、各地で開かれる介護に関する講演会に招かれるほか、お年寄りのデイサービスを訪問しています。なぜ、ダンカンさんが介護を語るのか。そこには高齢化社会への冷静な視点と、介護に携わる人たちへの優しいまなざしがありました。(盛岡放送局キャスター 渡邉真佑子) ダンカンさんは、10月25日、盛岡市の社会福祉大会に招かれました。約1000人の介護や福祉関係者が客席を埋める中、まず、この1週間ほど前にニュースになったある騒動に触れて、会場を沸かせました。 「平日の昼間にこうやってたくさんの方が詰めかけてくれるなんて、ありがとうございます。これだけ入っていたら、ジュリーもコンサ

    WEB特集 たけし軍団 ダンカンさん 介護を語る「無理しないほうがいい」 | NHKニュース
  • ことしの出生数 過去最少 平成の30年間で3割近く減少 | NHKニュース

    ことし1年間に生まれた子どもの数の「出生数」は、全国で92万人余りと、これまでで最も少なくなる見通しです。平成の30年間で3割近く減少しています。 それによりますと、ことしの出生数は92万1000人と去年より2万5000人少なくなり、明治32年に統計を取り始めて以降、最も少なくなる見通しです。 平成元年に約125万人だった出生数は、この30年間で3割近く減少しています。 一方、死亡した人の数は136万9000人と去年より2万9000人多くなり、戦後では最多となる見通しです。 出生数から死亡した人の数を差し引いた人口の減少数は44万8000人となり、平成19年以降、12年連続の減少となります。 長年、増え続けてきた日の人口は平成で減少に転じましたが、人口減少に歯止めがかからない実態が改めて浮き彫りになっています。 厚生労働省は「平成の間に進んだ家族の形やライフスタイルの変化も少子高齢化の背

    ことしの出生数 過去最少 平成の30年間で3割近く減少 | NHKニュース
  • 学校や病院などの屋内 来年7月から完全禁煙へ | NHKニュース

    受動喫煙対策を強化する改正健康増進法に基づき、学校や病院、行政機関などについては、屋内を完全に禁煙にする規制を開始する日程について、厚生労働省は、自民党の部会に、来年7月1日からとする案を示し了承されました。 先の通常国会で成立した改正健康増進法は、他人のたばこの煙を吸い込む受動喫煙を防ごうと、対策を強化するもので、学校や病院、行政機関などは、屋内を完全に禁煙とし、敷地内の屋外では、喫煙スペースであることを示す標識などを立てた場所でのみ、喫煙ができると定められています。 厚生労働省は、18日に開かれた自民党の厚生労働部会で、こうした規制を開始する日程について、来年7月1日からとする案を示し、了承されました。 厚生労働省は、公明党の了承を得たうえで、必要な政令や省令を公布することにしています。 一方、規模の大きな店や新たに営業を始める店は、喫煙室以外禁煙とし、客席面積が100平方メートル以下

    学校や病院などの屋内 来年7月から完全禁煙へ | NHKニュース
  • 会社の忘年会 本音は「参加したくない」4割以上に… | NHKニュース

    年末が近づき、会社などで忘年会が開かれる時期になりましたが、20代から40代のサラリーマンの4割以上が、音では参加したくないと考えているという調査結果がまとまりました。 会社の忘年会への参加について、音ではどう思っているか聞いたところ、「参加したくない」が15%、「どちらかと言うと参加したくない」が29%で、消極的な回答をした人が合わせて44%に上りました。 女性のほうがその割合が高い傾向で、20代の女性が50%、30代の女性が48%となっています。 参加したくない理由については、「気を使うので疲れる」、「会社の人より友達と飲みたい」などといった声が寄せられたということです。 一方、「参加したい」は29%、「どちらかと言うと参加したい」は26%でした。 調査を行った田辺三菱製薬では「せっかく開催している忘年会にネガティブな気持ちで参加している人たちが一定数いることがうかがえる。会社側と

    会社の忘年会 本音は「参加したくない」4割以上に… | NHKニュース
    balanco
    balanco 2018/12/19
    やらなくていいよ。
  • 「家事・育児ができても、仕事ができなければ男としては二流?」男女格差に潜む「男らしさ」問題

    ハフポスト日版 編集長, HuffPost Japan EIC yuriko.izutani@huffpost.jp Twitter:@IzutaniYuriko

    「家事・育児ができても、仕事ができなければ男としては二流?」男女格差に潜む「男らしさ」問題
  • 企画ニュース | 首都圏ネットワーク

    番組「首都圏ネットワーク」で、これまでに放送した内容に関するリポートの一覧です。

    企画ニュース | 首都圏ネットワーク
  • ピンセット師による精密調整ピンセットの作り方講座

    ピン・セイダイ Nagashima, Seidai @calisius ・昆虫館学芸員 ・カメムシとアリが好き ・ピンセットこれくしょん ・ルーペと実体顕微鏡も好き ・学研の図鑑 LIVE 昆虫 新版 ・日原色カメムシ図鑑 ・チャラン・ポ・ランタンはいいぞ ・ミニくん(5歳)チビくん(11歳) ・自由 ・固定ツイに最近の無料公開読み物一覧があります。 https://t.co/8z8xNQpeUj ピン・セイダイ Nagashima, Seidai @calisius Dumoxelはいいぞ。Inoxや炭素鋼にくらべると少し軟らかい素材だけど、耐薬品性に優れていて非磁性です。顕微鏡下だけで使うほどのごく細く研ぎあげるには硬度が足りないけれど、研ぎ味は粘りがあって精密な合わせが可能です。この素材のピンセットはコシの柔らかい個体が多いと思います。 2016-09-21 12:11:48

    ピンセット師による精密調整ピンセットの作り方講座
  • 【記者コラム】優しさを殺して──人間らしさ封じた津波取材 写真22枚 国際ニュース:AFPBB News

    大地震と津波に見舞われたインドネシア・スラウェシ島ワニで、打ち上げられたフェリー(2018年10月3日撮影)。(c)JEWEL SAMAD / AFP 【11月17日 AFP】災害を取材するたびに、私の中の何かが少しずつ失われていく。自分の中の優しい部分、ひょっとしたら、それは共感や思いやり、人間らしさかもしれない。取材を通じて、そのような何かが徐々に殺されていくのだ。フォトジャーナリストとして働き始めた頃に比べて、私の中のその何かは弱くなったように感じる。

    【記者コラム】優しさを殺して──人間らしさ封じた津波取材 写真22枚 国際ニュース:AFPBB News