2022年9月26日のブックマーク (5件)

  • スライドする風景<br/>――ムーヴィング・パノラマからアニメまで - メディア芸術カレントコンテンツ

    メディア芸術領域の現状をより深く、広く伝えるため愛称を「MACC」とし、総合的な広報用ウェブサイト「メディア芸術カレントコンテンツ(MACC)」として令和5年2月13日リニューアルオープンしました。 (https://macc.bunka.go.jp/) 当サイトは、これまでの記事をアーカイブとして掲載しています。 アニメーションにおいて、人物が列車に乗ったときに流れていく風景。この風景をつくり出すための手法のひとつが生まれた経緯をたどると、19世紀初頭に発明されたムーヴィング・パノラマに行き着く。セル画や背景画がコンピュータで処理され、3DCGが普及した現在、改めてこれらの手法に焦点をあてる。 多段スライド技法の一例、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』 『魔女の宅急便』(宮崎駿監督、1989年)の序盤、主人公キキが乗った貨物列車からの風景が描かれます。背景は緻密に描かれており、ゆっくりと流

    スライドする風景<br/>――ムーヴィング・パノラマからアニメまで - メディア芸術カレントコンテンツ
  • 戦象 - Wikipedia

    バーブルの時代のムガル帝国軍。訓練を兼ねた狩りの様子。戦象に乗った兵が獲物を追っている。 戦象(せんぞう)とは軍事用に使われた象のことである。主にインド、東南アジアや古代地中海世界で用いられ、突撃で敵を踏み潰すか、あるいは敵戦列を破砕することを主目的とした。象の社会は血縁のある雌の群れを基礎とした母系社会であり、それが原因で雌象は他の雌象へ向かって行く傾向があったため、軍用には雄の象が用いられた。 歴史[編集] 象を家畜化する試みは、4000年前のインダス川流域で始められた。しかし、低い繁殖力と成長の遅さ、飼育下の群での繁殖の困難さ、妊娠期間の長さのために、おそらく大半は、そして現代に至るまでケッダなどと呼ばれる追い込み罠で野生のインドゾウを捕まえて飼いならしていた。初期の象の利用は、強い力を生かした農耕の補助にあった。軍用の起源は紀元前1100年ごろで、その活躍をたたえるサンスクリットの

    戦象 - Wikipedia
    barringtonia
    barringtonia 2022/09/26
    ラフィアの戦いでは、セレウコス朝のアジアゾウがプトレマイオス朝のアフリカ産戦象を圧倒しており、それ故に地中海地域の戦象はなくマルミミゾウであった、という説が有力視されているらしい
  • 「寝台特急がいちばん厄介」120年間も鉄道マンを悩ませ続けた"黄害"の正体 日本中を撒き散らしながら走った

    開放式トイレの鉄道歴史秘話 日の列車トイレ史を見てあらためて驚くのは、開放式トイレ時代の長さだ。明治時代から約120年間、線路に直接捨てていたのだ。 その間、沿線の住民からクレームが殺到。黄害(おうがい)と報道され、線路の安全を確認しメンテナンスも行う保線の職員からの訴訟もあったという。それでも100年もの間、開放式トイレの列車は走り続けていた。 開放式トイレの全盛期、旧国鉄時代の職員はいったいどんなリスクを抱えて働いていたのだろう――。JRの広報に話を聞こうとしても、新型コロナウイルス感染拡大の真っただ中でもあり、なかなか応じてもらえない。 そこで個人的な伝手をたどり、やっと当時の鉄道マンにコンタクトをとった。会うことができたのは株式会社鉄道会館の相談役、井上進さんである。 わざわざ相談役にお目にかかってお聞きするのがウンチの話とは――。当に申し訳ない。でも、どうしても知りたい。 井

    「寝台特急がいちばん厄介」120年間も鉄道マンを悩ませ続けた"黄害"の正体 日本中を撒き散らしながら走った
  • 『月面文字翻刻一例』川野芽生|日本文学|書籍|書肆侃侃房

    『月面文字翻刻一例』 川野芽生 四六判、上製、224ページ 定価:体1,700円+税 ISBN978-4-86385-545-8 C0093 装丁 ミルキィ・イソベ+安倍晴美(ステュディオ・パラボリカ) 誰もが探していたのに見つからなかったお話たちが、 こうしてに育っていたのをみつけたのは、あなた。 ────────円城塔 第65回現代歌人協会賞を受賞した歌集『Lilith』など、 そのみずみずしい才能でいま最も注目される歌人・作家、川野芽生。 『無垢なる花たちのためのユートピア』以前の初期作品を中心に、 「ねむらない樹」川野芽生特集で話題となった「蟲科病院」、 書き下ろしの「天屍節」など全51編を収録した待望の初掌編集。 web侃づめにて試し読み公開中! 「水墓」 2022年10月全国書店にて発売予定です。 【著者プロフィール】 川野芽生(かわの・めぐみ) 1991年神奈川県生まれ。

  • ついに日本語化されたもはや伝説のアドベンチャーゲーム『ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット』レビュー

    編注:レビューは小説家でもある藤田祥平氏の脳内会話を言語化した一風変わったレビューとなっており、内容はわかりづらいかもしれない。しかしその結果、あなたは作のストーリーの核心(……あるのだろうか)触れないまま、作の雰囲気を存分に体験することができる。またゲームプレイの内容は存外わかりやすく書かれているため、肉体装置がネタバレ警報を出さない場合は一読をおすすめする。 インターネット上のランダムな文章―― 『ディスコ エリジウム』だ。このタイトルを片仮名で書けるのは、嬉しい。日語訳の発表まで、三年かかった。そのあいだにわたしたちの世界は疫病に侵され、500万の命が喪われ、欧州の東で戦争が始まった。たしかに、いい頃合いなのかもしれない。現実といういまいましい世界を忘れ、べつの世界にどっぷりとはまるのに。 作はテキストを主体としたアドベンチャーである。英語で発表された原文のワード数は、10

    ついに日本語化されたもはや伝説のアドベンチャーゲーム『ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット』レビュー