restaurantとcollectionに関するbarringtoniaのブックマーク (16)

  • 広がる豆花(トウファ)の輪!都内&近郊でこだわりの豆花が楽しめる店7選【全国豆花MAPあり】 | 80C - Part 2

    べ歩きたくなる!都内&近郊でおすすめの豆花がべられる店7選 日べられる豆花は台湾式が中心。とはいえ、台湾式といっても個性いろいろ。そこで今回は、豆花そのもののおいしさに加えて、トッピングをはじめとするこだわりが感じられる店をご紹介します。 ※店舗の住所等は末尾でご紹介しています。 大豆の風味はピカ一!朝絞って石膏で固める「ナカセンナリ豆花」 豆花、芋圓、きび砂糖シロップのかき氷をのせた組み合わせ。 ナカセンナリとは、長野県産大豆「中千成(なかせんなり)」のこと。店内で毎朝、こだわりの中千成大豆を絞っており、美味しい豆乳を使ったメニューが楽しめます。 おすすめは、絞りたての豆乳を石膏で固めた豆花に、手の込んだ芋圓の組み合わせ。また、土曜日限定で黒大豆や黒胡麻を使った黒胡麻豆花に出合えたら、ぜひこちらもどうぞ。 こちらは豆花専門店ではなく、昼間は台湾、夜はお酒とアジア料理を提供。

    広がる豆花(トウファ)の輪!都内&近郊でこだわりの豆花が楽しめる店7選【全国豆花MAPあり】 | 80C - Part 2
  • 東京おでんだね - 東京のおでん種・練り物専門店の情報サイト

    今回は麻布台ヒルズに支店を開業した、吉祥寺の塚田水産を紹介しよう。 2022年に伊勢丹 新宿店に支店をオープン...

    東京おでんだね - 東京のおでん種・練り物専門店の情報サイト
  • 東京23区で食べておきたいプロフを知るための10皿|Hiro Kay(比呂啓)

    ウズベキスタンの代表的な料理「プロフ」。扉の写真は、ウズベキスタンでべた有名なプロフセンターの巨大釜で作るプロフです。1日だけのトランジットで2019年に観光したのですが、忘れられない美味しさでした。 こちらが、その場のプロフ。チャーシューのようなものは、馬肉のソーセージだそうです。写真、見ただけで、またべたくなってきます。 さて近年、ウズベキスタンからの留学生や技能実習生が増えたことから、実は、ウズベキスタンの料理店が増えています。 以前「ラグマンを知るための10皿」を書いた時から、このラグマンと双璧をなすウズベキスタンの代表的な料理プロフについて味比べをしてみたかったのです。ラグマンでは、埼玉や神奈川まで足をのばしましたが、今回は、仕事も忙しかったので23区内でがんばることにしました。 なので、埼玉に名店の多いウイグル料理ですが、こちらは残念ながら今回は載っておりません。プロフと

    東京23区で食べておきたいプロフを知るための10皿|Hiro Kay(比呂啓)
  • 「東京ダルバートMAP」の歩き方|田嶋章博

    東京で、ネパールの国民「ダルバート」を出す店をべ歩いたら、確認できただけで200店以上ありました。それをGoogle マップ上に配置したのが、「東京ダルバートMAP」です。 この記事では、東京ダルバートMAPがどんなものかや、その使い方をご紹介します。東京に無数にあるネパール人経営のインド料理屋さんが、ダルバートを介したトリップポイントになるかもしれない、というお話です。 🇳🇵「ダルバート」とは豆のスープ(ダルスープ)と、ご飯がセットになった、ネパールの定。ダルは「豆」、バートは「ご飯」の意味です。そこにカレー、野菜などのおかず(タルカリ)、漬物(アチャール)、青菜炒め(サグ)、生野菜などが付くことが一般的です。要は、日の味噌汁定のようなもの。ネパールではダルバートを、1日2回ほどべるのが一般的だそうです。 ダルバートはこんな感じです。 ↑蒲田・ソルマリのダルバート ↑阿佐

    「東京ダルバートMAP」の歩き方|田嶋章博
  • 【東京】老舗・名店の「あんみつ」おすすめ12選!お持ち帰り情報も<2022> |じゃらんニュース

    つるんとした喉ごし、上品な甘さで、和菓子ファンはもちろん、洋菓子好きの間でも、不動の人気を誇る「あんみつ」。東京には「あんみつ」発祥とされる店をはじめ、老舗店が多数。それぞれにこだわりの材、製法で唯一無二の味わいを創出しています。 今回は東京でおいしい「あんみつ」がべられる店を、老舗を中心に12店、ピックアップしました。 ※この記事は2022年2月10日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。 記事配信:じゃらんニュース あんみつとは より美味しくと工夫された「みつまめ」の進化形 「あんみつ」とは、茹でて冷やした赤エンドウマメ、さいの目に切った寒天などに黒蜜や白蜜をかけてべる「みつまめ」に餡をトッピングしたもの。バニラアイスなどを添えた「クリームあんみつ」、フルーツを

    【東京】老舗・名店の「あんみつ」おすすめ12選!お持ち帰り情報も<2022> |じゃらんニュース
  • 東京、リアル台湾を味わう店11選

    タイムアウト東京 > フード&ドリンク > 東京、リアル台湾を味わう店11選 「ご飯べた?」を意味する「呷飽没?」があいさつになってしまうほどおいしいものであふれる台湾。気軽に旅ができない今、台湾ロスに陥っている人も多いだろう。 そんな人の願いをかなえるべく、ここでは「東京の台湾」をピックアップ。場の味が楽しめる料理店はもちろんのこと、現地感のある内装でプチ旅行気分に浸れる一軒や話題の新店、隠れた名店などをタイムアウト東京の台湾出身スタッフ、ヘスター・リンとともにセレクトした。台湾の豆知識も時々交えたヘスターのコメントとともに紹介するので、台湾の情報収集としてもぜひ活用してほしい。 押競満寿 リトルナップコーヒースタンド(Little Nap COFFEE STAND)の濱田大介がプロデュースする台湾喫茶。フードは台湾出身の料理家、りてこがディレクションしている。 9〜14時は「豆

    東京、リアル台湾を味わう店11選
  • オオサカマニア|Osaka Metroが届ける大阪のお出かけサイト

    Osaka Metroがお届けするお出かけサイトです。深く、濃く、まだ知らない大阪を見つけてみませんか?住んでいる人さえ、「こんなの、初めて知った!」と思う、そんな大阪のマニアなスポットをご紹介します。

    オオサカマニア|Osaka Metroが届ける大阪のお出かけサイト
  • 人んちっぽいうどん屋めぐり :: デイリーポータルZ

    都会の街を歩いていると、自然と目に入ってくるキラキラとしたレストラン。きっと流行りの店なのだろう、若者であふれていて、確かに都会的な魅力はあると思う。 しかし、そんな店とは対極の意味で惹かれる店というのもある。なんだか人んちっぽいな、という店だ。 レストランというよりは、人んち。妙にくつろぎムード。 そうした店は、飲店の中でも特にうどんを提供する店にどうも多いようだ。そんな人んち感を求めて、うどん屋をめぐってきました。 (小野法師丸) ●うどんを供することと「人んち感」との謎の連携 思い出してみれば、確かにいわゆるレストランとうどん屋とを比べてみると、その店に入ったときの感覚は違うと思う。かしこまらずに落ち着けるのは、やはりうどん屋の方だろう。 提供するべ物の違いということもあるだろうが、外観からすでに漂わせている雰囲気は異なる。

  • 十条~東十条は楽しい!バングラデシュを中心とした世界の料理店&食材店マップを作ってみたよ|じょいっこ

    東京都北区にある十条~東十条エリア。 この辺りは異国の現地感漂うお店が軒を連ねていて、まるで海外へ旅しているみたいな気持ちになれて歩いてるだけで楽しい。 その中でもバングラデシュのお店が多いことに気づきます。 ナショナルジオグラフィック日版サイトの記事"東十条は南アジアの交差点"によると「この町にバングラデシュ人が住み始めたのは30年前くらい。少しずつ増えていき、いまは500人くらいのバングラデシュ人が暮らしています」とのこと。バングラデシュ人の人口の増加と共に店も増えているのですね。 十条~東十条バングラデッシュ料理を中心とした世界の料理のお店のマップを作成。各店舗の特徴と共にまとめてみました。 十条と東十条は別の駅になりますが、歩いて15分ぐらいで着きますのでウォーキングを兼ねて散策してみてくださいね。 バングラデシュ飲店1.プリンスフードコーナー(東十条) カジュアルにベンガル料

    十条~東十条は楽しい!バングラデシュを中心とした世界の料理店&食材店マップを作ってみたよ|じょいっこ
  • 東京都23区内でバクラヴァを気軽に食べるための10皿|Hiro Kay(比呂啓)

    写真整理してたら、また美味しそうなもの出て来たのでアップしておきます。イラクのクルド自治区スレイマーニーヤのスーパーで撮影したバクラヴァ売り場です。またイラク行きたい! pic.twitter.com/f8TfQx7aaw — Hiro Kay(比呂啓) (@hirokay) February 19, 2021 6000以上イイネまで行ったのは、久しぶりのことです。このおかげでフォロワーさんも100人以上増えました。なので、みんなバクラヴァのこともっと知りたいだろうなあと、今回この10皿をやらねばとなったのです! バクラヴァとは、薄いフィロ生地などを使ってミルフィーユのようにして作ったパイに、シロップをつけて甘くした一口サイズの小さなパイです。この写真は、イラクで撮影した様々なバクラヴァの入ったプレートです。下から2段目が所謂ふつうのバクラヴァになりますが、こうしたパイ生地やナッツを使った

    東京都23区内でバクラヴァを気軽に食べるための10皿|Hiro Kay(比呂啓)
  • 埼玉県春日部市南桜井でカメルーン料理を知るための10皿|Hiro Kay(比呂啓)

    ふあああああ、黄色い!!(笑) この扉の写真は「アチュ」というカメルーン料理レシピを調べたら、なんと石灰岩(向こうではKanwaというらしい)とパーム油を混ぜることで、この鮮やかな黄色を作り出しているそうです。そのほかにも、アフリカの様々なスパイスを使用しているのだとか。インド料理のようなパンチはなく、スープがとても滑らか。その不思議な味わいには、驚かされました。 この料理べたお店は、春日部市南桜井駅の南口を出て徒歩数分の場所にある「Afro-Japan」(以後A-J)。ここは、カメルーン人を中心にアフリカ各国の人たちが集まる場所だそうです。 私がこの料理べた時は、ちょうどカメルーンの英語を話す地域の人たちが多い日だったそうです。この料理はその地域の料理なのだとか。 写真は、店内で撮影した私とお店の女将Blessさん。広いスペースがあるので、金土の夜遅くになると大勢のアフリカ系の

    埼玉県春日部市南桜井でカメルーン料理を知るための10皿|Hiro Kay(比呂啓)
  • 1都2県で食べておきたいナイジェリア料理を知るための10皿|Hiro Kay(比呂啓)

    さて、今回は「ナイジェリア料理」です。今まで書いて来た10皿の中で、最も日人に馴染みが薄い料理かもしれません。 こちらの写真は、米国にあるバーのように見えますが、日の神奈川県座間市相武台前にある「Rocester African Restaurant & Bar」というお店です。でも、店の主要言語はナイジェリアの部族の言語と英語。この日のお客も私と友人以外は、全てナイジェリア人でした。 そのオダサガの隣、相武台前にナイジェリア料理のお店があるので行ってきました。ナイジェリア人が大声で語り合っていて、店の子供たちも元気!日人にはちょっとハードル高いお店でした。こんな気軽に外国気分が味わえるってすごい!エグシは味付けがチョイ辛くて美味!オゴボノは独特だったなあ。 pic.twitter.com/DlOfRt7EG1 — Hiro Kay (@hirokay) May 27, 2020 実

    1都2県で食べておきたいナイジェリア料理を知るための10皿|Hiro Kay(比呂啓)
  • 「天国酒場」の魅力を語り合う

    有名な観光地などにあって多くの人が知る「絶景のレストラン」は全国にたくさんあるだろう。 が、そこまでじゃなくても、なんでもない河原とか、大きな公園のなかにぽつんと、ちょっとした茶屋があって、おでんや焼きそばをつまみに缶ビールやカップ酒が飲めたりすることがある。そんな「日常の隣にある非日常」とでもいうべき店に一歩足を踏み入れてみると、「こんな天国みたいな空間がこんな場所にあったのか!」と感動したりする。 我々酒の穴はふたりともそういう店が好きで、どこかに天国のような酒場があると聞けば出かけ、酒を飲んできた。 今回は、我々がこれまでに巡った「天国酒場」の魅力についてあらためて語り合いたい。せっかくなので、それぞれが関東と関西、別々の天国酒場へ出向き、そこから中継をつないで! 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもな

    「天国酒場」の魅力を語り合う
  • Japanese Curry Awards ジャパニーズカレーアワード | 日本のカレー文化に貢献したお店を表彰する取り組み

    おいしいカレーべたいと思ったとき、何を信じたらいいかわからない時代です。 グルメ評論家のお薦めする店もあるし、みんなの採点や投票によるランキングもある。 どれを選択しても、それなりの回答が得られます。 でも、店選びに正解はありません。 だとしたら、もっと様々な切り口によるカレーガイドがあっていいはずです。 カレー好きのカレー好きによるカレー好きのためのカレーガイド。 カレー偏愛家が一堂に会し、好きなカレー店のことを語り合う。 あの店にどんな魅力があるのか? なぜ、その店のカレーは多くの人に味わってもらいたいのか? この店に通い続ける理由は何なのか? 議論は白熱すればするほど、ひとつの疑問にたどり着きます。 日カレーとは何か?そして、また話が始まるのです。 Japanese Curry Awardsは、毎年そんなことを繰り返しながら、 尊敬すべきカレー店を選出、表彰し続ける取り組みで

    Japanese Curry Awards ジャパニーズカレーアワード | 日本のカレー文化に貢献したお店を表彰する取り組み
  • 話題の笠岡ラーメン!地元で人気の6店を巡ってきた

    注目度が高まっているご当地グルメ、笠岡ラーメン。笠岡市内を中心にたくさんのお店がある中、「あなたのお気に入りの笠岡ラーメン店はどこですか?」と聞いて、気になる7店へ実際に行ってみました。 べ比べると、お店それぞれの特徴があるとわかりました。今回は、王道の4店(坂・いではら・山ちゃん・笠北)と、個性引き立つ3店(おっつぁん・麺屋晴レ・味処栄清丸 )をご紹介します。 <笠岡ラーメンとは> 鶏ガラ出汁の醤油スープ、豚ではなく親鳥(かしわ)チャーシューとメンマとネギがのった姿が、オーソドックスな笠岡ラーメン。 笠岡市は戦前から養鶏と製麺が盛んで、全国的にも珍しい鶏チャーシューがのったラーメンが誕生したのだそうです。 「中華そば」という表現がしっくりくる年季が入った店構えが多く、常連さんが集います。ディープな笠岡を体験するのにぴったりな場所です。 更新:2023年4月24日

    話題の笠岡ラーメン!地元で人気の6店を巡ってきた
    barringtonia
    barringtonia 2020/02/09
    山形の鳥中華みたいだ
  • 沖縄の食堂にある「煮付け」とはどんなメニューなのか

    沖縄の堂にある謎メニューであり人気メニューのひとつ、煮付け。「魚の煮付け」とかではなく、ただ純粋に「煮付け(につけ)」として提供されるのが特徴だ。煮付けとは一体何なのか。沖縄県内8箇所の堂やそば屋の煮付けを集めてみた。 煮付けとはなんぞや 沖縄の堂でよく見かけるけど謎に包まれた「沖縄の堂の不思議メニュー」というのがある。 たとえば冒頭のメニューの写真で言えば、「おかず」や「チャンポン」「ポークたまご」などだろうか。 チャンポンは麺の長崎ちゃんぽんだろうと思うかもしれないが、沖縄のちゃんぽんはごはんである。 謎メニューの詳しくはこのあたりを。 おかずの旅 Vol.1 おかずの旅 Vol.2 The みそ汁 沖縄ちゃんぽん うちなーカツ丼コレクション2016―具材が多いのはどこだ選手権― チャプスイとは何か 今回スポットライトを当てたいのは「煮付け」である。 煮付けというものも全国的に

    沖縄の食堂にある「煮付け」とはどんなメニューなのか
    barringtonia
    barringtonia 2020/02/07
    知らなかったけれどこれは美味そう。東南アジア華人料理の醸豆腐によく似ているが影響があるんだろうか。
  • 1