タグ

2010年11月22日のブックマーク (10件)

  • interview with Cornelius いかにして革命的ポップ・レコードは生まれたか - ele-king Powerd by DOMMUNE | エレキング

    Home > Features > Interview > interview with Cornelius いかにして革命的ポップ・レコードは生まれたか――小山田圭吾、インタヴュー そこにはあらゆるモノが放り込まれている。消費社会におけるハイ・カルチャーとロウブロウの境界線は溶解して、貧民街のヒップホップと煌びやかなデパートの玩具コーナーは結ばれる。ブラック・サバスはクラウトロックといっしょにリオデジャネイロのボサノヴァへと直行して、エイフェックス・ツインは空飛ぶ円盤に乗ってジーザス&メリーチェインに会いに行く。冗談音楽と立体音響、パンクとサンシャイン・ポップス......これらアルバムに詰め込まれたおびただしい情報量、そして得も知れぬセンチメンタリズム(僕にはそれが消費文化を強いられた世代のある種のシニシズム、80年代を席捲したブランド文化と対をなしていた当時のアンダーグラウンド文化

    interview with Cornelius いかにして革命的ポップ・レコードは生まれたか - ele-king Powerd by DOMMUNE | エレキング
    batta
    batta 2010/11/22
  • 【連載】カメラ女子のための「フィルムカメラ」講座 (1) ふんわりやさしく写るフィルム選び | 家電 | マイコミジャーナル

    昨今のカメラ業界が活性化したのは、カメラ女子のちからがきわめて大きい。街角でも、旅先でも、はたまたおしゃれなカフェの中でも、デジタル一眼レフカメラを構える女子の姿を見かけない日はないくらいだ。 カメラ女子に人気の二眼レフ。これは、チェコスロバキア(当時)製の「フレクサレットVI」 ところが、おじさんだけでなく、カメラ女子にフィルムカメラが人気らしい。 デジタルの時代になんで? と思う男性諸君も多いだろうが、アナログの温もりに心が癒されるということらしい。 たしかに、フィルムの消費量が激減し、量販店でのフィルムコーナーがどんどん狭くなっているのは事実。しかし、フィルムカメラに特化した雑誌はいまだに人気だし、なんと、この夏に、『フィルムカメラの撮り方 きほんBOOK』(毎日コミュニケーションズ)という一見時代錯誤ともいうべき書籍まで刊行された。担当編集者によると、某フィルムカメラメーカーのえら

    batta
    batta 2010/11/22
  • 正規表現を使ってテキストをいじる3.0 - なにする?DTP+WEB

    3倍早くなるためのDTP講座の"効率化のヒント7"で正規表現を使ってテキストをいじる2.0が紹介されました。 追加機能のヒントをもらい、良い機会なので気づいていて直してなかった不具合も含めて、1年越しでバージョンアップしてみました。 前のバージョンよりもずいぶんキビキビ動くようになった気がします。(単にマシンが速くなっただけかも) 追記(2010-10-13): 設定ファイルの「保存」と 「読み込み機能」を追加したデラックス版をアップしました。 ダウンロード 対応バージョン:イラストレーターCS3以上 ダウンロード

    正規表現を使ってテキストをいじる3.0 - なにする?DTP+WEB
  • Mac App Store は既存のマックデベロッパのものではない

    [既存のマックソフトと未来の Mac App Store アプリ] Mac App Store についてはいろいろ論議を呼んでいる。Instapaper の Marco Arment がデベロッパの立場から注目すべき意見を述べている。 Mac App Store は既存のマックデベロッパのためのものではないというのだ。 Marco.org: “The Mac App Store isn’t for today’s Mac developers” by Marco Arment: 29 October 2010 *     *     * こういうことだろう 冒頭の図が(Mac App Store について)アップルが考えていることを示していると思う。少なくとも私はこうなると考えている。 I’m guessing this is what Apple has in mind. If not,

    Mac App Store は既存のマックデベロッパのものではない
    batta
    batta 2010/11/22
  • Mac App Store は地殻変動をもたらす

    Mac App Store] Carl Howe が Mac App Store の「地殻変動的な力」に注目している。 Yankee Group Blog: “Apple reinvents software distribution” by Carl Howe: 21 October 2010 *     *     * 弔いを告げる鐘 昨日の Mac App Store の発表は、これまで CD や DVD を使ってソフトを販売していた伝統的ビジネスにとってまるで弔いを告げる鐘のようだった。残された問題は屍が倒れるまであとどのくらいかかるかということだけだ。 […] Apple’s announcement of the Mac App Store yesterday just sounded the death nell for the traditional business o

    Mac App Store は地殻変動をもたらす
    batta
    batta 2010/11/22
  • アバターの、人間の演技をそのままCGに反映させる技術「パフォーマンス・キャプチャー」がすごい(動画)

    アバターの、人間の演技をそのままCGに反映させる技術「パフォーマンス・キャプチャー」がすごい(動画)2010.11.18 10:0011,584 mayumine 全世界興行収入歴代1位を記録したジェームズ・キャメロン監督の「アバター」。去年あたり、劇場に見に行った方も多いのではないでしょうか。 ディスク3枚組のアバター ブルーレイ版エクステンデッド・エディションが間もなく発売されますが、その特典映像の中で、ネィティリ役のゾーイ・サルダナが2.4mの青い肌の巨人になって動いていた謎が明かされていました! それは最新の「パフォーマンス・キャプチャー」という技術で俳優の動きをそのままCGに反映できるというもの。 まず、ライトをつけた球体のなかに俳優を入れ、あらゆる角度から撮影し、そのデータをもとにキャラクターを作成します。撮影は、役者にマーカーのついかスーツを着せ多数のカメラに囲まれ、あらゆる

    アバターの、人間の演技をそのままCGに反映させる技術「パフォーマンス・キャプチャー」がすごい(動画)
    batta
    batta 2010/11/22
  • Wooden Bike Like Riding a Perfect Piece of Furniture

    At first, it’s odd, hopping on a bike frame made entirely of wood. After all, I’m used to high-tech composite framed made of carbon-fiber nanotubes impregnated with exotic resins, molded to tolerances of a thousandth of an inch. How could bamboo and hardwoods compare? Actually, quite well. Renovo sent me its R4, a beautiful work […] At first, it's odd, hopping on a bike frame made entirely of wood

    batta
    batta 2010/11/22
  • 山口県立美術館

    今やカードゲームといえば、子供だけでなく大人も楽しめるゲームの一つとなっています。 カードゲームで重要なのは自分がどれだけカードを持っているか?ですが、なかなかレアなカードは入手しづらい上に、また高価であることも多いですね。 そんな時には、豊富な品ぞろえが自慢のトレーディングカード専門店「トレトク」をぜひご利用ください。 「トレトク」では、ポケモンやヴァンガード、遊戯王やアイカツ、MTGなど人気の高いカードを数多くバラエティ豊かに取り扱っています。 なかなかゲットすることができなかったカードも、こちらならきっと見つかることでしょう。 例えば遊戯王なら収録パックやカード種別などからも欲しいカードをすぐに探すことができます。 取り扱っているカードの中には、存在は知っているけれど見たことがないという方も多い「エビルナイト・ドラゴン113-003ウルトラ」など入手困難な超激レアカードもあるので必見

    batta
    batta 2010/11/22
  • Design & Illustration Courses and Tutorials | Envato Tuts+

    Unlimited fonts, graphic templates, mockups, add-ons & more! Unlimited asset downloads! From $16.50/m

  • テレクラは今こんなことになっている2010

    珍奇なものをこよなく愛するライター・北村ヂンが、気になったことや場所にNGナシで体当たり取材していく【突撃取材野郎!】。第7回は、テレクラを初体験してきました。 ■人生においてやり残していること……それがテレクラ! 三十路になっても自動車免許を持ってないとか、結婚してないとか、人としてやるべきことを全然こなせていない非常に残念な人生を送っているボクではあるのだが、その中でもやり残した感が非常に高い項目が「テレクラ」だ。 テレクラ、正式名称・テレフォンクラブとは、もちろん電話が著しく好きな人たちが集うユカイな同好会……ということではない。男子がお金を払うことにより電話を介して女子と会話することができ、さらには出会いやナンパをすることができるという、とってもアダルティなお店なのだ。 ボクが童貞臭全開の中学生だった1980年代後半、テレクラは全盛期を迎えていて、エロティックなマガジンには「テレク

    テレクラは今こんなことになっている2010