タグ

2015年4月25日のブックマーク (6件)

  • 庵野秀明氏「アニメは情報です。理屈で作ります」川上量生氏との対談でアニメ制作の理論を語る #ニコニコ超会議2015

    2015年4月25日にニコニコ超会議・超言論エリアで行われた、ドワンゴ・川上量生氏とエヴァンゲリオンの監督を務めた庵野秀明氏の対談を全文書き起こしでお送りします。庵野氏は「アニメは理屈で作っている」と、全ての工程に理論があることを語った。 「アニメの情報量」とはなにか 氷川竜介氏(以下、氷川):みなさんこんにちは。アニメーション研究家の氷川竜介です。今日はようこそお越しくださいましてありがとうございます。 こっちの方ではニコニコ超会議・超言論ブースなんですけど、これから1時間「アニメの情報量とは何か」そういうお題でスタジオカラー代表の庵野秀明監督、KADOKAWA・DWANGO川上量生会長にお越しくださいました。じっくりお話をうかがいたいと思います。よろしくおねがいします。 庵野秀明(以下、庵野氏):庵野です。今日はお忙しい中どうもありがとうございます。 川上量生(以下、川上氏):川上で

    庵野秀明氏「アニメは情報です。理屈で作ります」川上量生氏との対談でアニメ制作の理論を語る #ニコニコ超会議2015
    batta
    batta 2015/04/25
  • 庵野秀明、宮崎駿の最高傑作は漫画「風の谷のナウシカ」|シネマトゥデイ

    絵コンテについて語った庵野秀明 千葉・幕張メッセで開催中の「ニコニコ超会議2015」の「超言論エリア」で25日、映画監督の庵野秀明が、KADOKAWA・DWANGO代表取締役会長の川上量生、アニメ・特撮評論家の氷川竜介とアニメの“情報量”についてのトークイベントを行った。庵野はトーク中絵コンテについて話す過程で、宮崎駿作品は他人が介在していない絵コンテの状態が一番面白いと持論を述べ、彼の最高傑作は漫画「風の谷のナウシカ」だと語った。 庵野は「宮さんの作品に関わると一番いいのはやっぱり絵コンテなんですよ」と切り出すと、「当は絵コンテの状態が一番面白いんです。コンテが最高傑作。実際に作品を見ると、コンテではこういう動きじゃなかったのになって思ってしまう」とコメント。 その理由について「それが宮崎さんの100パーセントだからです。絵コンテからフィルムになっていく過程でどんどん宮崎駿率が下がって

    庵野秀明、宮崎駿の最高傑作は漫画「風の谷のナウシカ」|シネマトゥデイ
  • ヨーロッパの紋章(西洋紋章 Coat of Arms / Heraldry)について|宮里文崇 | feoh design

    一時期ヨーロッパの紋章、いわゆる西洋紋章(紋章学 heraldry)に興味を持って調べまくったことがあります。以下、得られた知見をちょびっとだけ紹介します。ここですべてを述べるには情報量があまりにも多すぎるので、書籍をあたった方が確実ですが、参考文献についても文末に述べます。 成り立ち鎧兜で身を覆っていると戦場で誰が誰やらさっぱり判らん、ということで盾に識別証として特有の図柄を描いた、というのが始まりです。のちに組織や町などが紋章を持つに至りましたが、基的に人が持つもので、王族、貴族、騎士のみが持てます。一般庶民は持てません。 ヨーロッパ全土で用いられてましたが、現在ちゃんとした制度として紋章が残っているのは英国のみです。なんと登録制で、ダブリは一切許されていません。スコットランドでは Court of the Lord Lyon が、それ以外の英国全土は College of Arms

    ヨーロッパの紋章(西洋紋章 Coat of Arms / Heraldry)について|宮里文崇 | feoh design
  • これがないと仕事にならない!Finderで選択したファイルをBridgeで参照するApplescriptと常用Script4つ(2015対応版)

    FinderからBridgeを開くApplescriptのエントリ、いろいろ書きましたがこれが最新版ということで… 動作確認はYosemite(10.10.3)とBridge CCで行っています。 Finderツールバー登録型 BridgeOpen.app ▲これをDL、解凍してください。 Bridge CC 2015対応版はこちら http://d.pr/f/10OZH Finderツールバーにドラッグして登録します。 クリックすると ● Finderウインドウが開いている時、それがsearch型ウインドウでなければ開いているウインドウ内容をBridgeで参照します。検索型ウインドウなら何もしません。 ● 何かファイルを選択しているときは、Bridgeで参照した時にそのファイルが選択状態になります。フォルダを選択しているときは、そのフォルダの内容を表示します。 ● 常にBridgeの新規

    これがないと仕事にならない!Finderで選択したファイルをBridgeで参照するApplescriptと常用Script4つ(2015対応版)
  • アナログレコード再興に追い風--100枚から製造できる音楽直販サービス

    トウキョウ・デジタルミュージック・シンジケイツ(TDMS)は4月24日、アナログレコードの製造と販売、デジタル配信ができる音楽プラットフォーム「Qrates(クレイツ)」のベータ版を公開した。プラットフォーム内に自分のショップを作ることで、100枚からの少ロットでレコードを製造して販売できる。 サービスの大きな特徴は独自のファンディング(資金調達)機能だ。プロジェクトを立ち上げて、ファンから購入予約を受け付け、製造資金を集めてからレコードを製造できる。レコードが手元に届くのは、全てのデータを納品してから約8週間後という。ファンからのオーダーが少なくプロジェクトで設定した目標枚数に達しない場合は、レコードは製造できない。自ら必要な枚数を買い取ってプロジェクトを成立させることは可能だ。 レコードの価格設定は自由。販売手数料は、ファンディングプロジェクトが成功した場合は総額の15%。また、プラッ

    アナログレコード再興に追い風--100枚から製造できる音楽直販サービス
    batta
    batta 2015/04/25
  • 小さくても経営効率はダントツ!トヨタも敵わない「スバル」の底力

    つくだ・よしお/1970年、創刊86周年(2014年2月時点)の歴史を持つ自動車産業日刊専門紙『日刊自動車新聞社』入社、編集局に配属。自動車販売(新車・中古車)・整備担当を皮切りに、部品・物流分野を広域において担当した後、国土交通省・経済産業省など管轄官庁記者クラブ、経団連記者クラブ(自工会分室)と、自動車産業を総合的に網羅し、専任担当記者としてのキャリアを積む。その後、該当編集局内における各分野のデスク・論説担当編集局次長を経て、出版局長として自動車産業オピニオン誌『Mobi21』を創刊。以降、取締役編集局長・常務・専務・代表取締役社長を歴任。45年間の社歴全域で編集・出版全体を担当、同社の「主筆」も務める。日刊自動車新聞社を退任後、2014年に「佃モビリティ総研」を立ち上げ、同総研代表となる。 モビリティ羅針盤~クルマ業界を俯瞰せよ 佃義夫 「自動車」から「モビリティ」の時代へ――。ク

    小さくても経営効率はダントツ!トヨタも敵わない「スバル」の底力
    batta
    batta 2015/04/25