bi1damaのブックマーク (3,795)

  • シンプルライフのきっかけは子の巣立ち!机や教材の捨て活で汚部屋を脱出 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    春は巣立ちの季節 2022/04/05更新しました 私が片づけを始めたのは子どもが進学や就職で家を離れたのに、そっくり学用品を残されたことが、まず最初でした。 教科書や問題集にファション雑誌が大量にあり、雑貨類や写真も多かったです。 当時は仕事と家事の合間に片づけましたが、ひとりで行う作業のため捗りませんでした。 私がシンプルライフに目覚めたきっかけと、変化についてお伝えします。 スポンサーリンク 学用品を捨てる 机は処分 モノは捨てても思い出は残る シンプルに暮らして自分の時間を生きる まとめ 学用品を捨てる 解体処分した学習机 長女は20歳のとき、専門学校を卒業して東京都内に就職し、次の年に次女が進学のため故郷を後にしました。 「お部屋を片づけて」 なんども言ったけれど、長女はバイトが忙しかったので、汚部屋のままにして自分だけ上京。 次女のときは合格発表から入学まで1ヵ月の間に、アパー

    シンプルライフのきっかけは子の巣立ち!机や教材の捨て活で汚部屋を脱出 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    bi1dama
    bi1dama 2020/02/08
    (//_//) 私は子ども達がまだ学生なので、大家族を率いるのに精一杯な毎日です💦 貯め代さんの文章を拝見して、先が少し見えたような気持ちになりました。
  • 『世界最高の子育て』Part.1 - ママンの書斎から

    ※この記事は、2018.9.18の記事をリライトしたものです。 前々から興味があって手に入れていた、ボーク重子さんの『世界最高の子育て』を、一気に読みました。 世界最高の子育て posted with ヨメレバ ボーク重子 ダイヤモンド社 2018年02月23日 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle ebookjapan 「全米最優秀女子高生」の母とは 「介入」と「干渉」の違い ボーク重子さんの「介入」とは 「全米最優秀女子高生」の母とは テレビでも紹介されていましたので、ご存知の方も多いと思いますが、ボーク重子さんとは、「全米最優秀女子高生」に輝いた、スカイ・ボークさんを育てたお母様。 日の福島県出身で、ワシントンDCで現代アート専門ギャラリーをオープンされ、成功し、また現在はライフコーチという職業もお持ちの、スーパーママンさんです。 最初にテレビでスカイさんを見たと

    『世界最高の子育て』Part.1 - ママンの書斎から
    bi1dama
    bi1dama 2020/02/08
    (//_//) 実践して行く上での微妙な違いをきちんと理解できそうな本ですね。ご紹介、ありがとうございます❣️
  • 可愛い物が好き - 暮らしと勉強、猫も介護も~Bettyのブログ

    寒い日もありますが、今年は暖かい冬です。 桜の開花も早い予報です。 春になる頃には、現在ほぼほぼ寝たきりの母も、ディサービス復活できるといいのですが。 今日はまた介護のお話です。 目次 「なぜ『回想法』が認知症に効くのか」からのエピソード 可愛い色と柄を母に選ぶこと 母のパジャマ パジャマ以外の物 ネイルをする理由 「なぜ『回想法』が認知症に効くのか」からのエピソード 私が読んでいる「なぜ『回想法』が認知症に効くのか」の中に次のようなエピソードが紹介されていました。 認知症になったお母様と娘さんは同居をしていました。 お母様は意味のわからない言葉も増え、娘さんと喧嘩が絶えなくなりました。 ある日のこと、口論した末に娘さんは外出し戻ってきました。こたつにお母様はうつぶせで寝ておられたそうですが、その手元に手紙がありました。 「〇〇子、ごめんね。こんなにわからなくなってしまってごめんね。」

    可愛い物が好き - 暮らしと勉強、猫も介護も~Bettyのブログ
    bi1dama
    bi1dama 2020/02/08
    (//_//) 小さな元気。とてもいいですね。回りを明るい色で小綺麗に整える、ということ、真似させていただきますわ〜✨
  • ネクパブPODアワード2020に、「もう、沈黙はしない」が再エントリ―できました! - その後を生きる、矢川冬の場合

    ネクパブとは アマゾンのPOD出版の一番大きい代理店(株)インプレスR&Dが運営している出版部NextPublishingのことです。 POD出版とは Print On Demand出版の略。訳すと「注文に応じて印刷する出版方式」のことです。書籍はアマゾンでしか買えませんが、注文が入るたびに印刷・製して配送されます。 POD出版は在庫を置かなくてよいので、著者や出版社の負担はない。ただし、印刷のコストは高くなります。しかし、トータルの経費が抑えられるので、著者が受け取る印税の割合も著者が高めに決めることができます。 商業出版だと、初版1000冊一気に製されますから、出版社は在庫を抱えないための売り込みを精力的にしなければなりませんので人件費などのコストがかかるために、著者の印税も10%程度に抑えられています。 自費出版だと、初版は100冊~1000冊くらいで著者が自由に選択できますが、

    ネクパブPODアワード2020に、「もう、沈黙はしない」が再エントリ―できました! - その後を生きる、矢川冬の場合
    bi1dama
    bi1dama 2020/02/08
    ご出版へのご努力、感銘を受けました。受ける虐待には様々なものがあり、性虐待というものはその中でも非常に惨いものだと感じます。生涯続く関わり(関わらない)であり、虐待から形成されたものの罪深さを思います
  • 【西城秀樹】世界で1番スケールが大きい『YOUNG MAN』 - お喋りなNana 生活や芸能

    秀樹の金字塔『YOUNG MAN 』の誕生秘話、ベストテンでの満点達成、『YMCA』の意味等について、総ざらいします。 1. 『YOUNG MAN(Y.M.C.A.)』 2. 金字塔 3. 大ヒットの要因 A. 観客参加型楽曲 B. 躍動感溢れる秀樹 C. 歌詞 4. 意味 5. ぶっちぎり 1. 『YOUNG MAN(Y.M.C.A.)』 レコードジャケットです 『YOUNG MAN (Y.M.C.A.)』(ヤングマン ワイ・エム・シー・エー)は、 1979年2月21日にリリースされた、 西城秀樹28枚目のシングルである。 秀樹23歳。 作詞:Henri Belolo・Victor Wills / 作曲:Jacques Morali /日語詞:あまがいりゅうじ / 編曲:大谷和夫 【シングルリリースまでの経緯】 ① 秀樹は1978年、アメリカ・ロサンゼルスで ヴィレッジ・ピープルの曲『

    【西城秀樹】世界で1番スケールが大きい『YOUNG MAN』 - お喋りなNana 生活や芸能
    bi1dama
    bi1dama 2020/02/08
    (//_//)b 運動会の定番曲になる程のメガヒットって、本当〜にレアなことなのですよね〜。TVを離れても日本中で『ヤングマン』を歌い踊る日々。私も若く幸せでした〜!!!
  • 【羽生結弦にしか成し遂げ得ないもの2】 '20四大陸選手権 & '20世界選手権 - お喋りなNana 生活や芸能

    美しき勝負師・羽生選手が次に目指しているものは何か。開催中の四大陸選手権と来たる世界選手権の行方を検証します。 1. 四大陸選手権 2. プログラム 3. 言えること 4. 言えること その2 5. すっごく言えること その3 1. 四大陸選手権 演技終盤でのこの表情 韓国・ソウルでの四大陸選手権が いよいよ2月4日から開幕された。 羽生選手は、 7日から9日にかけてSP・FSに登場する。 この大会には羽生選手は 男子初となる偉業の達成を賭けての出場となる。← @(//_//)@ ご存知でした〜? この大会で優勝すれば羽生選手は、 ジュニア、シニアともに ※主要国際大会を完全制覇する "スーパースラム"を達成する。 ※ 主要国際大会:オリンピック、世界選手権、グランプリファイナル、四大陸選手権 + 世界ジュニア選手権、 ジュニアグランプリファイナル の6大会のこと。 現在羽生選手は上記の内

    【羽生結弦にしか成し遂げ得ないもの2】 '20四大陸選手権 & '20世界選手権 - お喋りなNana 生活や芸能
    bi1dama
    bi1dama 2020/02/05
    (//_//) やっぱり羽生くんが出場すると勝って欲しいと思ってしまう私がいる〜。← ファン ← やっと認めたか…w ここからの2大会は羽生くんの正念場ですよね。良い結果を出して「望月の〜」って詠んで欲しいと願います
  • 敷地前に農業用水路が通っている場合は注意!橋設置に30万円 - 白い平屋の家を建てました

    家の前に、農業用水路が通っています。 水路にかける橋は数万で済むと思っていたのですが、30万越えということが、家の建設が始まろうとしていた時に判明しました。 家が建つまでの間にミサワホームのトラブルはいくつかありましたが、一番苦い思い出です。 市街化調整区域に家を建てる方には、特に注意して下さい。 農地転用をして市街化調整区域に家を建てるには?条件と申請にかかる時間 そのバタバタと土地によっては、整備にお金も時間もかかる件について説明します。 防犯灯ポールの移動に5万円敷地の中に防犯灯ポールが立っていました。 それも出入り口に使いたい、ちょうどその場所に。 役所へ相談に行くと、個人で処理する問題と言われました。 そうなの⁉ 仕方なく電気屋に電話して動かしてもらえるか交渉するものの、面倒くさいと断られること数件。 工事を受け入れてくれる電気屋さんを、やっと見つけました。 何の関係のないポール

    敷地前に農業用水路が通っている場合は注意!橋設置に30万円 - 白い平屋の家を建てました
    bi1dama
    bi1dama 2020/02/05
    (//_//) 他の用途で使われていた土地が宅地として開発される事例は多そうですね。読んでいて良かった記事ですわ~
  • 低年収に歯の治療はイタい出費!ブリッジは2万円から、インプラント30万円 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    夫が抜歯しました! 歯の治療はお金がかかります。 買わない生活をして節約をしても、医療費がかかるため、貯金ができない。 私は、そういう目に遭いました。 昨年に60代夫の虫歯が悪化して、1を抜歯。 ブリッジの治療費は、良心的な歯医者さんでも2万円はかかります。 インプラントだと数十万円ですから、いかに歯を健康に保つかが、資産寿命を延ばすポイントになるでしょう。 体験談をお伝えします。 スポンサーリンク ☆歯とお金 ☆ブリッジ治療 ☆だれでも歯が命 まとめ ☆歯とお金 娘の配偶者は、子どものころに歯科矯正を受けて、大人になってから親に「お前の歯並びをよくするために、200万円かかった」といわれたそうです。 幸いなことに、うちの娘たちは歯に問題はなく、高額な矯正をしませんでした。 そして、私自身は虫歯の治療による、銀のかぶせものが15! 失った歯はありませんが、いま手鏡を見ながら数えたら、上

    低年収に歯の治療はイタい出費!ブリッジは2万円から、インプラント30万円 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    bi1dama
    bi1dama 2020/02/05
    (//_//) 普段節約をしていても、歯の治療で一気にふっとぶことがありますね。気を付けようと思いました。
  • 「ほぼ日手帳」をママン仕様にカスタマイズ - ママンの書斎から

    2月1日に、今年も「ほぼ日手帳」Spring(4月始まり)を注文しました。 そしたら、さきほど届きました〜ヽ(´▽`)/。 カズン(4月・月曜始まり)「マシュマロ」 「ほぼ日ママン」にカスタマイズ カズン(4月・月曜始まり)「マシュマロ」 もう14年目になる「ほぼ日手帳」。 子ども達の予定に連動して動かなければならないことが多いので、年度に合わせて切り替えるられるよう4月始まりに、そして子ども達の時間割に合わせて考えやすいよう月曜始まりにしています。 そして、「家族4人分のバーチカルを並べて見たい」という私のこだわりを実現できるスペースを持っているのがカズン(A5)なのです。 www.mamannoshosai.com 昨年は「ミモザ」にやたら惹かれていたので、ミモザカラーのカバーにしましたが、今年は…優しいピンクとグレーのツートンカラー「マシュマロ」にしました。 この写真は、↓ のサイト

    「ほぼ日手帳」をママン仕様にカスタマイズ - ママンの書斎から
    bi1dama
    bi1dama 2020/02/05
    (//_//) ご家族のスケジュールが一目で見渡せる手帳って、理想的ですわ。14年間の実践の蓄積~
  • 戦国の革命児、斎藤道三~『麒麟がくる』第3回 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    1973年のNHK大河ドラマ『国盗り物語』は、私が初めて観続けた大河ドラマでした。 斎藤道三が主人公だったこのドラマは、先週の『歴史ヒストリア』でも紹介されていました。 今日は『麒麟がくる』第3回のお話と合わせて、斎藤道三について語りたいと思います。 目次 1973年大河ドラマ『国盗り物語』 斎藤道三という武将 斎藤道三の血筋 帰蝶(道三の娘)は何度結婚した? 斎藤道三義龍の父子関係 斎藤道三の最期 熱く語る光秀 1973年大河ドラマ『国盗り物語』 小学生だった私は『国盗り物語』で斎藤道三という武将を知りました。 演じていらしたのは、大河ドラマの主演が2回目という平幹二郎さん。 平幹二郎さん以外は、信長に高橋英樹氏、光秀に近藤正臣氏、秀吉に火野正平氏という若手がキャスティングされました。 織田信長には当初藤岡弘氏が候補にあがったそうですが、藤岡弘氏は『仮面ライダー』の撮影が多忙で、断らざる

    戦国の革命児、斎藤道三~『麒麟がくる』第3回 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    bi1dama
    bi1dama 2020/02/05
    (//_//) ごちゃつきがちな血縁関係がよく分かりましたわ。血縁関係であっても安心できないことも…怖~!
  • コロナウイルス対策!マスク売り切れ状態で困っている人へ。 - シニアおひとり様みさぽんブログ

    マスクが売り切れ状態が続いているそうです。 コロナウィルス対策が原因のため。 電車に乗って、会社や学校に行く人は飛沫感染が怖いから、マスクは今は必需品と騒がれています。 さて、マスクでコロナウィルスは免れるのでしょうか? 中々、そうはいかない。 マスクの間から、ウィルスが入ってきちゃうじゃない? どうしたら良いの? 特攻策を聞いてきました。 マスクがない場合 広告 マスクが一枚もないという人は、滅多にいないかもしれません。 冬は何かの防御になんでもなくてもマスクを必需品として、付けている人も多いものです。 でも、もしもマスクを一枚も持ってないで今になってコロナウィルスが怖くなり、マスクを買い占めようと思っている人。 1万円と言う値段がついているのだとか。 どうしてもマスクが手に入らない場合の防御策 人込みに行かない 顔を手で触らない うがい 手洗い 消毒スプレーを常備 意外と、やっている人

    コロナウイルス対策!マスク売り切れ状態で困っている人へ。 - シニアおひとり様みさぽんブログ
    bi1dama
    bi1dama 2020/02/05
    (//_//) 高齢者がいるので例年外からの菌にうるさい我が家では、常備品で助かっています~。コロナウィルス怖いです。本当にー。
  • ランチ会③和のグラタン、ほうれん草生パスタ - 兎徒然

    前回のオフ会で、つきこさんの料理べたい!って部長が言ってくれた時に、あーだこーだメニューを言ってて、「パンサーだから、〇〇をパン生地で…」と私が言いかけたら、「もうこの際パンどーでもいい!美味しいものべたい!」って部長。。。(°▽°) やっぱり一応パンも作ったさ!!パンサーだから!! でも、バタバタした中で生地を仕込んだら出来が悪かった。失敗なわけでもないけれど、20点くらいです。 一次発酵の時点で、いつもより生地が強すぎることに気付きましたが、そのままいきました。 悪くはないけれど、理想には程遠い。 実は先月は3回しかパン焼いてません。実家に帰省した2日間で3回パンを焼き、京都に帰ってきてから焼く気にならなかった。 良いオーブンを使ってしまうと、どうあがいても自宅ではそれ以上に焼けないので、パンに対しての探究心が落ちてきています。酵母はまだ未開拓なので、暖かくなったらまたやる気でるか

    ランチ会③和のグラタン、ほうれん草生パスタ - 兎徒然
    bi1dama
    bi1dama 2020/02/05
    (//_//) いろいろな手作り料理の中で「柑橘香る生ハムサラダ」が余韻として残ってしまったぁぁぁ←デザートスウィーツの威力みたいな感じw?
  • スリッパの代用品は外用のサンダルが良かった!約3ヶ月維持で年間2,000円の節約に。 - gu-gu-life

    6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 家の中で使っているスリッパ。 すぐにヘタれてしまって、月に1回は買い換えていました。 3ヶ月経った今でもまだ健在です。 現時点で、年間2,000円以上の節約効果が出ています。 そして私が当初懸念していた消耗品に消耗されないという生活も維持できています。 外用サンダルを部屋用スリッパに代用する節約生活 外用スリッパを3ヶ月使ってみて使いづらいところ ✔︎揚げ物をする時は脱いで使ったほうが良かった ✔︎中地が乾くまで3日もかかった 外用スリッパだからこその想定外の良さもあった ✔︎足でトイレのドアを押さえる時に力がよく伝わる お手入れ方法 冬用のスリッパは外用スリッパ一択になりました 外用サンダルを部屋用スリッパに代用する節約生活 現状、やく3ヶ月維持しているので、年間2,000円の節約効果が出ています

    スリッパの代用品は外用のサンダルが良かった!約3ヶ月維持で年間2,000円の節約に。 - gu-gu-life
    bi1dama
    bi1dama 2020/02/05
    (//_//) 外用スリッパって丈夫で手入れがし易いのですね。災害時にも心強いですね💛
  • まるで着る毛布な無印良品ガウンコートは電気代には優しいが引きこもり加速 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ベアポニがいない ただいま! あれ?ベアくんとポニたんどこ? ベアポニ:ここだよ! ベア:今日は一日中ここにいたっす ポニ:あったかいから出られなくてね 1日中はやりすぎだ! でも気持ちはわかるよ。 それ気持ちがいいもんね。 去年から使っているけど 嫁氏も夜や休日は手放せなくなった。 風呂上がりガウンとして導入 去年から着ている無印の フード付きガウンコート リンク▶︎無印良品:着る毛布フード付ガウンコート アウターに分類されているけど MS家はお部屋で愛用している。 150cmの嫁氏はxs-sサイズでちょうどいい。 167cmのワクワクさんはレディース着れるから M-Lサイズでちょうどいい。 元々お風呂上がりに 湯冷めをしないようにと買ったもの。 MS家のバスルームは在来工法だけど 冬も温度差が小さく暖かい。 記事▶︎在来工法のバスルームも断熱材と浴室暖房でヒートショック回避 けれど二人

    まるで着る毛布な無印良品ガウンコートは電気代には優しいが引きこもり加速 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    bi1dama
    bi1dama 2020/02/05
    (//_//) これは暖かそう!大きなポケットが付いているところもツボです。
  • 「プロ妻」とは - リウのくらしの絵日記

    先日美容院で「女性〇〇」とかいう雑誌を読んでいたら、「プロ」というワードが出てきました。 「プロ」とはなんぞや! 「」にプロもアマチュアもあるのか!? この雑誌の記事でいう「プロ」とは、夫である有名俳優が仕事に専念できるよう、あらゆる面からサポートし、決して出しゃばらず、パパラッチに狙われないように気をくばり、外に出るときは悪目立ちしないけど有名ブランドの服でファッショナブルに決め、いつもぬかりなく美しく、その有名俳優さんが望む事を100%かなえてあげるっつうの事をいうそうです。 ネットの記事でビジネス界でのプロフェッショナルの10の心得というのを見つけました。 japan.cnet.com そのいくつかを紹介すると、 1.顧客の満足を第一に考える 2.期待以上の働きをする 3.口にしたことは実行し、できることのみを口にするをする 4.効果的なコミュニケーションを行う 5.感謝の

    「プロ妻」とは - リウのくらしの絵日記
    bi1dama
    bi1dama 2020/02/05
    (//_//) 日本男性の妻への要求度って高いですからね。怖いわ~。「お互いに」が大切だってよく分かりました。
  • 【おすすめ】無印良品で買ったセーター - 絵本のある暮らし

    無印良品へ行きました。 先日、久しぶりに無印良品へ行きました。 冬物のセーターが一枚ほしくて探していました。 そして、イメージどおりも一枚を見つけることができました。 ちなみに今、無印良品では衣料品などのセールをしています! お目当ての服はお得に購入できるかもしれません。 ヤク入りウール畦編みモックセーター (無印良品HPより引用) 色合いも、あたたかさも、素材のまんま。 素材来の色を生かしたカラーラインナップを揃えました。なかでもダークモカブラウンは、ヤクの原毛そのままの色です。そのほかのカラーも、原毛を染色する過程で来の色味を生かすようにしています。生きものたちが自然のなかで育んだ色合いやあたたかさを、そのまま分けてもらう。無印良品が目指す、ものづくりの在り方のひとつです。 今回ゲットしたのはこちらのセーターです。 オフホワイトの色味が気に入りました。 真っ白は、私の顔色に合わず浮

    【おすすめ】無印良品で買ったセーター - 絵本のある暮らし
    bi1dama
    bi1dama 2020/02/05
    (//_//) 品質も良く、素敵な色合いのセーターですね💛
  • 【ビジネススキル】エゴグラム活用編 職場のコミュニケーションは並行で返せ! - クマ坊の日記

    前回の記事でエゴグラムをご紹介しました。今日はエゴグラムを具体的に職場のコミュニケーションでどのように使うかを考えてみたいと思います。 5つの自我状態 職場のコミュニケーションのコツ 5つの自我状態 前回の記事で5つの自我状態を説明しました。ネットやアプリで簡易診断をすれば、自分のタイプはすぐに分かりますがもっと手取り早くイメージできるよう、あるシチュエーションでどんな反応をするかで自分がどの要素が強いかをザックリ理解してみましょう。 貴方が高速道路を走っていると、隣の車線を猛スピードで追い越していく一台のスポーツカーがありました。しばらく進むと、なんとそのスポーツカーが中央分離帯に激突して激しくクラッシュしていました。その光景を見て、あなたが言いそうな一言を下記の5つから選んでみてください。 「あんなにスピード出して走るから事故るんだよ!」 「大変だ。運転している人は大丈夫なんだろうか?

    【ビジネススキル】エゴグラム活用編 職場のコミュニケーションは並行で返せ! - クマ坊の日記
    bi1dama
    bi1dama 2020/02/05
    (//_//) 応対も相手の型に合わせてすれば良いのでしょうか?実用してみたいです。
  • 笑顔の尊さ - naomi1010’s diary

    今朝も晴れていますが、気温が下がりました。この冬一番の寒さでしょうか~自転車は辛いです((( ;゚Д゚)))でも、元気出していきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 昨日『プロフェッショナル仕事の流儀』を途中からですが見ました。虐待を受けた人の支援を続ける第一人者 『高橋亜美さん』の話でした。 自らも、子どもの頃に虐待を受けた経験があると。「自分は、死んだ方がいいんじゃないか~死んだら楽になるだろうか~そんな毎日の中で、唯一、親友だけが、いつも話を聞いて、肯定してくれたから今がある。」と仰いました。 亜美さんのお父さんも話をされました。「私は、娘が小さい頃、卓球を教えていたんですが、上手くできないと、叩いたり、酷く怒ったり、今でいう虐待をしていました。娘には悪い事をしたと思っています・・いい成績を残して欲しい、全国大会に出て欲しい、そんな親の勝手な思いを、子どもに押し付けてしまっていました。」 現在は、

    笑顔の尊さ - naomi1010’s diary
    bi1dama
    bi1dama 2020/02/05
    (//_//) 親御さまが無自覚でしてしまっている虐待もあるでしょうし…。支援される方のご努力がよく分かります。
  • 2020年2月夜空のイベント♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    2月の星空 ♫ 水星さん東最大離角 ♫ 2月10日日の入り30分 西南の空 高度が低いので、見晴らしが良い所で見つけやすいです。双眼鏡で見る時は日の入り後で太陽さんの光には氣を付けてください♪ カノープスさん観測のチャンスです ♫ 北限は計算上北緯37.9度、福島県北端で、これより上は地平線の下になり、これより南に行くほど高度が高くなり探しやすくなります♪ 高度が低いので、みはらしが良い所で探してみて下さい(^^♪ 2月18日~20日 お月さまと3つの惑星さん接近します ♫ 明け方・5:50頃 東南の空 2月19日 お月さまの右上の方に火星さん 20日 お月さまの上に木星さん、お月さまの左斜め下に土星さん 朝方で寒いので、暖かくして楽しんでください(^^♪ お月さまが金星さんに接近します ♫ 2月27日・28日日の入り1時間 西の空 細いお月さまとマイナス4等台の明るい金星さん楽しめます(

    2020年2月夜空のイベント♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
    bi1dama
    bi1dama 2020/02/01
    (//_//) お月様の近くでいつも強い輝き放っているのは、金星ですか?
  • ミニ財布が人気♪お得なPayPayとお金の貯まる財布のひみつ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    ミニ財布と長財布 いま、ミニ財布が人気です。 私は「お金持は長財布を使う」というや言葉がブレイクした10年前から、長財布を使っていました。 ところがPayPayを利用し始めて、「あら、長財布がじゃまだな」と感じました。 ミニ財布が人気の理由と、お金が貯まるお財布のひみつをお伝えします。 スポンサーリンク ☆私のミニ財布を公開 ☆非常時は現金が強い ☆茶色のラムスキン財布 ☆お金が貯まる財布とは? ☆PayPayでお得 まとめ ☆私のミニ財布を公開 ミニ財布は薄くて軽い 母が元気だったころに北海道旅行をしたときのおみやげが、私のミニ財布です。 鹿の皮製です。 軽くて薄いので、小銭入れとしてふだん使いにしていますが、お札を2つ折りや3つ折りにすると、5枚は入りますね。 それに、スマホとクレジットカードがあれば、買い物やちょっとした旅行なら、何の不便もありません。 ミニマリストやシンプリストも

    ミニ財布が人気♪お得なPayPayとお金の貯まる財布のひみつ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    bi1dama
    bi1dama 2020/02/01
    (//_//) 還元のことを考えると、自然にキャッシュレス決済に移行してしまいますよね。現金の有用性にも納得です。