タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (7)

  • 新たな発想のピタゴラ装置。こういうのってずっと観ていられる

    新たな発想のピタゴラ装置。こういうのってずっと観ていられる2016.05.28 18:3012,503 マグネットを使うとか天才的。 ルーブ・ゴールドバーグ・マシン、通称ピタゴラ装置は、ちょっと手の込んだからくり装置で、主に重力やその物の持つ力などを用いて最終的にゴールへ導くようになっています。今回の、この装置はさらに磁石の力も使って、重力に反する動きや反動といった、いままで見たことのない動きの連続が収まっています。 ビー玉と鉄球と磁石を巧みに使い、観ているうちにどんどん引き込まれる作品です。最初のうちはシンプルで、徐々に複雑になり、次にあれはこう動くだろうと予想しながら、まるでなぞ解きでもしているかのように楽しめます。これを作製した人は凄く数学や物理に精通しているか、もしくは一回一回調整してようやく成功させた忍耐力の持ち主かのどっちかでしょう。 私自身、どちらも持っていないので、さらに驚

    新たな発想のピタゴラ装置。こういうのってずっと観ていられる
  • 15分を2分にした実力。フィリップスの電動歯ブラシがテクノロジーの塊すぎた

    15分を2分にした実力。フィリップスの電動歯ブラシがテクノロジーの塊すぎた2014.10.20 11:00Sponsored 武者良太 歯ブラシにここまでいろいろ詰まってるとは。 みなさま、歯磨きの時間ってどれくらいかけていますか? 一説によると平均的な歯磨きの時間は数十秒なんだとか。 しかし歯医者さんのいうしっかりした歯磨きとは来、15分くらいかけて、微に入り細を穿つように11上下左右に前後まで磨きあげるほど時間をかけてする必要があるんですって。 毎朝毎晩それをやるのは大変。しかもオフィスでも昼後は歯磨きしたい派のみなさまにとって、15分もトイレの洗面台を占領してしまうと仕事仲間から嫌がられてしまわないか気になりますよね。 パッときっちり磨きたい。そして晴れ晴れしたい。ならばこそのアイテムがフィリップスが出している「ソニッケアー ダイヤモンドクリーン」です。こいつが15分かかるし

    15分を2分にした実力。フィリップスの電動歯ブラシがテクノロジーの塊すぎた
  • au iPhone 4Sのキャリアメールの設定をしてみました。

    au iPhone 4Sのキャリアメールの設定をしてみました。2011.10.14 23:005,465 auでiPhone 4Sを購入したとき、店員さんに一番申し訳なさそうに言われたのが「メールの設定、難しいのですが自分でやってください」でした。 さてどのくらい難しいのか...さっそくステップバイステップで紹介します。 最初に結論だけ言うと、特に難しくはありませんでしたよ。 【メールアドレス取得】 その1 最初の準備として、設定メニューの中の「Wi-Fi」項目で、「オフ」を選び、Wi-Fiを無効にしてください。Wi-FiがつながっているとEメール設定ができないそうです。 その2 SMSアプリを起動して、宛先に「#5000」、文に「1234」と入力し、メッセージを送信します。 注:宛先に英語入力モードで「#5000」と入力しようとすると、「#」入力時に以下のようなキーボードになってしまい

  • 場所によって時間の進む速さが異なっていることがよくわかる、6500万年にわずか1秒の誤差しかない超正確な光格子時計(動画)

    場所によって時間の進む速さが異なっていることがよくわかる、6500万年にわずか1秒の誤差しかない超正確な光格子時計(動画)2011.09.15 13:00 すげーアゲぽよな話っすよねー。もえるわー。 光格子時計がそもそも意図したような性能になると、1秒観測するだけで、18桁の時間が読み出せます。18桁の時間が読み出せると、我々の空間というのは、相対論によって支配されている空間だというのが、わかるようになってきます。 例えば時計の高さが1センチ違うと、1センチ高い方の時計は、重力が少ない分時間が早く進みます。それが、1秒で読み出せる。今まで時計というのは、時間を共有するためのツールと考えていたわけですが、そうなると、時計の置かれている時空によって、時間は別々のスピードで進むというのを我々が逆に認識するような、時計ができることになります。 はぁ、興奮する...。俺の頭のてっぺんの細胞と足の裏の

    場所によって時間の進む速さが異なっていることがよくわかる、6500万年にわずか1秒の誤差しかない超正確な光格子時計(動画)
    bigpoppa
    bigpoppa 2011/09/15
    僕はこの動画のどの一秒を切り取っても理解できませんでした。
  • コーヒーには、効く飲み方があるそうです。

    眠い...でも仕事が...コーヒーでも飲もうかな...でも、コーヒー飲んでも効かないことが多いんだよね...という方へ。 コーヒーってそんな風に、眠いけど起きていたい! というときに飲むこともあれば、後などになんとなく飲むこともありますね。でも、眠気覚まし効果を期待するなら、コーヒーは計画的に飲まなくちゃいけないようですよ。 カフェインに効果を発揮させるためには、まずは体からカフェインを抜く必要があります。カフェインの作用は通常思われているより微妙なもので、それを左右する要因がいろいろあり、中でも最大の要素は、飲む人が持っているカフェインへの耐性です。1週間から10日かけて、場合によっては徐々に摂取量を減らしながら、体からカフェインを抜いていかなくてはなりません。 注:生物学的、遺伝的要素もカフェインの効果に影響しますが、誰しもそうというわけではないです。この記事はあくまで、コーヒーや紅

    コーヒーには、効く飲み方があるそうです。
  • LINEのビジネス版!? 仕事上のコミュニケーションツールは「チャットワーク」が正解!

    LINEのビジネス版!? 仕事上のコミュニケーションツールは「チャットワーク」が正解!2012.09.10 11:00Sponsored 小暮ひさのり ビジネスシーンにおいて、クライアントや社内での連絡手段って何使ってます? 一般的にはやっぱり「メール」って答えが多いのかと思います。口頭で伝えるよりも信頼度高いですし、形に残りますしね。でも、このメールという情報伝達手段は、実はもう過去のものである......かも。 ではメールに変わる伝達手段ってなんだよ!? ってなりますよね。Skype? LINE? Facebook? 選択肢はいくつかありますが、ビジネスシーンにおいて必要な要素を考えたら、「Skypeを超えたかも?」と話題になったこの記事やスマートフォンとの連携能力をピックアップしたこの記事で紹介した「チャットワーク」がやっぱりベストな気がしてなりません。 このチャットワークは、その名

    LINEのビジネス版!? 仕事上のコミュニケーションツールは「チャットワーク」が正解!
  • 植物状態の患者さんの脳がYesとNoでコミュニケーションしたよ。

    植物状態の定義は、植物状態になった人に対して何をするか? ということに深く関係しているそうです。 この度、新しい研究で意識不明の患者の脳が質問に対して健常者と全く同じように反応して、「Yes」と「No」といった意思疎通ができている状態が観測されました。 「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディスン」(NEJM)誌によると、54名の被験者のうちの、5年前に植物状態だと診断され男性の一人がYesかNoで答える問題に対して正確に答えたんです。ちなみに、答えはfMRIで脳の動きを撮影するという方法で観測されました。 上記のイメージでも分かるように、YesとNoは、脳の違う部分が活動しているんです。この患者は、「父親の名前はThomasか?」という質問に対して脳が「NO」と答えた事をfMRIが示し、次に「父親の名前がはAlexanderですか?」と質問された時fMRIは脳が正解の「Yes」と答

    植物状態の患者さんの脳がYesとNoでコミュニケーションしたよ。
    bigpoppa
    bigpoppa 2010/02/10
    研究が進んで脳死患者についても同じような結果が出たら、法改正を推進した方々はどうするつもりだろう?
  • 1