タグ

なるほどに関するbjm_tmsのブックマーク (11)

  • セイバーさんのよく分かる腹パン講座

    761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/01/04(水) 00:28:09.94 ID:c8ypeonx0 なるほど 765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/01/04(水) 00:29:11.48 ID:zNe21dlX0 >>761 騎士王さん世俗にまみれすぎです 769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/01/04(水) 00:30:30.59 ID:U7VeES1P0 >>761 仁美ちゃんのお稽古事って… 770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/01/04(水) 00:30:42.69 ID:JNBGc9Gc0 >>761 なにこの詳しすぎる説明 772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/01/04(水) 00:31:29.93 ID:5NdkUHo70 >>761 腹パンビデオってナ

    セイバーさんのよく分かる腹パン講座
  • 07 経済成長すれば、財政も年金も心配なくなるの?:日経ビジネスオンライン

    (前回「デフレの正体は『思い出より、おカネ』と思う心にあり」から読む) ―― さて、続きです。前回は、消費をしないということよりも、おカネを大事にする、つまり物よりお金の価値が相対的に高まっている状況が「デフレ」なんだと。だとすると、自罰的な「耐える」方法論は解決の糸口にはならないというお話だったかと思います。 そこで最初に取るべきは「目標を明示した金融緩和」というのが、『日経済復活 一番かんたんな方法 』の主張ですよね。 具体論はを読んで頂くとして、このような、「デフレと、デフレからの脱却」に関連した議論を聞いていて気になるのは、お互いの時間軸を合わせた話になっているんだろうかという点なんです。「目先、短期的に考えてこういうことをすべきでしょう」というお話と、「中長期の方針としてこうあるべきでしょう」というお話、さらにいえば「自分たちの子供、あるいは孫の世代のために」という長期、超長

    07 経済成長すれば、財政も年金も心配なくなるの?:日経ビジネスオンライン
    bjm_tms
    bjm_tms 2010/03/15
    「非国民」ってことばがまさにOpen System思考と言う指摘に成程/Closed Systemで考えないといけないってのは21世紀的なのかも。
  • 弾号解析してみた - edry(えどりぃ)の粋狂

    2009年4月27日 01:31 最近構文解析で遊んでるからなのか反射的にお気楽ハックしちゃった。 404 Blog Not Found:news - 上に中国のソース行動強制開示あり、下に対策あり ガクガクブルブル? 正直 Perl がなんであんなコードを実行しちゃうのか分かりません! 皮肉に皮肉を重ね合わせた皮肉 まずは話の流れから解説しとく。 中国、ITソースコード強制開示強行へ…国際問題化の懸念 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 制度は、中国で生産・販売する外国製の情報技術(IT)製品について、製品を制御するソフトウエアの設計図である「ソースコード」の開示をメーカーに強制するものだ。中国当局の職員が日を訪れ製品をチェックする手続きも含まれる。拒否すれば、その製品の現地生産・販売や対中輸出ができなくなる。 チェックされるソースコードを

    bjm_tms
    bjm_tms 2009/10/27
    ここまでできて、なんで bitwise xor/or がわかんないかなあ...>^ や |
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 より小さくより低価格になった新PS3の技術

  • 陵辱が対ダンコーガイがOKで対小飼弾がNGな理由 : 404 Blog Not Found

    2008年04月18日23:00 カテゴリCode 陵辱が対ダンコーガイがOKで対小飼弾がNGな理由 これ、 はてブされているのだけど、その中に私が満足いく回答がなかったので。 「二次元だから」レイプ凌辱大好きなのですか、お姉さん? - らめぇ 現実ではなくとも、やらせであっても、作品世界の中の彼女はたしかにレイプされたのだ。「政府公式見解」は、簡単。「言論は自由だから」。「それはフィクションであり、キャラクターは言論にすぎないから」。学校のテストなら、それで正解になるはず。 問題は、なぜ言論は自由か、だ。ノンフィクションのレイプで保護されるのは被害者なのに、フィクションのレイプで保護されるのは加害者、というより加害者をも含めたそのフィクション世界か、ということなのだ。 実は、これにはわかりやすい説明が一つある。 答えを言う前に、なぜノンフィクションのレイプは犯罪なのか、を考えてみよう。

    陵辱が対ダンコーガイがOKで対小飼弾がNGな理由 : 404 Blog Not Found
  • 「LO」9月号の表紙が、怖い。 - たまごまごごはん

    ちょ、怖いよ! 黒い縁取りに黒い文字、って初めてじゃないかと思って調べてみました。 今まで2回くらい案としては出ているんですが、ことごとくボツになっているんですよね。 なので、黒枠表紙は初。(黒の上下縁は2回ほどアリ) 一番気になるのは、キャッチコピーです。 「死ぬのは怖くない、あなたと、いるから。」 今までも前向きかと思ったら急に「後ろ向きな前向き」になったりして、こちらを翻弄してくるLOのキャッチコピーですが、今回のはまた強烈というか…「え、し、死ぬの?」という感じ。 今までも暗いにおいのするキャッチコピーは何度かありました。 「君は遠く輝く。僕は少し泣く。」(2007年08月号) 「恋した僕らは泡になり、消えてゆく。」(2008年09月号) 「ロリコンに、春は来ない。」(2009年3月号) まあ、ほとんどは明るく楽しい物が多いので、こういうのは一部です。 ですが、その一部が強烈なんで

    「LO」9月号の表紙が、怖い。 - たまごまごごはん
  • きしだのはてな - 2007-07-24 - mixiのマイミク数やTwitterのfollow数の閾値

    ブログとかmixiとかTwitterとかあるけど、面白くなる閾値があると思う。 で、この閾値は、更新頻度と相関があると思える。 更新頻度が高いものは人数が多くないと面白くなく、更新頻度が低いものは人数が少なくても面白い傾向がある気がする。 たとえば、mixiの更新頻度に比べてTwitterの更新頻度は高いので、mixiが面白くなるマイミクの数に比べてTwitterが面白くなるfollowの数は多い。ブログの場合はもっと更新頻度は低くなるので、よくみるブログの数は少なくても面白い。 つながっている人によっては人数が少なくても面白い場合があるけど、それはそのつながっている人とのやりとりが面白いんであって、mixiやTwitter自体が面白いのとはちょっと違う。 具体的にいえば、mixiでは7、8人くらいマイミクができたあたりから面白くなるけど、Twitterの場合は20人くらいfollowした

    きしだのはてな - 2007-07-24 - mixiのマイミク数やTwitterのfollow数の閾値
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • つまり長門が好きで好きでたまらないけど自分のアイコンにするのは恥ずか..

    つまり長門が好きで好きでたまらないけど自分のアイコンにするのは恥ずかしいからサブアカでお気に入られにする事でごまかそう、と

    つまり長門が好きで好きでたまらないけど自分のアイコンにするのは恥ずか..
    bjm_tms
    bjm_tms 2009/02/10
    そういうことか(違?
  • ニュースサイト管理人へのラブコールはこうするとうまくいく

    1. ○○が好きだ、嫌いだ 「ニュースサイトが好きだ」とホメちぎったり、逆に「ニュースサイトなんて大嫌いだ」と Dis ると主に寂しがりなニュースサイト管理人が取り上げてくれる。「人間性が垣間見える」的な理由をつけるとかなり喜んでくれるだろう。 熱狂的なファンをあつめるマンガやアニメ、ゲームについて語るのもいいし、あるいは根源的に人を好きになることについて書いてもいい。「はてなブックマーク」や「はてなダイアリー」に対して言及するのも、はてな村いつきがよいのでオススメだ。 2. ○○は○○だ、と断定する 教育、経済、福祉のトピックは世の中の常識は度外視してで自分の経験から主観的に論じるといい。常識的なことはテレビや新聞が述べているので、やはり既存メディアのソトから見た意見が好まれる。逆に、主観を完全排除して読者を数字責めにするのもよいが、数字に強い人の意見を待たれるため拡散が遅くなるだろ

  • 熱湯が出るホテルで起きやすい現象とは - 日経ものづくり - Tech-On!

    2006年7月10日,神戸市のホテル「フランの絵」(5階建て24室)で二人の方が亡くなられました。お二人は3階307号室の浴室で水漏れ点検をしていましたが,その3階から熱湯が漏れていることに別の従業員の方が気付いたときには服を着たまま倒れて亡くなっていたそうです。現場となった浴室内では蛇口が外れ熱湯が噴き出していたことから,有馬署はお二人が熱湯を浴びて火傷を負った可能性があるとみて調査を開始しました。この事故を知って,私の脳の地層奥深くに眠っていた,ある記憶が蘇りました。それは,ホテルの給湯温度は高く設定されがちであること,そこでは「ある現象」が起きやすいこと。今回は,その蘇りし記憶の話です。 10年ほど前のこと。セントラル給湯(中央循環式給湯設備)を採用しているオフィスや病院,ホテルといった建物の配管に亀裂が多発しているという情報を入手しました。亀裂の正体,それが「ある現象」。腐と引っ

  • 1