タグ

ブックマーク / www.homarecipe.com (9)

  • 柿の葉の天ぷらレシピ〜お近くに柿の木ありませんか?…それ、食べ頃ですよ! - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    古い柿の木、お幾つですか? 畑の一画にほぼ自生している柿の木があります。背も高く幹も太いのでもう随分長い間そこにあるのでしょう。今日はその柿の木のまだ出たばかりの若葉を使って「柿の葉」の天ぷらです。 これはお隣のフンちゃんの大好物で、教えてくれたのもこの人。フンちゃんは酒好きなので多分ツマミにも合うのでしょう。後で調べたら、ちゃんとした和でした。 柿は「木」ですが、よかったらこれも「ごち草レシピ」に入れて下さい。さあ、今しかべれませんよ!明日から柿の木が気になって仕方ありませんねえ…(笑)。 スポンサーリンク 柿の葉の天ぷら 材料 柿の若葉(5cm位までのもの)      適量 小麦粉      適量 水      適量 サラダ油      適量 塩      適量 柿の若葉、キレイ 作り方 ① 若葉は洗い水気をとり、小麦粉をまぶす。 小麦粉をまぶす ② 小麦粉をサラサラな感じで水で溶

    柿の葉の天ぷらレシピ〜お近くに柿の木ありませんか?…それ、食べ頃ですよ! - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/04/29
    へー食べられるんだ!残念ながら、庭に生えてないや。
  • キャベツたっぷりメンチカツにトロトロたまごを入れてみた - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    トロトロたまごのキャベツたっぷりメンチカツ 「ごちそうさん」が楽しみで毎朝見ています。だいぶ前になりますがドラマの中で、スコッチエッグの卵をトロトロにするシーンがありその美味しそうなこと、さすが飯島奈美さんです。そう言えば大好きな映画の「かもめ堂」も飯島さんでした。 で、スコッチエッグを作りたいと思い立ったのですが…ん、チョッと待てよ、野菜がほとんど入って無い!これでは野菜農家のプライドが…ってわけで、私はキャベツが肉と同量入る我が家のキャベツたっぷりメンチカツにトロトロ卵を入れてみました。結果、考えた以上に上手く行きました、思った倍は美味しかったです。 スポンサーリンク 材料(4人分) 合挽き肉      300g キャベツ      300g 卵      6個 玉ねぎ      1/2個 塩      小さじ2/3 薄力粉、パン粉      適量 サラダ油      適量 ウスター

    キャベツたっぷりメンチカツにトロトロたまごを入れてみた - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/04/29
    コレ作る。
  • 食感が楽しいレシピ!〜タケノコのドライカレー - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    タケノコのドライカレー 今が旬のタケノコ、毎日のようにべてもべきれないくらい。タイカレーに入れるのは定番だけど、我が家ではタイカレーは初夏から秋にかけてしか作らない。タイナスがその時期にならないと出来ないから。 で、今回はドライカレーレシピに。タケノコの根元の部分の少しコリコリした感がドライカレーに丁度いいの。タケノコの苦手な人でもこれならべられるかも?みじん切りの練習にもなります。 スポンサーリンク 材料(5人分) 茹でタケノコ(根元部分)      140g 生姜      3かけ 玉ねぎ      1/2個 赤唐辛子      1 すりおろし人参(中2位)      1カップ 豚挽肉      200g トマトケチャップ      大さじ2 カレー粉      カレースプーン山盛り3 塩      小さじ1/2〜1 クミンパウダー      適量 サラダ油      大さ

    食感が楽しいレシピ!〜タケノコのドライカレー - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/04/27
    タケノコの食感はいいな〜
  • チャチャっと作ろう、小松菜チャーハンとモヤシキムチのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    収穫したばかりの小松菜 小松菜の旨味がいちばん強いのはやはり冬ですが、この季節のはちょっと優しくてそれもまたいいものです。 柔らかめなので湯通ししてお浸しが美味しのですが、今日は生のままみじん切りにしてチャーハンに。火のとおりが早いこの季節ならではレシピです。 スポンサーリンク 小松菜チャーハン 材料(3人分) 小松菜      150g 焼き豚薄切り      60g ネギみじん切り      6cm分 卵      2個 ご飯(暖かい)      600g 鶏スープの素      小さじ2 塩      小さじ1.5 醤油      小さじ1/2 コショウ      適量 サラダ油      大さじ3 作り方 ①   小松菜は根元を切り落とし洗いみじん切りにし、水気を絞る。焼き豚は7mm幅の小さい短冊切り、卵はといておく。 ②   暖かいご飯、①の小松菜、焼き豚をボールに入れ、塩、コシ

    チャチャっと作ろう、小松菜チャーハンとモヤシキムチのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/04/24
    もやしキムチが簡単そうでいい。
  • 一食30円の昼ごはん!〜ノビルのパリパリ塩焼きそばのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    ノビル 日中どこにでもある野草で田畑や河川の土手などに多く見られます。都会でも広場や空き地などを探せば見つかるかもしれません。姿はラッキョウとほとんど同じで、抜くと土の中に小さな丸い玉があります。この玉を生で味噌をつけてべると最高の酒の肴になりますが、我が家で一番リクエストが多いのはこのレシピ、「ノビルのパリパリ塩焼きそば」です。 土の中にある玉は洗えばこんな感じ 根っこを切って汚れた薄皮などを取りきれいにします。 きれいにしたらこんな感じ! これで準備はOKです! ノビルのパリパリ塩焼きそば 材料(4人分) ノビル      250g 焼きそば麺      4袋 鶏ガラスープの素      小さじ1 ナンプラー      小さじ1 サラダ油、ごま油      各大さじ3 スポンサーリンク 作り方(ノビルを炒めるのは4人分一度に、麺を焼くのは2人分づつ作る。) ①   きれいにしたノビ

    一食30円の昼ごはん!〜ノビルのパリパリ塩焼きそばのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/04/03
    食べたい。とりたいけど、とったことないからスイセンと間違えるかも。
  • 油麩が旨みを吸って、こりゃたまらん!〜仙台麩入り肉じゃがのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    油麩入り肉じゃがのレシピ 昔、仙台に住んでいたことがあります。仙台の近郊に登米というところがあり、そこには、それはそれは旨い油麩があります。 仙台麩とも呼ばれるこのお麩は、グルテンを大豆油で揚げた伝統のお麩です。普通の車麩よりコクと満足感があつて、我が家はこの油麩が入った肉じゃがが大好きなんです。時々「肉無くてもいいかな…」と思うくらいです。 肉じゃがは新じゃがよりもちょっと時間の経ったジャガイモもほうが美味しいんですが、この油麩があれば大丈夫!旨みたっぷりの肉じゃがに仕上がります。 これが「油麩」 材料(4人分) ジャガイモ      大きめ4個(310g) 玉ねぎ      1個 牛肉切り落とし      200g 人参      小1 油麩      8枚 醤油      大さじ2と1/2〜3 きび砂糖      大さじ1 みりん      大さじ2 酒      大さじ1 サラダ

    油麩が旨みを吸って、こりゃたまらん!〜仙台麩入り肉じゃがのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/03/30
    昔物産展で買った思い出。
  • ブルーチーズソースで食べるバラの花、実は… - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    フリル芽キャベツ このバラの花のようなものは球結しない芽キャベツです。お馴染みの丸い芽キャベツ同様の育ち方をするとても美味しく可愛い野菜です。 普通のスーパーではまだ見かけませんが、料亭やレストランなどでは出されるようになりました。緑と紫の2色ありますが紫は火を通すと濃い緑に変わります。 フリル芽キャベツのブルーチーズソース添え 主な材料はこちら 材料(4人分) フリル芽キャベツ      16個(ない場合は丸い芽キャベツで) ブルーチーズソース      適量(作り方及び材料は下記を参考) スポンサーリンク 作り方 ① 洗ったフリル芽キャベツの軸の底に切れ目を入れ、塩(分量外)を入れた熱湯で茹で直ぐ冷水で冷まし水を切る。 ② ブルーチーズソースを作る。 ③ ①②を器に盛り、ソースをつけてべる。 ブルーチーズソースの作り方 材料 ブルーチーズ    30g 生クリーム    60ml バ

    ブルーチーズソースで食べるバラの花、実は… - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/03/08
    知ってる芽キャベツと違う。。ヒラヒラしてる。
  • たっぷり水菜と揚げ鶏の中華葱ソースかけ(油淋鶏・ユーリンチー)のレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    真冬の水菜 水菜と言えば一昔前は漬物や鍋といったイメージでしたが、今はサラダ用として一年中見かけます。 サラダのうえんは農業を始めて17年になりますが、サラダ用しか作ったことがありません。 知人に「はりはり鍋(鯨と水菜の鍋)をするから・・・」と誘われても、他に作ってないのでサラダ用の水菜を持って行きますが、かえって喜ばれます。 今日のレシピは鍋ではありませんが、揚げ鶏でシャキシャキ水菜を沢山べれるレシピです。 スポンサーリンク 水菜と揚げ鶏の、中華葱ソースかけ 材料(2〜3人分) 主な材料はこちら(タカのつめは1/2です) サラダ水菜      250g 鶏もも肉      2枚 サラダ油      適量 A.  (鶏肉下味付け用) 紹興酒、醤油      各大さじ1 片栗粉       大さじ2 B.  (中華葱タレ) 醤油、米酢      各大さじ3 きび砂糖      大さじ1

    たっぷり水菜と揚げ鶏の中華葱ソースかけ(油淋鶏・ユーリンチー)のレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/02/27
    おなかが空く画像がいっぱい
  • バレンタインは終わったけれど、ピンクの大根で特別な日のためのポタージュスープ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    紅心大根 コリコリの感で甘みの強い中国大根、なんと言っても特徴はこのピンク! 生向きの大根でサラダ、朝漬け、甘酢漬けなどに向きます。酢に漬けるとピンクから鮮やかな赤に変わり、中国では祝い事に多く使われるそうです。 バレンタインデーは終わったけれど、大切な日は沢山あります。冬の大切な日に、この紅心大根が一つあれば素敵なスープが出来ます。 紅心大根(コウシンダイコン)のポタージュ 材料 (3~4人分) 紅心大根      1個 バター      20g(無塩) ポワロ      1(長ネギでも良い) 水      500cc 鶏ガラスープの素      小さじ1 ローリエ      1枚 塩、コショウ      適量 作り方 ①紅心大根は皮を剥いて半月の薄切りにする。 ②ポワロは白い部分を小口切りにする。 ③①②を鍋に入れバター20gで焦がさないように炒める。 ④紅心大根が柔らかくな

    バレンタインは終わったけれど、ピンクの大根で特別な日のためのポタージュスープ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/02/18
    見た目は限りなくフルーチェ系だ・・・
  • 1