タグ

食品に関するblackrook368のブックマーク (750)

  • 食品栄養表示、義務化へ…脂質・ナトリウムなど5項目

  • 2008-02-14

    2008-02-14 ■ EurekAlert (http://www.eurekalert.org)より 2008-02-14 プロバイオティクスが重症膵炎患者の死亡率を増加させる 論文 Probiotics increase mortality in patients with severe pancreatitis 13-Feb-2008 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2008-02/l-pim021308.php The Lancetのオンライン版に発表された論文によれば、プロバイオティクスは重症急性膵炎患者の死亡率を… 2008-02-14 インドで壊滅的喫煙流行 論文 煙草 India caught in catastrophic smoking epidemic 13-Feb-2008 http://www.eurekalert

    2008-02-14
  • 日本の暫定基準値が世界的に緩いとは必ずしも言えない

    原発事故以降、日の飲料水やべ物の放射線暫定基準値が引き上げられました。 巷ではWHO基準の数百倍だ!殺人だ!というような声もあり、私もなんでそんなことするんでしょう?と思っていました。 そういう中である水産系の学者さんのTwitterでのつぶやきが目に止まりました。 日の基準が世界的に緩いとは必ずしも言えない。EUはセシウムを1250Bqまで許容していた(http://bit.ly/iekPvi)が、4/12に、日からの輸入品の上限を日の基準に合わせて500Bq/kgに削減。 http://bit.ly/fqLDaq http://twitter.com/#!/katukawa/status/73979903946653696 へぇぇ、と思ってみてみるとたしかにそのようにかいてありました。なんとEUではチェルノ以来ずっと同じ基準で変更してなかったんですね。先程のリンク先にもあり

    日本の暫定基準値が世界的に緩いとは必ずしも言えない
  • ダイエット炭酸飲料でも心臓発作リスクは増加、米研究

    米サンフランシスコ(San Francisco)でダイエット炭酸飲料のふたを開ける男性(2007年7月24日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/Getty Images/Justin Sullivan 【2月11日 AFP】ダイエット炭酸飲料は心臓発作や脳卒中リスクを通常より高めるとする研究結果が9日、ロサンゼルス(Los Angeles)で開催中の国際脳卒中学会議(International Stroke Conference)で発表された。同時に、塩分の高い品摂取も脳卒中リスクを高めることも明らかにされた。 ダイエット炭酸飲料に関する研究は、米ニューヨーク・マンハッタン(Manhattan)の住人2564人を対象に行われたもので、毎日ダイエット炭酸飲料を飲んでいる人は全く飲まない人に比べ、血管性イベントの発症リスクが61%高かいことがわかった。メタボリック症候群、末梢血管疾

    ダイエット炭酸飲料でも心臓発作リスクは増加、米研究
    blackrook368
    blackrook368 2011/06/30
    これって前向き研究なのかな?肥満の原因は炭酸飲料含む食事習慣の問題なので、飲み物を置き換えたくらいでは改善されないだろうな、とは思う。
  • 「カロリーゼロ飲料は通常の炭酸飲料にはない害を含み、太る可能性もある」という研究結果 – ロケットニュース24(β)

    カロリーゼロのダイエット系炭酸飲料は、カロリーを気にする炭酸好きにとって非常にありがたい飲み物だ!……と、思っていたダイエット中のサイダーファンのみなさんに残念なお知らせだ。 「カロリーゼロ飲料は通常の炭酸飲料にはない害を含み、太る可能性もある」という研究結果が報告された。 これは、テキサス大学のヘレン・ヘイズダ教授が米国糖尿病学会議で発表したもの。教授は9年半もの歳月をかけて、474人の成人男女の健康や習慣などを記録し続けた。 長きにわたる調査により、ダイエット系飲料好きの人はそうでない人と比べると70パーセントも速くウエストのサイズが大きくなることがわかったそうだ。しかも、一日に2缶以上飲む人は、ほとんど飲まない人と比べると胴回りが大きくなる割合が5倍だったという。 飲む人と飲まない人の差がこれだけ顕著に表れると、彼らの生活や運動、喫煙、社会的地位など様々な要因を考慮しても、ダイエ

    blackrook368
    blackrook368 2011/06/30
    ええと、そういうニュースだったか?確認する。/これと同じ内容。http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/gakkai/ada2011/201106/520445.htmlこの表記でも他の交絡が疑われてるのにこの記事はバイアスかかりすぎだろ。
  • レバ刺しとお魚のお刺身の違い

    レバ刺し・生肉のファンであるタケルンバ卿のエントリー 「生肉を失うことで、やがて刺身を失う」 http://d.hatena.ne.jp/takerunba/20110629/p1 に触発されツイートしたところ、色々と示唆に富む発言が得られたのでまとめて見た。

    レバ刺しとお魚のお刺身の違い
    blackrook368
    blackrook368 2011/06/30
    『昔からの店且つ生肉が売りの店では何も起きてないもんな』食中毒は潜伏期間もあり原因食品が特定しにくいのはもちろん知ってるのよね?昔から扱ってる店は「中っても自己責任」という不文律があるだけでは?
  • 生肉を失うことで、やがて刺身を失う - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    あまりに予想通りの展開で、絶賛萎え萎え中であります。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110628/t10013826691000.html 生肉を提供する業者に対して、肉の表面だけを加熱して殺菌することを義務づける方向で検討することになりました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110628/t10013826691000.html 生肉終了のお知らせ。 基準を守らない業者には営業停止などの罰則を適用することにしています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110628/t10013826691000.html そして公権力の規制という錦の御旗。 しかも、内蔵、とりわけレバーもアウツ。 http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011062801001217

    生肉を失うことで、やがて刺身を失う - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    blackrook368
    blackrook368 2011/06/29
    リスクの大きさが違うものを一緒に並べてしまうのはクソと味噌を一緒に並べるようなものだよ。もちろん魚も野菜も許容できないリスクなら規制が入る。あと肉での『「危ないものを安全に食べさせる」食の知恵』とは?
  • 【超速報】 レバ刺し終了のお知らせ : ゴールデンタイムズ

    1 :名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/06/28(火) 19:27:32.86 ID:b4H1UIKE0 生肉 加熱殺菌義務づけを検討 焼き肉チェーン店で客の4人が死亡した集団中毒事件を受けて、 厚生労働省の審議会は、生肉を提供する業者に対して、 肉の表面だけを加熱して殺菌することを 義務づける方向で検討することになりました。 富山県や福井県の焼き肉チェーン店で、客の4人が死亡した集団中毒事件を受けて、厚生労働省は、品の衛生管理の専門家を集めた審議会で、 飲店や卸売り業者が牛の生肉を提供する際の新たな衛生基準を検討しています。 これまでの衛生基準では、業者に対して肉の表面を削りとる「トリミング」の作業を求めています。 これについて、28日の審議会では、厚生労働省の担当者が 「トリミング」だけでは肉に付着した菌を完全に取り除くのは困難だ という考えを示しました。 このた

    【超速報】 レバ刺し終了のお知らせ : ゴールデンタイムズ
    blackrook368
    blackrook368 2011/06/28
    牛肉は表面の汚染だから焼いてトリミングすれば生のリスクは激減するけど、レバーは焼いてもカンピロのリスクはそれほど低下しないと思う。中にいるので。
  • 生肉 加熱殺菌義務づけを検討 NHKニュース

    生肉 加熱殺菌義務づけを検討 6月28日 19時13分 焼き肉チェーン店で客の4人が死亡した集団中毒事件を受けて、厚生労働省の審議会は、生肉を提供する業者に対して、肉の表面だけを加熱して殺菌することを義務づける方向で検討することになりました。 富山県や福井県の焼き肉チェーン店で、客の4人が死亡した集団中毒事件を受けて、厚生労働省は、品の衛生管理の専門家を集めた審議会で、飲店や卸売り業者が牛の生肉を提供する際の新たな衛生基準を検討しています。これまでの衛生基準では、業者に対して肉の表面を削りとる「トリミング」の作業を求めています。これについて、28日の審議会では、厚生労働省の担当者が「トリミング」だけでは肉に付着した菌を完全に取り除くのは困難だという考えを示しました。このため、今後の審議会では肉の表面だけを加熱して殺菌することを義務づける方向で、具体的な加熱方法などを検討していくこと

    blackrook368
    blackrook368 2011/06/28
    加熱後のトリミングの方が確実性は高いだろうね。
  • 【どうする?食の安全】(下)放射性物質の発がんリスク+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    総合的に考えること必要 福島第1原子力発電所事故を受け、横浜市は学校給に使う材の放射性物質(放射能)の測定を16日から開始した。同市では給材に福島県産や茨城県産など被災地の野菜や肉を使っており、保護者からの「放射性物質の検査をしてほしい」との要望に応えたものだ。 検査は、翌日の給で使う材から1品選んで行う。外部の検査機関に依頼し、1検体当たり2万5千円かかる検査費用は市からの補助金で賄う。市教育委員会では「材は出荷地で検査されており、安全は確認されている。ただ、不安という保護者もおり、安心してもらうために検査を行うことにした」と説明する。 ◆検査は必要だが… 検査を求める声は、品メーカーやスーパーなどにも寄せられている。検疫所の元品衛生監視員、伊藤澄夫さんは「安全かどうかを知るためにいろいろな品の検査をすることは必要だろうが、一度検査をしたものを二度、三度と検査しても

    blackrook368
    blackrook368 2011/06/28
    リスクを減らす行為が一方で別のリスクを上げてるかもしれず、全体の収支をみる必要がある。/津金昌一郎さんの著書はわかりやすくていいよ。
  • 水産物の原産地表示について解説してみる - 食の安全情報blog

    放射性物質に汚染された品に対する風評被害について、何をどこまでを風評被害と考えるかは定まったものはないと思います。生産者側にとっても事前に反応は読めませんし、結果的に売れなくなると困りますので、どうしても萎縮する方向に反応しがちだと思います。次のニュースもそうした例の一つでしょう。 カツオの初水揚げ断念 福島・小名浜港、風評恐れ 魚拓福島県いわき市の「県旋網漁業協同組合」は21日、同市の小名浜港で予定していた今シーズン初めてのカツオの水揚げを、仲買人らの間で原発事故の影響による風評を懸念する声があるとして断念、千葉県の銚子港に水揚げした。産経新聞 2011.6.21 15:05 この件に関して「千葉県産」と偽装しようとしたのではないかと勘違いした方々もいらっしゃったようです。リンク先でも言及はされているが震災をきっかけに生鮮品の産地表示制度に対する理解不足から*1風評被害につながってし

  • 東京新聞:ユッケ食べた客6人食中毒 愛知・小牧、O157検出:社会(TOKYO Web)

    愛知県は25日、同県小牧市の焼き肉店「炭火焼肉南山」で、10日にユッケや焼き肉をべた22~34歳の女性客6人が下痢や腹痛の症状を訴え、このうち4人から腸管出血性大腸菌O157を検出したと発表した。1人は入院したが既に退院。全員が快方に向かっている。 焼き肉チェーン店の集団中毒事件を受けて県が実施した一斉立ち入り調査で5月18日、店はトリミングなど国が通知した衛生基準を満たしていないことが判明。店は「生肉の提供を当面自粛する」と回答したにもかかわらず、翌19日から生肉を提供していたという。 県は同店に対し、再発防止策が講じられるまでの期間について、営業禁止処分とした。

    blackrook368
    blackrook368 2011/06/25
    基準を満たしてないと知っていながら出してたってのは悪質だなあ。つまり、食中毒になる可能性が高いと知っていながら提供したことになるんだけど。
  • asahi.com:衛生基準満たさぬ生肉販売、ゼロに-マイタウン岐阜

    blackrook368
    blackrook368 2011/06/25
    ええとつまり、今、岐阜県内で生肉を食べられるお店は4店舗ということかな。
  • 「お米のとぎ汁乳酸発酵」の衛生上のリスク(その②)

    乳酸菌や酵母菌等の有益菌群を自家培養する「お米のとぎ汁乳酸発酵」が流行っている。しかし、それを飲用する際には衛生管理上のリスクがあるようである。 @stray_yeast野良酵母さんの問題提起の続編をまとめておく。 ※ある種の細菌が放射線対策に効果があるか否かは、衛生上の問題とは別の問題なので、このまとめでは主題として扱っていない。

    「お米のとぎ汁乳酸発酵」の衛生上のリスク(その②)
    blackrook368
    blackrook368 2011/06/24
    培養が成功すると楽しいよね。わかるよ。だけどね、食べるとなるととてもリスキーになる。安全のコストが安いと思ってるのかな?
  • 十分すぎる?たんぱく質 - とラねこ日誌

    生物が生きていくためには必要な栄養素を確保しなければなりません。人間は物を摂取し、消化吸収する事で必要な栄養素を確保することができます。 べ物に十分な栄養素が含まれていなければ、体はだんだんと衰えたり、病気になってしまうことでしょう。反対に摂りすぎによっても病気になる事があり、丁度良い栄養補給を心がける事が健康を維持するために重要であると思います。 妥当な栄養摂取が出来ているのか、自分にとって必要な栄養量はどれくらいなのか?そんな時は『日人の事摂取基準2010年版』をみればだいたいの目安を知ることが出来ます。 試しに日人が不足気味だとされるカルシウムを見てみましょう。 ■カルシウムはやっぱり不足気味? 推定平均必要量は集団で見た場合50%の人間が必要量を満たすと推定される値で、推奨量は97〜98の人が必要量を満たせると推測される値です。日人全体を考える場合には、多くの方が推奨量

    十分すぎる?たんぱく質 - とラねこ日誌
    blackrook368
    blackrook368 2011/06/23
    タンパク質はあまり気にしてないのだけど、ばっか食いの傾向にあるのでアミノ酸の偏りがやや気になるお年頃。
  • あくまのたべもの-〜子育てママから子育てママへ〜被災地へ笑顔を繋げたい

    『あくまのたべもの』 さく おおしばよしこ きょうは みーちゃんのたんじょうび おいわいに かぞくみんなで レストランにいきました みーちゃんは だいすきな ハンバーグをちゅうもんしました ちゅうもんして まっているあいだ みーちゃんは だれににてるかな? というはなしになりました みーちゃんのおかおは、おとうさんと おかあさん りょうほうににていました だけど、まゆげのかたちだけは おとうさんのまゆげに そっくりでした そして おばあちゃんのまゆげも びっくりするほど にたかたちでした みーちゃんは おとうさんと おばあちゃんと じぶんのまゆげのかたちがおんなじで ちょっとふしぎだけど とってもうれしそうでした そうしているうちに ちゅうもんしたハンバーグがテーブルにきました だいすきな ポテトフライやコーンもたくさんのっていました 「いただきまーー

    blackrook368
    blackrook368 2011/06/22
    「あ、くまのたべもの」/『「なたね油の原料となる 遺伝子組み換えなたね の品質改良後のものをいれていいですか?」というパブリックコメントです』全然違う。最低限提示してある資料くらい読めよ。
  • 読売新聞「化学肥料遺伝子ゼロ米挑む福島の試み、宮崎で再出発」への意見 FSIN

    読売新聞オンライン版に2011年6月5日付けで標記記事が掲載されていました。 その内容は、福島県のある組織が今では栽培されていないコメ品種の栽培を行おうとしたところ福島第一原発の事故により断念せざるを得なくなったが、宮崎県で栽培することになったということを伝えるものでした。 冒頭の一文を以下に引用します(太字部分)。 遺伝子中に化学肥料の遺伝子を一切含まない米作を復活させようとする試みが宮崎市跡江の農場で始まることになり、4日、種もみの植え付けが行われた。 この記事の問題点は、「化学肥料遺伝子ゼロ米」または「遺伝子中に化学肥料の遺伝子を一切含まない米作」という表現にあります。 「化学肥料遺伝子」が何を指すのか、そのようなものが存在するのか、科学の常識から見て理解ができません。 国民の科学・技術に対する正しい理解を広めるために努力すべき新聞が、このように非科学的で混乱を招きかねない記事を出し

    読売新聞「化学肥料遺伝子ゼロ米挑む福島の試み、宮崎で再出発」への意見 FSIN
    blackrook368
    blackrook368 2011/06/20
    「このようなおかしな記事が発表されたことがある」と記録しておくのも大事なこと。次にやらかしたら引用して「またか」って言えるし。
  • 仏で静岡産茶葉から規制値超す放射性セシウム : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【パリ=三井美奈】仏政府は17日、パリ郊外シャルル・ド・ゴール空港での検疫で、輸入された静岡県産の茶葉から、規制値を超える1キロ・グラム当たり1038ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。

    blackrook368
    blackrook368 2011/06/18
    うーん。お茶が特別だとしても今の検査体制だとザルになるのかね。お茶なんかは重点監視するしかないんじゃないかな。これ以降、大量の放射性物質の放出がなければ今年だけの問題だし。
  • 有機スプラウトが、ドイツのO104食中毒の原因だった | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 ドイツで起きていた腸管出血性大腸菌O104による中毒事件で、ドイツ当局は、有機農場で育てられたスプラウト(もやしなど新芽野菜)が原因と断定した。そこで欧米で話題となっているのが、(1)スプラウトはリスクが高いのか(2)有機栽培に問題があるのか——の2点だ。 日でも役立ちそうな情報が多いので、簡潔にまとめておきたい。 スプラウトは危ないのか? European Center for Disease Prevention and Controlによれば6月15日現在、3351人の患者が発生し、うち37人が死亡。患者の中で821

    有機スプラウトが、ドイツのO104食中毒の原因だった | FOOCOM.NET
    blackrook368
    blackrook368 2011/06/16
    『他国であったアウトブレイクは、衛生管理を見直すよい機会でもある』ドイツの件はまだ決着がついてないので何とも言えないけど、日本も対岸の火事ではないことを認識すべきよね。
  • 生肉食中毒:「除菌処理をすれば生食可能」厚労省説明変更 - 毎日jp(毎日新聞)

    焼き肉チェーン店「焼肉酒家えびす」(金沢市)の集団中毒事件に絡み、加熱用牛肉の生提供はしないよう通達してきた厚生労働省が、「除菌処理をすれば全て生が可能」との言い方に変えていることが分かった。飲店を指導してきた自治体側は「生提供が認められたのか。内容が不明確で、指導方法が分からない」と困惑している。 旧厚生省は98年、除菌のために肉の表面を削るトリミングなどを求める衛生基準を定め07年の厚労省通達で「加熱調理用の肉等を生用として提供しないこと」と求めている。今回の中毒事件を受け5月5日、飲店や卸業者に基準通り処理をさせるよう全国の自治体に通知した。 しかし複数の自治体から「生提供を控えるよう求める記述が通知にないのはおかしい」と疑問の声が上がり国の見解を確認。厚労省は「肉処理場では衛生基準通りに解体しており肉は全て生可能。基準通りに処理すれば問題ない」と回答。生

    blackrook368
    blackrook368 2011/06/16
    生食用を加熱調理しちゃいけないなんてことはないんだから、これからは生食に適合してるんだったら生食可ラベルを貼ってもらえば?と思う。