タグ

2018年7月31日のブックマーク (2件)

  • 水道民営化、アメリカでは実際に何が起きたか | 冷泉彰彦 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    <日の水道民営化議論は、地方自治体が設備維持コストに耐えられないという状況から出てきたが、先行したアメリカの例を見れば、経済合理性のなかで維持コストが利用者に転嫁されることは明らか> 水道の民営化という議論が進んでいます。この民営化を含む「水道法改正案」がすでに2017年に立案され、2018年7月22日に閉会した国会でも審議されました。この国会では成立しなかったのですが、秋の臨時国会で再び審議される見通しだと言われています。 アメリカはこの水道民営化が世界でも先行した地域です。17~18世紀の開拓時代には、それぞれの入植地や市町村が水道を建設していたのですが、19世紀の後半から民営化の動きが進んだからです。 同時に広域化も進みましたが、そんな中から全米最大の「民営水道会社」であるアメリカン・ウォーター(AW)が出てきました。AWは水道と電気供給の企業として1880年代に設立され、その後1

    水道民営化、アメリカでは実際に何が起きたか | 冷泉彰彦 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    blanccasse
    blanccasse 2018/07/31
    基本料金は値上りし、個別維持コストには個人負担が要求され、採算の取れない地域は見捨てられた段階で行政に代替を求められる、と。北海道や東北のJRの末路を思うと、絶対に賛成は出来ない。
  • とある町の商店街 ガラス窓から中を覗いてみたら「これはすごい」「ここだけ見事に時間止まってる」

    リンク ふるさと情報館 群馬◆下仁田町/ツワモノどもの夢の跡・・・路地裏タイムスリップ【ふるさと見聞録】 群馬県の西に位置する下仁田町は、世界遺産で盛り上がる富岡市と比べるとマイナー感があるものの、下仁田駅は高崎駅から西へ約33.7kmの行程、上信電鉄の終着駅である。乗車時間にして約1時間、片道1,110円・20駅もある。 もちろん下仁田ネギやこんにゃくの産地として知名度があり、町へ至る入口付近に上信越自動車道のインター、道の駅が良い距離感に整備されている。ともすれば群馬県の最西端の玄関口、今も昔も南牧村や上野村、軽井沢や佐久へと通じ、地理的にも歴史的にも交通の要衝であることに疑いない。 前置きが長くなった

    とある町の商店街 ガラス窓から中を覗いてみたら「これはすごい」「ここだけ見事に時間止まってる」
    blanccasse
    blanccasse 2018/07/31
    素敵!出来得ることならば、いつまでもこのまま在って欲しい。撮影用セットとして京都の映画村みたいになったら保存出来るのか?