タグ

経済学_平和に関するbluesky0804のブックマーク (7)

  • She May Be The Most Unstoppable Scientist In The World

    A Refugee Scholarship Helped Woman Yemeni Scientist Escape Her War-Torn Homeland : Goats and Soda First she was shot at on the way to work. Then her house was destroyed by a bomb. That didn't deter this female scientist.

    She May Be The Most Unstoppable Scientist In The World
    bluesky0804
    bluesky0804 2017/06/26
    性差別の話かと思ったら、内戦かよ…。
  • イエメン内戦 (2015年-) - Wikipedia

    2015年からのイエメン内戦(2015ねんからのイエメンないせん)は、2015年からイエメンで進行中の内戦。 概要[編集] アブド・ラッボ・マンスール・ハーディー大統領を中心とする勢力と、それを認めずムハンマド・アリ・アル・フーシを大統領とするフーシ派、そしてアラビア半島のアルカーイダ(AQAP)傘下のアンサール・アル・シャリーアの、上記3勢力によるイエメン国内戦である。2017年8月時点の報道によると、約5万人が死傷、200万人以上が国内難民となっている。戦闘以外に、水道や衛生・医療システムの破壊により、コレラなど感染症の蔓延も被害を広げている。ハーディ大統領側のサウジアラビアが中心に支援するイスラム教のスンニ派諸国と、イランが支援する同じくイスラム教のシーア派を掲げるフーシ派との代理戦争という側面もある[10]。犠牲者は2020年までに10万人以上へと増え、国際連合は「世界最悪の人道危

    イエメン内戦 (2015年-) - Wikipedia
    bluesky0804
    bluesky0804 2017/06/26
    最悪すぎる…/WFPが「(イエメンの人口の2割以上に当たる)600万人が深刻な食糧難に陥り、緊急支援を必要としている」と指摘。「数百万人規模の飢餓が引き起こされる恐れがある」と警告
  • 「イスラム国」モスル陥落迫る 建国宣言のモスク爆破 - 日本経済新聞

    【カイロ=飛田雅則】過激派組織「イスラム国」(IS)の最大拠点となってきたイラクのモスル陥落が目前に迫ってきた。ISは「国家樹立」と支配の象徴だったモスクを爆破。イラク軍の攻勢で追い込まれて敗色鮮明となり、破壊的な戦術に出た可能性が指摘されている。モスル陥落は「国家」の中核都市を失うISにとって大きな打撃となるが、抵抗のために戦闘員らによるテロが拡散する恐れもある。「ISは公式に敗北を認めたよ

    「イスラム国」モスル陥落迫る 建国宣言のモスク爆破 - 日本経済新聞
    bluesky0804
    bluesky0804 2017/06/23
    “食料や医療の供給が途絶した住民は、日中はセ氏40度を超える猛暑の中で生存の危機に直面している。”やっぱisってゴミだわ
  • Wikiwand - Tactical nuclear weapon

    bluesky0804
    bluesky0804 2017/06/08
    近いやつ。オバマが新STARTの引き換えに、議会でその近代化を認めた:A tactical nuclear weapon (TNW) or non-strategic nuclear weapon is a nuclear weapon which is designed to be used on a battlefield in military situations, mostly with friendly forces in proximity and perhap
  • Wikiwand - Strategic nuclear weapon

    bluesky0804
    bluesky0804 2017/06/08
    遠いやつ。新STARTで削減の対象になった。:A strategic nuclear weapon refers to a nuclear weapon which is designed to be used on targets often in settled territory far from the battlefield as part of a strategic plan, such as military bases, military command centers, arms industries,
  • 新戦略兵器削減条約 - Wikipedia

    第一次戦略兵器削減条約(START I、1991年)は2009年12月5日に次の条約を締結することなく失効した。そのため後継条約の締結を決議していたが、2010年3月26日、アメリカ大統領のバラク・オバマとロシア大統領のドミートリー・メドヴェージェフが電話会談し最終合意に達したと発表した。新条約は4月8日にチェコのプラハで署名式が行われ調印された。この条約はアメリカ議会上院とロシア議会の批准により発効となる。この条約は米露両国に対して条約発効後の7年以内の履行を規定し、発効後の有効期限は10年間で最大5年の延長を可能とする。条約の履行の検証については、米露両国政府による相互査察により確認する。 この条約の発効や履行の障害となる要素として、ミサイル防衛についての米露両国政府の認識の差異や主張の対立がある。第二次戦略兵器削減条約(START II、1993年)はアメリカ議会上院が批准したがロシ

    新戦略兵器削減条約 - Wikipedia
    bluesky0804
    bluesky0804 2017/06/08
    オバマの悲願だったけど、結局議会との調整として戦術核の近代化を認めざるを得なくなった。
  • http://www.youtube.com/watch?v=_naanY48tnA

    bluesky0804
    bluesky0804 2017/06/08
    もともとは恐怖の抑止。9.11テロから、テロリストに核兵器を渡ることを恐れた4賢人によるオバマへの戦略核縮減提言・プラハ演説と新START。しかし、ロシアへの対抗から、タカ派による戦術核の近代化へ。
  • 1