タグ

ブックマーク / www.bvt.co.jp (1)

  • 声域について

    ●“声域”って何だろう? 声域とは ピアノに向かって座ってみると、白と黒の鍵盤が決まった順序で並んでいるね。左側は音が低くて、右側にいくに従って音がどんどん高くなっていく。この音は高低どちらにも続いていくものだけど、実際には鍵盤の数は限られている。それがピアノが出すことのできる音の高低の範囲だ。人間にも声の出せる音の高低の範囲がある。これを声域と言うんだ。 普通の人の声域は個人差があるけれど、だいたい1オクターブから1オクターブ半ぐらい。マライア・キャリーというヴォーカリストは7オクターブの声域を持つと言われている。「私だってそのくらい出るわ」と、のどを締めつけてキンキン声や叫び声を出している人はいないかな? ここで注意しておきたい。歌においては、音楽的に自分でコントロールできる範囲の声域しか意味がない。つまり、言葉がうまく言えない高さの声や、ある高さでヴォリュームがダウンしてしまう声は使

    bluesky0804
    bluesky0804 2017/04/21
    そんなもんなのかな:だから、まずは自分の基本の声域の中で自然に出せる声を、より魅力的にすることを先に考えてトレーニングを積み重ねていくことが大切。すると声は、音域だけでなく、質も共に豊かになってくるだ
  • 1