タグ

2008年6月30日のブックマーク (23件)

  • rubyでwebにアクセスするライブラリ、何使う? - おもしろwebサービス開発日記

    rubyでwebにアクセスするライブラリが複数あります。 標準のライブラリ open-uri Net::HTTP gemライブラリ mechanize curb(curl) どんなときにどれを使ったらいいんでしょうね?ということで簡単にですがそれぞれの特徴を調べてみました。 open-uri この中で一番簡単なライブラリ。openメソッドを拡張して、webページを普通のファイルのようにオープンできるようにします。詳しい使い方は下記参考。 open-uri - Rubyリファレンスマニュアル Net::HTTP getの他にpostやリダイレクトにも対応。下記のように、ブロックの中でサーバ内のコンテンツにアクセスするように書くので、同一サーバに何度もアクセスする場合はopen-uriより便利。 require 'net/http' Net::HTTP.version_1_2 Net::HTT

    rubyでwebにアクセスするライブラリ、何使う? - おもしろwebサービス開発日記
  • Firefox 3.0インストールする前と、してからやったこと - rderaログ

    だいたいの操作方法、便利な感じを勉強させて頂きました。 Firefox 3.0b5とvimperator0.6とAutoPagerizeとLDRizeとMinibufferとldr_cooperation.jsを組み合わせると快適過ぎる - otsune's SnakeOil - subtech Firefoxインストールからその後のインストールに関しては以下のページの流れに沿って、行いました。丁寧にまとめられていて、助かりました。ありがとうございました。 Firefox 3 + Vimperator の拡張&プラグイン - teppeis blog Firefox 3.0をインストール http://mozilla.jp/firefox/ vimperator Vimperatorの開発版 Vimperator 1.2pre_2008-06-25をインストール。 vimperator ヴ

    Firefox 3.0インストールする前と、してからやったこと - rderaログ
  • Subversion1.5 - KoshigoeBLOG

    何となく気になったので、変更点を眺めて試してみた。 subversion: Subversion 1.5 Release Notes svn mergeinfo "WebDAV Transparent Write-Through Proxy"は、楽しそうだけど使う機会がありそうでなさそうな。海外のレンタルサーバにリポジトリたててるような場合はいいんでしょうね。社内リポジトリにスレーブ用意しても、バックアップ目的以外でなにかいい事あるでしょうか。不可分散するほどに負荷はかかってませんし。意味なく個人用Tracを用意してみますかね。 なんとなく、「ローカルにコミット」という点で、分散バージョン管理を思い浮かべてしまいましたが、あくまでレプリケーションなので、意味合いが違いますよね。 FSFSのフォーマットが新しくなったというのは、そもそもFSFSを詳しく知らないので「ふーん」といった印象。ただ

    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/06/30
    Subversion1.5の変更点について.
  • Amazonの商品を手軽に扱えるプラグイン、AmazonResourcesをつくりました - kaeruspoon

    こんな感じに使います。テーブルに対象の商品がないときはAmazonのWebAPIで情報を取得して、自動でテーブルに保存してからインスタンスを返してくれます。また、テーブルに保存してから一週間以上経過すると、Amazonに問い合わせて最新情報を取得します。 これを使えばWebAPIのことを意識することなくAmazonの商品を手軽に扱えるようになります。もともとkaeruspoonで使っていたものをプラグインにしたものだったりします。 ISBN13にも対応しています。

  • プロパティエディタ

    native2asciiによるユニコード変換の煩わしさから解放されます。 Javaでpropertiesファイルを用いた開発は、J2EEアプリケーションの設定ファイルや、デスクトップアプリケーションでの国際化対応等でよく行われます。ところがプラットホーム非依存という性質上、ファイル内のマルチバイト文字をJ2SDKに付属のnative2asciiツールでUnicodeに変換しなければなりません。 このエディタはUnicode参照文字で書かれたプロパティファイルを直接編集することができ、native2asciiでUnicodeに変換する手間を省きます。また、通常のエディタの機能に加え、Eclipseへの統合などの便利な機能を提供します。Eclipseへの統合では、プロジェクト内のpropertiesファイルを直接開いて編集することが可能で、もちろんUnicodeで保存されます。直感的、かつシン

  • EclipseTotale - Sysdeo Tomcat Launcher Plugin

    Plugin features Starting and stopping Tomcat 4.x, 5.x, 6.x, 7.x Registering Tomcat process to Eclipse debugger Creating a WAR project (wizard can update server.xml file) Adding Java Projects to Tomcat classpath Setting Tomcat JVM parameters, classpath and bootclasspath Exporting a Tomcat project to a WAR File Capability to use a custom Tomcat classloader to load classes in several java projects at

  • 【RubyKaigi'08】詳細レポート : 多様化するRuby(続):CodeZine

    基調講演とM17N 日Ruby会議 2008 初日午後のメインセッションでは、まつもとゆきひろ氏による基調講演に続いて、成瀬ゆい氏とMartin J. Durst氏によるRuby 1.9から取り入れられたM17Nについてのセッション(Ruby M17NRuby M17N)が行われた。

  • 人生の「レベルアップ」は突然ドアを叩く:Garbagenews.com

    技術向上は階段のイメージ 手元にその号のジャンプが残っていないので、多少うろ覚えになるが、次のような図で「作画の技術向上」について語っていた。 作業が単調で全然上手くならないと嘆いた生徒役の人に、村田雄介先生は次のように説明していた。いわく、一朝一夕で成果は出てこない。作画の技術は経験を積むしかない。そしてその経験が一日ごとに技術の向上として表れるわけではない。経験そのものは蓄積されればされるほど着実に身につくが、それが技術の向上(レベルアップ)には反映されない。 それがある日突然、自分でも劇的な変化として分かるように、腕が上がったのが分かる。この繰り返しで、「上手くなっていく」というのである。日々の努力や時間の経過と、突然起きるレベルアップを「階段状に進歩する」と表現したわけだ。 この説明と図を目にし、「これは作画の練習だけに言えることだろうか」と考えた。努力をすればするだけ成果があが

    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/06/30
    人生はまるでRPGのよう.
  • “作り手責任”が問われる

    メインフレーム技術者が足りない メインフレーム技術者が足りない――。2007年問題がついに顕在化し始めた。ベンダー各社は定年退職者の再雇用で対処する心づもりだったが、必要数を確保できていない。若手や派遣社員での穴埋めは難しく、このままでは顧客企業のシステム開発に支障がでかねない。 ベテラン再雇用のもくろみ外れる 個人のルール違反を撲滅 富士通はベテラン技術者を集めた品質検証専門の新会社を設立した。技術者一人ひとりのテスト手順に不備がないか、第三者の視点で確かめる。従来の品質管理手法では目が届かなかった、個人のルール違反に起因する不具合の撲滅が狙いだ。 富士通の品質検証会社が実装工程のバグ削減に挑戦 クレーム数で品質を測定 日情報システム・ユーザー協会(JUAS)は非機能要件の記述と評価の手法を策定した。システムの性能や信頼性、保守運用のしやすさなどを195の指標で測る。品質測定にクレーム

    “作り手責任”が問われる
  • スポーツナビ

    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/06/30
    スペインが優勝できた理由はコレ⇒"われわれは勝ち方を学ぶことができた。" / アラゴネスが辞めるのは惜しい.
  • HugeDomains.com

    Captcha security check fingeryoga.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/06/30
    指でヨガ.ちょっとした時に出来そうなのでマスターしたい.
  • MOONGIFT: » 社内のIT資産を一元管理する「i-doIT」:オープンソースを毎日紹介

    以前は社内SEをやっていた。企業内におけるサーバ、クライアント、プリンタ、ハブなどのハードウェアの管理、ソフトウェアの管理、それぞれの取引先のサポート電話番号など、独自でシステム化して運用していた。 トップページ だがこれを見たら、自作する意味があったのだろうかと思ってしまった。まさにそのためのソフトウェアと言えそうだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはi-doIT、企業内のIT資産を管理、運用するためのソフトウェアだ。 i-doITはハードウェア、ソフトウェア、運用手順、ワークフロー、コンタクトリストなどIT資産を管理、運用するために必要な情報を一元管理できるソフトウェアだ。ハードウェアも予め細かく分類分けされ、サポートの電話番号なども全て入れることができる。 ハードウェア登録 さらに緊急時の対処マニュアルやメンテナンス方法といったドキュメントをアップロードして共有することもで

    MOONGIFT: » 社内のIT資産を一元管理する「i-doIT」:オープンソースを毎日紹介
  • フレームワークのジレンマ - おおたに6号機blog

    フレームワークを作っている人にはいつもあるひとつのジレンマがあるんじゃないでしょうか。 それは機能追加によるフレームワークの肥大化です。 ユーザさんから言われた機能・自分達のチームでこれは良い!と思って入れた機能など 理由はそれぞれですが、フレームワークが形になってからの機能追加は進む一方です。 機能が増えればそれだけ故障箇所が増えるのと一緒です。また想定しない使い方をユーザさんが してくる場合もあるでしょう。 自分もこのような機能追加は正しい・求められているんだとずっと思っていました。 今でも間違ったことだと思ってるわけではありません。 ただし、それには大きな前提があることにちょっとだけ気づいたのです。 それは、 最初に開発されたフレームワークの機能は十分に検討され、 厳選されたミニマルセットな機能以外はあってはならない。 という前提です。書いてみれば当たり前で拍子抜けされるかもしれませ

    フレームワークのジレンマ - おおたに6号機blog
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/06/30
    フレームワークをメンテしてたことが少しあるので,このジレンマは共感できる.アジャイル開発と同じでミニマムセット重要.
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxの各種設定画面をタブで開く方法。

    Firefox 3では、オプション設定や履歴とブックマークの管理、パスワードマネージャなどを開く場合、それぞれ別ウィンドウで開くようになっています。 また、これらの各種設定画面にアクセスするには、ツールメニューやオプションメニューなどから実行する必要があり、即座に開くというわけにはいきません。 そこで、これらオプションを簡単に開くことができる[Chrome URL]というものを利用してみましょう。 Firefox 3に備わっている[Chrome URL]というのは、各種設定画面をFirefoxのタブ内に開くことができるURLで、これらをロケーションバーに入力して開いたものをブックマークすることにより、次回からワンクリックで設定にアクセスできるというものです。 Chrome URLには以下のようなものがあります。 ■履歴とブックマークの管理 chrome://browser/content/

    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/06/30
    Firefox3のChrome URLを使えばタブで見れる.
  • MergeDoc Project

    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/06/30
    AOPを使ってEclipseプラグイン日本語化プラグイン.
  • マスゴミ屋さんとJava屋さんの区別がつきません(もちろん部分集合) - kなんとかの日記

    すでに取り消し線が引かれているけど。 結論 アンチ Java の人が多い理由が分かった気がする。 何でかといえば そーゆーのって、個人に依存するのかなーとか思っていたのですが、界隈での共通の意見なんだね。何というか、一種の宗教性や強迫観念を感じた。もし、これから、Ruby(もしくは、Rails 経由で Ruby)を始める人がいて、次回以降の RubyKaigi2009 に参加しようと考えている人がいたら、まじめに、勉強してから行くことをおすすめする。俺にとっては、結構トラウマものだったな、まじで。 ...(snip)... ただ、『Java は、近代の言語。Ruby は、現代の言語』で会場中が爆笑できるほどの状況ならば、Java をフィールドに活動している人間にとっては、気持ちいいものではない。 http://d.hatena.ne.jp/yuta4839/20080622#1214155

    マスゴミ屋さんとJava屋さんの区別がつきません(もちろん部分集合) - kなんとかの日記
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/06/30
    万国共通の笑いを取るのは難しいという話.
  • 武器ジェネレータ

    入力した名前によって曲線具合が変化しますので、一人一人異なるオリジナルの武器となります。 武器の強さが1〜100で表示されますが、25が平均的な強さです。 自分の武器を「武器バトル」に参加させることができます。 武器バトル ご自由にリンクして頂いて構いません。 番組や雑誌などでのご紹介は、管理人に無許可でご自由に紹介して頂いて構いません。 画面のスクリーンショットなどは、ブログなどにご自由に載せて頂いて構いません。 トラブルに関する一切の責任は負いません。

  • >>2に>>1の答えが書かれたらパソコン叩き割る:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/06/28(土) 16:04:43.50 ID:L7ggEaWM0 パープルソフトウェアから発売された18禁ゲーム明日の君と逢うためにの 人気投票で三位だったキャラクターの誕生日は? 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/06/28(土) 16:04:52.60 ID:7gMcASC40 さやちんだろ 12/12だくそやろう 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/06/28(土) 16:05:06.96 ID:L7ggEaWM0 はい阻止www 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/06/28(土) 16:05:11.14 ID:j7EE1Lue0 こ、このスレは… 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/06/28(土)

    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/06/30
    開始9秒でのゴール.
  • 創価学会員の見分け方:VIPPERな俺

    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/06/30
    鳥居をくぐるみたい.
  • 今朝の嫁:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1210339861/ 463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 07:02:14 今朝の嫁 台所でいつものように鼻歌を歌いながら俺の弁当を作ってくれてはいたが 鼻歌の間奏部分で 「華麗にポーズ!そしてくーるくる」と訳わからん合いの手を自分で入れ しばしくるくるくるくるしてはポーズを決める、を繰り返してた その後回り過ぎて気持ち悪くなったと台所の床で orz ポーズで吐きそうになってた

    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/06/30
    良い嫁だ.
  • 【iPhone料金を斬る!】ひと月7280円は高くない!? 月額料金と注意事項を検証する - 日経トレンディネット

    注目の「iPhone 3G」の販売価格と月額料金が、ついにソフトバンクから発表された。販売価格はかなりリーズナブルで、月額料金は高くもなく安くもない「堅実路線」といえそうだ。 ただし、注意点が2つある。1つは、これまでのソフトバンクの料金体系とは異なる点があることだ。 もう1つは、iPhoneの最大の魅力である音楽ダウンロードが、iPhoneからは直接行えない可能性があること。 そこで、これらの料金面や機能制約に関して、分かりづらい部分をしっかりチェックしてみよう。 ホワイトプラン(i)+パケット定額フルを含んで月額7280円! すでに各所で報道されているが、iPhone 3Gでの月額料金は下のように7280円がベースとなる(このほかに端末ローンの支払いもあるが、この点に関しては後編で詳しく解説)。3つの要素があるが、このうち「パケット定額フル」(5985円)と「S!ベーシックパック」(3

    【iPhone料金を斬る!】ひと月7280円は高くない!? 月額料金と注意事項を検証する - 日経トレンディネット
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/06/30
    デメリットはソフトバンク同士のメールがただともじゃなくなるぐらいか.しかもそれは自分じゃなくて相手方に影響あり.
  • JRuby-users.jp - 日本のJRubyユーザのためのハブサイト

    JRuby-users.jp? YAPC::Asia 2008 で Michael Schwern は「SEO に有効な独自ドメインを取って、もっと Perl 初心者が集まりやすい nice な Perl の情報を集めたサイトを作れ!」といったので Perl-users.jpができたそうです。(2008年5月20日) RubyはまだしもJRubyとなるとほぼ英語のリソースのみで、日語の情報源が乏しい状況にあります。その状況を変革すべく2008年6月26日のCharles Natterとの飲み会の話から産まれたjruby-users.jp。このドメインをとり、JRuby関連情報のポータルとなるべく、ここにjruby-users.jpを開始します。 完全にperl-users.jp,as-users.jpにインスパイアされています。まだノープランです。ノープランではなくなりました。 JR

  • Eclipse 3.3 Europaのプラグインの日本語化 - 積み重ねた日々

    遅くなってしまいましたが、手元のMacBookにEclipse 3.3をインストールしました。その後、日語化しようと思ったのですが、LanguagePackは提供されていませんでした。 ということで、Eclipse プラグイン日語化プラグイン(ややこしいですが、簡単に説明すると日語化してくれるプラグインです)Pleiadesを導入しました。 Pleiades (Eclipse プラグイン日語化プラグイン) Mac環境では、日語化がちょっとややこしくて、以下の作業をしてあげる必要があります。(ちなみにEclipseは/Applications/eclipse/に配置しています。) Eclipseを右クリックして、コンテキストメニューの「パッケージの内容を表示」を選択します。 /Applications/eclipse/Eclipse.app/Contents/MacOS/ に、ec

    Eclipse 3.3 Europaのプラグインの日本語化 - 積み重ねた日々
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/06/30
    eclipse.iniのありかが分かる.