タグ

ブックマーク / sportsnavi.yahoo.co.jp (61)

  • ザッケローニ監督「日本は勇気もってプレーした」 - スポーツナビ

    サッカー日本代表は現地時間12日、国際親善試合のフランス戦に臨み、1−0で勝利した。日はフランスの猛攻を受けながらも、後半43分にカウンターから香川真司が決勝点を挙げた。日はフランス戦初勝利。 試合後、日のアルベルト・ザッケローニ監督は「勇気をもってプレーしていた」と劣勢にも動じずプレーしていた選手を称賛すると同時に、「チームとしてのバランスが出てきた」と結果だけでなく、内容にも満足感を表した。 ■前半は望んだような試合の入り方ができなかった ――昨日の会見で、結果だけでなく内容と言っていたが、結果によって自信を得たと思うか? 当然、結果がついてくると自信にもつながってくる。昨日も言ったが、ワールドカップ(W杯)に向けて長いスパンで成長していきたい。そしてW杯にいい状態で臨みたい。そこまでに、どう成長するかについて話をしたが、現時点ではまだまだ成長しないといけないと思っている。今

  • サンドニでの勝利は「奇跡」ではない - スポーツナビ

    サンドニのスタジアム前でフランス国旗を振る少年。彼は11年前の「惨劇」を知る由もないだろう【宇都宮徹壱】 フランス戦当日。現地を訪れて初めて、青空が顔を覗かせていた。もっとも、この時期のパリの天気は変わりやすい。会場に向かうべくホテルを後にすると、いきなりパラパラと小雨が降ってきた。結局、キックオフとなる21時は、やや激しい雨がピッチ上に降り注ぐこととなる。サンドニ(スタッド・ドゥ・フランス)でのフランス戦は、11年前の対戦と同様、雨模様の中で行われることとなった。 日が最後にフランスと対戦したのは、2003年6月20日にサンテティエンヌで開催されたコンフェデレーションズカップである(結果は1−2)。だが、多くの日サッカーファンにとって、より鮮明に記憶されているのはその2年前、01年3月24の「サンドニの惨劇」であろう。試合前日、動画サイトで11年前の屈辱的な試合をダイジェストで見

    bobbyjam99
    bobbyjam99 2012/10/14
    "格上の相手に敵地で勝利し、これほど心地よいブーイングを耳にするのは、いつ以来のことであろうか。"
  • スポーツナビ | サッカー|日本代表|必然に満ちた圧勝(1/2)

    果たして、ヨルダンは日の脅威となり得るのか? 6月3日からスタートした、ワールドカップ(W杯)アジア最終予選。初戦のホームのオマーン戦を3−0で完勝した、日の第2戦の相手はヨルダンである。問題は、今の日にとってヨルダンが、どれほど脅威となり得るのか、ということ。私がもしサッカー情報番組のディレクターだったら、日の対戦相手であるヨルダンについて、どれだけの「あおり」を利かせることができるだろうか。 最新のFIFA(国際サッカー連盟)ランキングでは、日23位、ヨルダン80位。だが、ランキング以上に両者の力は開きがあるように思えてならない。個々の選手を見ても、ワールドクラスの選手は皆無と言っていい。国外でプレーしている選手はいるにはいるが、サウジアラビア、クウェート、バーレーンといった周辺国ばかり。唯一、18番のバワブが、ルーマニアのガズ・メタン・メディアシュというクラブで10番を

    bobbyjam99
    bobbyjam99 2012/06/09
    "彼らがアジアの一員となって以降、まだ日本はきっちり90分で勝利していないのである。今予選は、お互いの力関係をはっきりさせる絶好の機会だ。"
  • スポーツナビ|欧州サッカー|イングランド[プレミアリーグ]|宮市亮、ボルトン移籍で得た大きな収穫(1/2)

    マンチェスターでは、スカイブルーのチームが終了間際の2ゴールでQPRを逆転し、この上なく劇的な形で44年ぶりのプレミアリーグ制覇を成し遂げた。だが、同じ日の同じ時間、ボルトン・ワンダラーズに同じ奇跡が起こることはなかった。マンチェスター・シティ(マンC)が17位QPRに勝ったことで、18位ボルトンはストーク・シティに勝利していれば、逆転で11シーズン連続でのプレミア残留が決まっていた。しかし、スコアは2−2のままだった。失意の瞬間をベンチで見届けた宮市亮は、こうしてボルトンでの挑戦を終えた。1月31日にアーセナルから期限付きでボルトンに移籍した宮市にとって、称賛を浴び、手応えをつかみ、壁にぶつかり、最後には失意も味わったこの103日間は、ジェットコースターのような日々だったに違いない。 オーウェン・コイル監督たっての希望でボルトンにやってきた宮市は、冬の移籍選手の中では注目度が高い方だっ

  • スポーツナビ|欧州サッカー|ドイツ[ブンデスリーガ]|「最大の壁」を乗り越えた香川真司(1/2)

    ドイツカップを制し、リーグ戦との2冠を達成したドルトムントの香川【Bongarts/Getty Images】 その瞬間、8万人を超す大観衆で埋め尽くされたスタジアムは、熱狂の渦に包まれた。 渦の中心にいたのは背番号23番。コーナーフラッグ付近で、大柄の指揮官に抱きかかえられ、誇らしげにガッツポーズ。何度も雄たけびを挙げ、サポーターをさらなる熱狂に巻き込んでいた。 4月21日に行われたブンデスリーガ第32節、ドルトムントvs.メンヘングラッドバッハ。残り3試合で首位を走るドルトムントと2位のバイエルン・ミュンヘンとの勝ち点差は8となっていた。この節でバイエルンが負けるか、ドルトムントが勝つかで優勝が決まる。この試合より早い時間帯にキックオフされたブレーメンvs.バイエルンの試合は、フランク・リベリーのロスタイム弾でバイエルンが勝利。そのため、ドルトムントがこの試合で優勝を決めるには、メ

  • スポーツナビ | サッカー|Jリーグ|天才・遠藤保仁が示す日本サッカーの未来(1/3)

    歩んだキャリアという点においては、国内リーグを経ずにドイツに飛び出した風間八宏は、Jリーグ一筋の遠藤保仁(ガンバ大阪)とは対照的な道を進んだ選手だ。風間は筑波大学を卒業すると、多くの実業団チームからのオファーを断ってドイツのレバークーゼンに入団した。日サッカー界の海外組の先駆け的存在である。 しかし、「絶対的な技術」をベースに、「俯瞰(ふかん)的な視野」を持ってプレーしたゲームメーカーという意味においては、2人には多くの共通点が見られる。特に“天才”と呼ばれた点において――。 解説者として活躍するだけでなく、筑波大学の監督(インタビュー時点/現川崎フロンターレ監督)として日サッカー界に新たな潮流を生み出そうとしている風間の目に、現代表のゲームメーカーはどう映っているのだろうか。 ■「日に1人しかいない」選手 ――早速ですが遠藤保仁のプレーを見て、「おもしろい」と感じるのはどんなと

    bobbyjam99
    bobbyjam99 2012/05/07
    遠藤かっこいいわー。遠藤みたいな仕事したい。
  • スポーツナビ | サッカー|日本代表|示した若手の可能性(1/2)

    2011年9月からロンドン五輪の出場権を懸けてスタートしたアジア最終予選。シリア、バーレーン、マレーシアと同組のグループCに入った日は、14日に国立競技場で行なわれたバーレーン戦で2−0の勝利を収め、5大会連続9度目の五輪出場を決めた。 まずは関塚ジャパンの選手たち、そして関塚監督をはじめとするコーチ、スタッフ陣に「おめでとう」の言葉をかけると同時に、厳しいアジア予選を突破してわれわれを五輪という舞台に導いてくれた偉業に対して「ありがとう」と感謝の意を表したい。 ただし、これ以降は感傷的な表現を用いるつもりはない。五輪出場を決めた大一番にもなると往々にしてピッチ外の事柄にさまざまな脚色が施されて美談、感動秘話がもてはやされる傾向にある。だが、クウェートとの2次予選前からこのチームを追いかけてきたジャーナリストとしてブレずに貫いてきたことは、選手や指揮官が全力を尽くして戦う目の前のワン

    bobbyjam99
    bobbyjam99 2012/03/16
    "サッカーというものはそうした漠然、混沌(こんとん)としたもの"
  • スポーツナビ | サッカー|日本代表|中村憲剛というラストピース(1/2)

    トップ下でスタメン出場した中村は7ゴールに絡む大活躍。田の代役を見事に務め、勝利の原動力となった【Getty Images】 「(今回のタジキスタン代表は)わたしが監督を務めるイスティクロルの選手が核となっている。代表合宿もそこのクラブで行った。わたしの戦術を理解しているメンバーなので、チームの意思疎通はとれている」(前日会見より) タジキスタン代表のラフィコフ監督は、昨シーズンの国内リーグチャンピオンである、イスティクロル・ドゥシャンベの監督も兼任している。シリアの失格により急きょワールドカップ(W杯)・アジア3次予選の繰り上げ出場が決まり、協会としては急いで新しい監督を決めて、3次予選に送りだすのに恥ずかしくないチームを結成する必要があった。そこで、国内リーグで結果を出しているラフィコフに白羽の矢を立てて、彼のサッカー観を共有している同クラブの選手が数多くピックアップされることとな

  • スポーツナビ | 格闘技|ニュース|ロック様が7年ぶりWWE登場 レッスルマニアのホストに就任

    4.3「レッスルマニア」のゲストホストとしてWWEに登場するザ・ロック【(c) 2011 WWE,Inc. All Rights Reserved】 ロック様が7年ぶりにWWEに帰って来る。4月3日(現地時間)にジョージア州アトランタシティのジョージアドームで開催される、WWE『レッスルマニア27』のゲストホストにザ・ロックが就任することが決定。現在は俳優として活躍し、日では「ロック様」の愛称で親しまれるWWEの伝説的スーパースター“ザ・ロック”が、第20回大会以来7年ぶりにレッスルマニアに登場する。 その発表のためRAWに登場しマイクパフォーマンスを行ったザ・ロックは、「Finally The Rock has come back home!(ついに、ロック様がホームに帰ってきたぞ!)」の決めゼリフで観客を沸かせると早速、現在のスーパースター、ジョン・シナやザ・ミズを挑発。『レッスル

    bobbyjam99
    bobbyjam99 2011/03/01
    "Finally The Rock has come back home!"
  • スポーツナビ | サッカー|ニュース|前フランス代表監督ドメネク氏「代表チームは“無神経なガキの集団”だった」

    bobbyjam99
    bobbyjam99 2011/02/16
    "「新しい冒険に挑む前に、いくつかのオファーを断ることになるかもしれない。サッカーは愛と似ている。新しい女性を愛するためには、前の女性を忘れる時間も必要なのだ」"
  • スポーツナビ | サッカー|日本代表|アジアカップの終わりに(1/2)

    「現時点で、日はアジアのナンバーワンと言えるのではないか? というのも、オーストラリアは地理的にアジアとは思えないのだが」 韓国との準決勝後の監督会見で、ザッケローニ監督にこのような質問が飛んだ。質問したのはイタリア人の記者だ(今大会では、アジア以外のジャーナリストも少なからず取材に訪れている)。日語に翻訳されると、多くの同業者の間から失笑がもれた。私も「それを言っちゃあ」と苦笑い。だが、実際に日のファイナルの相手がオーストラリアに決まると、先のイタリア人の質問は意外と核心を突いているような気がしてきた。確かに、アジアの頂点を争う舞台にオーストラリアがいるのは、はたから見れば不思議な感覚であろう。このところ日では、アジアカップの注目度が急上昇しているそうだが、普段サッカーを見ていない人から「ねえ、何でオーストラリアがアジアにいるの?」と質問されて辟易(へきえき)しているサッカー

  • スポーツナビ | サッカー|日本代表|勝因は「信じる力」(1/2)

    韓国はちゃんとサッカーをしてくるし、5試合目でやっとフットボールができる」(長谷部誠) 日本代表のキャプテンを襲名してから早8カ月。このところの長谷部の“コメント力”には目を見張るものがある。もともとよく声が通るし、質問者の目をまっすぐ見て話す姿勢にも好感が持てるし、何より自分の意見を明確に言語化する能力もかなり高い。最近はこれらに加えて、発言に含蓄が感じられるようになった(そのうち「長谷部語録」なんてが出てくるかもしれない)。冒頭に紹介したコメントは、韓国戦前日のものだが、「フットボールに専念できる」というこの言葉には、今大会の特殊性に対する長谷部なりのシニカルな思いが含有されていて、何とも味わい深い。 長谷部がまず念頭に置いたのが、中東独特の主審の判断基準であったことは間違いない。もちろん、日に不利な判定を意図的に下す審判はいなかったと思うが、それでも客観的に見ても納得いかな

    bobbyjam99
    bobbyjam99 2011/01/26
    "「いいGKはミスが少ないGKだと思っているが、ミスが全くない選手は存在しない。ここ数日、彼は私の信頼を感じているし、信頼していると本人にも伝えた。」"
  • スポーツナビ|欧州サッカー|ニュース|レアル・マドリーのラウルとグティが退団、移籍発表へ

    bobbyjam99
    bobbyjam99 2010/07/26
    1つの時代の終わりだなー.
  • スポーツナビ | サッカー|日本代表|今こそ岡田監督に期待すること(1/2)

    けがが心配された中村俊(右)は先発出場したが、ゴールに結びつくプレーはできなかった【Getty Images】 2010年南アフリカワールドカップ(W杯)開幕を65日後に控え、大会に臨む23名の日本代表メンバー発表前の最後の対戦相手に選ばれたのは、セルビア代表である。かつては「ユーゴスラビア」や「セルビア・モンテネグロ」の時代に来日したことはあったが、セルビアとしての対戦は今回が初めて。旧ユーゴ連邦からは7つの独立国が誕生し、そのうちコソボを除く6カ国がFIFA(国際サッカー連盟)とUEFA(欧州サッカー連盟)に加盟しているが、残念ながらジャージーの色を青から赤に変えたセルビアだけは未見だった。それだけに、今回の彼らの来日を非常に楽しみにしていたのだが、フタを開けてみるとメンバーは国内組のみ。しかも監督のアンティッチも指揮を執らないという(代わって監督補佐のチュルチッチが指揮)、何とも

    bobbyjam99
    bobbyjam99 2010/04/08
    宇都宮さんはいつもブレてない.
  • スポーツナビ | サッカー|日本代表|「ギロチンマッチ」の行方(1/2)

    幸先よく先制した日だったが、韓国に逆転を許し「ギロチンマッチ」に敗れてしまった【Photo:YUTAKA/アフロスポーツ】 「ギロチンマッチ」というのだそうだ、韓国のサポーターによれば。 「ギロチン」とは、言うまでもなくフランス革命の際に発明された、処刑を効率化するための「首切りマシン」のこと。要するに、この東アジア選手権の日韓戦に敗れたチームの監督は、多分に「クビを切られる」可能性がある、という意味らしい。 確かに日韓両国とも、現代表監督の地位が盤石かと問われれば、いささか心もとないと答えるしかないのが実情である。韓国のホ・ジョンム監督は、先の中国戦で歴史的は敗戦を喫し(何しろ1978年の初対戦以来、初めてのことだ)、その上、宿敵である日に敗れたとなれば、もはや世論は許さないだろう。一方、日の岡田武史監督は、昨年9月5日のオランダ戦以降、一度も敗れてはいないものの、ファンの不安

  • スポーツナビ | サッカー|日本代表|ブーイングの理由(1/2)

    2月の代表4連戦。2日のベネズエラ戦を終えた日本代表は、中国、香港、韓国との東アジア選手権に臨む。早いもので、2003年にスタートしたこの大会も今回で4回目。日韓国中国と持ち回りで開催され、ついに一巡して日での2度目の開催となった。とはいえ、大会の歩みは決して順風満帆だったわけではない。03年にはSARS(重症急性呼吸器症候群)騒ぎで開催が一時延期。08年には、男子の日中国の試合で中国の選手がラフプレーを連発し、ネット上では「もう日は、こんな大会に参加すべきではない!」という憤怒の声が殺到した。いわゆる「冷凍餃子問題」とも絡んで、大げさでなく、国際問題にまで発展しかねない状況であったと記憶する。 政治的にも経済的にも、そして歴史的にも関係が深い国同士の対戦ゆえ、試合が必要以上にヒートアップするのは、やむを得ない部分はあるだろう。それでも、あくまでもスポーツなのだから、フェア

    bobbyjam99
    bobbyjam99 2010/02/08
    トルシエ,オシム以外で方向性を見た記憶はない.
  • スポーツナビ | サッカー|日本代表|凡戦の勝者は誰か?(1/2)

    06年W杯ドイツ大会・ブラジル戦以来の出場となった小笠原。右サイドの攻撃的MFでプレーした【Getty Images】 ワールドカップ(W杯)イヤーとなる2010年。国内における日本代表のファーストマッチは、大分の九州石油ドームで開催された。対戦相手は、南米のベネズエラ代表。この試合については、かねてより心配していることがあった。それは日本代表のコンディションでも、相手チームの気度でもなく、チケットの売れ行きが芳しくないことである。 現地・大分では、試合前日まで、代表戦の告知CMが流れていたという。それも民放3局で「チケット、まだあります!」と宣伝していたのだから尋常ではない。私もホテルで執筆中にチラリと見たが、いかにもありものの映像素材をつなぎ合わせたような作りで、クライアントの慌てっぷりが手に取るように伝わってくる。ちなみに今回のチケットは、最も高いカテゴリー1が6000円、最も安

    bobbyjam99
    bobbyjam99 2010/02/03
    "日本という存在を謙虚に仰ぎ見ながら、4年後の悲願達成に向けて一歩一歩、堅実に前進を続けようとするベネズエラ。何という純真だろうか。"
  • スポーツナビ | サッカー|日本代表|「テロの脅威」で隠されていた現実

    国際テロ組織、アルカイダの攻撃がうわさされる中、イエメンの首都サヌアで6日に行われるアジアカップ最終予選、イエメン代表対日本代表の試合まで、あとわずかとなった。前日に引き続き、まずは現地の治安に関する様子からお伝えすることにしたい。 5日は、午前中に日本代表が宿泊しているホテルで、岡田武史監督の前日会見が行われることになっていた。ホテルの向かいには現在閉鎖中の英国大使館があり、周辺は最も厳戒態勢が敷かれている一帯と言ってよいだろう。確かに正門の周辺には、迷彩服を着た警察官が警備にあたっていた。だが、それほど「厳戒態勢」と呼べるほど物々しい雰囲気は感じられない。少なくとも、私がこれまでに見てきた旧ソ連諸国や中国における「厳戒態勢」に比べれば、はるかに緩い、と言わざるを得ない。ホテルの警備担当者も実にフレンドリーで、簡単な手荷物検査もあったが何かしら不快な思いをすることはなかった。もっとも、

  • スポーツナビ | サッカー|日本代表|「若葉マーク」の日本代表、奮闘す(1/2)

    試合前、スタジアムの外壁に掲げられた横断幕。この日、日から3人のサポーターが駆けつけた【宇都宮徹壱】 イエメン戦当日。会場のアリムフシン・スタジアムは、対テロの厳戒態勢とはおよそ程遠い、何とも不思議な雰囲気に包まれていた。 試合前日、現地のメディアオフィサーが「会場内では400人、会場外では600人、合計1000人の警備員を配置する」と豪語していたが、時折、迷彩服の警察官が目の前を横切るだけで、およそ物々しい雰囲気からは程遠い。キックオフ1時間前になって、ようやく警棒と盾を持った警官隊が多数入場してきたが(銃は持っていなかった)、それとてヨーロッパの国内リーグを見慣れた目には、さほど珍しいものでもない。仰ぎ見れば、空は快晴。スタンドに視線を移すと、観客は赤い鉢巻をして念仏のようなリズムのチャントを口ずさんでいる。あまりにも、あまりにものどかなサヌアの午後のひと時。ちなみにスコアボードの

  • スポーツナビ|サッカー|FIFAクラブワールドカップ UAE 2009|コラム|バルサの戴冠で考えたこと(1/2)

    アブダビ滞在12日目。FIFAクラブワールドカップ(W杯)2009は、19日の3位決定戦と決勝をもって閉幕する。いやはや、当に長かった。これまで中東には何度も取材に訪れたが、2週間近くも滞在するのは今回が初めてのこと。翌日の夜には帰国するのかと思うと、ことのほか感慨無量である。あらためて今大会のホスト国、UAE(アラブ首長国連邦)について、この機会に思うところを記しておきたい。 アブダビ、ドバイを含む6つの首長国が連合し、UAEとして独立したのは1971年12月のこと(翌年にラスルハイマ首長国が参加して7首長国に)。FCバルセロナのグアルディオラ監督(71年1月生まれ)と、実は同じ年ということになる。この国の人たちが、ヤシの葉と泥でできた家で暮らしていたは、実はそれほど昔の話ではない。建国以来、UAEの政治と経済を引っ張ってきたアブダビとて、50年代後半に石油が発見されるまでの主な産業