タグ

2019年11月8日のブックマーク (15件)

  • アマネム公式サイト|三重・伊勢志摩の温泉|アマネム-Aman

    英虞湾の海岸線を望むアマネムでは、日で育まれた伝統的な美意識を基調とした現代的な空間で、日のおもてなしをご提供しております。ミネラルを豊富に含んだ天然温泉で、温泉浴の伝統をご堪能いただくとともに、この地ならではの材による日料理をお楽しみいただけます。ユネスコ世界遺産のほど近くにあり、静かな森に囲まれた真珠養殖の文化が盛んなこの地で、神聖な自然文化に身近に触れ、活力をもたらす滞在とウェルネスをご体験ください。

    アマネム公式サイト|三重・伊勢志摩の温泉|アマネム-Aman
  • ネットがあれば新聞不要と思う人に欠けた視点

    「新聞を読んだほうがいいよ」とすすめると、こんな声が聞こえてきそうです。「ニュースはネットで読むから、新聞なんていらない」「テレビで見ればいいじゃん」――。インターネットの普及で「新聞を購読する必要があるのか」という疑問が拡大しました。それでも新聞は必要だ、と私は思います。 とはいえ、新聞社側にも問題があります。記者たちが間違ったエリート意識を持ち、世の中の常識から乖離したり、専門用語を駆使して読者が理解できない記事を書いたり、間違ったことを報じても間違いを認めなかったり。そんなことを続けていたら、新聞が読者から見放されるのは当然のことでしょう。拙著『考える力と情報力が身につく 新聞の読み方』から一部抜粋し、なぜ新聞が必要なのかを解説します。 多くの記事が無料で公開されている 確かに今どき、どの新聞にもネット版があり、そこでは多くの記事が無料で公開されています。「Yahoo!」などのポータ

    ネットがあれば新聞不要と思う人に欠けた視点
    brusky
    brusky 2019/11/08
    結局お金がないと始まらないので、下衆な記事で集客して稼いで、真面目な記事もたまにやる週刊誌的メソッドに
  • アルゼンチン次期大統領、IMFへの債務「払えない」 - 日本経済新聞

    【サンパウロ=外山尚之】アルゼンチンのアルベルト・フェルナンデス次期大統領は7日までに、国際通貨基金(IMF)への債務を巡り「我々は支払いができない経済状況にある」と述べ、返済の繰り延べを求めた。10月27日の大統領選で当選後、返済猶予を求める考えを公言したのは初めてとみられる。IMFは次期政権との協議に前向きな姿勢だが、交渉がまとまらなければデフォルト(債務不履行)の可能性が高まる。ロシア

    アルゼンチン次期大統領、IMFへの債務「払えない」 - 日本経済新聞
    brusky
    brusky 2019/11/08
    でも国内にはばらまくんだよね?
  • 16歳男子高校生が「種」を売る何とも壮大な理由

    15歳という若さで種苗会社を始めた高校生がいる。東京在住の小林宙(そら)氏、現在16歳の高校2年生だ。会社の名前は「鶴頸(かくけい)種苗流通プロモーション」。伝統野菜を主とする種と苗と、農薬・化学肥料不使用の伝統野菜の販売を行っている。 京都名物、千枚漬けの材料になる聖護院かぶら、東京の練馬大根、金沢野菜の金時草、鹿児島の桜島大根、味のよさで知られる山形のだだちゃ豆。最近、の世界で注目を集める伝統野菜のブランドはもともと、土地の人たちが種を採り受け継いできた在来作物である。ほかにも、全国には多様な在来の野菜や穀物がある。 幼少期から種と植物に興味があった 一方、私たちが普段スーパーや八百屋で購入するのは、種苗会社が種を管理し販売するF1種と呼ばれる1代限りの交配種だ。農家は毎年、種を買わなければならないが、栽培や収穫が楽なので、昭和後半に多くの産地で在来作物と入れ替わっていった。例えば神

    16歳男子高校生が「種」を売る何とも壮大な理由
    brusky
    brusky 2019/11/08
    多様性の維持
  • おいなんか世の中待った無しの状況が多くないか

    今ニュース9をパンツ一枚で観てたんだけど世の中なんか問題だらけじゃねえか。 仕事終わってひと段落してたのにこんな状況で明日も俺はスピーカーの音を良くする仕事してる場合なの? 多胎児の親がこんな切羽詰って自分の子供をあやめるか自殺するかの状況だったなんて会見で涙流してるならもう国力総動員で解決せなあかん気がするけど、いや、名古屋城にスプリンクラーつけるのが先か、いや、首里城の再建が先? いやまって任命責任発言が49回も溜まってる安倍の吊し上げが先?とりあえず文科省にまともな議事録取らせるのが先? あるいはグレタちゃんの言う通り原始人みたいな生活にシフトするのが先?それとも徳井の代わりにテラハのモテ目線解説してくれる人探すのは別に後でもいいんだけど、台風19号の被災地の泥かき出しが先?あのゴルフ打ちっ放しの支柱が倒れて来て徐々に家が潰れてるとこの支柱をとりあえず費用負担誰がするにしてもクレーン

    おいなんか世の中待った無しの状況が多くないか
    brusky
    brusky 2019/11/08
    目立つ問題にばっかり飛び込んでたらワーワーサッカーだわ。オフボールの動きも重要。
  • 生活保護費と同額支給の代わりに、プライベート情報を全て収集・マネタイズする社会実験Exographがスタート

    生活保護費と同額支給の代わりに、プライベート情報を全て収集・マネタイズする社会実験Exographがスタート東京都内23区の人々に支給される月々の生活保護費132,930円を提供する代わりに、その私生活データをすべて収集し、その費用を賄うことに挑戦します。 株式会社Plasma(東京都目黒区、代表取締役 遠野宏季)は、11月1日からデータ経済と資主義の次を模索する社会実験Exographを行います。 この社会実験では、東京都内23区の30歳前後の人々に支給される生活保護費用132,930円を提供する代わりに、その私生活データを動画で収集し、その費用を賄うことに挑戦します。 株式会社Plasma(東京都目黒区、代表取締役 遠野宏季)は、11月1日からプライベート情報を全て収集・マネタイズするExographの第一回社会実験を行います。 この社会実験では、東京都内23区の30歳前後の人々に支

    生活保護費と同額支給の代わりに、プライベート情報を全て収集・マネタイズする社会実験Exographがスタート
    brusky
    brusky 2019/11/08
    “実際の部屋にカメラを設置して動画データの収集を行う予定”見られ続けてメンタルが崩壊するドキュメンタリ
  • NHKとシャープ、丸めて収納できる重量たった100gの30型4K有機ELディスプレイ

    NHKとシャープ、丸めて収納できる重量たった100gの30型4K有機ELディスプレイ
    brusky
    brusky 2019/11/08
    動画のニョキッと出てくるのは楽しい
  • キヤノン、ミラーレス不振で3度目修正の深刻度

    「結局、また下方修正だったね」 キヤノンが10月28日に開催した投資家やアナリスト向けの説明会の参加者からはあきらめに近い感想が漏れた。 キヤノンは同日、2019年12月期(米国会計基準)の業績について、売上高は3兆6250億円(前期比8.3%減)、営業利益は1880億円(同45.2%減)と、減収減益を見込むとした。7月の中間決算時点での予想から売上高を1200億円、営業利益は270億円引き下げ、業績予想の下方修正は今期3回目となる。 米中貿易摩擦の長期化が影響 業績悪化の背景についてキヤノンは、為替が円高に推移していることや米中貿易摩擦の長期化による世界経済の減速を挙げた。「カメラメーカー」のイメージの強いキヤノンだが、プリンターやオフィス向け複合機、半導体露光装置など、法人を主要顧客とするBtoB事業を幅広く手がけている。 度重なる下方修正には、ヨーロッパでのプリンター関連の減収や、半

    キヤノン、ミラーレス不振で3度目修正の深刻度
    brusky
    brusky 2019/11/08
    単純なカメラ以外にも力を入れ始めてるからか、株価は底を打ってるようにみえる。
  • サイトに行くとポンとでる「通知送っていい?」のやつ、Firefoxはとりあえず全ブロックへ

    サイトに行くとポンとでる「通知送っていい?」のやつ、Firefoxはとりあえず全ブロックへ2019.11.07 18:0028,674 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) 邪魔くさい通知よ、サラバ。 「通知送っていい?」のポップアップは、控えめに言っても“死ぬほどウザすぎ”です。定期的にウェブサイトへアクセスしているからといって、ポップアップ通知で飽和されたがっているということではないのです。 Mozillaさんグッジョブということで、Mozillaはこの問題に対抗するため、Firefox 72ではそうしたポップアップ通知を自動的にブロックし、URLバーに小さなアイコンで表示するようにしました。 変更は2段階で行なわれます。MozillaはFirefox 70から、通知ポップアップの許可オプションをデフォルトで「Not Now(いまはしない)」

    サイトに行くとポンとでる「通知送っていい?」のやつ、Firefoxはとりあえず全ブロックへ
    brusky
    brusky 2019/11/08
    “しばりお待ち”
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    brusky
    brusky 2019/11/08
    せっかくの議論なのに個人の属性を叩いて終わるのはもったいないなぁ。2002年の判例は最新動向ではないのでは、というブコメの指摘あり。
  • 認知低下70代に1億円保険 ゆうちょ銀 家族抜き、取り消しも拒否 | 西日本新聞me

    徹底調査報道「ひずむ郵政」 【早稲田ジャーナリズム大賞受賞】「不正が横行している」。内部告発を受けて始めた調査報道は、郵政3社のトップを引責辞任に追い込んだ。関係者からの情報提供は1千件を超える(随時更新)

    認知低下70代に1億円保険 ゆうちょ銀 家族抜き、取り消しも拒否 | 西日本新聞me
    brusky
    brusky 2019/11/08
    為替なんか難しくて分からないって言ってるから、各種説明義務は果たせてないようにみえる。80近くになって新規で生命保険に入る意味ってなんなんだろう。
  • キングジム、梱包用の緩衝材を必要な分だけ自分で作れるエアクッションメーカー「エアフィット」を発売 - MdN Design Interactive

    キングジム、梱包用の緩衝材を必要な分だけ自分で作れるエアクッションメーカー「エアフィット」を発売 新規会員登録 ログイン管理 Twitter facebook はてなブックマーク RSS 2024.5.22 WED

    キングジム、梱包用の緩衝材を必要な分だけ自分で作れるエアクッションメーカー「エアフィット」を発売 - MdN Design Interactive
    brusky
    brusky 2019/11/08
  • 「上司を出せ」というクレーマーを撃退する「巌流島方式」とは? | AERA dot. (アエラドット)

    (C)榎まみ (C)榎まみ 新卒で督促業界に入ったOLが、毎日、怒鳴られ、脅されながら、年間2000億円の債権を回収するまでを描き15万部のベストセラーとなった「督促OL修行日記」(文藝春秋刊)。その後も都内のコールセンターに身をひそめ、スキルと経験を積んでパワーアップした督促OLがクレーマー、カスハラ(カスタマー・ハラスメント)に逆襲する術を伝授する。 【イラストをもっと見る】 *  *  * 「お前じゃ話にならない! 上司を出せ!」 クレーム対応が難航すると、お客様からこう言われるのは良くあることだ。(ちなみにオペレータから上司に電話を代わることを、コールセンター用語でエスカレーションと言う) 昔はお客様に言い負けてばかりのダメOLだった私も、コールセンターで10年以上働いている今はお客様から「上司を出せ!」と言われて電話を代わる立場になっている。 オペレータさんが申し訳なさそうに

    「上司を出せ」というクレーマーを撃退する「巌流島方式」とは? | AERA dot. (アエラドット)
    brusky
    brusky 2019/11/08
    新入社員時代に人が足りなすぎて「私が上司です」ってクレーム対応したことある。
  • ボイジャーが到達した「星間空間」との境界とは 徹底解説

    既報の通り、NASAの無人探査機「ボイジャー2号」の観測データを用いた論文5が、11月4日付で「Nature Astronomy」に掲載されました。 史上2番目に「星間空間」に到達したボイジャー2号のデータから、太陽圏と星間空間の境界がどのような様子なのか、新たな知識がもたらされています。 ボイジャーが越えたのは、星々の世界へ向かう途中に存在する「境界」太陽圏(Heliosphere)の模式図。青が末端衝撃波面(Termination Shock)、水色の縁がヘリオポーズ(Heliopause)、その間にある領域がヘリオシース(Heliosheath)(Credit: NASA/JPL-Caltech)太陽から日々放出されている太陽風(プラズマ)は、惑星の軌道を超えて外側へと広がっていき、星間物質(星々の間に広がる星間空間にあるガスや塵)に衝突して速度を落とします。衝突後の太陽風は減速し

    ボイジャーが到達した「星間空間」との境界とは 徹底解説
    brusky
    brusky 2019/11/08
    わくわくするお話
  • スマホマーケットの概要と、�マーケティングの失敗例と改善 (アナリティクス アソシエーション 特別セミナー)

    「少数精鋭で勝つ」Androidアプリ世界展開のポイント~アプリ収益化編~ ■テーマ 成功するマネタイズ戦略の“チェックポイント” ■マネタイズの目的とは? 収益の最大化が一番重要 ■アプリ事業の売上を構成するものは? ・アプリ内課金 ・アプリ内広告 上記の2つのみ ■アプリ事業のコストを構成するものは? ・開発コスト ・運用コスト ・プロモコスト リクープをしなければ収益は生まれない ■アプリ内課金のチェックポイント ・ポリシー>セッティング>ルール>マネタイズの方式 ・アプリ内課金での成功は要件定義の上に成り立つもの ・海外展開においても不変 ・要件定義をプロモ担当から開発者まで全員に共通認識化させることが大切 ■アプリ内広告のチェックポイント ・課金+広告モデルで市場の隙間領域を狙う ・LOWコスト/HIゲインの収益モデルを目指す ・アプリ内広告の収益化は大きく4つにわかれる ・アプ

    スマホマーケットの概要と、�マーケティングの失敗例と改善 (アナリティクス アソシエーション 特別セミナー)
    brusky
    brusky 2019/11/08
    エロバナーは16歳男性を大量に獲得