タグ

2022年1月10日のブックマーク (12件)

  • 警官のテーザー銃使用で消毒液浴びた男性が炎上、死亡 当局が捜査 米

    (CNN) 米ニューヨーク州で、手指消毒液を頭からかぶった男性に対して警官がテーザー銃を使用したところ、発火して炎上する事件があった。男性は負傷して病院に運ばれ、数週間後に死亡。この事件について捜査している司法当局は、当時の映像を公開した。 州司法当局が7日に公開した2の動画のうち1では、同州グリーン郡にあるキャッツキル警察署のロビーで、警官2人が1人の男性に対応していた。男性はジェイソン・ジョーンズさん(29)で、動画は2021年10月30日に撮影されたもの。 ジョーンズさんは興奮している様子で、ロビーを歩き回りながら着ていたセーターを脱ぎ、シャツを破り捨てて、ドアを開けようとした。間もなくもう1人の警官がロビーに現れ、警官3人とジョーンズさんが言葉を交わす姿が映っている。 2目の動画では、ジョーンズさんがシャツを脱いだ姿のまま、手指消毒剤と思われる液体を自分の頭と身体に浴びせかけ

    警官のテーザー銃使用で消毒液浴びた男性が炎上、死亡 当局が捜査 米
  • コラム:パンデミックの余波、米高等教育に異変

    大学生を主なターゲットとする企業に投資するなら、ラルフ・ローレンを好んで着るような名門大学を目印にするのが正解だ。写真は2015年11月、コネティカット州ニューヘイブンにあるイエール大学のキャンパスで撮影(2022年 ロイター/Shannon Stapleton) [ニューヨーク 3日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 大学生を主なターゲットとする企業に投資するなら、ラルフ・ローレンを好んで着るような名門大学を目印にするのが正解だ。パンデミックが始まりキャンパスには人影が絶えたが、どの大学にも一斉に学生たちが戻ってきたわけではない。学生は一流名門校以外には魅力を感じなくなっており、学生数が回復しているのはいわゆる「アイビーリーグ」に限られている。イエール大学やハーバード大学は2022年も人気を集めるだろうが、高等教育における以前のトレンドが復活する方に賭けていた企業や投資家は再考

    コラム:パンデミックの余波、米高等教育に異変
    brusky
    brusky 2022/01/10
    “所得増大効果が最も高い超一流の名門大学に入れないのであれば大学に行く意味などない、と判断してしまったのかもしれない”学費はあがるばっかりだし、コスパが悪くなってるのかも
  • 昨年も180万部減、全然止まらぬ「新聞」衰退の末路

    2021年末に公表された日新聞協会の最新データで、一般紙の総発行部数が3000万部割れ寸前まで落ち込んだことが明らかになった。 日の新聞は高度経済成長期の1966年に3000万部台に乗り、その後は1990年代末の5000万部超まで拡大した。しかし、その後は下降を続け、部数減が止まる気配はまったくない。このまま進めば、年中に一般紙は3000万部台を割り込むことが確実。高度経済成長以前の水準にまで落ち込むのも時間の問題になってきた。 新聞離れに一定の歯止め? 日新聞協会が2021年12月下旬に公表した同年10月時点のデータによれば、スポーツ紙を除く一般の日刊紙97紙の総発行部数は、前年比5.5%(179万7643部)減の3065万7153部だった。20年前の2001年には4700万部、10年前の2011年には4400万部を数えたものの、今や3000万部割れが目前である。 新聞協会のデー

    昨年も180万部減、全然止まらぬ「新聞」衰退の末路
    brusky
    brusky 2022/01/10
    “ニュース砂漠の住民は選挙で投票しない傾向にあるほか、高貧困率、低い教育水準などと関連するとのデータがある”
  • Netflix「タイガーキング」の園オーナー、動物展示が生涯禁止に

    2016年、米オクラホマ州ウィンウッドの自宅で、フェイスという名前のライライガーと座るジェフ・ロウ氏とローレン・ロウ氏夫。ライライガーとは、オスのライオンとメスのライガー(オスのライオンとメスのトラの子)の子のこと。米司法省は、ロウ夫が動物の健康を「深刻なリスク」にさらすことで連邦法に違反したと申し立てた。同省は2021年、夫は所有するエキゾチックアニマル146匹をすべて押収され、動物の展示を生涯禁じられた。(PHOTOGRAPH BY RUARIDH CONNELLAN/BARCROFTIMAGES / BARCROFT MEDIA VIA GETTY IMAGES) 2020年12月生まれのミラージュとシーザーは、米オクラホマ州の私設ふれあい動物園「グレーターウィンウッド・エキゾチックアニマルパーク」で生まれた多数のトラの最後の2頭であり、同園における繁殖および虐待とされる扱いの

    Netflix「タイガーキング」の園オーナー、動物展示が生涯禁止に
    brusky
    brusky 2022/01/10
    行政は動物の代理人として訴訟を起こしたってこと?ロウ夫妻も勝利宣言してるっぽいし、意味わからない。次のオーナーもリアリティ番組作るとか全てがエンターテインメントになるのか。
  • もう満腹なのに食べ続けてしまうのを防ぐにはどうすればいいのか?

    「もう満腹だったけれど、お皿に余っていた1切れのピザをべてしまった」「自分の分だけべて切り上げようと思っていたが、つい他の人が残した料理べてしまった」という経験がある人は多いはず。一体なぜ人は満腹なのにべ続けてしまうのか、どうすればべ過ぎを防ぐことができるのかについて、西オーストラリア大学人間科学部で上級講師を務めるアマンダ・サリス氏が解説しています。 Step away from the table – why you keep eating when you're full https://theconversation.com/step-away-from-the-table-why-you-keep-eating-when-youre-full-170649 サリス氏は満腹なのにべ続けてしまう問題について考える上で、脳が発する「満腹信号」について探ることが重要だと指摘

    もう満腹なのに食べ続けてしまうのを防ぐにはどうすればいいのか?
    brusky
    brusky 2022/01/10
    たくさん作ってもっと食べろというおばあちゃんと戦おう
  • 中国の踊るおばあちゃん集団、国レベルの騒音規制で消滅の危機!? | 排泄物投げられ、犬をけしかけられ…衝突事例続々

    中国の広場や公園では、早朝や夕方に、大音量で音楽を鳴らして、扇子やスカーフを振り回し、ジルバやワルツ、ジャイブなどのダンスを踊るおばあちゃんたちの集団が見られる。しかし、このおばあちゃんたちのダンスに、中国の新たな騒音規制で制限が設けられてしまうかもしれないと米紙「ワシントン・ポスト」が報じている。 音量や公共スペース占有に制限 新しい騒音防止条例案では、音量や公共スペースを占有できる時間に制限が設けられることになるという。罰金額は、個人の場合は30〜150ドル、団体の場合は3000ドル以上になる。こうした規制は国家レベルでは初という。 同紙によると、広場でのダンスの歴史は、数十年前にさかのぼる。1960年代から70年代にかけて文化大革命時代に行われていた集団ダンスが由来で、1990年代の経済改革によって多くの都市在住者が失業し、低コストの娯楽を必要としていたことから、このような習慣が生ま

    中国の踊るおばあちゃん集団、国レベルの騒音規制で消滅の危機!? | 排泄物投げられ、犬をけしかけられ…衝突事例続々
    brusky
    brusky 2022/01/10
    タイでも朝っぱらから踊りまくるラジオ体操の強化版みたいなのがあったな。健康のためにも音量調整とかで共存できたらいいんだろうけど。
  • 多くの自治体で“成人式は20歳のまま” 成人年齢引き下げ後も | NHKニュース

    成人の日の10日、各地で新型コロナ対策をとりながら成人式が行われます。一方、成人になる年齢が18歳に引き下げられる来年度以降も、成人式については引き続き20歳を対象に行う自治体が多いことがNHKの取材でわかりました。 総務省の推計によりますと、ことしの元日を20歳で迎えた新成人の数はあわせて120万人で、成人の日の10日は各地で新型コロナ対策をとりながら成人式が行われる予定です。 一方、ことし4月に改正民法が施行されると「成人」になる年齢は18歳に引き下げられます。 親の同意を得なくてもローンやクレジットカードなどさまざまな契約が18歳でできるようになりますが飲酒や喫煙などはこれまでどおり20歳未満は禁止されます。 成人式を何歳で開催するかは自治体ごとの対応になるため、NHKでは今月、全国の県庁所在地の市と政令指定都市、それに東京23区のあわせて74の自治体について、来年度以降の方針を調べ

    多くの自治体で“成人式は20歳のまま” 成人年齢引き下げ後も | NHKニュース
    brusky
    brusky 2022/01/10
    “18歳にすると受験や就職の準備と式典の時期が重なり、出席者の減少や保護者の経済的負担が懸念される”
  • 痩せたら、脂肪はどこへ行くの?

    回答: 体重が減ったとき、脂肪はどこに行くのか? 新しい研究によると、脂肪の大部分は呼気中に排出されます。 健康的な事と運動をすると体重が減ることは分かっていますが、脂肪は一体どうなるのでしょうか?一般的な考えとは異なり、新しい研究によると、ほとんどの脂肪は息を吐くことで排出されるらしいのです。 私たちが余分な炭水化物やタンパク質を摂取すると、体はそれを脂肪として蓄えます。具体的には、炭素、水素、酸素の3つの原子で構成されるトリグリセリド分子 [1] として蓄積されます。 人が体重を減らすためには、このトリグリセリドを基的な構成要素に分解する必要があり、そのプロセスは「酸化」...

    痩せたら、脂肪はどこへ行くの?
    brusky
    brusky 2022/01/10
    ロングブレスダイエット
  • 《TBS『冒険少年』“やらせ疑惑”証拠写真》「5日間ほぼ寝られない。過労死の危険性が…」疲弊したスタッフから告発SOS 「脱出島」王者・あばれる君のイカダは船が引っ張っていた! | 文春オンライン

    2021年11月26日、青く澄みきった奄美群島で“事件”は起きた。 とある小島付近の海上に1隻のイカダに乗った白いタンクトップ姿の男が大声で歌を歌い、オールを漕いでいた。男は奮闘するものの、高波のためイカダはほとんど前に進まない。30分後、それまでイカダと併走していた船が近づいていった。すると、これまでほとんど前に進まなかったイカダは波を掻き分けグングンと進みはじめた。船とイカダの間には、しっかりと張られた白いロープが見えていた ――。 ◆

    《TBS『冒険少年』“やらせ疑惑”証拠写真》「5日間ほぼ寝られない。過労死の危険性が…」疲弊したスタッフから告発SOS 「脱出島」王者・あばれる君のイカダは船が引っ張っていた! | 文春オンライン
    brusky
    brusky 2022/01/10
    徳川埋蔵金なら埋蔵金自体は出てこなくてもよかったのに
  • 「生物ってなぜ死ぬの?」東京大学・小林武彦教授に聞く 生物学からみる「死」と進化 NEWS おはよう日本 - NHK

    https://www.nhk.jp/p/ohayou/ts/QLP4RZ8ZY3/blog/bl/pzvl7wDPqn/bp/p9zmDDLzrP/ 生物はなぜ死ぬのか―― 日頃考えることは少ないけれど、誰もがドキッとする“死”について、生物学の視点で解説した新書が10万部以上、売れています。少し怖いけれど、気にせずにはいられない“死”について、著者の東京大学定量生命科学研究所の小林武彦教授に聞きました。 コロナ禍で考えさせられる“死” ――著書が多くの人に読まれているのはなぜでしょうか。 小林:こんなに多くの方に読んでいただけるとは思っていませんでした。ちょうど時代がコロナ禍というのが理由の1つかもしれません。私たちは、何もないときには「なんとなくあと何十年ぐらいは大丈夫かな」と、死があまり現実味を帯びてないと思います。ただ新型コロナで、連日の死者何名だと報道されると、死を最終的な人生

    「生物ってなぜ死ぬの?」東京大学・小林武彦教授に聞く 生物学からみる「死」と進化 NEWS おはよう日本 - NHK
    brusky
    brusky 2022/01/10
    不老不死だと子孫を残しても生存のライバルが増えるだけだから停滞しそう
  • 「変な名前の高級食パン店」がバタバタ潰れている?~「だが元締めの”プロデューサー”の懐は痛まない」

    赤祖父 (赤ソファ) @akasofa 吉祥寺のおもしろネーム高級パン店、8月末に開店なので5ヶ月程度しか持たなかったね。これから飽きられた同じノリのパン屋バタバタ潰れていきそうだな。 2022-01-07 10:47:05

    「変な名前の高級食パン店」がバタバタ潰れている?~「だが元締めの”プロデューサー”の懐は痛まない」
    brusky
    brusky 2022/01/10
    24H営業の無人冷凍餃子屋さんがたくさん出てきてるけど、みんなそんなに真夜中に餃子食べたくなったりするんだろうか。
  • 新型ステップワゴンが「わくわくゲート」をやめた本当の理由 | ドライバーWeb|クルマ好きの“知りたい”がここに

    ■先代のアイデア装備だった「わくわくゲート」 先代のホンダ ステップワゴン(2015年4月発売)で特徴的な装備だったのが「わくわくゲート」。大きな縦開きのテールゲートに、横開きのサブドアを設けて使い勝手を向上させた新提案のアイテムであった。サブドアは左横開き式で、荷物の出し入れのほかに、3列目の乗員の乗降にも使えるという点が売りだった。機構的には、テールゲートの中央からやや運転席側に、サブドアのヒンジがビルトインされ、リヤガラスはピラーと分割線によって左右が分断されていた。わくわくゲートは当初、タイプ別の設定だったが、最終的には全車標準装備となるものの、非装着車(通常の縦開き式テールゲートを装備)を一部グレードに設定する形になった。 ●先代ステップワゴン ●わくわくゲート非採用のモデルもあった このわくわくゲートを新型にも継承するのか!? 使ってみれば非常に便利な機能だが、先代の販売が伸び

    新型ステップワゴンが「わくわくゲート」をやめた本当の理由 | ドライバーWeb|クルマ好きの“知りたい”がここに
    brusky
    brusky 2022/01/10
    単純に売れなかったからという理由みたい。なくして更に売上落ちるなら別要因だったということで復活したりして。