タグ

2022年6月8日のブックマーク (15件)

  • 中国ネット検閲で人気ライブ配信が中断、ファンの若者が天安門事件に関心持つ「逆効果」

    戦車を思わせる見た目のアイスクリームを紹介したところ、番組が突然中断した/From bigguguji Twitter 香港(CNN) 中国政府は何十年もの間、天安門広場の民主化要求デモを武力で弾圧した流血の記憶を全てかき消そうとしてきた。特に6月4日が近づくと、摘発の姿勢は強まった。 だが今年は、検閲を試みたことが反発を招いて逆に注目を集めるとともに、これまで無関心だった中国の若者が天安門事件について問いかけるきっかけになっている。 発端は3日、通販サイトの商品紹介ライブ番組で大人気の李佳キ氏(キは王へんに奇)が、英ウォールズ製のアイスクリームを紹介したところ、番組が突然中断したことだった。 問題のアイスクリームはクッキーやチョコレートをあしらって、戦車のように見せていた。天安門事件が起きた6月4日を翌日に控え、中国当局が特に神経をとがらせるタイミングだった。 中国指導部は1989年のこ

    中国ネット検閲で人気ライブ配信が中断、ファンの若者が天安門事件に関心持つ「逆効果」
    brusky
    brusky 2022/06/08
    “ろうそくで描いた絵文字や「5月35日」など、天安門事件を少しでもほのめかすような内容は、即座にインターネットから抹消”
  • 【特集・前編】「チュニジア体験記」高橋佑規さん |明治大学

    高橋さんは、2013年に大学院政治経済学研究科博士前期課程を修了後、単身チュニジアに渡り、現地で有名芸能人になりました。現在は、在チュニジア日国大使館、草の根・人間の安全保障無償資金協力外部委嘱員として勤務しています。今回は高橋さんのチュニジアでの生活やどのような経緯を経て有名芸能人になったかを、紹介していきます。 1988年山形県生まれ 2011年明治大学文学部卒業 2013年明治大学大学院政治経済学研究科博士前期課程修了 2016年9月~2017年3月 GTA Gulliver’s Travel Dubai Office, Global Support Executive 2017年9月~チュニジアでの芸能活動 2018年4月~在チュニジア日国大使館、草の根・人間の安全保障無償資金協力外部委嘱員 チュニジア体験記 チュニジアに行くきっかけ まさか自分が有名芸能人になると

    【特集・前編】「チュニジア体験記」高橋佑規さん |明治大学
    brusky
    brusky 2022/06/08
    “ただチュニジア生活はもうお腹いっぱいになったので、今は日本帰国を考えています。”www
  • スリランカ、50億ドル必要 中国に支援要請=首相

    6月7日、スリランカのラニル・ウィクラマシンハ首相は、基的な生活水準を維持するために今後6カ月で50億ドルが必要になると発言、必要不可欠な輸入品の代金を支払うため、人民元建てスワップ15億ドルの条件について中国と再交渉していると述べた。コロンボで5月12日撮影(2022年 ロイター/Dinuka Liyanawatte) [コロンボ 7日 ロイター] - スリランカのラニル・ウィクラマシンハ首相は7日、基的な生活水準を維持するために今後6カ月で50億ドルが必要になると発言、必要不可欠な輸入品の代金を支払うため、人民元建てスワップ15億ドルの条件について中国と再交渉していると述べた。

    スリランカ、50億ドル必要 中国に支援要請=首相
  • “ひきこもり” 初の大規模調査 見えてきたものは | NHK

    人口およそ70万の東京・江戸川区がひきこもりの可能性がある15歳以上のおよそ25万人を対象に初めて大規模な調査を行いました。 その結果、14歳以下の不登校の子どもなどと合わせ、区内に9000人余りのひきこもりの人がいて40代が最も多く、女性が男性よりも多いことなどがわかりました。 専門家は「潜在化したひきこもりが行政につながったという点で、新たなひきこもり支援の在り方としても注目される」としています。 区民70万人の76人に1人がひきこもり 江戸川区の調査は、およそ70万の区民のうち、14歳以下は不登校の情報が把握できているとして除き、15歳以上の区民のうち、給与収入で課税がない人や介護や障害など行政サービスを利用していない人がひきこもりの可能性があるとしておよそ18万世帯の24万6000人余りを対象に去年、初めて行い、8日その結果を発表しました。 調査は用紙を郵送する形で行われ、回答がな

    “ひきこもり” 初の大規模調査 見えてきたものは | NHK
    brusky
    brusky 2022/06/08
    “「何も必要ない、今のままでよい」とした人が32%”
  • EU、上場企業に女性取締役の登用義務 全体の33%以上 - 日本経済新聞

    【ブリュッセル=竹内康雄】欧州連合(EU)は7日、域内の上場企業に、一定比率の女性を取締役に登用するよう事実上義務づける法案で大筋合意した。社外取締役で40%以上か、すべての取締役で33%以上を少数派の性別にする必要がある。女性の活躍を後押しして、経済や社会の活性化を狙う。欧州議会と、加盟国でつくる理事会が合意した。議会と理事会がそれぞれ承認したうえで法案が成立する。企業は2026年半ばまでに

    EU、上場企業に女性取締役の登用義務 全体の33%以上 - 日本経済新聞
    brusky
    brusky 2022/06/08
    “社外取締役で40%以上か、すべての取締役で33%以上を少数派の性別にする必要がある”
  • 返礼品の代わりにキャッシュがもらえる、ふるさと納税サイト「キャシュふる」をリリース!

    株式会社DEPARTURE(社:東京都新宿区)は、返礼品の代わりにお金(キャッシュ)がもらえるふるさと納税サイト「キャシュふる」(https://cashfuru.com/)を2022年6月8日(水)にリリースします。 ■キャシュふるの特徴 一般的なポータルサイトでは返礼品がもらえますが、キャシュふるでは返礼品の代わりに、寄付金額の20%のお金がもらえることが最大の違いです。 その他に大きな違いは無く、当然、寄付金控除を受けることができ、税金の控除・還付の申請も他のポータルサイトと同様のやり方で行うことができます。 寄付の募集期間であれば、お好きなタイミングでお好きな金額だけ寄付を行えます。(最低利用金額は50,000円以上とさせて頂きます。) ■なぜお金がもらえるのか キャシュふるは、「返礼品がいらない人」からふるさと納税に関する業務(納税先、納税のタイミング、納税額の決定、返礼品受領

    返礼品の代わりにキャッシュがもらえる、ふるさと納税サイト「キャシュふる」をリリース!
    brusky
    brusky 2022/06/08
    “キャシュふるでは直接自治体へふるさと納税を行い、674億円かかっている手数料を0円にすることを目指します。”へぇ。で、手数料どんだけとるんすか?
  • 焼肉の和民、配膳ロボットに「REALITY」配信者をバーチャル店員として起用 | PANORA

    ワタミ株式会社 バーチャルライブ配信アプリ「REALITY」の配信者を起用したバーチャル店員 6月13日(月)導入開始ワタミ株式会社(社:東京都大田区、以下ワタミ)は全国で展開する、高品質な焼肉をリーズナブルな価格で提供する「焼肉の和民」は、この度、配膳ロボット「KettyBot(ケティーボット)」のスマート案内機能を活用し、ロボットに搭載された大画面のサイネージ越しに接客を行う「バーチャル店員」を開始いたします。 取り組みは、バーチャルライブ配信アプリ「REALITY」と協業して、アプリ内でイベントを実施し、イベント入賞者上位3名の配信者をバーチャル店員として6月13日(月)~7月10日(日)の期間に起用します。バーチャル店員に選ばれたのは、「夏野星空(フォロワー45,911名)」、「ちーたゃ(フォロワー1,279名)」、「鍵助(フォロワー2,033名)」の3名です。※フォロワー数6

    焼肉の和民、配膳ロボットに「REALITY」配信者をバーチャル店員として起用 | PANORA
    brusky
    brusky 2022/06/08
    バーチャル店員
  • 手配の男、インドネシアで拘束 家族ぐるみのコロナ給付金詐欺事件:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    手配の男、インドネシアで拘束 家族ぐるみのコロナ給付金詐欺事件:朝日新聞デジタル
    brusky
    brusky 2022/06/08
    へぇ、ちゃんと捕まえられるもんやね。
  • 【海外発!Breaking News】「コーヒーの値段が高すぎる」客が警察に通報 カフェオーナーにおよそ13万円の罰金が科される(伊) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト

    コーヒーの価格で警察が介入する事態に(画像は『L’Union 2022年5月23日付「Italie : un habitant de Florence estime que son café est ≪trop cher≫ et appelle la police」(Crédit photo : image d’illustration)』のスクリーンショット) 毎日3,000万杯のエスプレッソが飲まれているイタリア。そんなイタリアのフィレンツェで、ある客が「カフェで注文したエスプレッソが高すぎる」と警察に通報するという出来事が起こった。警察もこれに同意し、カフェのオーナーは罰金を科されることになったが、オーナーは今回の通報に対して抗議している。『Capital』などが報じた。 コーヒーの聖地、イタリア。この国は有名なエスプレッソをユネスコ無形文化遺産の候補として提案したほどで、コーヒー

    【海外発!Breaking News】「コーヒーの値段が高すぎる」客が警察に通報 カフェオーナーにおよそ13万円の罰金が科される(伊) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    brusky
    brusky 2022/06/08
  • 【アリなの?】 自分の好きなドリンクが買える自販機がほしい!→会社に頼んでみたらリアルに設置できた話

    PR こんにちは。突然ですが、この写真を見てください。 ここは、ねとらぼ編集部の拠地でもある都内某オフィスフロアの一角です。この写真を見ていると……あるものが足りない、寂しい気持ちになってきませんか? そう、自動販売機ですね。 皆さんは日常の中でふと「この場所に自販機があったらいいな」と思ったことはあるでしょうか。一部の職業の方を除けば、実は意外とないかもしれません。私も先日まではそうでした。しかし思いついてしまったのです。もし職場に新しい自販機を――自分の好きなドリンクが多めに入った「オリジナルカスタマイズ自販機」を設置することができたら、出勤するのが楽しくなるんじゃない? ということに。 自販機で買えるドリンクの中で私が好きなのは、缶を開ける前に振ってから飲むゼリータイプのドリンク。小学校を卒業してからもう十数年経っているけれど、こういうドリンクを振って飲むと今でも――夏休みの昼間、

    【アリなの?】 自分の好きなドリンクが買える自販機がほしい!→会社に頼んでみたらリアルに設置できた話
    brusky
    brusky 2022/06/08
    \アリだー!!/
  • 飲みかけは危険!?ペットボトル内で細菌が増える条件

    brusky
    brusky 2022/06/08
    かもすぞ~
  • 中国は新疆ウイグル自治区巡る米外交官の発言をねつ造-米大使館

    1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。 中国南部の広州市にある米領事館職員が新疆ウイグル自治区の人権侵害疑惑を軽視したと主張するソーシャルメディアへの投稿を巡り、米国側はこうした行為が米外交官を危険にさらしていると抗議した。 共産党機関紙、人民日報の系列紙である環球時報に関連したソーシャルメディアのアカウントは5日、米領事館職員2人が2021年に開かれたレセプションで、米政府は「新疆に関しては何も問題ない」と理解していると述べたと投稿。強制労働やジェノサイド(民族大量虐殺)、人権についての「誇大宣伝」が「新疆を世界の産業チェーンから分離するための効果的な手段」であり「中国政府を窮地に追い込むために利用できる」と2人が発言したと名前を示して引用した。 在北京の米国大使館の報道官は7日、虚偽の発言を米当局者のものだとしたり、

    中国は新疆ウイグル自治区巡る米外交官の発言をねつ造-米大使館
    brusky
    brusky 2022/06/08
  • 情報公開前に応募が殺到! 福岡・会員制プライベートサウナ「脈 MIYAKU」

    心身をととのえ、最高のコンディションに導いてくれるサウナ。今、進化を続ける最新サウナスポットを、全国各地から紹介! 【特集 最高のカラダは、最強の武器はこちら】 合計200㎡のスペースをひと組で貸し切りに! 2022年5月、福岡初となる会員制プライベートサウナが西中洲エリアにて誕生予定。会員になれるのは審査を通った90名のみ。住所も金額も、まだ誰も知らないという秘された場所ながら、すでに首都圏からも会員応募が殺到しているという。 サウナ室のほかに、広々としたラウンジも含む、合計200㎡のスペースをひと組で貸し切るため、板前やシェフを呼んで、サウナ後の事を用意してもいい。お忍びの会合や、ビジネスミーティングの場として、サウナ好きの経営者たちが今、注目しているのだ。 この空間を造り上げたのは映像制作や空間プロデュースなどを行う福岡のクリエイティヴ集団・セブンセンス代表の吉田拓巳氏。サウナを愛

    情報公開前に応募が殺到! 福岡・会員制プライベートサウナ「脈 MIYAKU」
    brusky
    brusky 2022/06/08
    なんかモメてるみたい
  • 米国の銃乱射事件、先週末に13件 死傷者80人以上

    (CNN) 米国内で先週末に起きた銃乱射事件は少なくとも13件に上り、計十数人が死亡、70人以上が負傷した。 卒業パーティーの会場や繁華街など、通常なら安全と思われるような場所で悲劇が相次いだ。 テキサス州ソコロでは高校の卒業パーティーの参加者らに向かって容疑者1人が発砲し、10代の5人が負傷。このうち2人は重体に陥った。 サウルカロライナ州サマートンでも、卒業パーティーで1人が撃たれ死亡、少なくとも7人が負傷した。 ペンシルベニア州フィラデルフィアの繁華街で起きた銃撃では少なくとも2人が死亡、11人が負傷。さらに犯行グループのメンバーとみられる1人が死亡した。 テネシー州チャタヌーガではナイトクラブ付近で銃撃があり、2人が死亡、14人が負傷した。 アリゾナ州フェニックスのショッピングセンターでは14歳の少女が撃たれて死亡し、8人が負傷した。 このほかにもミシガン州の3カ所など、計13カ所

    米国の銃乱射事件、先週末に13件 死傷者80人以上
  • 漢・法務省、グレーなリーガルテックに対しグレーゾーン解消制度でグレーゾーン回答を敢行 : やまもといちろう 公式ブログ

    かねて「グレーだよな」と言われていたリーガルテック系のネタ、とりわけAIによる契約書のリスク診断について、よせばいいのにグレーゾーン解消制度をぶん投げた猛者がいたようなんですよ。 ちょっといい方は悪いですが、AI人工知能)による契約書の診断というものは、業として弁護士が行うべきものだ(法72条)という解釈は昔からあったものの、深層学習の仕組みが発達するにしたがって「まあいいんじゃねえの」という流れとなり、いまではまあたぶん大丈夫だろうというザッカーバーグ的思考でみんな突き進んでしまってきたのもまた事実であります。 先日GVA tech社がリリースしていたリーガルテック・カオスマップで言うと、抵触するのはこの「作成」と「(契約書の)レビュー」の部分であって、法72条の「弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、非訟事件及び審査請求、異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服

    漢・法務省、グレーなリーガルテックに対しグレーゾーン解消制度でグレーゾーン回答を敢行 : やまもといちろう 公式ブログ
    brusky
    brusky 2022/06/08
    “きちんとした弁護士法人が契約者である第三者の契約書レビューを行うにあたってAIを使いました、だから法72条違反じゃありませんという仕組みにしないと駄目なのかもしれませんね”一気に利用者が少なくなるな