タグ

鳩山由紀夫に関するbuckeyeのブックマーク (59)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • Observing Japan: Preparing to retreat?

    As the Hatoyama government approaches the end of its first 100 days in office, the air is thick with condemnation of the DPJ-led government’s handling of the relationship with the United States, particularly the ongoing dispute over the future of Futenma air station and the US presence in Okinawa. Smelling blood in the water, the LDP and its allies in the conservative commentariat have gone on the

    Observing Japan: Preparing to retreat?
    buckeye
    buckeye 2010/05/25
    鳩山の誤算: オバマとの間で小泉-ブッシュのような個人的信頼関係を築き、非安保分野中心の対等な日米関係を目指すつもりが、逆に普天間の早期解決に失敗してそのような関係への道を閉ざしてしまった。
  • Observing Japan: Hatoyama accommodates the US on Futenma

    It may have taken a few months longer than I expected, but it appears that the Hatoyama government may have finally accommodated itself to the 2006 agreement on the realignment of US forces. The US and Japanese governments have reached an understanding regarding the future of Futenma following Secretary of State Hillary Clinton's visit to Tokyo. The latest bilateral agreement largely reaffirms the

  • 普天間で「転向」した鳩山の功績

    私の予想より数カ月遅かったが、鳩山政権はついに米軍普天間飛行場の移設先を06年の日米合意案に戻すことを受け入れた。ヒラリー・クリントン米国務長官来日後の22日、日米両政府は名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸部に滑走路を建設することで大筋合意した。 今回の2国間合意は06年の計画をほぼ再確認する内容だ。正確な建設地や建設方法などの詳細は今秋のバラク・オバマ米大統領の来日時につめると見られている。 それでも決着とは程遠い。沖縄の強い反発に加え、連立する社民党も政府案に強く反対している。加えてやっかいなのは、県外移設を強く主張していた小沢一郎幹事長が合意案に反発する可能性があることだろう。 鳩山政権の「回れ右」を批判したくもなる。だが、当初から政府は06年合意案の再検討も含め、あらゆる選択肢を残して話し合うと繰り返し強調してきた。以前にも述べたが、鳩山政権は誠意を持って対応していた。06年合意

    buckeye
    buckeye 2010/05/25
    同じ転向するにも昨年末にしとけば政権への大打撃を避けられた点で、自分は首相の進め方の稚拙さが普天間迷走の最大の原因だと思うが、著者は米側の過剰反応に問題があると見てる。結局は双方の誤算が本当の原因?
  • もう以前には戻れない:普天間「現行案」回帰が、鳩山政権にとって案外不利ではない理由。 - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2010年05月25日 もう以前には戻れない:普天間「現行案」回帰が、鳩山政権にとって案外不利ではない理由。 カテゴリ:カテゴリ未分類 さて、「かみぽこ政治学」です。 さて、鳩山由紀夫首相が、 普天間基地移設問題について 辺野古への移設を 事実上決定した。 結局、いろいろあった挙句 「現行案」に戻ったと いうことだけどね。 私は、民主党が 政権を獲得する前から 現行案に近い線に 落ち着くと思っていたので 今回の決定について 特に驚くことはない。 私は、かねてから 日の安全保障政策は 中道左派政党が 政権に加わった時に 前進してきたことを指摘し、 民主党政権はいずれ 安全保障について 「現実的」に対応するようになり、 さらに、それ以上のところに 前進させる可能性があると 書いてきたからね (民主党政権だと安全保障政策が進展するというパラドックス) (意外なことに、これはブログでは 正式に書

    もう以前には戻れない:普天間「現行案」回帰が、鳩山政権にとって案外不利ではない理由。 - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
    buckeye
    buckeye 2010/05/25
    今回の議論は流石に無理が…。最終的な落とし所が同じでも、政権にとって優先順位の低かった課題で国民の支持と期待という貴重な政治資源を徒に浪費した今回の進め方は、果たして鳩山首相にとって合理的だったの?
  • Why did Hatoyama go after Futenma first?

    With little surprise, the Hatoyama government has decided to postpone a decision on the future of Futenma, after alienating both the Okinawan people and the US government with its indecisiveness on the issue. Reuters reports that after months of treating the end of May as the deadline for solving the dispute, the government has announced a new target of November. The damage has, of course, already

    Why did Hatoyama go after Futenma first?
    buckeye
    buckeye 2010/05/19
    考えられる理由:①米側の反応を読み間違えた(誤算)説、②参院選前に手柄を挙げたかった、③イデオロギー説、④衆院選を通じて早期解決の必要性を認識した+⑤何も考えてなかった、⑥米側の圧力説
  • 「普天間で自爆」を選んだ鳩山の怪

    窮地 鳩山はどうして普天間問題を政権の最重要課題に位置付けてしまったのか (5月4日、普天間周辺住民との対話集会で) Toru Hanai-Reuters 予想どおり、鳩山政権は普天間問題の決着を先送りする方針を固めたようだ。政府はこれまで5月末を最終決定の期限に設定してきたが、優柔不断な態度で沖縄の人々とアメリカ政府の双方の感情を害した挙げ句、半年後の11月まで解決を先延ばしすることに決めたらしい。 しかし普天間問題は、既に鳩山政権に大きなダメージを及ぼしている。内閣の支持率は20%を下回り、7月の参院選で与党が過半数割れするのは確実に見える。 未来の歴史家が鳩山政権の歴史を書くとき、最も頭を悩ませるのは、なぜこの政権が普天間問題を最重要課題に位置付けたのかという点だろう。 鳩山政権が行ってきたことのなかには、事業仕分けや選挙運動の自由拡大などそれなりに評価すべきものもあるが、普天間問題

    buckeye
    buckeye 2010/05/19
    同感。政権交代が実現する前から「合理的に考えれば、内政改革を最重要課題に掲げる民主党政権は、外交は参院選が終わるまで安全運転に徹するはず」と思っていたので、鳩山首相の判断には首をかしげざるを得ない。
  • 米の鳩山政権不信、頂点…5月決着「期待せず」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=小川聡】沖縄の米軍普天間飛行場移設問題をめぐり、オバマ米大統領が12日の非公式会談で鳩山首相の協力要請を「きちんと最後まで実現できるのか」と突き放したことは、両首脳間にもはや信頼関係が成り立っていないことを示した。 大統領が首相に直接不信感を伝えたことで、米政府全体で鳩山政権と距離を置く姿勢が一段と強まりそうだ。 普天間問題をめぐるオバマ大統領の厳しい態度について、首相は15日、記者団に「進展がないと言われたなど、そんな話は一切ない」と否定した。 しかし、関係筋は「大統領は確かに発言した。大統領の言葉を訳したのは極めて優秀な通訳で、首相に伝わっていないはずがない」と指摘する。 会談について、米政府の関係筋は「来は鳩山首相から『早期決着の約束を守れずに申し訳ない』と謝り、自分の責任で決着させると言うべきだった。首相は逆に、岡田外相とルース(駐日米)大使に協議させる、と人ごとの

    buckeye
    buckeye 2010/04/19
    鳩山辞任で辺野古新案が最善の決着>オバマ米大統領が12日の非公式会談で鳩山首相の協力要請を「きちんと最後まで実現できるのか」と突き放したことは、両首脳間にもはや信頼関係が成り立っていないことを示した。
  • 「実現できるのか」米大統領、鳩山首相に疑念 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ワシントンで12日夜(日時間13日午前)に行われた鳩山首相とオバマ米大統領との非公式会談で、沖縄の米軍普天間飛行場移設問題をめぐって首相が「5月末決着」への協力を大統領に求めたのに対し、大統領が「きちんと最後まで実現できるのか」と強い疑念を示していたことがわかった。 複数の関係筋が17日、明らかにした。大統領は問題が進展していない現状にも不満を表明し、米政府がオバマ大統領以下、鳩山首相に対して深い不信感を抱いている様子が浮き彫りとなった。 関係筋によると、核安全サミットの夕会席上で非公式に行われた約10分間の会談では、鳩山首相が米軍キャンプ・シュワブ陸上部などへの移設を組み合わせた日政府案を念頭に、「5月末の決着に向けて努力している」と説明。そのうえで、「大統領にもぜひ協力を願いたい」と要請した。 しかし、オバマ大統領は「(11月の首脳会談で)あなたは『私を信じてほしい(トラスト・ミ

    buckeye
    buckeye 2010/04/19
    オバマ大統領:(昨年11月の日米首脳会談であなたは「私を信じてほしい(Trust me)」と言った。しかし、何も進んでいないではないか。きちんと最後まで実現できるのか(Can you follow through?)。
  • 【揺れる沖縄】 辺野古「浅瀬」案 地元は条件次第で受け入れの動きも 首相への不信ますます  (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    米海兵隊普天間飛行場の移設候補地となっている辺野古沿岸部。現行案では画面奥に張り出した磯のあたりを埋め立てる計画だが、新たに浅瀬案(手前の磯付近)が浮上している=3月30日、沖縄県名護市のキャンプシュワブ 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題で、政府が米軍キャンプ・シュワブ(同県名護市辺野古)の南方沖の浅瀬に滑走路を建設する「浅瀬案」の検討を始めたことを受け、シュワブ周辺住民に条件次第で受け入れる動きが出ている。ただ、地元では無責任な発言で混乱を助長してきた鳩山由紀夫首相への不信が広がっており、退陣を求める動きは加速しつつある。(宮雅史) シュワブに隣接する辺野古、久志、豊原の3地区は名護市との合併前から米軍との間で親善委員会を作り、良好な関係を続けてきた。「米軍との友好関係もあり、普天間の危険を除去するという国策のために受け入れた」。辺野古区行政委員会普天間代替施設等

    buckeye
    buckeye 2010/04/19
    「鳩山首相の首と引き替えに浅瀬案で決着」というのは有力な落とし所な気がする。どのみち鳩山首相自身が民主党政権最大のお荷物になっているのだし、ちょうどいい機会では?
  • Observing Japan: Hatoyama is the problem

    Watching the shambles that the Hatoyama government has become, I went back into the archives and found the post I wrote on the occasion of Hatoyama Yukio's being selected as DPJ president in May 2009. Called "The DPJ bets on Hatoyama," I stressed the risk associated with choosing Hatoyama to succeed Ozawa Ichiro, noting in particular Hatoyama's history of indecisive leadership, poor decision-makin

    Observing Japan: Hatoyama is the problem
    buckeye
    buckeye 2010/04/17
    鳩山こそが問題。リーダーシップの真空が問題。/ 鳩山の決断力のなさ、意思決定スタイルの拙さ、周囲の助言への依存がもたらすリスクは、自分も鳩山が民主党代表に選ばれた時から懸念してた。要は宰相の資質なし。
  • 「哀れでますますいかれた鳩山首相」…米紙酷評 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=小川聡】14日付の米ワシントン・ポスト紙は人気コラムの中で、13日に終わった核安全サミットに出席した36人の各国首脳たちがオバマ米大統領との近さを競い合ったとしたうえで、「このショーの最大の敗北者は断然、哀れでますますいかれた(hapless and increasingly loopy)日の鳩山由紀夫首相だった」と鳩山首相を酷評した。 コラムは看板記者のアル・カーメン氏の執筆で、「首相はオバマ大統領との公式会談を望んだとされるが、夕会の席での非公式な会談が慰めとして与えられただけだった」と解説。 米政府のこうした対応の理由について、「日米を分断している沖縄の米軍普天間飛行場問題を通じ、鳩山首相はオバマ政権の高官たちに、信頼できないという印象を植え付けた」と指摘した。さらに、「ますますいかれた」との表現は、「オバマ政権高官たちの評価」だとした。 一方、コラムでは、「オバマ

    buckeye
    buckeye 2010/04/17
    こういうのをフレーミングって言うんだろうな。この部分だけ読むと確かに酷く感じるが、原文自体はそこに重点がある訳ではない。id:entry:20818717
  • Al Kamen - Among leaders at summit, Hu's first

    After all the chatter about nukes, loose and otherwise, 36 heads of state are heading home from Washington to tout their world leadership chops and their influence with the Obama administration. The winners at this week's nuclear summit were easily identified: They were the ones who got bilats with President Obama -- not a bodybuilding term, it stands for bilateral, or one-on-one, chat -- showing

    buckeye
    buckeye 2010/04/16
    全体を読んでみたけど、米紙によくある皮肉を効かせたコラムであって、感覚としては風刺漫画と同じようなもの。日本の一面コラムだってこれくらい平気で書くでしょ。しかも鳩山首相は別に主題でもないし。
  • 普天間移設:「5月末決着」明言 首相が米大統領に - 毎日jp(毎日新聞)

    【ワシントン野口武則】鳩山由紀夫首相は12日夜(日時間13日朝)、ワシントンで開幕した核安全保障サミットの夕会で、オバマ米大統領と非公式に会談した。首相は米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題について「岡田克也外相とルース駐日米大使の間で交渉を行っているので、オバマ大統領にもぜひ協力を願いたい」と求めた。その上で「5月末までに決着する」と明言した。会談後、ワシントン市内のホテルで記者団に明らかにした。 夕会は約1時間半で、ホスト役のオバマ大統領の隣に首相が座る形で夕会の冒頭約10分、会談した。鳩山首相は記者団に「(移設先の)地名は出していない」と説明。「沖縄の負担を軽減することが日米同盟を持続的に発展させるためにも必要だ」と述べたことを明らかにした。オバマ大統領の返答については言及を避け、「大統領の立場で関心を持ってみていただけると思う」とだけ述べた。 また首相は「5月末決着

    buckeye
    buckeye 2010/04/14
    これは首相が自分で自分を袋小路に追い込んだんでしょ。最初から参院選後まで先送りを明言してそれまで黙りを決め込んでおけば良かったのを、不用意に自らの選択の幅を狭める発言を連呼して自縄自縛に陥るとは…。
  • 普天間「八方ふさがり」…首相責任論、不可避に : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    沖縄の米軍普天間飛行場移設問題は10日、日米間の実務者協議の開催が見送られるとともに、政府案で移設先となった沖縄、鹿児島両県で反発が広がり、暗礁に乗り上げた。 鳩山首相が米国と地元自治体、与党の同意を得て決着させる、と公約した「5月末」まで1か月余りで政府は「八方ふさがり」に陥った。厳しい首相責任論が強まるのは避けられない情勢だ。 「交渉のボールは日にあるに決まっている」 米政府関係者は10日、こう声を荒らげた。 岡田外相は先月末、ルース駐日米大使らとの会談で、沖縄県名護市にまたがる米軍キャンプ・シュワブ陸上部や鹿児島県の徳之島などを柱とする移設案を米側に説明し、日側は「ボールは米国に投げた」と楽観視していた。 だが、米側は不信感を募らせた。安定的な基地運営に不可欠な地元合意がないばかりか、示された資料は「素人同然の内容」(日米外交筋)。専門知識を持つ外務、防衛両省が深く関与していない

    buckeye
    buckeye 2010/04/14
    最初から参院選後まで先送りを明言してそれまで黙りを決め込んでおけば良かったものを、不用意に自らの選択の幅を狭める発言を連呼して自縄自縛に陥った。容易に回避できた案件で自爆するとは…。
  • 東奔政走:鳩山政権は緩やかな崩落過程に 統治能力が疑われる普天間問題 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇古賀攻(こが・こう=毎日新聞政治部編集委員) 国民に「格差の是正」を訴えてきた「友愛」の騎士が、実母からの湯水のごとき資金提供に「驚いている」と他人事のようにのたまうのは笑止千万、滑稽そのものだ。 華麗なる閨閥がもたらした巨万の富に支えられながら、カネの出所に無頓着でいられる人物の存在を、格差と呼ばずして何と呼ぶのか。 世間には「汚いカネに手を出したわけではないから」との同情論もある。しかし、国民が政党に年間300億円超もの税金(政党交付金)を出しているのは、政治資金の透明化と引き換えであったことを忘れてはならない。カネの清濁にかかわらず、政治資金規正法の精神を理解できないのなら民主党は即刻、交付金を国庫に返納すべきである。 ◇オバマにすれば「鳩山が嘘をついた」 100日間のハネムーン期限を待たずして空気は一変した。鳩山由紀夫政権は、国民に官僚叩きの快感を味わわせた「事業仕分け劇場」の終

    buckeye
    buckeye 2010/01/17
    「寺島メモ」 / このメモを仲介しているのは寺島氏の紹介で住友銀行…から民主党職員に転身した須川清司氏。 / 外務省や防衛省は「寺島-須川ライン」が首相の外交判断に大きな影響を及ぼしていると見ている。
  • 日米関係の深刻さにやっと気づいた?首相、外交ブレーン交代を模索 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東アジア重視の姿勢を強調する一方、「今まで米国に依存しすぎていた」としていた鳩山由紀夫首相が、米国に気を使い始めている。米軍普天間飛行場の移設先送りなど「鳩山政権の一連の対米挑発行為」(政府高官)が招いた米側の怒りに気づき、ようやく対米関係の重要性を認識し始めたようだ。最近では、自身の外交ブレーンについても米国に批判的な寺島実郎・日総合研究所会長から知米派の外交評論家、岡行夫氏への乗り換えを模索している。 首相は22日、普天間問題でクリントン米国務長官が藤崎一郎駐米大使を呼び、日米合意に基づく現行計画の早期履行を求めたことについて「米国の姿勢を日政府としても理解する必要がある」と述べた。 コペンハーゲンでのクリントン米国務長官との会話について、首相は19日には、移設先変更を検討するための結論先送りを米側も理解したとしていたのに対し、22日には発言を修正した。クリントン氏による大使呼び

    buckeye
    buckeye 2010/01/17
    最初から寺島実郎なんかじゃなく岡本行夫を外交ブレーンにしとけば不必要な摩擦を招かずに済んだのに。ブレーンの選択を誤って国を誤ったのではしょうがない。
  • 決断か、さもなくば日本の危機=北岡伸一(その2)(中央公論) - Yahoo!ニュース

    buckeye
    buckeye 2010/01/10
    政治におけるオプションを残すということをせず、いちいちオプションをつぶす行動をしていた/ 信頼関係とは具体的な約束を守ることによって深まるものであって、表面的な友好の相互表明は…いつまでもそれであっては
  • 決断か、さもなくば日本の危機=北岡伸一(その1)(中央公論) - Yahoo!ニュース

    決断か、さもなくば日の危機=北岡伸一(その1) 中央公論12月21日(月) 17時 6分配信 / 国内 - 政治 鳩山内閣が成立してまもなく三ヵ月たつ。予算作成と普天間基地の移転問題など、重要な決定をしなければならない時期が近づいている。これが政権の最初の試金石である。  筆者は、鳩山内閣に対し、期待と不安の両方を持つものである。ただ、自民党の現状からすると、民主党がかりに失敗すれば、その後に来るのは自民党の復権ではなく、さらなる混迷のように思われる。国民の立場からすれば、民主党には失敗しないでほしいと思う。そしてその際の大きな危険は、対米外交である。こうした観点から、とくに対米外交について、鳩山内閣の出発を評価することとしたい。 同じジレンマ、鳩山一郎内閣  あらためていうまでもなく、今回の政変は久しぶりの格的な政権交代であった。一九九三年の細川政権は、巨大野党の自民党を前にした多数

    buckeye
    buckeye 2010/01/10
    小泉内閣のとき、田中眞紀子外相のもとで日本の外交がどうだったか、すっかり忘れてしまったらしい。/ 新しい政権ができればある程度政策を見直すのは当然のことである。それが民主主義である。
  • 東京新聞:<スコープ>首相 外相 意見対立 深刻に:今日の読み物(スコープなど)(TOKYO Web)

    buckeye
    buckeye 2009/12/08
    外相の職務に真剣に励んでる岡田克也をこう言うなんて、どれだけ鳩山首相とその周辺は裸の王様なんだ!?>「岡田氏はなぜ米国や外務省の言いなりになっているのか」