タグ

Mediaとpoliticsに関するbukumaのブックマーク (12)

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    bukuma
    bukuma 2009/09/18
    下野なう
  • http://twitter.com/fujisue/statuses/4066088880

    http://twitter.com/fujisue/statuses/4066088880
    bukuma
    bukuma 2009/09/18
    ちょっと期待。言い訳無しに頑張って欲しい。
  • 新聞が書かない民主党の「公約破り」 (山口一臣の「ダメだめ編集長日記」)

    民主党の鳩山新内閣がきょう正式に船出する。「官邸主導 一進一退」(朝日)、「準備不足の船出に」(毎日)、「鳩山人事は『安全運転』」(読売)、「無視できぬ『小沢』」(産経)と各紙の紙面は関連ニュースで埋まっている。だが実は、この新政権発足にあたって新聞がまったく触れていない重大なことがある。 それは、歴代民主党代表が約束してきた「政府会見を記者クラブ以外のメディアにも開放する」という方針が一部メディアの圧力と党内守旧派によって握りつぶされたという事実である。数時間後に行われるであろう新内閣発足の記者会見も閣僚の会見も、「民主党革命」といえる今回の政権交代を象徴するかのように、来はすべてのメディアに対して開放されるはずだった。それが直前に撤回され、従来どおり官邸記者クラブである内閣記者会に対してのみ、行われることになりそうなのだ。 総選挙が終わった直後から、実はこの問題に関して水面下で熾烈な

    bukuma
    bukuma 2009/09/17
    記者会見の開放は、民主党を積極的に支持できる数少ない施策の一つだけに、これは問題。マスコミが最後の護送船団だと言われるだけの事はある。twitter議員は沈黙をしているが、何も言えないのだろうか。
  • asahi.com(朝日新聞社):露出アップ、失言機会にも 「首相ぶらさがり」両刃の剣 - 政治

    首相官邸でぶら下がり取材に応じる小泉元首相=05年11月7日、首相官邸、荒井聡撮影記者の質問に答える安倍元首相=06年10月11日、首相官邸、松敏之撮影記者の質問に答える福田前首相=07年10月日、首相官邸、松敏之撮影記者の質問に答える麻生首相=09年2月23日、首相官邸、河合博司撮影民主党部で記者の質問に答える鳩山代表=09年7月  首相が連日、テレビカメラの前で番記者の質問に答える「ぶら下がり取材」。小泉元首相がメディアへの露出度を高めようと始め、その後の首相にも引き継がれた日独特の取材方式だ。しかし、失言や発言のブレにつながる機会が増えるため、首相にとっては両刃の剣でもある。総選挙で政権交代が実現したら、「鳩山首相」はどう対応するのか。  「日の総理は大変ですね」。麻生首相との会談で、ぶら下がり取材の存在を聞いたオバマ米大統領は、こう答えたという。  ざっくばらんな物言いで

  • asahi.com(朝日新聞社):「イカンザキ」評判だったが…公明、テレビCMやめます - 政治

    公明党は6日、総選挙ではテレビCMを放映せず、代わりにインターネットで政策を紹介する動画を公開すると発表した。01年参院選では神崎代表(当時)が「そうはイカンザキ」とアピールしたCMが評判になったが、高額な費用がかかるCMを避け、若者や女性向けに、ネット上できめ細かく政策を紹介する戦略に転換する。  同党によると、30秒から60秒の動画を14制作し、党のホームページで公開。国内ポータルサイト最大手のヤフーや女性誌に初めて広告を出す。CMに回していた費用をネットや雑誌、夕刊紙への広告に振り向け、ネット上で動画公開を宣伝するという。

    bukuma
    bukuma 2009/08/07
    別に見たくもないが、こういう景況感の時こそTVに広告を出すべきでは。与党がコストカットって、政策の失敗を認めたという事?創価大学のCMは目にしますけどね。
  • 眞鍋かをりさん激怒「応援してない!」のに選挙ポスター掲載(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    衆院選静岡7区からの立候補を表明している城内実氏(44)=無所属=のポスターに写真が掲載されているタレント・眞鍋かをりさん(28)が、29日付のブログで「その方とは全く関係ございません。困惑しています」とコメントしている。当の城内氏は「了解をいただいているし写真も送っていただいた。選挙前の時期だけに困惑しています」と反論。フジテレビは、30日の番組での眞鍋さんの出演を見合わせるとしている。 眞鍋さんは、29日付の自身のブログで「選挙ポスター掲載の件」と題し「候補者の方と私が一緒に写っている写真が使われていますが、その方とは全く関係ございません。困惑しています」と述べている。 さらに「私は特定の政党や政治家の応援はしていませんし、応援コメントも出していません。何故このような使われ方をしたのか確認して対処したいと思います」と憤りをあらわにした。所属事務所は「全く聞いていないので、コメントで

    bukuma
    bukuma 2009/07/30
    安倍晋三の取り巻きだから、眞鍋を名誉棄損で訴えたり、マスメディアに圧力掛けるのかなぁ。自己保身の意識だけは強い人たちだから、ネオコンは総じて。
  • テレビ朝日、出演議員のフリップ自粛要請 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    テレビ朝日は主要政党に対し、番組に出演する国会議員が主張の要点を記したフリップを持ち込まぬよう要請していたことが、29日分かった。 同社は「公平性を期すための措置」と説明している。 自粛要請は、自民、民主、公明、共産、社民、国民新の6党に対し、文書で行われた。少なくとも8月30日の総選挙終了までは実施するという。同社広報部は「事実上の選挙期間に入り、公平性に関して慎重な対応が求められる。各党の主張はあるだろうが、持ち込まれたフリップをすべてチェックできず、内容に責任が持てないため」と理由を説明している。 19日放送の同社報道番組「サンデープロジェクト」で、自民党の細田博之幹事長が、民主党の子ども手当政策について、持ち込んだフリップを使って批判したが、民主党は22日、「フリップの内容に誤りがあった」とする抗議文を自民党と同社に送った。同社広報部は、「フリップの使用自粛要請は、民主党の抗議があ

    bukuma
    bukuma 2009/07/30
    出演拒否すればいいのに。安倍とか。でも、細田の露出は民主党にとってプラスでは。リンク変更http://is.gd/1Tzyk
  • 新型インフルエンザ「海外でマスクをしているのは日本人だけ」 - 速報:@niftyニュース

  • asahi.com(朝日新聞社):橋下知事「発言は資格剥奪になる内容か」 本紙社説巡り - 社会

    橋下知事「発言は資格剥奪になる内容か」 紙社説巡り2008年10月21日3時4分印刷ソーシャルブックマーク 大阪府の橋下徹知事は20日、「橋下TV発言 弁護士資格を返上しては」と題する3日付の紙社説について、「社説を全部批判しているわけじゃないが、『返上しては』は、からかい半分じゃないか。今回の(山口県光市の母子殺害事件をめぐる)発言は資格剥奪(はくだつ)になるような内容なのか」と持論を述べた。 また、橋下知事は「『返上しては』と気で言っているんだったら、その論拠を聞きたい」と述べるとともに、「朝日みたいな新聞社は、なくなった方が世の中のためになるんじゃないか」と語った。東京都内で報道陣の質問に答えた。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    bukuma
    bukuma 2008/10/21
    リアルネット右翼ってこう言うオジサンたちなんだろうな。こう言う「信念」の気色悪さは、右左共通だけれど。
  • 橋下知事、朝日社説にキレた!「朝日新聞のような大人が増えれば日本がダメになる」:社会:スポーツ報知

    橋下知事、朝日社説にキレた!「朝日新聞のような大人が増えれば日がダメになる」 歯にきぬ着せぬ発言で世間を騒がせる大阪府の橋下徹知事(39)が、今度は朝日新聞を公の場で口撃の的にした。19日、兵庫県伊丹市で開かれた陸上自衛隊の記念式典に出席した知事は、祝辞の中で「人の悪口ばかり言ってる朝日新聞のような大人が増えれば、日はだめになる」と発言。知事は山口県光市の母子殺害事件弁護団への懲戒請求を呼びかけたテレビ番組での発言を巡って敗訴したが、同紙が翌3日付朝刊で「弁護士資格を返上しては」と題した社説への批判だとして“反撃”した。 超攻撃型知事が、またも過激発言だ。今度の相手は朝日新聞。「人の悪口ばかり言ってる朝日新聞のような大人が増えれば、日はだめになる」と特定メディアをこき下ろした。しかも舞台は、兵庫県伊丹市内で19日午前に開かれた陸上自衛隊の記念式典。各メディアの取材の入った祝辞の中で言

    bukuma
    bukuma 2008/10/20
    次は読売が日本野球をダメにしたかな。でも、コメンテーターしていた自身のことを顧みないことは流石タレント。
  • メディアはまた自民党に躍らされるのか〜“テレポリティクス”を斬る:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    自民党麻生太郎内閣が誕生し、メディアは来るべき解散総選挙の話題で溢れています。今回の総選挙で自民党が勝つか民主党が勝つかで、今後の日の将来が大きく変わることは間違いありません。今回こそは特に、そんな国の行く末を担う重要な選挙であることを有権者たちは、しっかり自覚して投票をすべきでしょう。 そんな中で、私が個人的に非常に危惧しているのが、2005年の郵政選挙における小泉劇場のような政治ワイドショーが再上演されてしまうことです。 してやったりの偏向報道 あの当時、解散が行われた時点で情勢は民主党、自民党ほぼ互角で、やや民主党有利でさえあると言われていました。多くの世論調査でも郵政民営化の賛否は分かれていて、分裂選挙になった自民党が選挙戦を有利に戦えるはずがないという意見も少なくありませんでした。しかし、自民党は「小泉純一郎首相」を前面に出し、解散直後の記者会見をイメージしたテレビCMを作製し

    bukuma
    bukuma 2008/10/02
    “この仕事が成功すれば我々の会社の名前が有名になるからだと経営陣から聞いている”この誘惑に抗うビジネスマンはどのくらいいるのだろうか。法的な問題が無く、モラルの観点でも判断が分かれる。
  • 八戸市議・藤川ゆりさん、水着に! (1/2ページ) - 芸能 - SANSPO.COM

    ネットで「美人過ぎる議員」として人気が爆発した青森県八戸市議、藤川ゆりさん(28)が11月19日にDVDと写真集を同時発売することが18日、分かった。 藤川市議はポニーキャニオンからの依頼を当初、頑なに拒絶していたが、「八戸の観光名所をPRできるのなら」との条件付きでOK。 胸の谷間が露わな水着姿も披露し、文字通り八戸のためにひと肌脱いだ。自民党が総選挙の秘密兵器としてほっとかない?! アイドルかと見間違う美人市議が、政治家としては異例の試みに挑戦。DVD「love navi八戸」(3990円)と写真集「moe navi八戸」(2000円)を同時発売する。 自民系無所属の藤川市議の人気が爆発したのは1月末。彼女の議員活動を紹介した映像が地元テレビ局で放送されるや、ネット上で話題騒然に。顔を見たいという全国からの要望が公式HPにアクセスを殺到させた。 それを耳にしたポニーキャニオンの土屋正樹

    bukuma
    bukuma 2008/09/19
    自民党とフジサンケイのコラボ。やり過ぎだけど気になる。
  • 1